X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第55話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:48:39.34ID:BeyOTf9E
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

★前スレ
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第54話
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1490509964/


★ワッチョイ&IP付きスレ★
[懐アニ平成板]
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第53話
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1534864067/
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:53:49.03ID:IDdu/32F
>>681
テルル以降のウィッチーズ5がみんな1話退場だったのって序盤の二人に時間取り過ぎたのと、当時はゴールデンタイムに放送してたアニメが野球中継で中止になることが多かったのが原因?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:48:50.33ID:zFSlTqxO
原作っぽくファンがキャラデザ変えてるのあるけど、ほんとちょっと変えるだけで
原作っぽくなってめちゃくちゃ良いのにな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:42:42.08ID:+hmfXjRr
原作絵はそもそも動かずのに向かない絵柄
なかよしとSFC攻略本の表紙見てもそんなこと言えるか?w
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 05:53:38.25ID:JDyo1MhQ
旧作がヒットした理由の一つ
は只野さんのキャラデにあったのは
当時から言われていた。
原作の絵はケバイんだよ。
原作準拠で作ったセラクリのうさぎ
なんかまるでキャバクラのホステス
みたいだったわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:59:46.37ID:TNp+idcD
原作に忠実にってのが「コンセプト(w)」だからな
「いや、これじゃ動かしても・・・」なんて言えませんて
東堂いずみ原作じゃないんだからw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 12:51:18.92ID:xG29fz2D
コロコロで取った蚊の死骸がDDガールズのシルエットにそっくりだった
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 15:50:08.06ID:zdn+3pxV
原作が万人に受けない絵柄というのはさておき、
仮に原作のデザインをそのままアニメのキャラデザに落とし込めたとして、
それでもアニメには合わない
アニメのように影の境界線がはっきりしている描き方とまるで合わない(特に髪の毛は重くなる)
髪を軽く見せたいなら陰ではなく緻密なグラデ処理が必要だけど今の技術では厳しすぎ
原作の雰囲気を出すためか佐光デザインでは影をオールぼかしにしてたが余計下手に見えて逆効果だった
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:48:07.66ID:4Kgdw+rI
そもそもなぜ佐光を起用したと。
あの起用のせいで誰も得しないことになってしまったんだぞ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:26:41.64ID:k9EG73AE
クリスタルの制作は予定より1年遅れた
その間にゴタゴタがあったと思われ佐光に声が掛かったのはそのあと
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:40:50.35ID:o4XMEpm+
男がセーラースカート服を着ても多様性でうけいれられるようになったのはセラムンの鉱石
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 02:33:17.43ID:0QJ4soBL
アンチセラクリ板で議論すればいいような人らがいる。

>>699
というか今はどんな奇抜な格好をして歩いても誰も驚かない時代になったというのが正しい。
あらゆる文化・エンタメが出尽くしてしまった日本において、
むしろ新しいものを見つける方が困難な時代。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 06:17:42.92ID:D0Uf/EQ9
セラムンで男がセーラースカート着て
なんて無いだろ?何の話なんだろ??

プリキュアで男がプリキュアになったら
非難ゴーゴーだったけど
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 11:15:22.96ID:427uoTUg
もしかしてライツの事?
ライツは女で地球でアイドルやる時男の姿(おチ○○ン付き)になってるんだからちょっと違うんじない。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 13:09:28.70ID:iD+I+Q+Q
>>686
改めて登場話数数えてみたけど
カオリナイト13話+復活後色々
ユージアル10話
ミメット10話
テルル2話
ビリユイ、シプリン、プチロル1話
でもお話の流れ見ててもテルルから変わってるし、RやSsみたいに順番じゃなくて、交代制で出勤の方が良かったかもね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 21:34:55.55ID:y/CENLyO
セラクリもカオリナイト殺す時に思いっきり原作改編してたな
さすがに原作準拠だとつまらないから仕方ないな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:25:46.35ID:kLy7zhzU
直子が死んだら熾烈な遺産相続争いが始まるわよ
身内はみんなして「直子より長生きしてやる!」lって意気込んでいるはず
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 06:53:00.60ID:q9cBFjYL
原作通りにやれっていってもやはり改変されてしまう
そのくらいストーリーが単純すぎてつまらんというわけだ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:14:33.55ID:kLy7zhzU
兄弟でも貰えるわ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:03:24.42ID:Gy8toFfa
>>711
相続法勉強しろ
兄弟がもらえるのは配偶者はいるけど子供がいなくて親も祖父母もいない場合
子供がいれば被相続人は配偶者と子供だけじゃ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:41:09.33ID:nm+CFxu0
>>702
 普段は男のが強そうに見えても、いざとなると弱音を吐きやすい。これは女性から見るとそう感じるみたい。
 女性は普段弱く見えても、いざとなると底力発揮して粘り強いみたい。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:58:16.96ID:+hyY3eHT
今 問題になってた
クルーズ船なんか聞いたような
名前だと思って調べたら
無印の22話「月下のロマンス!うさぎの初キッス」
に出てくるダイヤモンド王国の秘宝が
プリンセスダイヤモンド

船の名前はダイヤモンドプリンセス

危ない危ない(w
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:02:27.41ID:v1Lt/EuA
>>713
学園は物理的に崩壊、理事長でもある土萌教授も記憶喪失だからねえ。
残った生徒は特別措置で他の学校に編入って感じかな。みんな優秀だから問題ないと思うけど。

あと崩壊の原因はどういう風に判断されたんだろうか?
局地的な地震や津波の影響って感じかな。海が近かったし。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:14:38.02ID:KZwoqt/1
月野うさぎ、中2のとき授業中に失禁。
水野亜美、中2のとき授業中に失禁。
愛野美奈子、中2のとき授業中に大きい方をおもらし。
天王はるか、高1のとき授業中に失禁。
土萠ほたる、小6のとき授業中に失禁。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:01:05.44ID:nLAheIdx
>>712
馬鹿!
お前は原作者の身内の詳しい詳細なんて知らないだろ!
わかった口を聞くな!
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:22:08.56ID:nLAheIdx
>>729
そんなもん
しっとるわ!
夫婦して莫大な利益を生む人気漫画なら親戚レベルまで寄生してくるに決まってンだろうが!
こいつらは一般レベルの夫婦じゃない。
遺産相続が複雑化するのは当たり前や
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:11:05.74ID:24dpxpeG
直子なら120歳まで生きるわ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:32:20.36ID:SiFwala3
旧の手柄を上書きしようとしてほぼ滑っているけどねw
乃木坂学芸会に終わったUSJコラボあとはアイスショー等々
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 06:54:06.80ID:98w/2V3j
スマホ挨拶にマーズ出ました
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:47:13.76ID:u6g8vvpP
直子は不老不死の秘薬を飲んでるはずよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:25:35.17ID:J0/bUy8E
当時も言われてた漫画はアニメのダイジェストだよって
絵本版のように大幅かっとしてるとしか見えなかった

アニメがおわれば漫画も終わった
原作ならずっと続くことはできただろうにやはり漫画版としてアニメと紐付けされていたんだなと見てわかる
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 06:55:04.53ID:pEUMZaFr
ネバランにマーズ出ます
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 13:50:12.77ID:ftlrCH9a
あの人原作者じゃないだろ
原案、キャラクターデザインにテロップをなおすべき
こっちのがしっくりくる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 16:54:20.96ID:f8gLi+pB
>>748
ギャラの面もあるだろうし、「東映としてはクリスタル版で今後はやっていきます」ってスタンスなんだから
今後どんな展開であれ、金元、サトリナ、マリナ、静御前が前面に出てくる。

でもファンが支持してるのは旧作。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:07:19.63ID:ftlrCH9a
ほんとワケわかんないことになってるな
支持者は視聴者なのに
自分達の自己満のためにやってるんでしょうね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:26:03.54ID:AdtF175F
よく動画で無印とクリスタルの変身を比べてどっちが優れてるか評価するのあるけど、
残念なことに無印のは第1話にしかない幻の神バンクが使われずにいる。
それでも無印への高評価コメの方が圧倒的に多いが。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:48:48.66ID:kpIoTzuP
クリスタルみてると昔の作品がいかに優れていたのがわかるわ
今じゃ真似できないってことでしょう

音楽はアーアーアー言ってるだけ
声もオリジナルに似せたやつ
脚本もみたらわかるほどの右肩下がり
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:37:31.49ID:C9KR0/ub
>>759
省略、人件費の軽減、CG班のノウハウ蓄積の為の糧、視聴者の反応から見るアニメのCGについてのあり方を考える為の実験、単純にセーラー ムーンをなんとも思ってないから、原作のままアニメを作ることを嫌がるスタッフの最後の抵抗

さあどれだ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 22:30:33.79ID:NWviPSDL
無印は作画崩れが酷い時たくさんあったけど、とにかく空間描写が上手かった
路地裏から飛行場まで幅広いシチュエーションで物語が展開される。
上からの描写や下からの描写とか細かく疲れるような仕事を簡単にやってのけるプロ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 04:17:15.66ID:wtdj7ns4
無印は作画は作監回以外は恒例の業界底辺省エネ東Aレベルでしかないが
演出に限っては業界でもトップレベルが何人かいたから
彼らの担当回が全話からすれば数が少なくても特に印象に残る出来なので
総じて作品としてのイメージを残してる
東映の例のごとく業界底辺演出も何人かいたけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:34:30.24ID:cT6PhEbO
今年は暖冬で桜が咲くのも早そうだけど、
花見というと「あんまん、肉まん、春爛漫」っていうムーンの口上を思い出す。
Rでの三石さんの復帰回だったなあ。あの回好きなんだよねえ。
前半の花見の描写とか、桜の木を回って一瞬で変わるアンのコスチュームとか
目で見て楽しめるシーンが多かったなと。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:02:24.52ID:/36zrkcz
>>767

あああれはいわゆる昔はそう言ってはいないけど神回 レイちゃんの口からファイヤーソウル あれがR事実上第一回目て感じだ 香川作画で皆可愛い
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:56:59.78ID:4KCxUVIH
>>753
>第1話にしかない幻の神バンクが使われずにいる。
爪が光るか光らないかの違いだけじゃないの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 18:18:47.17ID:UNzj89J9
>>766
幾原は相変わらず変なアニメ作ってる。
作画の方の伊藤は『ソマリと森の神様』とかいうヤバイ描き込みしてる漫画のアニメのキャラデザやってる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 21:09:23.39ID:/+sve+Xg
幾原って方は
演出家としては一流だけど
監督としてはイマイチな感じ
Rの映画も演出でグイグイ見せるけど
(どこかで読んだけどカット一コマ一コマの
こだわりがスゴイ)
ドラマとしてはホモの嫉妬話だし(w
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:09.46ID:EhqTtk4N
しかし今更ながら、

女の子が変身して、徒党を組んで悪者と戦う、だけならともかく、その衣装が
マイクロミニスカ+太ももむき出しのセーラー服風

ってよく考えたよなぁ…。

セーラームーン以降、「元のスタイルがよくて、変身後はマイクロミニスカート+太ももむき出し」が
「変身ヒロインのスタンダード」みたいになったんだから。いや勿論、セーラームーン自体が変身ヒロイン分野と
しては金字塔なんだけども。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:04:53.93ID:4KCxUVIH
>>770
1話から4話までざっと比べてみたが、言われてみれば1話以外は色が薄いな
バンクを使いまわすと劣化するのだろうか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 06:06:46.13ID:JRWOF+fl
マーズがGLAY歌いました
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 06:49:36.88ID:3jrIOiDG
>>777
フィルムだからね
バンクは劣化してく
序でに1話はエフェクトの透過光処理も追いついてないね
セラムンに限らずプリキュアとかでも1話だけバンク未完成ってのはざらにあるね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 10:00:07.63ID:rH8vHkcO
>>775
ゴレンジャーのような戦隊ものと聖闘士星矢を可愛くエロくしたらバカ売れしたって感じだけど たしかに金字塔

プリキュアは女児版DBて感じか スカートにスパッツもまた革新的である セラムン好きからしたら前はあんなの邪道だ!と思ったりしたけどw 
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:42:39.88ID:e8tigUzx
>>781
実際初代プリキュアはドラゴンボールを作ってた面々が手探りで作ってたらしく、「どーせ半年で終わる
(当初はそのつもりだったらしい)なら俺らのやりたいようにやろう!」と徒手空拳・肉弾戦でバリバリやりあう
変身ヒロインに、としたらしい(ちなみに当初のコンセプトは「女の子だって暴れたい!」)。

そしたら、そのコンセプトやら徒手空拳で悪役相手に暴れまくるスタイルが当時の幼女さまや大友に受けて、
色々模索しつつ女児アニメのスタンダードとして確立、シリーズ開始して今年で17年目になる、と。

とはいっても、その源流はやっぱりセーラームーンだとは思うが。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:35:45.86ID:yCuX97kA
セラムンも最初半年まではやるとしか決まってなかったから
OPも三人組だった。
当時のアニメ誌調べたけどほとんど話題になっていなかったね
あさりよしとおがちょっと良いかもと言ってたくらい。
それだけに自由に出来てしかもスタッフが
優秀だったんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況