X



機動戦士ガンダム00 GN-495
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:57:07.45ID:KatCWrnI
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式
http://www.gundam00.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/gundam00/
■※前スレ
機動戦士ガンダム00 GN-494
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1526356753/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950が立てること。無理な場合は取らないor代役を指名。

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:36.17ID:JaHfonfh
>>664
第三世代はあくまで、粒子供給量を確保する為にケーブル太くしたら収納出来なくなっちゃった(テヘペロ
まあ、一応姿勢制御能力向上の効果もあるっちゃあるし、ええか
という怪我の功名もあったからいっそ放置してやった弱点に過ぎないので
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:01:29.66ID:tDwJCuGH
食玩やガチャポンの、どのシリーズでも良いからユニオンフラッグの玩具出してバンナムさん!
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:28.53ID:1AZ833/I
我々が生きている間は少なくとも日本では徴兵制は有り得ないがガンダム00のような数百年先の未来では解らんな。
職業軍人なら自らの意思だからいいがあの世界線で徴兵される一兵卒とかとんだとばっちりだな。
数百年経っても恐らく人類が存続する限りは争いは無くならんだろうね。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:08.74ID:XM6+kjGQ
「連邦」と言うことは各国の主権もある程度は認められるだろうしなんとかなるだろ
なにより貧乏姫は姫のままだったし
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:39:51.98ID:lWdX2tdc
ユニオン=FTA&TPP
人革連=アジアインフラ投資銀行
AEU=ETA
世界は軍事パートナーシップ共同体よりも経済パートナーシップ共同体の道を選んだ。
そこがガンダムと現実社会の違いだ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:44:25.56ID:1XCSeyoM
王族や皇族は維持されつつ、伝統行事の時に対応する感じではなかろうか
フランス人みたいにギロチンかける野蛮なことはないだろうし
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:23:34.50ID:ONVaUigl
経済特区日本って三陣営が対立していたからこそ存在価値があったわけで、
連邦成立後は急速に衰退したんじゃねえかな
イケダもカタロン参加してたしなぁ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:29:45.81ID:NN7RMq+8
イケダのパブロン加入は奴の思想的な問題だろ
経済特区の衰退とは関係ないしそもそも衰退した描写もない
陣営に関係なく輸出が可能になったメリットでハッテンしてる可能性もある
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:05:03.91ID:wh05aUJA
あれは報道官も完全に統一される統制社会の中ではジャーナリストやってても何も意味もねえや
ということで脱出しただけ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 04:42:37.20ID:c1XbYZE8
劇場版の最後に出てきたイケダってあれイノベイターになったイケダなのか?それとも子孫のイケダなのか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:34.88ID:/X93WXy7
刹那「俺が50年もかけてELSとの対話に成功したのに一年で宇宙中の全てと解り合った奴等がいるとは何事だ」
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:29.84ID:ck3Mrx+d
キュリオスのライフルの無線グリップってよくわからん仕様だよな
なんでそんな面倒な仕組みにする必要があったのか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:24:26.70ID:AHHOePeG
>>698
わざわざ無線グリップ付けたと言うよりは、技術力が未熟だったり設計がこなれてない段階で
ロールアウトした影響で、まだ無駄な部分が残ってるってのを示唆する演出じゃね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:40:47.52ID:36KDNXQf
イオリアは第2次スパロボおよびスパロボOG1に出てきたビアン博士
ソレスタルビーイングはそのビアン博士が発足したディバインクルセイダーズに似てる
組織の設立目的も一緒

これらの因果関係は?
影響受けてるところはやはりある?
ブシドーとゼンガーも似ているし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:41:19.14ID:36KDNXQf
イオリアは第2次スパロボおよびスパロボOG1に出てきたビアン博士
ソレスタルビーイングはそのビアン博士が発足したディバインクルセイダーズに似てる
組織の設立目的も一緒

これらの因果関係は?
影響受けてるところはやはりある?
ブシドーとゼンガーも似ているし
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:48:02.06ID:PMGOYy7k
MBエクシアR4と一緒に色々情報出たな
R4は腕だけトランザムができるらしい
第六世代ガンダムも開発中
そしてR4がグラハムに合わせたかのように左利きであるのはただの偶然らしい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:56:58.92ID:Ns7qzU2i
なんだか俺が知らない世界が展開してるようだが
欧米では左利きの比率が結構高いそうだから(25%くらいだとか)
標準装備として左利き用があってもおかしくないかも
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:14:01.29ID:86h/Q6X+
新型の腕が左腕であるのは、試験段階だからこそメインの右腕には採用しなかったってことなんだろう
しかし右腕と左腕の性能にあんまり差があると二刀流とかした場合にどうなんだろうね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:29:16.42ID:ot2whm1B
実際の人間の剣士で両腕の力が全く同じなんて有り得んわけで
それでも二刀流は出来るんだから多少の性能差なんて問題無いだろ
そもそも二刀流って左右で同じ事をする必要無いんだし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:08:20.75ID:ukLR6Y6e
グラハムが左利きだからグラハムガンダムも左利きだろ?
刹那のときはエクシアもダブルオーもクアンタも右利きだったし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:10.26ID:lWxEecJg
今更な疑問で申し訳無いけど
なんで自分の死体が撃たれたタイミングでトランザム解禁したの?
自分を撃つ奴って高確率でガンダム動かしてる奴等かその仲間に思えるけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:00:03.75ID:n0QHdPUc
お前は変われ
の回想はトランザムバーストと劇場版の時だけでよかった感
無駄に多く言い過ぎじゃないか
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:09:20.59ID:tQQExF72
ハゲ気付いてなかったけど実はCBスタッフ全員から嫌われてたら、冷凍庫入って即撃たれてた可能性もあるよね
ガンダムどころかMSもない時代に解き放たれるトランザム…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:35.61ID:CYZbGB1u
クアンタはターンエー最強論を覆す為の例外にしたくて諸々の設定を練ったってのは本当なの?
というかそれで例外になれたの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 00:18:05.90ID:/i98EY6S
>>715
デマだよ

>>711
太陽炉から量子通信で持ち主の動向はヴェーダが常にチェックしていて、
イオリアの計画を完全に放棄して好き放題やってる、とヴェーダが判断したら
対マイスター用のトラップが発動すると言及されているから
イオリアの計算外で、イオリアの計画をちゃんと引き継ぐ気が有る奴が自分を撃つなら
それはそれで仕方ない。という方針
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 00:58:01.09ID:s1KBKLTn
金ピカ大使が無能なりにハゲの遺志を尊重しつつCB運営してたら、トランザムが解放されずに詰んでた可能性
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:46:51.38ID:sI89xy9d
「戦術予報士」ってネタ以降は全然出なくなったな
00の世界観以外じゃあり得ない職とかでも無いだろうに
やっぱストレートに「艦長」でいいになっちゃったのか
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:56:48.22ID:6xF5Z+G3
大使の失敗は自分が表に出たことだからなあ
あのやり方で結果的に世界が一つになったこと自体はヴェーダは認めてたし
大使自身もあくまで黒子としてCB内部での権力掌握くらいにしておけば問題なかったと思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:05:55.61ID:DZ6MrslN
そもそも大使がガンダム倒してたらどうなったん…
どの道リボンズが小細工で遠隔自爆でもさせるかもだけど
そういう暗躍無しで大勝利のまま凱旋
色々怪しすぎないか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 12:13:57.28ID:myYJKcDY
二期の戦闘は如何に刹那とダブルオーを全開にさせないかに終始してた印象
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:20:35.13ID:dcwfnE1u
それなりの歳なデュランダル議長は合ってたけど
流石に美少年系キャラを演じるには大型新人の声は厳しいと感じた
声優ネタに興味ない人は不思議だろうな、なんでこんな声なんだリボンズ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:21:15.52ID:dcwfnE1u
補足
勿論上のデュランダル議長は別の人ね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 04:22:18.81ID:kZ5fQHCU
1stアムロに寄せてもそれはそれで意図したものとは違うだろうしね
E・A・レイは合ってたしそれをベースにって考えると得心した
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 18:22:39.54ID:JbEoMF2T
二期を見直してるけど
サジってここまでムカつくキャラだっけ…
当時は一般人目線って事でそこそこ人気あったのかな
刹那達を真っ向から批判するキャラとして
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:44:56.44ID:DneICLID
髪を短くするなと
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:54:24.57ID:SfpypnQy
駆逐とか未来を切り開くとか
格好いい台詞も言わず
ダブルオークアンタの時名前と「出る」だけで淡白に済ませたのが
寂しいというかなんというか
もうそういうの卒業しちゃったんだなって感じだ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:32:32.48ID:j2iglxXV
あれって地球人類の被害に全て目瞑って戦ったら、の話やぞ
ELS全滅させても、人類も全滅してたら意味ないやんけ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:18:12.63ID:pSljVzNU
武装強化したクアンタフルセイバー使用
一週間不眠不休
一切ミス出来ない(ELSに接触したらOUT)
ELSの増援無し
周囲の被害を考慮しない
不確定要素無し

ってな具合だからな
単純にスペック比較しただけのシミュレーション結果
フルセイバー用意するの以外ほぼ無理ゲー
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:17:36.67ID:ESURs8zl
そういう強引な理由や状況を用意してまで
「クアンタなら倒せる」って一文がそんなに欲しかったのかと思う
プラモ売るためには最強要素も推さないとダメだったのか
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:29:55.85ID:oh8SvTCX
うろ覚えだけど忙しくてチェックが行き届いてないときに勝手に「倒せる」なんて雑誌に載せた奴が居たから
大慌てて「ここまで不可能な条件を付け加えれば」で薄めたんじゃなかったっけ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:11:55.55ID:wXfvxxCM
真相はさておき

倒せるけど対話を選んだ
倒せないから対話を選んだ

当時だとどっちの方が好まれたんだろうか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:13:13.63ID:ALhDKc1l
ガンダム量産機の最優or最強って話題だと
必ずと言って良いほどジンクスって名前でるし
さぞ強いんだろうと思ってたら
強いのは間違いないけど、あくまで一期、作品全体で言えば前半の機体ってのが驚いた記憶
以降の奴等も「強い量産機」なんだろうに
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:29:41.69ID:T8aUkaoD
一期のジンクスはパイロットが全員各勢力のトップ10の集まりだから、というのもあるかと
人革なんて恐らくは衆目に晒すのは憚られるレベルで秘匿すべき超兵まで表舞台に出して来てるし
さらに比べて個人都合で参加せず疑似炉だけパクった変態は…
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:24:11.84ID:thUwblJY
実際の性能もだけど何より印象だしね
ジンクス以降は基本的に只のやられ役、ネームドが乗った時だけ強いって、よくあるいつもの敵量産機だし
ジンクスもそりゃ目立つのはネームド機だけども
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:40:53.58ID:thUwblJY
トランザムで自爆が増えたから出来ないようにした
ってやってる人達も簡単に決断しての自爆でもないだろうし
最後の一矢すら出来ずに無駄死にする方が辛そうだ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:51:02.80ID:tDz0KIPH
人道的な考え、と捉えることもできるが
『対人で相手勢力に自爆アタックされまくったら敵わんわ』という事も込みで禁じ手にしてる気も
テロ組織相手にやられるとかなりキツい
装備では優っていても自爆アタックで一人一殺とか
カタロンみたいな士気の高い連中が太陽炉暴走アタック使えてたら連邦かなり手を焼いてたんじゃ無いかと
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:02:08.22ID:DPAXManC
そういやあ刹那ってイケメンなのに
CB内で誰からも言い寄られないってなんでなんやろ?
他のマイスター皆彼女おったのに刹那だけ切なすぎる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:32:51.85ID:sQbZNmG6
同時代のガンダムと比べてと言うならゲルググが最強だと思うが
あれは公式でも総合力ではガンダムと互角とされてたし
アムロのガンダムはチューンアップされてるからちょっと反則
ジンクスは1対1じゃガンダムに勝てないだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:35:14.07ID:sQbZNmG6
>>754
量産機だろ
同じ設計図に基づいて同じ生産ラインで均質の性能のものが作られてるんだ
これのどこが量産機じゃないと言うんだ?
ポルシェやフェラーリだって「量産車」だろ
それと同じだ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 02:43:27.76ID:YSEdIlVT
ゲルググは、映像から量産機なのに強い!
って印象でなかったからかな…
その手の話題であんまり上がらないの
映像>>>設定は仕方ない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 06:43:47.51ID:Lisbpqyb
ゲルググはパイロットがほとんどGACKTだったから戦果が今一つだったんだっけ
キマイラ隊がアバオアクーにいたらまた違ったんだろうけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 07:28:32.23ID:OcxYetcj
>>759
そんな感じでしたっけ?
なんか20機だか30機提供されてるだけで補修部品もなしで損傷したら終わりってイメージだったけど
それと擬似炉って造れるのだろうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 07:31:39.17ID:OcxYetcj
そおいやあ種のフリーダムって次期主力機って設定だったよな
あんなのが量産されるって恐ろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況