X



マクロスF(フロンティア)part577
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-+Ag0)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:31:02.39ID:tqHOb1Fbr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■重要事項
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行(メール欄に半角で sage)で。2chブラウザ推奨。
・アンチ発言はアンチスレで。このスレでは禁止。アンチ発言は批評ではありません。
・他スレや外部から他人のレスを連投するコピペ荒らしがいます。各自で注意して下さい。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。触る人も同類です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

■関連サイト
公式 マクロスポータルサイト http://macross.jp/
公式 Twitter http://twitter.com/macrossd

■関連情報と主なQ&A(質問する前に目を通そう) http://meteorstyle.nobody.jp/macross-f.html

■前スレ
マクロスF(フロンティア)part576
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1459679951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-xy8O)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:23:04.49ID:g1YySrmc0
現在では7はいささかシリーズの中で浮いた感じになってる感じも
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-xy8O)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:28:01.82ID:g1YySrmc0
>>672
ノーザンクロスはテレビでの集大成といった感じがあるが代表とはまた別な感じも

射手座はやはり遠藤さんの最初の掛け声が大きい印象
テレビで使ったのは確か三回だけだったか
最終決戦で文字通りに口火を切ったのは特に感動した
まさにこれ以外に無いって感じで
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-nqGl)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:28:41.65ID:8+0MZRFud
>>674
ゼロのが浮いてるような…
当時は6巻目があるとばかり思ってた
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-xy8O)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:30:54.26ID:g1YySrmc0
ゼロは今ではフロンティアの前史にもなってるからな
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-nqGl)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:35:23.48ID:8+0MZRFud
ダイアモンドクレバスの印象が強いのはエンディングテーマだからか
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-xy8O)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:36:36.13ID:g1YySrmc0
>>679
まさに戦場の煽情

それまでの高飛車上目遣いを散々見せた後の一発目にこれが来た時はまさに強烈だった
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-AwDf)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:17:57.10ID:11BozwiO0
>>683
ランカ路線のフレイアの星間飛行と共にシェリル路線の美雲に歌わせた点にもこの曲がシェリルの象徴曲とスタッフに認識されている感じ

フロンティアが過去シリーズの設定再編であるのと同様にデルタもフロンティアの設定再編であるところがあるのがポイントの一つ
同じ二人の歌姫でもデルタではランカの背負わされ過ぎたキーマン的部分を三角関係外の美雲に移しフレイアのライトな役割を強調
ただし残命問題はフレイアに与えるなどこの辺りの調整ぶりはなかなかに一筋縄ではいかないが

>>666
大投票ではキャラも歌もカナメがデルタ系のトップだったな
中の人と敢えてオーバーラップさせるかのような設定はまさに大胆というか
美雲の実年令設定も歌の人が歴代最年少なのを意識か
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-ov+9)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:02:03.38ID:0bONSlER0
ノーザンクロスってシェリルの命燃やしてる情熱みたいなのを感じるし、歌としても大好きだけどカラオケで歌うの難しい
ソロでも実際は1人だと声が重なってて厳しい系統とはまた違ってて、単純に舌が追いつかない
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-AwDf)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:12:21.61ID:/sBEmS1A0
このシリーズの特色の一つは芸能界的なシビア非情さもしっかり抑えている点
この作品ではグレイスを使って「不要用済み容赦なく切り捨てる」「必要とあれば引き抜いてでも手に入れる」といった面を使っているのが上手い

この作品的に言えばカナメはスターダムへのガラスの靴を一度履き損なった存在になるんだよな
正確に言えばワルキューレはアイドルではなく戦術ユニットであり国境なき医師団みたいな存在
いわばアイドル的な評価や反響は副産物かつ広報的な物でしかない
そしてそこにおそらくは本当の芸能界でのソロでも通用するはずの美雲も何故かいる事にもよってドラマ的な意義は何倍も増幅される

あとメイン二人以外のバックの三人ってのはこちらもシリーズ伝統の三人娘の流れなんだな
いわばヴァネッサやモニカの位置になるのがカナメ
ここらの扱いが大きくなるのはやはりモニカからの感じで彼女がなければカナメも無いといった印象
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-oOfV)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:23:36.96ID:HZxbIQo90
>>692
カナメのガチヲタなメッサーは金龍?
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-AwDf)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:29:12.19ID:hTcAZTZF0
デルタの基本設定である「生身での戦場生ライブ」の前身はおそらく本作のターニングポイントでもあるガリア4編
こちらではシンデレラだがあちらではヴィーナスが超時空から降下してくる
思えば本作では唯一の大気圏内でのドラマでもあったか

本作ではバサラですら古いといわれるシリーズの間隔においてフロンティアとデルタは(リアルタイムと同様)僅か八年しか離れていないというのもポイント
だからまだ二十代のシェリルとランカを想像するのもいろいろと面白い
逆に言えばあちらのキャラたちもこの時点で既に生まれているはずだが実は一人だけ除くというのも注目
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-AwDf)
垢版 |
2020/05/30(土) 07:56:27.10ID:IPNllDsK0
星間飛行についてはイントロが始まってから掛け声が入るガリア4バージョンの方が好き

アイモについては結果的に人類とバジュラの双方を死と破滅に誘うローレライの歌になっているというのもポイント
特に悲壮の塊ともいえるO.C.バージョンは鎮魂の鐘がガンガン鳴っていると感じであれほど聞くのが辛い歌もない
その声質も含めランカの歌の本質はアイドル系ではなく実はトラウマ系ではないのかとすら思いたくなるくらい
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-0MMr)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:06:36.79ID:MPgNyWpE0
歌マクロス2020 愛・おぼえていますか2
https://nicotter.net/watch/sm36946899
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-AwDf)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:32:07.27ID:IPNllDsK0
いまだ劇場版を未視聴であり未予定
内容についてはいろいろと聞いていますがやはり自分としてフロンティアは二人で歌うトライアングラーで終わったし終わらせたいといった気分
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-AwDf)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:47:16.21ID:IPNllDsK0
まああれはまさに戦いを煽る目的で作られた物でもあるし
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ee-pTJ7)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:17:44.87ID:2ryN5Drh0
完全な戦意高揚ソングは続くデルタでのワルキューレ・アタックだったな
曲調からして射手座の影響も感じたが
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ee-+D4r)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:08.39ID:myObH3dd0
what'bout my star?はランカの方が好き
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fee-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:41:51.68ID:wiWT43L30
>>720
デルタではフレイアもやってたし現在では年下系ヒロインの定番として定着した印象
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ce-AI+J)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:04:54.26ID:iDtn4piQ0
>>725
シェリルランカからは全く色気を感じない…アルトは最高のヒロインだな
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fee-1Fbx)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:25:50.80ID:rPVrfa4d0
で旦那様は矢三郎兄さん?

まああの人はシェリル推しだろうな
その方が刺激役としてアルトの芸のコヤシにもなるって
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fee-1Fbx)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:40:35.42ID:HU1jYYQa0
映画版での設定変更はランカに比重が寄り過ぎていたテレビ版からの調整といった感じか
まあ確かにシェリルの方が映画向きだろうが
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-UTsw)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:25:45.87ID:RHg6BdB70
展開的にそんな場合じゃないとはいえ、ただの女装(変装)じゃなく派手なゴスロリでやってきたのにシェリル無反応すぎる
体型や装備品隠せるのは分かるが、びっくりするわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fee-1Fbx)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:56:36.93ID:pnUa7z5e0
ワルキューレがゴレンジャーならこっちはダブルライダーかな
それでテレビが2号編で映画が新1号編
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-AI+J)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:32:58.29ID:RBaM9Ewnd
>>739
興味ないね
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-sRo2)
垢版 |
2020/06/21(日) 11:33:42.28ID:HaaVvNYz0
シェリルの銀河の妖精というキャッチフレーズはやっぱりギャラクシーの宣伝戦略で付けられた物かな
あの性格のアクの強さからして妖精というのは違和感があるし
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a20-8ohN)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:16:41.16ID:iEdrF2g50
この銀河に暮らしていてシェリルの歌を聴かない日はないってくらい銀河ネットワークで浸透してたみたいだから純粋に曲の印象じゃね?
シェリルってテレビ版だとガリア4で抹殺されかけたり劇場版ではコードQ1(ランカ)が見付かるまでの仮の歌姫だったりギャラクシーからは道具みたいな扱いされてるけど
結果的にギャラクシー上層部の予想を上回る人気が出て逆に手が付けられない存在になってるように見える
テレビ版でラスボスだったグレイスがサヨツバだとシェリルの理解者に変わってたり
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-sRo2)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:51:37.31ID:HaaVvNYz0
早くも1話でキャシーが妖精じゃなくて小悪魔だって毒付いてましたよね

美雲のデビュー以後のワルキューレが「銀河の女神」とも言われたのは当然にシェリルの後を受けてとの設定なんでしょうがあっちはそういう反響を取り入れた印象
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-sRo2)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:59:36.48ID:HaaVvNYz0
>>750
それでも回想を見るにワルキューレが名前に負けないだけの評価を得られるようになったのはやはりカリスマ度の高い美雲の加入以後という印象
世間一般的にはやはり美雲が圧倒的な看板の印象だろうし
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a20-8ohN)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:03:37.78ID:IWnkQjTV0
銀河の妖精って異名とは裏腹に毒舌でインタビュアーに失言したりするのもシェリルの魅力として広まってるだろ
序盤にランカがそういうところも好きって言ってたシーンあったし
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-sRo2)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:48.12ID:RhQ46nb70
他の作品同士に比べて時期的にも近いし設定的にも連続している感じだし比較もしやすい
バジュラが別世界に移って厄介払いどころかむしろ生態系のバランスが狂ったらしいというのがあちらの世界の根底だし
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-sRo2)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:17:22.98ID:AzAl+2iR0
>>760
あ〜ら主役のランカちゃ〜ん
悪役のシェリルでございますよ〜
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-xIBr)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:44:13.60ID:m7PzM8Na0
ある意味シェリルってまさにそういうキャラなんだよな
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-xIBr)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:48.24ID:01kv7xtR0
>>763
そういう意味でもダイクレが「銀河の妖精」としての象徴になるのか

ワイルド系の曲となれば後のLOVE!THUNDER GLOWもあるがああいうのをシェリルが歌っていたらどんな感じだったか
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eee-19R1)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:28:10.69ID:xeWMPQKM0
そもそも女神とかヴィーナスとかってのは本来なら成長後のシェリルやランカに与えられるべき称号だと思うんだけどな
それこそいつまでも妖精やシンデレラじゃあるまいって
その意味でも彼女たちが八年後の時点でも現役かどうかも気になるわけで
その辺りの総監督の解釈も
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-6WqF)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:29:45.11ID:2gFvyx6xa
ゼントラモールでスカウトされたばかりの新人タレントのランカがレジェンドオブゼロのマオ役に選ばれて映画に出演した事がきっかけで一気にスターダムにのし上がったから
超時空シンデレラってキャッチフレーズは一応説得力ある

シェリルは既に銀河ツアーとかやってる大物歌手だったから銀河の妖精ってのはファンの誰かが言ってそれが広まったんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況