X



わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:44:43.41ID:UoTm+8Cp
=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置(特に台詞厨 ◆m6NB54dhA2 というコテは)
・次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================

わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 69
http://mao.5ch.net//test/read.cgi/ranimeh/1463719154/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 00:34:51.24ID:umKY1EQq
>>645
「他」ねぇ・・。まぁ満月は健闘したほうだけど、ミュウミュウがな。
セーラームーンからの少女向けアニメ戦争はこの時点で10年だけど、少女漫画誌は
疲弊したな。そしてちゃお一強の時代がやってきた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:35:44.46ID:MzVtnDYV
>>648
DVDなら状態にもよるけど5万以上は余裕で出すぜ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:25:45.31ID:cfbMiqwT
最近アニメのミルモで気づいたんだけど
楓ちゃんって序盤で結木にもらったブレスレットずっとつけてるんだよね

>>654
そういう中途半端なのやめてほしいよね
せめて13話くらいまで公開しろよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:15:34.13ID:arxFBHBM
4話までって言うとDVD1巻分か
当時の時期によって乱れた映像ありきの
悪質な環境下で録画したデータなら
全話持ってる。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:52:06.00ID:cfbMiqwT
音楽はどっちが好き

ごおるでんまで
ヒトヨシノビタ

わんだほう以降
根岸貴幸

前者は実績不明でよく分からんが
後者は他にカードキャプターさくら、東京ミュウミュウとかやってた人
少女アニメ以外だとワンピースの初代OP(ウィーアー)とかヤワラのOPやってた人
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:07:26.92ID:dj4PaNXv
>>660
音楽変わってから魔法バンクの音楽も基本同じになったのがちょっとイヤだった
初期のキャラごとに魔法のテーマが違うのが好きだったから
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:32:55.47ID:e/s01ScD
>>661
わんだほう以降予算が削減されたのかなあ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:51:23.76ID:lSrWlyqm
>>664
ちゃたみんぐはつまらない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:19:44.25ID:L/NW+t9c
楓よりワルモ団のほうがアホじゃね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:01.09ID:fL2OdN0+
あっちは愛嬌だらけの集団だよ
可愛いじゃん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 11:14:07.02ID:h158ycAR
DVDかBlu-rayでほしい
再来年に20周年迎えるからチャンスはそのときかな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:55:03.81ID:owE18cFc
権利関係がぐちゃぐちゃしてるしどうなんだろ
雲雀はそもそも再放送権利を滅多に出さない上に
現状ラルケ1本化で雲雀消滅してるようなもんだし

メディア発売元は日テレ系列のVAP

何回かU-NEXTでの全シリーズ配信はあったものの
現状どのサイトも配信停止してる=契約更新される程
再生数がある訳ではない。

完全受注以外道はなさそうだな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 22:39:30.15ID:PfKLSojV
>>672
雲雀はあくまで制作がメインだし再放送の権利とか関係ないだろう
ラルケは深夜とかのオタ向けで爆丸みたいに子供とか一般向けは今も雲雀名義のやつはある
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:27:20.07ID:xMdMdu+Q
中古で状態のいいやつは滅多に出回らないからこのままだと中古市場が高騰し続けちゃう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:25:05.43ID:mN8wRFys
ミルモのDVD今そんな高値なのか
全巻持ってるよ
全巻だと10万エ円ぐらいでも売れるのかな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 17:10:41.51ID:/6gmK5f6
>>678
10万はさすがに無理
状態にもよるけど5万くらいが限界な気がする
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:26:26.06ID:XFjOsxTd
ネットから投票できるアニソン総選挙でみんなでミルモの曲に投票しようぜ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:58:01.24ID:sdxBgeZC
今日蔵掃除したらミルモのDVD全巻出てきた
有名な古本屋にに持ちlこんだら6000円とか言われたので買取やめてもらいました
買ってもらったほうがよかったかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:45.00ID:ChNsicQs
売りたいならネット一択でしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:23:01.49ID:hZ2+o71b
この荒らしウザいけどCV中原麻衣で性格のいいキャラって楓ちゃんくらいなんだけどな
あの人のキャラって強気なキャラのほうが多いイメージ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 13:21:07.90ID:W9OhgoRn
ミルモで優しく可愛い楓のイメージが強いから他の作品みると違和感あるよな、
中原麻衣。なんつーか声優界の片平なぎさというか・・。

が、中原麻衣がここまで注目されるようになったきっかけはミルモなんだよな。
深夜中心の人が朝アニメでいきなり主役、しかも主題歌まで歌うっていうありえない
豪華さ。
プリティケーキマジックだけ聞いていると深夜アニメ見てる気分になる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 13:38:37.70ID:W9OhgoRn
>>672
>>675
DVDパッケージのVAPのマーク見るたびに「あれ?ミルモって日テレ系の放映だっけ?」
って気分になるよな。宇宙戦艦ヤマトとか。あるいは太陽にほえろのような刑事ドラマ
もVAP。なんでここまで外様扱いなんだろう?

あと旧土田プロダクション・スタジオ雲雀はスポーツものだとか泥臭い作品の
イメージが強くて少女向けは苦手だと思う。ミルモはこの土田・雲雀系で唯一の
少女向けヒットだと思う。
強いて土田・コメットで恋愛要素のある学園コメディのヒットを挙げるとしたら
他、奇面組しかないもん(ミルモでコメット担当回はハズレ回だったが)。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:09:33.96ID:2x6QBCXs
>>693
中原もミルモと同時期の作品だと元気のいいメインヒロインは多いけどそんなにきつい性格のキャラはいなかった
ちょっと毛色が変わりだしたのはひぐらしやったあたりかねえ
今だと安純の方が似合いそうだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:41.53ID:HPzYd+3Y
一度だけ「製作協力:タツノコプロダクション」って表示されたことがあるけど、
何のお手伝いをしたんだろう?
タツノコって自社作品以外にも案外いろんな作品の制作協力してることがある。
エヴァもお手伝いした.
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 01:28:17.84ID:HPzYd+3Y
案外手広くお手伝いの仕事してるんだな、タツノコ。
東映の手伝いもしたことがあるし、京アニのお手伝いもしたことがある。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 20:21:54.96ID:ZPyBatQe
>>696
俺ガイルだと実際本人公認なそっち担当キャラ演じてたりしてたからな
陽乃の演技を見て時代の変化を実感したわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 23:58:06.01ID:KZehFwyR
原作ミルモってギャグはほんのりテイストだけど、ほんのりで良かったと思う。
小学館少女漫画のギャグ作品って上(少コミ)は市川みさこから下(学年誌)は
室山まゆみ、たちいりハルコまで一見可愛らしい絵の残酷ギャグが多すぎるから。

あのブラックさを見てると岡田あーみん作品の登場人物がまだ理性のある奴らに見えて
くる。集英社少女漫画のギャグ作品は基本ああいうことはやらせない。
(ついでに言えば95年以降の彩花みん作品ってりぼんで小学館少女ギャグ漫画っぽい
ブラックさをやろうとしてしくじった感があるな。)
ハイスコアはまた別の感じか。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 00:38:51.54ID:vnN/UlmQ
>>704
この市川ってやつは個人的に嫌いじゃないぞ
古き良き感じのオタクって感じで
ここまで熱心に昔のアニメにオタ談義できるのも今じゃ少ない
0706◆U.FlFSg2r.
垢版 |
2020/08/16(日) 02:26:02.85ID:5nn4lue4
>>705
20年2ちゃんにいてあんたみたいな人初めて見たわ〜( ;∀;)
ありがとう、やっとほめてもらえた。

元から鉄オタだから変なところにこだわる姿勢はあるけどね。
思想的にはほんのり左翼で、でも中核革マルみたいなセクトみたいのは嫌いで、
ほんのり右翼で、それは任侠正義勧善懲悪大アジア主義の昔気質の右翼で。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 13:31:23.81ID:vnN/UlmQ
このアニメはハム太郎と一緒で00年代以降の女児アニメのスタンダートになってるよね
90年代まではセーラームーンっぽいのが流行ってたけど

女の子+妖精って組み合わせ
マイメロとかジュエルペットとか絶対ミルモの影響受けてると思う
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 22:10:56.85ID:vnN/UlmQ
アニメ業界に詳しい人いる?
監督のカサイって人2018年以降まったく活動してないみたいだけど
なんかあった?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:21:18.43ID:qweRzh8r
わんだほう以降の監督の人はきらら系作品でたまに
見かけるけどごおるでんまでの人はどうだろ。
絵コンテとかそっち方面じゃない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:03:21.21ID:VS3SeKgS
>>712
2010年以後くらいから仕事減ってるからあえてセーブしてるのかと思ったけど
ツイの方も2018年で止まってるしなあ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 19:08:35.79ID:U4NeMC4S
>>717
保志さんもそっちのスレで指摘されていたけど声が低くなっているね。
化け物なのはゆきのん。全く声が変わってない。
もっと化け物なのは田村ゆかり。

そりゃこれだけ喉鍛えてりゃ、00年代〜10年代にアイドル声優のトップとして
一時代築くだけのことはあったわ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 00:27:00.16ID:lx9DyDDK
>>715
そう?意外とこのアニメはどういう人が作ってるのかな?って調べるのは面白いよ

>>720
その人は元から大人の女性向け役多い
むしろ沙織が異端
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:53:11.13ID:lx9DyDDK
>>722
いや住所調べてるわけじゃないよ
この面白い回作ってる人は他のアニメじゃどんな回やってるのかなあとか
このアニメ監督してる人は他にどんなアニメ監督してるのかなって調べるのが面白い意味
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:02:15.39ID:4iir02MP
ブックレットやら関連書籍で対談があったり語られてしてるならともかく、内容にろくに触れずに
ワケの分からねえスタッフさんやら監督さんやら下らねえ人物の話なんか誰も興味持たねーよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:36:11.15ID:bPMYGIFG
公式が本編ヨツベに上げたり グッツ販売とか
いろいろ動いてはいるけど
反応鈍いんだよな。再放送やら読み切り復帰までの
流れにはならない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:54:08.42ID:FkhwHmKk
コナミがスポンサーになってたなら遊戯王とかとコラボしてほしかった

>>727
ミルモの作者の篠塚さんはまだちゃおで現役だし
あと5年くらい立たないとそういうリバイバルな動きはないんじゃないかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:14:12.05ID:lgsi6zOW
せいぜい妖精界で遊戯王みたいなカードが流行った話をつくるのが関の山だな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:03:22.31ID:w2fCvyMq
ミルモ意外とパロディシーン多いんだよね
わんだほうからでてきた「ピーマン」ってあれ1972年ごろに放送してた「突撃ヒューマン」って特撮が元ネタらしいね
フィルムが残ってないから幻の作品らしい
ミルモのスタッフはかなりマニアック
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:46:33.59ID:V6SCGSPc
ミルモ、クレしん、ドラえもん
アニメ後期より初期が面白いのはなんでだろう
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:02:54.47ID:VXgDlCGi
ミルモも来年で20年か
再来年の2022年にはアニメから数えても20年目
時間がたつのが早すぎる

>>737
初期が面白かったからみんな食いついたんだろ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:44:44.44ID:BqFhKiQ0
>>732
そもそも仮面ライダーの裏で1クールで打ち切られた作品だし>ヒューマン

劇中で赤い色したピーマン2号が出てくるがその「ヒューマン」にも赤い2号が後で出てきた
他にもワルモ団が騙されて買った基地のパッケージがタロウのZAT基地だという
本放送当時ケロロが特撮ネタで評判になってたがミルモスタッフも負けず劣らず濃かった
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:06.06ID:VXgDlCGi
>>739
ケロロ軍曹は作者もアニメのスタッフもオタクアピールが鼻についたけど
ミルモはそういうの感じなかった分けっこう意外だったな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:45:12.95ID:7CDenBok
>>740
ミルモの場合アニメ・特撮に限らずゲーム・実写ドラマ・映画とネタ元が幅広くて
しかもパロだと分からなくても問題ないですよって作風が鼻につかなかった要因かもね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:25:49.74ID:a6jMUWOo
楓はバカだけど優しい心を持っているからな
基本妖精持ちは性格がいいやつが多い(日高さん除く)
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:34:58.08ID:AT+PoFqE
楓=中の人が全盛期
サイコウ!
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 03:30:03.64ID:/nx/R12P
>>746
あの中原麻衣さんがサンシャイン噴水広場でイベントやってた頃だしな(2002年ごろか)
今じゃあもう考えられんな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 04:24:10.71ID:P5VQ2tIi
>>747
そのイベント行ってこっそり遠くで見てた、中原麻衣は楓風にツインテにして出てたな
印象に残ってるのがアニオタ的二人組が「あれ誰?」「新人じゃないの、知らん」って言ってたことか
当人たちはそんなこと覚えてもないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況