X



花咲くいろは 253泊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:55:52.04ID:cUJsOz3U
舞台は北陸地方・石川県。P.A.WORKS10周年記念アニメーション作品。

■重要事項
※【実況厳禁】実況は実況板(アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/ )へ…。
※2chブラウザ( http://www.2ch.net/browsers.html )導入推奨。
※「改正著作権法」故、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
※荒らし、煽りは徹底的に無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
※次スレは>>980が立てる。無理な場合には代役を指名。

■公式サイト:http://www.hanasakuiroha.jp/
■公式Twitter:http://twitter.com/hanairo_hsh
■公式ブログ:http://hanasakuiroha.seesaa.net/
■P.A.WORKSブログ:http://www.yetyou.jp/
■まとめWiki:http://www44.atwiki.jp/hanasakuiroha/

※前スレ

花咲くいろは 251泊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1527051069/

花咲くいろは 252泊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1538140242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:19:29.94ID:w8vs1+Ll
喜翆荘での雪見風呂…したかっただろうなぁ(寒さは別としてw)

リアル湯乃鷺(湯涌)は、今頃どんな様子なんだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 23:43:02.77ID:qtRceBFe
>>195
スクーター(ベスパ?)ならスノータイヤがあるし
動けない時は蓮さんあたりに乗せてもらってそう。
徹さんは大型スポーツバイクなのでちと面倒かも。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:10:07.14ID:A2KGOiNq
平日夕方に湯涌から戻るバス乗ったけど、北陸大生は駅まではさすがに
乗ってなかったな
兼六園より前でまとまって降りてた
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:09.86ID:BB5Vup3U
小立野あたりは麻雀格闘倶楽部やクイズマジックアカデミーおいてあるようなゲーセンないからなあ
0209 【474円】 【馬】
垢版 |
2019/01/01(火) 00:12:54.87ID:juXBm1gu
この深夜に、湯涌稲荷神社に初詣してる猛者なファンはいるんだろうか…
(真の花いろ信者だとも思う)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 17:49:41.23ID:Nb1IH3X4
>>218
うpおつです
私の「元旦の湯涌」フォルダによると
 2014雪あり(少し)
 2015雪あり(大雪)
 2016雪無し
 2017雪無し
 2018雪あり
となってます。今年は昨年とほぼ同じくらいのようですね
0223217
垢版 |
2019/01/03(木) 22:29:18.43ID:qm2cyfVg
一応地元人っす。
例年白鷺の湯での初湯を兼ねた初詣を行っています。
0225217
垢版 |
2019/01/04(金) 07:21:13.29ID:xx0IRQEW
>>224
観光客らしき人たちがそぞろ歩きしていたのを見ました。
0227217
垢版 |
2019/01/04(金) 18:32:17.10ID:xx0IRQEW
>>226
まあ温泉地の年末年始は、観光を目的としない人
(その時期にそこへ滞在することだけを目的とする人)
がいるのも事実で。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:32.05ID:OXNinu7L
観光
ttps://kotobank.jp/word/%E8%A6%B3%E5%85%89-469729
近年は、娯楽や保養のため余暇時間に日常生活圏を離れて行うスポーツ・学習・交流・遊覧
などの多様な活動をいう。また、観光庁などの統計では、余暇・レクリエーション・業務などの
目的を問わず、1年を超えない非日常圏への旅行をさす。

この定義に基づけば十分観光に該当する>(その時期にそこへ滞在することだけを目的とする人)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:36:00.39ID:oZEAQmfD
エムオンのズームアップ!て番組で今月nano.RIPEの特集やってる
昨年末のツアーファイナルのライブ映像だけど、今週は面影ワープがフルコーラスで聴けた
月〜金のリピート放送で朝6時半から、nano.RIPEコーナーは45分ごろだったかな
http://www.m-on.jp/program/detail/zoomup/#mz
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:04.45ID:oUIHc9du
>>234
金沢市内、近郊というか山の中の奥深いところまでいかん限り道に雪なんかねぇw
市内走るだけならノーマルでも余裕だわ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:54.84ID:oUIHc9du
元日に行ったけど路面乾いてるし、ノーマルで余裕で行けるレベルだったわ
今日まで雪がちらっと降っては晴れて雨がさっと来ての繰り返しで屋根雪にもならんレベル
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:09:51.59ID:1fT2gTlM
まあ湯涌の目抜き通りには融雪装置あるから、
よほどの事が無い限りそんなにヒドイことにはならんと思うけど。
去年のドカ雪の時はどうだったのかは知らんけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:37.95ID:ELQthgyf
>>247
そこまでは分からんけど、去年の航空祭で発表してたんだな。
花咲くいろはの湯涌温泉みたいな事になるかなあ?
自衛隊敷地内じゃなくて(なったらマズい)小松の町中が。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:22:16.77ID:akPGoZgf
>>255
こうなると、かな恵さんと豊崎さん(キャスト面では「ToLoveる」とも大きく絡むことになるのかw)、
それに小見川さんがどうなるか…ってことにもなるか
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:17:56.81ID:ovf0M7s5
金沢でホテルの開業ラッシュが止まりません。不動産大手・三井不動産が手がける新しいホテルが金沢にオープンします。コンセプトは「ここにしかない新しい金沢」です。

金沢市の近江町市場近くに11日金曜日にオープンするのは「三井ガーデンホテル金沢」。不動産大手三井不動産が手掛けるホテルで日本海側は初の進出です。

エントランスを抜けた1階ロビーの壁は加賀友禅をイメージ。金沢にゆかりのある作家の作品も展示され、随所に金沢らしさを演出しています。

「ホテルに1部屋しかない金箔の間。内装や小物は金箔づくし、アメニティも金箔が入った化粧水など女性にとって嬉しい特典がいっぱいです」

ホテルのコンセプトは「ここにしかない新しい金沢」。金箔の間以外にも前田家由来の「群青の間」をモチーフにした特別室も1部屋用意されています。

最上階の13階には大浴場を完備。目の前に広がる自然豊かな景色に旅の疲れも癒されます。

「ホテルの大きな目玉の一つが金箔しゃぶしゃぶ。肉の上だけでなく鍋にも金箔がふんだんに使われています。お値段は1人5万円です」

1階にあるレストランの目玉メニューは「能登牛の金箔しゃぶしゃぶ」。ここでしか味わえない贅沢な味は“インスタ映え”間違いなしです。

北陸新幹線の開業後、金沢市中心部はホテルの開業が続いています。建設予定も含めればその数は20以上。来年には客室数が1万室を超え名古屋を抜くといわれています。

すっかり「ホテル激戦区」となった金沢。三井ガーデンホテル金沢のオープンは1月11日です。

01/08(火) 19:07配信
石川テレビ
http://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00217764
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:10:49.76ID:ZO51S/Qr
戸松はリアルで旅館業の娘なんだよな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:22:53.41ID:3BDUwtj3
>>265
ホテルをいたずらに増やすと、観光客が減った時が心配だ
記事に引き合いに出されている名古屋と違って、
コンサートやスポーツイベントや学会などでの宿泊客がほぼ見込めないからね

百万石祭りやぼんぼり祭りの時期でも、供給過剰になるんじゃないか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:37:50.36ID:Rs1vNZTv
金沢市は学会やテレビ番組・映画等のロケ地の誘致に力を入れてて、学会で金沢に来る人は2019年度も増加見込みと年末だか年始のニュースで見た気がする
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:11:09.48ID:4Zzz6Y2a
今期、石川で聖地が2つ誕生しまする〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況