マクロス7 72曲目 歌いたいときに歌う それが歌だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:20:12.28ID:CM+IEhI3
TV版 「マクロス7」(1994/10/16〜1995/9/24 毎日放送系 全49話)
劇場版「マクロス7 銀河が俺を呼んでいる」(1995/10/7 松竹系封切)
OVA  「マクロスダイナマイト7」(1997/12/18〜1998/8/25 バンダイビジュアル 全4話)
劇場上映「マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」(2012/10/20)

マクロス7に関する全ての作品を語るスレです

関連リンク等は>>2-5あたり
新スレは>>970立てられない場合は宣言して下さい

■マクロスオフィシャルサイト
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
■マクロス30周年サイト
http://www.macross30.com/
■マクロスFB7
http://www.macross30.com/fb7/#macross
■関連サイト
"神奈延年" 公式ブログ
http://ameblo.jp/canna-nobu-cap/
"チエカジウラ" 公式WEB SITE
http://www.chie-kajiura.com/
福山芳樹オフィシャルサイト
http://www.fukuyama-yoshiki.net/

■関連スレ
マクロスで検索
http://find.2ch.net/

■前スレ
マクロス7 71曲目 歌いたいときに歌う それが歌だ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1542858668/
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:29:07.23ID:TNMbBwpZ
しかしフォールド波付きとか後付けしたせいで
バサラの歌も約束されし洗脳道具の一つに上書きされた感が否めないw
最終的に歌のエネルギーでゴリ押しという話でなく
純粋に歌う「姿勢」を見て感化されたシビルが考えを変えた=山を動かしたかったバサラの夢が報われたってのが胸熱なのに
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:45:32.12ID:TNMbBwpZ
戦術音楽ユニットに関してはプロジェクトMごり押しつづけたバートン大佐もねw
ワルキューレはあのオッサンのジャミングバーズから発展してるというから
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:18:09.09ID:nQScV7Z5
7の歌は要は「元気があれば何でも出来る」
ヴァンパイアと呼ばれる敵に精気吸われた人達に元気を取り戻してもらう
自分らでエネルギー作れないアンデッド系の敵に自分らでエネルギー作れるよう進化させる、
回復魔法的な歌の効用

ドクター千葉が気功や経絡・チャクラを学んでサウンドエナジー変換ユニットを作ったように、
洗脳と言うより身体全体に活力を上げ、不足を無くし戦う理由そのものを無くさせる活人の歌
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:12:33.40ID:KXzQZIv5
後付けだがサブユニバースへのアクセスによってエネルギーを手にいれるか奪われるかという設定があって
奪い奪われるの戦いが、共に手に入れる形で戦いが終わる。
きっかけになる歌やバサラに関しては価値が落ちてるようなもんでもないでしょ

フォールド波やフォールドレセプターについても、歌エネルギー関連の装置と似たようなもので
歌や歌姫がすごくなければ何の役にも立たない
各作品の歌の使い方は知らないけどね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:52:14.61ID:TNMbBwpZ
でもフォールド波だの星の歌い手であの髪の毛全部ルンかもしれないとかやたら盛りたがる眉毛を見てると不安になるんだわ
先天的能力アピールされすぎると49話かけて積み上げたものが霞むというか
TV版の監督にバサラの出自とか詳しい過去はいらんと切り捨てられたのはやっぱ正解だったんじゃね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 20:35:33.43ID:nQScV7Z5
最終話でジャミングバーズもサウンドエナジー出してるのが良いんだよな
あとビヒーダも
ギギルもシビルもゲペ様もスピリチア生成種族に進化した

V型感染・レセプター持ちじゃないと歌姫になれないF・Δは歌の意味を狭めてしまう結果になってる
何も考えないで甘んじて享受してれば良いんだろうけど、
設定を考えてしまうと袋小路に入ってしまう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 20:43:17.01ID:SGIiAjqC
歌エネルギーは7の関連作品にしか出てこないし
フォールド波はFからずっと引っ張って持て余してるからどちらも現状は死に設定に近い感じする
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:55:05.32ID:opHwXu38
アプローチの仕方の違いなだけで保菌してなきゃなにもできないってわけじゃないし
FとΔではそういう設定から物語を作ってるんだよ
菌だろうが機械だろうが舞台装置として使われてるだけ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:31:34.55ID:e86ianpW
目覚めた瞬間思わずバサラからスピリチアを吸ってしまって「いらなーい」ともがくシビルが可愛い
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:17:23.64ID:z4qXOnOw
>>175
スピリチア吸収は本能と同じだから抑えられなかったんだろうな
シビル涙目になってたし
あの回はバサラが意識不明になって終わったから予告の最後の締めの「過激にファイヤー!」をミレーヌが叫んでたのが面白かった
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:10.66ID:s8NOqpas
シビルちゃんマイクローン装置で大きくしてみたい
スピリチア増減の影響って人型か否かで二分されるっぽいけど
巨人がいる世界だし人型がサイズ可変でもよさそうだよな
諜報活動には不便か
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 07:11:41.79ID:a5t1I5sz
スピリチア吸収量で身体の大きさが変わるのは、ゲペ様、グラビル、ゾムド、ゴラム
身体の大きさが変わらないのは、シビル、ガビル、ギギル、バルゴ
って感じか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:01:46.62ID:a8mHXe/c
こんな化け物連中とよくまともに戦えたなって思う
マクロス5は全滅したからバサラがいなかったら7船団も詰んでたんだろうな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:23:27.53ID:etuNADuP
バロータ側がまともに戦ってないからな
スピリチアという目的がなければ7船団だって全滅してる
下手すりゃプロトデビルン本体が1体も現れる前に
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:02:28.62ID:SVvXoKfn
>>186
仮の話でしかないけどバロータ軍が力押ししてきたら統合軍もバロータ戦にもっと戦力集中させるだろうしマックス艦長ももっと本気出すんじゃね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:10:22.78ID:hOL6dBXi
そもそも先行していたマクロス5船団でトラブルがあった時点で
付近を後を追っていたマクロス7船団にも統合軍は援軍よこしとけと
VF-19の量産認可とVF-22S艦長市長専用機の配備だけとかしょぼすぎ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:24:27.06ID:xg+IiggY
VF-19の量産開始はマクロス5壊滅より大分前のシティ7漂流中だよ
マクロス5壊滅発覚した瞬間惑星ラクスに監禁されたから本国ともしばらく連絡取れてない
とはいえ連絡したら自分達で解決しろって突き放されたけどね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:37:55.39ID:cz4G5lux
援護の艦隊等を戦場にフォールドさせたら下手すると地球の位置がプロトデビルンにバレるかもしれないから
現地の戦力(7船団だけ)で対処する羽目になったって考察を軍事スレあたりで見た事ある
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:59.12ID:qUWavGwE
>艦長になってからは同じような事はできなくて歯痒かっただろうな

2本目の動画の時代のマックスはパイロットから艦長職に出世したら明らかに調子こいてたけどな
パイロット復帰時に再会喜んでくれてる妻子をスルーして「いや僕には帰る船があるし」ってドヤ顔しちゃう地雷男に…
(エリートは家庭を顧みないからダメ発言の補完?)

>>188
44話で本気になった結果が反応弾返しやで(母船に乗ってた人達気の毒すぎw)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 21:46:14.25ID:OLZ39rI3
エリートでもM3の言動が薄っぺらいメガネとガムリンのようなガチ紳士はまったく正反対なので
十把一絡げにされるのは熱い風評被害…
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:44:43.60ID:skbu+9rY
>>196
ミレーヌさんはなんというか、歴代のヒロインとしても歌姫としても中途半端な…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:08:45.91ID:qy5IsM1b
ヒロインはシビルがいるし歌姫はバサラがいるしで
ミレーヌはどちらにしても2番手だから仕方ないね
大丈夫よガムリンにとっては間違いなくヒロインだから
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:18:47.66ID:D7Aeg1pq
>>200
ダイナマイトでガムリンが追いかけたのは…
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:34:25.65ID:Fn7IHblY
劇場版でもダイナマイト7でもお約束のように最後入れ違いになるよなw
ミレーヌがバサラの居る場所まで行く→バサラはその場所の揉め事を解決して他所へ行く
この繰り返しだからフラグが立たない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:35.80ID:skbu+9rY
ジーナス家がヒロイン貼るとカマセにすらなれない伝統
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 03:24:44.27ID:hdZhxii4
そもそもバサラは歌でプロトデビルンに進化を促したり
銀河クジラに歌を歌わせたり最早人智を超越した事をやってるんだが、それに対してミレーヌはただの女の子だから釣り合いが取れない
でも没個性な脇役ではなくグラビル戦でバサラの声が出なくなった時に支えになったりサウンドフォースの一員としては十分活躍してたからそれでいいと思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 07:55:56.11ID:SeqooxnK
>>202
ミレーヌがバサラといつもすれ違いになるのは、会ってしまうともう結婚までゴールインしそうだからと思ってた…。

まあ、ミレーヌはテレビシリーズの時点ではまだ子供だったから無理だけど、彼女が大学卒業して、バサラがアラサーに差し掛かり、所帯を持つ心境になったあたりが潮時かと思ってる。

それに、バサラは男前な顔も逞しい肉体も、福山・神奈の両ボイスも、異様にフェロモン出しまくりで、男の色気がありすぎる。

テレビシリーズの時から、ミレーヌは口こそ強気でも、既にバサラのフェロモンに陥落していたもんな…。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 12:42:09.60ID:9xRn2Aca
>>201
元気がないミレーヌのためだろ?
帰る頃には内緒できたことも完全に飛んで「あっミレーヌさん!」だけど

>>205
親元を離れて惑星で雪山修行するエミリア シティで一人暮らしのミレーヌ
伝説の歌姫をライバル視するエミリア 作り話だと高を括るミレーヌ
少年漫画の世界に紛れ込んだ少女漫画スケールの妹ちゃんよく頑張ったよな

>>206
なんだその随所が気持ち悪いレス
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:04:15.43ID:5o3oiY7O
血液ポタッでプロトカルチャー遺跡が開く所はヒロインぽかったじゃないですかー(ミレーヌってか遺伝子混ぜた両親のお陰だけど)

>>206
バサラは一生独身子無しでもよいのでは 自由人なら結婚したり子供作ったりは無責任だし

ミレーヌは割と現実的な女だし、ガムリンという超優良物件がいて宙ぶらりんってのがしっくりこないんだな
母系遺伝で地球人より若く長持ちする体としても、付き合ってたわけでもない男をそこまで待つかね
入れ込んでたファン達でも2060年代にはとっくに適当な結婚して子供もいるだろうに
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:21:46.89ID:Oc8wk/lA
>>208
>少年漫画の世界に紛れ込んだ少女漫画スケールの妹

物の見事にミレーヌの事を表現してるな
まさにそんな感じだわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:29:12.37ID:09BLOi+q
覚えてないのになんでここに覚えてないって言いに来たんだ?
覚えてない人はスレを開きすらしないぞ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:00:27.31ID:h4luEB6F
別のアニメのスレ見ててそういや観てたなあと思ったから
おおまかな流れは分かるけど何話でどんな内容だったかとかはもう覚えてない
見返さないと忘れるし今じゃ信じられない4クール
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:19:05.54ID:sbST0V6R
>>208
エミリア「あたしたちゼントラーディ」
ミレーヌ「あたしのママもあんなに大きかったのかしら…」
も追加

母親の種族に帰属意識があるエミリアに対して、ミレーヌは父親寄りというか明らかに感覚が地球人なんよね だから凡庸なんじゃね
市長は私に似てる、もう少しすればセクシーになるって言い張るけど、7thコードでエミリアの年になってもミレーヌはまな板ですよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:24:20.31ID:J53GaEk7
ミリアが第一子を出産したときは15歳だっけ
生まれたらいきなり成人しているゼントラーディー第一世代だから
単純に年齢と地球人相当の成長度合が一致するわけじゃないだろうけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 08:01:45.74ID:qWVtsgav
バサラが恋愛に全然興味を示さないから三角関係にならんのよね
ひたすら「俺の歌を聴け」だから
でもそれがいい
マクロスシリーズの中では一番音楽が印象に残る作品になった

ただ、それで一番割を食ったのがミレーヌ
主人公と恋愛関係にならないヒロインは存在が薄くなる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 08:38:27.98ID:1XDVWhZC
>>209
さらにミレーヌ自身がガムリンを待たせてる状態だからな
バサラを追いかけ続ける積極性も見せず
指輪の返事を何年も保留するのはこれもまたしっくりこない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:01:23.68ID:nkmHmo6Z
>>216
7軸だと15歳だな(49-35年=14歳相当で結婚だから)
その頃の市長は小学生レベルの知能しかないから、マックスは旦那兼保護者みたいなもんでもあった
https://i.imgur.com/Co2BUHS.png

いきなりセックスして母親になる所から人生学習始まってるので、まっとうな人間の少女時代を体験する機会もなく
ミレーヌ14歳に結婚勧めるような奇行に至ると(白目)

まあガムリンがプロポーズしたの見ると7船団は15歳で成人扱いなのかもしれんが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 03:06:08.43ID:d6XTv0nb
定期的にマックスとミレーヌがdisられてる気がする
別に信者スレじゃないから全肯定しろとは思わんが、両者共全くの無能だったりモブみたいな雑魚だったわけでもないんだからもう少し寛容でもいいと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:13:37.44ID:kdCPhxpF
>>222
上をざっと見た感じマジレス

マックス…昔に比べると減ったが、クズ男のイメージを肯定的に面白がる奴がいる(で多分そこから余計なヘイトを集めてる気がする)
M3のせいだろうが、マクロス系スレで一時期ゲス男像のなりきり(艦長ブリッジイン〜)がしつこくてマックスをNGワードにしたこともあった
普通にあの一家が好きな者として不快だし、美樹本が7trashでわざわざそういう人間じゃないってオチを描いてるのにな

ミレーヌ…に関しては弄られキャラ認定されてる感じは気の毒だけど
実の所ヘイトを買ってるわけではないと思う(Fとかのキャラ論争はこんなもんじゃない…)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:48:05.91ID:XemI0Uzq
ミレーヌは視点人物的でバサラを観察して感化されてくポジョションだけど
マクロス伝統的なスイーツ女子

現実的なミレーヌと浮世離れしたバサラで、序盤は視聴者にはバサラの内面が見えなく壁があるからバサラが叩かれがちだけど、
徐々にバサラの内面が見えてきて理解が進むと、バサラを理解しきれていないミレーヌが煩わしくなってくる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:02:39.04ID:3SlnpXyX
ミレーヌもマックスも好きだから正直キャラヘイトうざいわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:14:19.34ID:DEuvD1Wz
disるやつを擁護するつもりはないが
やってることは我が物顔で二次創作してるやつも同じだしマクロス7好きとして等しく不快だけどな
ああいうのがOKでクズいじりはNGとは思えん
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:45:05.87ID:3SlnpXyX
二次創作も別にokってわけでもないと思うが…
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:35:13.48ID:kdCPhxpF
二次創作がOKでクズいじりがNGとは思えんじゃなくて
等しく不快ならどっちもNGと言えないとダメだろw

あとdisられやすいと思うならdisを招くいじりから警戒しといた方がいいぞ
ミレーヌだとエミリアとの比較ネタ、マックスだと>>122-125みたいな遊び人認定やM3ネタが鬼門とかさ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:06:13.68ID:VkckpPx3
ミレーヌは能力も高いし悪いキャラではないはずだけど
バサラやシビルやエミリアなど他のキャラに存在感を喰われて損してるキャラという印象
ついでにアルトもそんな感じ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:31:18.83ID:iOKc1Ogm
アルトはそんなに損してないだろう
劇場版のクライマックスでシリーズトップレベルのドッグファイトを見せるし
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:48:41.90ID:MEM106jZ
マクロス大投票の結果だと7内でバサラ次に順位高いのが一応ミレーヌだし
他キャラに比べて劣ってるとも思えないけどな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 23:35:45.66ID:w8/JhiXF
ミレーヌ、マクロスシリーズでみればそんなに悪いキャラではないよ
7内では他の連中がキャラ濃すぎるだけでさ…
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 00:22:29.06ID:LxY8b+F5
229だけどごめん
ミレーヌは一番好きなキャラだしアルトも本編を再度見直して良さに気付いたので
別に下げたわけじゃなくてまさに>>232のことが言いたかった
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 11:41:11.80ID:tLQ1Br+S
漫画のミレーヌビートをアニメ化してたらどうだったろうな
本編のミレーヌはギャグ落ちに使われがちだけど、あっちは鬱入ったシリアス話
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 17:59:22.86ID:w9NHEW/I
>>219 これはいいりみっくすw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 18:19:10.02ID:TKp8TD/N
>>220
おつむが小学生だろうが暗殺未遂で詰んでる娘を拾って、周囲に認めさせる形で結婚に持ち込んだのはマックスの最善の選択
Fとか戦時下のスパイは極刑扱いだった

ちな「子供にお酒なんか飲ませて良いと思ってんの?(46話)」という台詞があるから多分7船団でも15歳は未成年や
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 18:31:15.44ID:kC1etkcV
>>219
リストいれたった
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 19:01:35.72ID:Y/q8JWSj
219はカラオケないの?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 19:38:18.61ID:MzkKCHNR
でも何だかんだ言っても、ミレーヌが処女を捧げる相手はバサラだと思う。
時間はすごくかかりそうだけど。

それが新婚旅行の初夜の可能性も高い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:05:06.63ID:QE4drg1n
セックスのとき、セックスより歌うことに夢中になってイクときシャウトしてそう
マンションに防音室作んなきゃ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 01:21:53.78ID:enhH5jRV
チエカジの娘がもう成人して
女優やってるんやもんなぁ…

そらもんな
マクロス7おじさんになるわ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:32:59.44ID:Fa3q+czV
>>220
コミリアが赤毛w

ミレーヌ達がカラフルな頭してんのはメルトランの光ファイバー髪が遺伝してんのかな
(遺伝子調整してないから姉妹でも光ファイバーの発色がランダム)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 23:19:13.97ID:N7XwmNmx
>>241
ジャミングバーズのオーディションでドクター千葉のチェック項目に"経験"があったな
ミレーヌが男を知るまですごく時間がかかるんだとしたら
大人になっても歌手としての表現力や何かに欠けたままということか
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:57:16.15ID:OIVYxv/n
>>247
小説版だけどミラージュの神経伝達系はなんたらファイバーでできてるとあった(こっちはTV版みたいな落ちこぼれキャラじゃなかったんだけどなあ…)

>>249
>"経験"
未(確実すぎて泣ける)
https://i.imgur.com/XuIkd4w.jpg

とりあえず未(デビュー後は知らんが)
https://i.imgur.com/UzgjftA.jpg

済(というか繁殖欲旺盛すぎ)
https://i.imgur.com/IOmIZ69.png

多分済(キスの手慣れ感がね…)
https://i.imgur.com/fcVH8cY.jpg
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 21:05:59.86ID:KBCmxTze
>>250
ミレーヌおばさんの一人負け感
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:20:49.61ID:HXTMhZ0k
ミレーヌヘイトうぜえ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:21:09.44ID:epqrRjWC
いっかい、ジーナス一家大集合やってほしいわ

映像化(声優付き)までされてるのは
ミリア・ファリーナ・ジーナス(妻)
コミリア(長女)
エミリア(五女)
ミレーヌ(七女)
モアラミア(養女)
ミラージュ(孫)

ってところか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:58:01.27ID:E/mkQl6s
他は知らないが俺が嫌いなのはミレーヌじゃなくて原作を尊重しないバサミレおばさんたちだよ
俺の目的はあくまでそれに対して2人が結ばれることがいかに無理のあることかを示すこと
>>228の言うように俺のレスがdisを招いているとすれば
それもまたバサミレおばさんたちが招いたこと
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 01:22:14.94ID:LxTPcHiZ
ミレーヌ貶すために他のキャラ利用して叩いているだけにしか見えん
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 17:55:24.51ID:LxTPcHiZ
>>258
都合悪いからって人のせいにするのやめろよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況