X



ふしぎの海のナディア part76

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:51:22.86ID:fwbBQwms
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part74(75)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1513744140/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:10:59.86ID:MDWbj5CD
言う必要性が有ったわけじゃないしたぶん気を使って言わなかったんじゃないかな。
いきなり「ガーゴイル、きみは何のことはないただの障害者だ」とか「ガーゴイル、きみは取るに足らない猿野郎だ」とか侮辱されてケンカ売るようなもんだろうし
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 19:07:33.29ID:dP4VFYgY
最後人間って聞いてワナワナしてたから初めて聞いたんじゃないか
自分がやってきたことすべて無意味だったことを悟ったのか消える瞬間は悟りを開いた表情だったけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 20:05:28.59ID:A2aUKKn6
ガー「さらばだ・・・(ジャン君は塩になって無いのに〜(´;ω;`)ウゥゥ)」
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:00:07.33ID:1xOIoktH
>>850
最後
ガー「なぜ私が塩に!まさか!?」
ネモ「そうだ・・・ネメシス・ラ・アルゴール、君は人間だ」
というやり取りしてたのでこれまで人間だと知らされずに
ガーさん本人人間だとは知らなかったと思われる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 06:50:51.90ID:uPiCVQHE
ネモは人間を誇らしく思ってるけどガーゴイルは下等な猿と思ってるからな。
親友に「お前は人間じゃない本当は猿なんだ」なんて言われたら地球支配計画以前に私怨で戦争になる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:03:20.25ID:UydloAn+
>>857
人間だと知らせていても、
信じずに、最後の最後で、
「まさか」でやっと聞き入れざるを得ない、ということもあるのでわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:15:06.49ID:NCb9D9cA
ブルーウォーターも使えないザコの癖に
何故自分がアトランティス人だと信じこんでいたのかね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 18:13:43.37ID:BrgG8xZm
ブルーウォーターは王家しか使えないでしょう
アトランティス人の特権はブルーウォーターの光で塩にならんというだけで
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:19:08.98ID:ZUuAoFNP
アトランティス王家はブルーウォーターを使って下等な猿を全員塩にするネメシスの光とそれから守る猿救済用のアウラの光が使えるのよな
ジャンをリスポーンさせてた時は何故かネメシスの光を周囲に放ってたけど
あれは魂を移す反作用でそうなったのかもね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:48:13.27ID:wAqzjnqF
ガーさんが一番本来のアトランティス人の考え方に近かったのかもね
ネモ一家は人間に対して異例の優しさだったのかも
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:33:17.03ID:rjZtfTIm
ガーゴイルはタルテソスの外を旅した時に強盗に襲われて妻を亡くして
それ以来人間を憎むようになったという設定をどこかで読んだんだが何に書いてあったか忘れた
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:22:46.91ID:Utca/7m4
ネガドライブw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:07:46.41ID:L1zNPbLQ
>>857
まあアトランティスの科学力使えばDNAで人間かアトランティス人かすぐ判るが、そういう確認出来る機械が失われてた
それに最後に実際に確認出来るのがブルーウォーターの光しか無かったから触ったとしか
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 08:55:06.80ID:5BEJdsJt
謎の巡りあわせでこれまで何度再放送を見ても第一話と島編しか見たことがなかったんだが、配信でついに普通に見始めた
マリーめちゃくちゃ可哀想やね
あと有名なフェイトさんは出てきた話でいきなりだったのね
泣いたけど
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:11:58.92ID:aimgJgbo
今ナディア関連のCDをパソコンに取り込んでいてエンディング曲のYes I willのYesの次が「!」の場合と「,」の場合があるのですがフルサイズが!でTVサイズが,という事でいいのでしょうか
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:10:31.53ID:2tJ/02uq
ハンソンが日常回って言ってた「そうそう」って相槌うってたのがだんだん「そそそそ」ってなるやつ。
あれがウンコの口癖だったってやつなんだよな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:51:31.01ID:bSFkmng1
>>885
ありがと、庵野だったか
日高さんのラジオはうちの地方ではやってなかったから聞いたこともないがゲストで来てたんだね
島編直後のミュージックビデオ回でもEDクレジットペンネームで出てるんだよなたしか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:54:05.46ID:8o3YE2tf
>>886
ナディアのソングアルバム作詞や34話の作画監督が空母そそそそ
韓国から上がってきた原画の出来があまりに酷かったから廃棄して
知り合いのアニメーターに片っ端から声かけて缶コーヒー驕って描いてもらったりした回
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 02:11:36.56ID:UZBWbilR
空母そそそそと聞くと
セピア色のエンディングを思い出す

♪自分で決めた事だから
♪多分一人でも平気さ
の辺り
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 15:33:04.41ID:UZBWbilR
>>890
そうそう
空母そそそそで思い出される物が自分にはそれしか無い
空母そそそそが何者かすら長らく知らなかったし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 19:03:29.54ID:seS0iOyx
つまりカラオケ回は本名で「俺が監督した」と言いたくないほどの
ひどい出来だったわけねw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 07:48:04.16ID:nR1aD5Pp
後半、クライマックスに向けてマンパワーを温存・・・と言えば聞こえはいいが
単に予算を使いすぎてニッチもサッチもいかなくなったのが真相。
だから島編で寄り道して、番組終了後に製作されるであろう劇場版の予算を分捕って
クライマックスを仕上げた。
結局バーンアウトしたガイナに代わり、劇場版は元請けのグループ・タックが
製作する羽目に・・・
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 07:53:39.23ID:lk3yqecB
ようやくレッドノア脱出した
島編は実質終わったと考えて良いのだろうか・・・
レッドキングvsブラックキングとかM78星人とかやりたい放題だったな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 01:05:34.13ID:hAiCkhM0
>>810
エレクトラは原案では本当にガーゴイルのスパイで裏切る予定だったけど
あの展開だと裏切ってるってわけでもないからあのタイトルに違和感
本当にガーゴイルのスパイって設定で見たかった
毒抜きつまらない
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:39.21ID:9hKzkUjD
スパイの方が違和感あるわ
あんな中枢にスパイが入り込んでいて、ずっとノーチラス沈められないとか何をやってたの?ってなるわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 08:17:36.45ID:UrxBIoJG
スパイのつもりがネモに恋してしまい・・・的な感じにする予定だったけど、どう脚本書いてもグダグダにしかならねーなコレ、と判断したのかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 08:45:14.58ID:RP21xvlk
正直12歳エレクトラの話がもっと見たかった、シーン少ないけど可愛かったんで
12〜15歳くらいのエレクトラ成長期見たい
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 08:57:01.56ID:PEYt/qNx
メディナたんは戦災孤児
若き日のエルシスくんはそれを不憫に思って罪滅ぼしでメディナたんを囲ったのだろう。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:52:54.02ID:hAiCkhM0
エレクトラがおっさんに惚れるとか
赤木リツコがおっさんに惚れるとか
そういうの、現実にはまずないからキモいんだよね
庵野はそういうシチュエーションが萌えるの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:54:32.78ID:hAiCkhM0
エレクトラは赤木リツコみたいな冷たいキャラになる予定だったが
井上喜久子の声のせいで優しい感じになっちゃったってロマンアルバムに書いてあった
赤木リツコはたしかにガーゴイルと通じてそう
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 15:13:28.99ID:x4xv28YA
ネモはあり得なくもないやろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 18:52:26.08ID:LJO5jUXn
エレクトラさんは準備稿辺りでは肌黒かったんだよな
黒人設定
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:55:29.06ID:UrxBIoJG
現実にはないとか言われてもモテるおっさんはいるしおっさんが好きな若い女も普通にいるわけで・・・
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 02:05:25.17ID:xqjbtA6Z
>>924
金でもててるだけ・・・
あっ・・・ネモは国王だったな
庶民のエレクトラからすると金と地位めあてか
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 17:15:36.83ID:xqjbtA6Z
>>928
滅んでてもノーチラスとか起動できるくらい
古代アトランティスの財産持ち
貴重なアトランティス人の血持ちでもあるしな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 21:59:06.24ID:hWX3d/c8
旅してたけどエルトリウムは何処で見つけたんだろうか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:30:35.62ID:YW+SNYsA
『ふしぎの海のナディア』(ふしぎのうみのナディア、英語: Nadia, The Secret of Blue Water)は、
日本放送協会(NHK)で1990年4月13日から1991年4月12日にかけて、
毎週金曜(湾岸戦争の臨時ニュース等で放送休止有り) 19:30 - 20:00(JST)に放送されたテレビアニメ。全39話。

ほんまや!
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 09:52:26.39ID:OgpC9OMg
30年前は、ポッと出のイケメンに一目惚れ(※物語終盤)するヒロインが許される良い時代だった・・・
今はラブコメで有力なイケメンライバルが出ただけで炎上する時代になってしまった
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:26:02.91ID:7mvCfBrO
>>945 30年前はせいぜいファンロードかOUTくらいしか無かったからなぁ・・・
放送後一ヶ月か二ヶ月してようやく見た奴らの感想が全国に流布する方法が・・・

それでも、ナディアの性悪っぷりが定説になるのはあっという間だったきがする。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:42:11.13ID:OgpC9OMg
ナディアは性悪というか、各話冒頭ナレーションでも「ナディアは一体何を考えて生きているのでしょうか」とか3話ぐらい連続で言われるぐらい「頭がおかしい人物」として扱われてるからね・・・
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:47:14.90ID:5aLfvDdB
でもナディアはアニメージュの人気キャラランキングで毎月トップ10内入ってた気がする
って、今アニメージュとかアニメディアはまだ売ってるのかね?ニュータイプはあった気がするが
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:11:37.43ID:+kkQXG0H
>>949
放映時はトップ10どころかトップ3には毎月入ってた記憶があるわ
サンソンも「ナディア救出作戦」の活躍でトップ10に入ったことあったな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況