X



ダイの大冒険 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 02:02:57.39ID:3/7K1iyA
マァムと結婚します!よろしくお願いします!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:09:07.21ID:MU5uWTp+
仮に最終決戦でおっさんもバーンパレスに登ったとして
ハドラー親衛隊は誰がおっさん担当になったんだろうか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:43:08.07ID:FW3A6i9M
マキシマムって雑魚なイメージだけど
相手(ヒュンケル、ラーハルト)が悪かっただけで
本当は結構強いのだろうか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:58:42.57ID:mCZdWmNQ
相手が悪かっただけでオリハルコン兵士に構成された強豪でドラクエ本編から普通にボスだったと思う。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:33:14.42ID:NuAERlAR
チェスのルールに沿うなら、キングは強くないぞ
将棋で言うとこの王将
飛車角がルーク、ビショップで、両方分動けるのがクイーン
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:03:29.02ID:I7T6LmdG
腕力で思い出すのはボラホーン
あの図体で細腕のヒュンケルに負けるなんて…
クロコダイン>ヒュンケル>ボラホーンなんかな?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 06:36:04.90ID:nHUNQZnA
>>468
あーめっちゃわかるわー
叩く気にはならないけど褒め称える気にもならない
そこそここんなもんかなって思いながら見てる

なるべく新作の感想は新作スレで言いたいんだけど
スレにずっと張り付いててちょっとでも辛口意見出るとムキになってマウント取りにくる面倒なやつがいるからつい自分もここで言ってしまったすまん
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:45:34.67ID:iuByVn22
ダイの大冒険では
グランドクロス、ライディンストラッシュ

ドラゴンクエストシリーズでは
グランドクルス、ギラスラッシュ

この呼び名の違いは何ですか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:43.45ID:MN2bSwTV
未だにヒュンケルの鎧は金属だからライデインが効くってのが謎
メラやギラ系も炎や閃熱だから金属が熱くなってアチャチャーってならないのかな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 14:55:53.78ID:YSItqt90
>>527
そういう謎金属ってことにしないとまじで完全無欠になっちゃうしカイザーフェニックス防げてないから全く効かないわけでもないような
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:39.21ID:KqFno7PX
アムドの初期のアニメの変身シーンカッコいいよな
一瞬何のアニメか分からなくなるくらいカッコいいわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:44:04.09ID:2wpbDpIX
ロモス   クロコダイン曰く手応えなし、ダイ達が来なかったら間違いなく滅んでた
パプニカ  不死騎団によって壊滅。最強は多分三賢者、フレイザードに簡単に敗れる
オーザム  フレイザードに滅ぼされる、本人によると強い奴はいなかった模様
リンガイア  超竜軍団に滅ぼされる、最強のノヴァがオーザム救援に行っていたようだが、いたとしてもバランに簡単に敗れるだろう
ベンガーナ アキームとかいうハゲが戦車部隊隊長。ミストバーンの闘魔滅砕陣に手も足も出ず
カール    アバンとロカの故郷、ホルキンスが王国最強の英雄。剣術だけならバランと互角だったが紋章閃に散る

ベンガーナを担当していたと思われるザボエラは何してたんだろう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 07:00:28.02ID:rdbnhIKH
「ひとかけらの勇気」新作

勇者とは勇気あるもの!
そして真の勇気は打算なきもの!
相手の強さによって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない!
なんてな
ワシのセリフじゃないぞ?
師匠の言葉じゃぁ
ワシもなあ、若い頃は正義の魔法使いになりたくて修行しとったんじゃよ
だけどあかんかった
ピンチになると仲間を見捨てて逃げるなんてザラじゃった
おかげで今はこんな有様じゃ
さぁ、早くゆけ!
胸に勇気のかけらがひと粒でも残っているうちになぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:03:52.51ID:b5jCNL0D
旧アニメ版

勇者とは勇気ある者!
そして真の勇気とは打算なきもの!
相手の強さによって出したり引っこめたりするのは本当の勇気じゃないっ!
なんてな
ワシのセリフじゃないぞ?
ワシに魔法を教えてくれた師匠がいつも言っとった言葉じゃ
ワシもな、若い頃は正義の魔法使いになりたくって修行をしとったんじゃよ
けど、あかんかった
自分より強いモンスターに出会うと、どーしても踏ん張れなくなっての
仲間を見捨てて逃げるなんてザラじゃった
そんなモンスターが来た日にゃあ、すぐに尻尾をまいて逃げておったわ(ん〜)
今のお前さんと同じじゃ
まっ、お陰で今はこんな有り様じゃ
お前さんを見るとな、昔の自分を見とるようで放っておけん気になってのう(ん〜)
ちと、おせっかいをしに来たんじゃよぉ
ほっほっほっほっ
ほら、僧侶のずるぼんが「人間にはそれぞれ役割がある」と言っておったじゃろう?
勇者になる者と、ワシらのようにその周りで悪戯なことをやる者と
あれは違うな
初めから役割なんぞ決まっておらん
このワシだって、あの時もう少し勇気を持っていればと悔やむことは何度もある
そしたら、もっと違う人間になっておったかもしれん
それぞれの状況でどんな選択をしていくかで人間は決まっていくんじゃ
さっ、行くがいい
まだ間に合うかもしれん
胸に勇気のかけらがひと粒でも残っているうちに
小悪党にゃなりたくなかろう?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 04:05:17.33ID:PzzMljU8
設定付けるには他は若過ぎる
ポップへの反面教師として年老いても小悪党なままの爺さんが適していた
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:21:20.46ID:USZhHjtM
それでもマトリフとの年の差30くらいあるよなまぞっほ
マトリフは50歳くらいから魔法を習い始めたんだろうか
随分遅咲きだったんだな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:02:38.92ID:zaGfYkNo
マトリフはまぞっほが習ってた時は既に一人立ちしてて師匠のとこに様子見に来てたとかそんな感じじゃないの
格闘技とかスポーツでもそう言う同門の兄弟子っているじゃん
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 23:49:34.92ID:SnEqSohp
何か新アニメの本スレも大分勢い落ちてきたし世代なネラー多い筈なのに今期アニメ総合スレでも空気
鬼滅があるしどんな盛り上がりもしょぼく見える今そんなでもない評価のまま終わりそうだな(´・ω・`)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:29:28.22ID:OOAfKqWT
本スレの勢いが落ちてるのはBBx規制とかのせいだと思う。
書き込みできない板もある。FFドラクエ板やドラマのスレなんかも
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:23:01.48ID:c3eNjDQM
>>557
武人として一皮むけたバロンが天空王の異名で呼ばれてミーティアルシャインとか天烈掌みたいな技を使う展開か・・・
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 01:23:06.91ID:qJS1ep9D
ヒュンケルが溶岩にのまれた後、落ち込むマァムをポップが励ましてるシーンと、ヒュンケルが氷魔塔を砕いてマァムを助けるところのBGMと使い方が好きだわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:50:54.62ID:PSIDVGa7
>>571
2通りあるんよね、あのBGM
デルムリン島で紋章ダイがハドラーにアバンストラッシュやる前にかかってた方が好き
0573571
垢版 |
2020/12/29(火) 00:26:12.55ID:JXjrM45C
>>572
そうそう、そっちのリズミカルな方もいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況