X



銀河英雄伝説 第152頁 「初夏、風強し」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:59.55ID:H4NkHi3H
あらすじ(アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト http://www.ginei.jp/ 参照)
外伝 第4期 千億の星、千億の光
■ 第7話 「初夏、風強し」
脚本:河中志摩夫 絵コンテ:日巻裕二 演出:酒井伸次 作画監督:北崎正浩

帝都オーディンに帰還したリューネブルクは、妻エリザベートを伴い、
オフレッサー上級大将の邸宅を訪問する。
ラインハルトと反目する勢力に顔を繋ごうとするリューネブルクだが、
オフレッサーは彼の本心を見透かし、冷淡に扱う。
一方、一時は見送られたキルヒアイスの昇進が認められた。
意外にも、グリンメルスハウゼンが強く推薦したとのこと。
キルヒアイスは老提督のもとを訪れ感謝の言葉を伝えるが、
そこでキルヒアイスは彼の洞察力の鋭さを知る。

◎荒らし・煽りは完全に放置。弾薬、エネルギー、貴重な時間の無駄。

【前スレ】
銀河英雄伝説 第151頁 「混戦始末記」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1556108204/
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:01:15.89ID:pURn1vai
>>884
孺子 ラインハルト
ペテン師 ヤン
下郎 ?
青二才 バイエルライン
竜頭蛇尾のお喋り オーデッツ
エセ詩人 メックリンガー
へぼ詩人 ランズベルク

>>886
いのしし ビッテンフェルト
ゴキブリ野郎 ベイ
ジャガイモ仕官 ドーソン
何もしなければ無能とは言えない男 ドーソン?
珍獣か何か ヤン

下郎はわからなかった
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:23:54.94ID:oWNU1V8h
伊達と酔狂で革命ごっこをしている唯一以外の将帥
不適で不遜な不良中年
ジョークのセンスが壊滅的な毒舌家
イゼルローンの諸星あたる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 01:29:34.73ID:32BC4xEo
最後は読者がつけたい妙だろw

そっから連想してとうとうアニメの声優まで揃えたのは笑うけどねw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:21:47.21ID:WuU1PMUI
旧銀英伝のスタッフと声優陣で戦国時代モノのアニメとかみたいな

本伝、信長の家督相続から本能寺の変まで
外伝1、秀吉の天下統一から朝鮮出兵
外伝2、関ヶ原
外伝3、大坂の陣
外伝0、応仁の乱


こんな感じの大長編を主に信長か家康の目線でやってほしい
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:16.88ID:aQtBvWsb
いや真田十勇士をやってたんだが、レンネンが福島正則、
メックリンガーが大谷吉継、キャゼルヌが石田三成、
シトレがナレーション、ロイエンタールが榊原康政
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 15:09:54.55ID:KERljwdR
キャゼルヌがヤンの弔い合戦でヤン夫人とユリアンを
旗印にカイザーに一戦いどんでこっぴどく負けて三条
河原で晒されるところまで想像してみた。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:33:25.08ID:fcFxOknn
>>904
井伊直政と本多忠勝と榊原康政の三人で酒盛りしてたシーンが興味深い
帝国の双璧とヤン艦隊の歩く小言が関ケ原の戦後語りしてるんだから
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:44:44.57ID:sW/9BLnE
地元の女子アナ(年齢はおそらく20代後半?)がラジオ番組で小椋佳の歌紹介したときに

銀河↑英雄→伝説↓

ってイントネーションしていたけど・・・あってる?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 02:34:27.93ID:29GNv/iX
ビュコック、ウランフらと同じくらい有能な提督と思いきや
圧倒的敗北の辛さに耐えきれず自決、なんちゅうメンタルの低さや
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 13:31:19.70ID:mUvHBpJz
イゼルローン共和政府、劇中でもみんな乗り気じゃないけどヤンのデカイ肖像画が掲げられているのは共産圏みたいだなwww
フレデリカやユリアン没後の未来まで考えるとヤンもアーレ・ハイネセンのような偶像と化していくんだろうなあと……
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 14:09:59.42ID:wP0HLj3q
そりゃ劇中内の時間軸ですら
民主共和制とヤンウェンリー万歳とかヤンが聴いたら穴に逃げ出す象徴と化してるからw
民主共和制にとって既にアーレハイネセンの次くらいの崇拝の対象
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 14:18:28.72ID:mUvHBpJz
しかもアーレ・ハイネセン自身は建国に立ち会う前に死んだという……
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:16:02.48ID:JpIrRsI0
それはそれでカッコいいと思う。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:09:06.83ID:K0gYuaPt
>>912
自分のせいで100万人死んだのに精神的に追い詰められない人間なんてそんな多くないだろ
むしろ平然としてる原作の奴らのメンタルが鋼過ぎるだけ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:28:05.76ID:v+FUevg3
ビッテンは総合すると300万近く死なせてそうw回廊だけで
180万くらい死なせてるしアムリッツアだって相当死なせたしなw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:03.98ID:98Mm8TbG
ビュコックだって責任とって自殺しようとしてたしなあ
ビッテンフェルトあたりだと鋼のメンタルというか
どんなメンタルしてるか想像できないレベル
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:37:57.47ID:QDgOS1Cd
ビッテンがガバガバじゃなくて他のスタメンが強すぎる
自由惑星同盟なんて13艦隊以外死にまくりなのに
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:07:36.08ID:HCoTo+hk
4期OPのカイザーが女子に見えるの俺だけ?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:17:55.84ID:nu3v7lXa
10数ぶりくらいに見返してるんだが
4期のミッタマが小さい双肩に重たいもの色々背負わされてかわいそうになる
前回はまった時はロイエに感情移入したが
年を取るごとに共感するキャラが変わるから銀英伝は面白い
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:47:50.79ID:BkHn2ksr
>>932
実は女の子でしたって言われても通りそうな感じだが
裸のヒルダが通り過ぎたら髪が伸びて成長したんでああやっぱり男なんだなと
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:57:01.04ID:HCoTo+hk
>>935ー936
一期のころはギラギラしててすげえ目つき鋭かったのにな……
キルヒアイスを失いヤンに負けヴェスターラントのトラウマに苦しみどんどん覇気を失っていく
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:47:14.98ID:bxjV3EdP
日本にラインハルトが転生して順調に出世して権力者になったら
奈良や鎌倉や牛久の巨大な仏像を破壊しまくるのだろうか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:17:02.78ID:3neEqGFs
大神オーディンがどうたらこうたらとか言ってるぐらいだし
仏像には手を出さないんじゃないかな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:04:12.45ID:rS1M/gU4
自衛隊に入って統合幕僚長になってもクーデターおこすしか軍事政権になれないわけで
やはり地方議員から国会に転出して首相そして憲法改正して軍事独裁制・・・

ないわ・・・そのときいったい何歳になるんやろ・・・
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:25:14.12ID:dEmUmqpk
>>942-943
少なくとも本職の政治家は諦めてないぞ


ttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/b/0b4ca79b-s.png


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)?認証済みアカウント
@otokita

アルスラーン戦記、ついに完結するのかっ!最初から読み直さないと、話の筋を忘れている(苦笑)。
なお、政治家志望者にとっては「銀河英雄伝説」が必読書であることは言うまでもないですね。時間があったらどっちも読み返したい…。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:27:38.45ID:rS1M/gU4
いちばん現実的なのはアメリカ大統領だが、こっちも年齢制限(35歳、合衆国憲法2条1節)が
あるから20代でカイザーになるにはまず連邦議会を制圧して改憲せねばなるまい(´っ・ω・)っ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:13.27ID:+XAKBwel
>>940
デスラーならやりそうだがラインハルトはやらんだろ
信仰の自由には寛大なタイプだぞ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:05.49ID:+XAKBwel
何話か忘れたが本人が直々に統治に悪影響を及ぼすものでないなら信仰という概念を否定はしないというニュアンスの発言があった
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:40.99ID:xQsybY4k
実際そうしたけどイゼルローン要塞に双璧
フェザーン方面にラインハルトが攻めてくるだけで詰むよな自由惑星同盟
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:42:04.91ID:qk1mf9kZ
ロイエンタールのミッターマイヤーに対する敬愛やら羨望やらの感情が重すぎる
ミッターマイヤーの側にきちんとした価値観の人々、嫁とか同僚とかがいたから良かったが
そうでなかったらきっと一緒に破滅させられたね
ロイエンタールは関わった人間をみんな不幸にしてしまうタイプだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:45:51.05ID:wZXk8O+S
ロイエンタールが明智光秀とダブってしょうがない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:02:59.37ID:veB1FHFN
ロイエンタールは評判が悪いから女の使用人がいないとか言ってるが
お手つき→玉の輿ワンチャン狙いの女も来そうなもんだけど
漁色家意外にも変な噂が流れてるんだろうか
性癖がアブノーマルとか
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:21:33.83ID:+kt8cOTO
自虐だろ。ミッターマイヤーが警告するのは
ロイエンのそういう自虐趣味なところ。そうやって
じぶんを貶めるような態度が結局自分を破滅
させることになった。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:33:35.30ID:RE2jyI7l
オーベルとラングを憎むあまり、矜持にかけて反乱起こしたって
初見では理解できなかったけど、何度も見直すと判りかけてくるから不思議
ロイエンに限らず、ラインハルト旗下将帥の心の奥底には「文官より武官のが偉い」
「参謀より前線指揮官のが偉い」という固定観念がどうしても存在する
同時期に死亡したシルヴァーベルヒを悼む心が欠けていたし
艦隊提督の経験が無いオーベルシュタインを軽んじていた
軍の良識家と言われていたミッターマイヤーでさえ
フェザーンの駐在武官をバカにしていたし
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:29:12.94ID:Veat58by
文官官僚に対して指差して「黙れ」、「ゲス」だもんな・・・
若本ボイスも相まって言葉の暴力性、攻撃性が何倍にも増しているな

原作でも指指しながら罵倒する描写になっているの?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:42:10.81ID:KHPSqRNy
鞭を叩きつけるような叱咤とだけ

そもそも参加資格のない部外者を勝手に同席させた義眼が悪いわけだがラングも調子に乗りすぎた
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:17:49.56ID:qk1mf9kZ
ラングもロイエンタールに人生狂わされた一人でしょ
それまでは一応帝国に忠実な役人という体は守ってたけど
ロイエンタールを失墜させることにこだわって犯罪に手を染めて失脚した
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:30:12.79ID:RE2jyI7l
10万帝国マルクがどれだけの額か知らんけど、莫大な報奨金であるのは間違いない
いくら偽善とはいえそれをポンと寄付しただけでもラングは大したもんだ
奥さんも美人だし、ロイエンにさえ拘らなければなぁ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 05:32:31.52ID:ayIgy4L9
いやキルヒアイス父はべつに沒落貴族でもなんでもないから
そこまで収入低く考えることもないのか。(´っ・ω・)っ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 06:56:17.32ID:WQbUdJL3
>>966
かなり謎な参加資格だよね。
普通軍人の方が参加資格がないと思うが。

>>970
やらない善よりやる偽善って言うだろ。
しかもラングはひけらかしてるんじゃあないんだぜ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 06:59:26.51ID:T8xlbEdH
>>969
オーべルにロイエンタール排除の為に利用された訳だからね
そもそもオーべルに取り入らなければラインハルトが新体制作る過程で排除された身だし結局なるべくしてなった結果
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 07:51:37.41ID:XR8eYh4/
オーベルシュタインの中ではロイエンタールは排除すべき存在と査定しているが
ミッターマイヤーについてはとても高く評価してるの面白い
オーベルに対しては真っ向対立してくるし
国家を支える重鎮としての考え方も真逆だけど
ミッタの考え方もそれも貴重なものと思っていたのかもしれん
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:10:12.92ID:T8xlbEdH
犬を拾うくだりとミッターが何故ロイエンタールを撃ったかフェルナーに語るシーンはオーベルシュタインの内面が垣間見える貴重なシーンで
後者は自分の好きな場面の一つ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:24:04.00ID:AR23xdQc
オーベルはアニメではやってないがアイゼナッハも
高く評価しててラインハルトに是非にと薦めた
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:18.37ID:eUDWwC+D
配信やってたのを久しぶりに見たわ
ヒルダとやっちゃう話だったけど、ヴェスターラントを忘れたか?と
ラインハルトを罵ってるアホとのやりとりは相変わらず意味不明だ
実際に核を落としたブラウンシュヴァイクは「公」と付けて呼んでるのに、
ラインハルトは呼び捨ての上で人殺しとまで言っている
これは本当は遺族ではなく、裏にラインハルトを動揺させる為の黒幕がいて送り込まれた設定なのか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:10:07.88ID:7jcWM5fM
>>981
原作には明確な記述はないが、あの兵士の訴えがあまり芝居がかっていたので
OVA発売当時は「どっちかのハゲに金髪を憎むように唆されたのでは」という説が
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:10:39.80ID:XR8eYh4/
>>981
ヴェスターラントに家族がいたなら本人もヴェスターラントの出身だろうから
ブラウンシュヴァイクが統治する領土の民で直属の支配者だろう
だから「公」と呼ぶのは別におかしくないんじゃないかな
多分貴族連合に加わってラインハルトと敵対していただろうしな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:29:46.43ID:be61+XuD
回廊の戦いもヴェスターラントネタで煽ってたら圧倒できてた説

「潰せるものなら潰してみせよ ヴェスターラントのように」
「所詮力任せの金髪ルドルフめ」

ヴェスターラントネタがあそこまで効くならこういう煽り文句を流しまくってカイザーの精神的動揺を誘うのだって立派な作戦だろう
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:13.67ID:7jcWM5fM
もし回廊の戦いで、ヤン・イレギュラーズ誰かが(アッテンしかいないが)
ヴェスターラントの事を持ち出したりしたら、たぶんイゼルローン要塞の
乗組員全員が死ぬまで帝国は戦いを止めぬのではないか、カイザーではなく他の諸提督たちが
皇帝が茫然自失になって命令を出さぬのを良いことに無謀な攻撃繰り返して…
ビッテンや他の提督たちは死ぬだろうが、それと引き換えにヤン艦隊の仲間も皆殺しだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況