美少女戦士セーラームーンシリーズ★第55話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:48:39.34ID:BeyOTf9E
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

★前スレ
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第54話
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1490509964/


★ワッチョイ&IP付きスレ★
[懐アニ平成板]
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第53話
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1534864067/
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:33:12.52ID:rXe7Ob/L
本当にセラムンのBGMって素晴らしかったよねえ。
またBGMのチョイスが場面ごとに合ってたのも凄い。
ああいう選曲って誰の担当なのかね。監督か演出なのかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 21:02:16.89ID:mt4jIKom
>>192
魔界樹編が名作なのは同意
するけどその認識はちょっとね
>>193
の言う事が正しいと思う

で魔界樹編のラストについて言えば
話せるならもっと早く話せよ魔界樹
って所が残念
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 02:38:49.46ID:zisU14o0
ベルチェとコーアン仲直りの回、アナ雪みたい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 02:38:49.58ID:zisU14o0
ベルチェとコーアン仲直りの回、アナ雪みたい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 06:30:12.72ID:K49XqVXB
>>194
選曲は別の人がやってるはず
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:58:20.80ID:38OpCKLb
ちゃんと選曲担当がテロップされてるじゃん
意図があったりしたら演出家が指示をして挿入するけど、基本的には選曲担当の仕事
もちろん過去作や作曲者のライブラリーから抜粋するのも同じ

比較的有名なのは宇宙刑事ギャバンのレーザーブレード(必殺技)のテーマ
本来は敵の襲撃の曲をヒーローの必殺技にあて、大反響を呼び
以後、必殺技の意図で同シチュ曲が作られるようになった
プロデューサー・作曲者ともこれは選曲担当の大手柄と絶賛していた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:46:15.92ID:YpZvKcZm
セーラーVは当時のミックス展開上、商標関係を理由にセーラームーンに変更されたんだっけ?

映像コンテンツだけでビジネス成り立てば来るんじゃないの?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:28:02.24ID:on+ybMlB
ウラネス達、不意打ちの為にプルートとサターン殺っちまったけど倫理的に良かったのかな
スターシード化が殺人か殺人じゃないかのラインが微妙だ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:33:40.46ID:1KA6Ki7k
>>201
主人公が愛野美奈子のままだったら世界をドラゴンボールの次に席捲するどころか
ちょっと人気あった少女漫画程度で終わっていただろう
あの時代の博愛主義者で並外れた戦闘力もつ月野うさぎという正統派ヒロインが
いてこそセーラームーンは歴史に残る名作になった
今の時代だと進撃の巨人のヒストリアがそのタイプになりかけたんだけど人気出ないみたいだな
理由は全ての人を救うなんて不可能だし自己犠牲と献身というポリコレにあまり意味はないという
時代背景が色濃いとのことだが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:10:36.71ID:1KA6Ki7k
>>205
少数の命も多数の命も両方とも救ってみせるというのは典型的な博愛主義者
対立するのはSのウラネプの少数の命を犠牲にして多数の命を守るという選択と
進撃の巨人のエレンの多数の命を犠牲にして少数の命を守る選択
が、うさぎですら衛かイケメンならともかく犬夜叉の生前の桔梗がやった
醜い鬼蜘蛛の献身的な看病をするかといったら疑問ではある
もう一人似たタイプとしてナウシカがいるがこちらは墓所の主を破壊して
最終的にはエレンと似たような選択をしている
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 06:28:11.86ID:4mfyaB0w
博愛という形容はコレジャナイ
うさぎが博愛主義者だったらあそこまで魅力的なキャラになってない
自分の大事な存在を護ろうとしたら結果的に世界も救った、みたいな話だからアツいんだろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 17:26:02.01ID:IUomtndS
>>209
違うだろ。うさぎ始めセーラー戦死は地球を守るという明確な目的があった
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:49:55.51ID:XPaf78m8
>>210
それはシリーズ化してからの後付け設定
元々
原作にもアニメにもそんな設定は無かった
アニメで言えばダークキングダムの侵略を
はね除けたが、みんな死んでしまい
一人残ったクイーンが来世に幸せになれるように
地球に転生させた
ムーンはプリンセスで他のみんなは
プリンセスを守る守護戦士、要は親衛隊
これだけ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:31.66ID:IUomtndS
Rの終わりくらいからはっきりと地球防衛の目的が加わる
Sではその目的は同じだが手段でうさぎとウラネプは対立する
今の時代ならうさぎのやり方は無理だとみんな知ってるから
スーパーヒロインにはなってない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:32.22ID:IUomtndS
Rの終わりくらいからはっきりと地球防衛の目的が加わる
Sではその目的は同じだが手段でうさぎとウラネプは対立する
今の時代ならうさぎのやり方は無理だとみんな知ってるから
スーパーヒロインにはなってない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:32.41ID:IUomtndS
Rの終わりくらいからはっきりと地球防衛の目的が加わる
Sではその目的は同じだが手段でうさぎとウラネプは対立する
今の時代ならうさぎのやり方は無理だとみんな知ってるから
スーパーヒロインにはなってない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:14.96ID:xcbwmefQ
月火水木金と日替わりで、犯したい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:27.47ID:oko3d3Bk
プーサタが好きな人はアニメよりも原作・新作が好きな訳で…
アニメではウラネプ以下、スターライツ以下の雑魚キャラだもんね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:57:25.80ID:16eIuyph
内部よりは遥かに格上だよ
しょせん内部はお姫様の遊び相手
力の無い者が戦場をウロチョロしたらいかん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:57:59.31ID:+GlYft9m
>>220
お姫様だけはアニメ最強ヒロインだけどな
時代が作ったともいえるけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:19:41.06ID:8Q194DD7
>>219
プルサタ好きだけど新作アニメや原作のは好きじゃない
能力がチート級なだけに扱いづらいだけでウラネプやライツより格上だと思うわ
ライツは変な星かざして愉快な音鳴らしてるイメージしかない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:37.60ID:QJw8qkzH
>>220
プー
時の閧ネんて閉所で見張りしてるくせに
ドラえもんやブラックムーンの違法行動
見逃すヘタレ
ウラネプ
外宇宙からの侵略見張るとかって言って
肝心の月の王国が崩壊してくるのを
助けにも行かず見てるだけのヘタレ
サターン
強いはずなのに
何の活躍もしてないヘタレ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:49:20.35ID:wbs6Qk1q
白雪姫の役はやっぱり胸の一番おっきな、あたしが貰うよ!(枕で)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:34.06ID:jFLzLDg4
スターズは終了間際でシナリオがドタバタしてたんだろうけど
サターンはギャラクシアと単体で張り合えるぐらい強くても問題無かったと思うわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:28.30ID:+GlYft9m
>>227
ムーン>サターンの構造は崩せないからそれはないわ
ギャラクシアとやりあえるのはムーンだけという構図はうさぎが
スーパーヒロインである以上必然だった
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:19:40.92ID:pV76tl6r
>>228
設定から言えば
サターン>>>>ムーンだろ
サターンは世界を滅ぼす力持ってるだぜ
ギャラ様もムーンより強い
それでもムーンが解決するそれを
如何に上手く描くかがアニメのプロなんだ。
上手くいったか分からないけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:38:37.20ID:2EEluQtg
この間録ってあった、高橋留美子アニメ大投票をようやく見終わった。
大晦日もやるらしいから、そろそろセーラームーンもやってほしいんだよねえ。
プリキュアをやる前にセラムンのほうが先だろうと思ったけど、
本命だから先にプリキュアで様子を見ていたんだと思いたい。

シリーズ5作に劇場版もあって戦士も敵幹部も多いし
ネタには困らないはずなんだよなあ。
急いで年末にやらないでもいいからお願いしますよ、NHKさん。
0236典型的なマキャベリズムの…
垢版 |
2019/11/24(日) 12:04:38.62ID:e9tWKHuD
Sのあれは銀英のヴェスターラント回をなぞったオマージュだな


うさぎ………ラインハルト
ウラヌプ……オーベルシュタイン
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:18.37ID:2NcT1EQG
>>234
犬夜叉はセーラームーンの影響を受けている
桔梗=ネオクイーンセレニティ かごめ=うさぎで生前の桔梗のモデルは
ルーミック唯一の正統派ヒロインであることからみても多分モデルはうさぎもしくはナウシカ
他にも正統派ヒロインいるけど戦闘の強さもっていることを考えれば
ナウシカ、うさぎ、生前の桔梗が似たキャラ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:41:15.97ID:2NcT1EQG
>>236
結局はラインハルトはオーベルシュタインと同じ選択をする
うさぎは自分の選択を最後まで貫いて成功しているが現実は無理だと
いうことは現在ではみんな知ってる
少数を犠牲にして多数を救うか多数を犠牲にして少数を救うかしかないことを
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:43:34.55ID:KFm1AVVm
ああ言えばこう祐
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:11:15.96ID:lektnYyy
>>219
Sのラストはファラオ90の中にムーンも突入して一緒に倒した感じだから微妙。
旧制作陣はサターンがラスボスを倒すことを許さなかった。
そもそも星を破壊する程の力を持ってるサターンが、
うさぎがSセーラームーンに覚醒するまでの間もバチバチ戦っているのは不可思議である。
ここからは私の予想になるが、本当はサターンもムーンもファラオ90を倒すことは不可能だったのではないか?
赤子に生まれ変わったほたるの父母は誰なのか?
という視点で見ると答えは簡単に見えてくる。
ファラオ90の精子と、うさぎの卵子で生まれたのが新生・ほたるである。
サターンとSセーラームーンの力でも倒すことが出来なかったファラオ90だが、
ファラオ90の遺伝子を一人の子に残すという条件付きで地球から去ることを取り交わした。
つまりあの中では3つの生命体同士による契約が交わされていたのである。
つまり新生・ほたるは地球外知的生命体と人間の女性が交尾して誕生した子供。
宇宙人と人間のハーフといっていい。勿論母体であるうさぎが出産している。
それが故に頭脳も身体の成長も普通の人間の子供よりも早く進化する。
決してギャラクシアがほたるを急成長させたのでは無い。
そして、この世の時間軸と異空間の時間軸は違うので、
この世の時間軸でファラオ90の中で行われている事(出産までを含め)を捉えるのは不可能。
と同時にうさぎは記憶を封印もしくは消されている。
ラストシーンで朝方のまん丸いお月様に無数の蝶々が入っていくシーン。
あれを受精を比喩している描写と見るならば、私の予想は正しいと思う。
ファラオ90は消滅したのではなく、あくまで条件付きで地球から去ったに過ぎない。
この内容はあくまで旧作に限定した内容であり、原作とは関係ありません。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:39.74ID:2EEluQtg
久しぶりにミメットを見たら意外と可愛かった。
当時は嫌いだったんだけどね。
大好きだったユージアルを罠にハメた裏表が激しい腹黒キャラだったし。

でも今見るとミメットもそれなりに苦労してたのかなと。
もしアイドルに成れたらデスバスターズなんて裏切ってやる!と宣言した時は笑った。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:10:27.89ID:whx7KQjE
ちょっと痛い人が
いるねぇ
セーラームーンが終わった頃は
かなり居たけどまた出会うとは思わなかったな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:16:59.68ID:c3TEJriW
スターズになると録画して見返せなかった回かなりあったかな

前後帯が烈火とぬーべーじゃなけりゃ
オタの大半からも完全に記憶欠落されたかも…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:49.18ID:cGcEEFXY
誰も覚えてないから無かったことと同じ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:33:52.25ID:3Jf69F/x
妖魔の怖さと不気味さは無印とRだね。
Sからは愛嬌とダジャレ要素の強い妖魔になっていった。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:35:18.15ID:r0m0A05c
無印にだって
いきなりクイズ出すガロベンとか
牧師がなったからボクシーとか
コミカルなのいるけどね

Sの辺りになると うシリーズとかいう
う・エスタン う・ヘンシュウ う・ドーカイ
とか名前からして悪ふざけみたいの
増えたね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:12.97ID:QlqSpoXI
セーラームーンって200話全体で見ると味方は強くなって週敵が段々自爆レベルで弱くなっていったからなぁ
アマゾネスで一旦デフレした強さが戻って最後にワンパンマンレベルのギャラクシアが出てくる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:25:02.54ID:FDq7hEqx
敵のデザイン的には次第に可愛くなっては来てたよね。
レムレスなんて全体的にドジで可愛かったし。
Sの過去話で出てきたプロトダイモーンは久々のリアル系怪物だったなあ。
でもあんまりグチャドロの敵じゃねえ、時間帯や年齢層もあるし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:32:02.28ID:SaFw/mdO
スーパーズではサーカスネタってこんなにもあったのかって感じでしたね
当時のアニメ誌の紹介ではバットマンリターンズに準えたのもありましたが
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:01:45.36ID:vJ6+i0Ye
進化は試行錯誤の繰り返しということだよ
Sは大の虫を生かすために小の虫を殺す
(平和のために犠牲はやむなし)って重い話だから
そういうところでバランスとらないと子どもがついてこられないってことだしょ
無印はスタートしたばかりで普通の少女が戦うってのはどんな話でどんな相手がいいかわかりもしないし
基本的にラブコメだから男児向けに出てくるようなグロテスクな怪物は設定出来ないからね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 16:17:40.14ID:LezcqtW7
人間にダイモーンの卵を植えつけ失敗するとあの姿となる
Sには出ないワード器化が上手くいくとデスバスタースの一員
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:52:27.93ID:7zMpVzWU
>>256
原作だとうさぎが実力的にも銀河最強に終盤はなった気はするが
アニメだとギャラクシアに心理戦をしかけて何とか勝った気がする
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:39.77ID:+pk2giIu
街の人間のセーラー戦士の認知度は無印が一番だったかな。

あと、SやSSだと夜間の戦闘も多かった気がする。日が暮れてから出歩く(夜中に戦闘ということも割と多かったような)のは
各家庭で何か言われなかったのかと思う。独居のまことや半分独居に近い亜美ちゃんはともかくとして。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:02:57.32ID:vS1fgUgc
スターズのギャラクシアは封印したカオスに乗っ取られていたが
わずかに残っていた良心にムーンが呼びかけてカオスを消滅させた
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:44:36.85ID:+T5NDrBE
>>258
レムレス面白かったよねえ。カルテットになってからは
サーカスと関係なくなったけどトリオの頃は曲芸にちなんだ変なレムレスばかりでウケた。
ドカン子さんとか、ツナワタロウくん、プー子ちゃんとかが印象に残ってるなあ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:55:03.38ID:OZlhe5Qq
>>266
因みにスピルバーグの宇宙戦争
冒頭の辺りで子供が見てるTVアニメ
がセーラームーンでチラッと映るのが
どかん子だと言われてます
何回見ても確認出来なかったけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:33:49.34ID:vu8ZK65a
>>264
何となく正体に家族は気づいたってことじゃねーの
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:18:39.72ID:NiK9vJzp
自室でこっそりと小声で変身してから窓開けて出る→変身後ならちびムーンでも屋根伝いに跳んで家を出る、は
可能だけど、素のままフツーに外出してますって感じだったしなぁ。気づかれなかったのが不思議なほどだ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:59:33.99ID:vu8ZK65a
>>271
あの時点のうさぎからの近さの順位
衛、ちびうさ、レイ、美奈子、亜美、まこと>>>>>>>>なる
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:01:58.12ID:wrGywgAY
ムーンコリアンパワー
マーズコリアンパワー
ジュピターコリアンパワー
ビーナスコリアンパワー
マーキュリーコリアンパワー

メークアッッッ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 12:45:48.60ID:KYFDbeO4
WS地震エネルギー(陸)
DS水没エネルギー(海)
DS空襲エネルギー(空)
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:59:48.72ID:jikTEKxy
>>272
一番酷かったのはSSの学園祭の話だなあ。まこちゃんがタイガーズアイと
もう一度踊りたいから一晩中外で待ってると言って内部の皆も一緒に付き合った。
中学女子5人で無断外泊とか、アニメとはいえちょっと・・

後半では、一途なまこちゃんの気持ちに虎の心境が少し動いたりして
重要な回ではあるんだけど、あれだけはどうにかならなかったのかと。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:20:01.65ID:G6lal/uT
当時は放課後塾行って帰宅が23時過ぎとかザラだったから
夜出歩くうさぎ達を気にしたこともなかった
小6の頃も22時過ぎだったしな
今振り返れば異常だったなと思うけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:52:41.89ID:KYFDbeO4
アニメの世界にも常識とかいってクレームを付ける世の中って異常
それ言うなら学生が金髪、青髪、茶髪にしてる事のほうが問題でしょ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:04:50.74ID:m8IDLSR7
2次元に何言ってんの?(笑
最近でも去年のぷりきゅあで親子で髪色違うとか言ってた奴一定数いたけど、うさぎとママとか全然違うじゃん。んなことマジどうでもいい
ニュースやクイズ、ドキュメンタリー以外許されないのか??バカみたい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 05:23:30.93ID:AWdXhSdW
無断外泊とか考えたこともなかったわw
そもそも無断か否かは不明な部分で決めつけられるところじゃないし
一々親に外泊許可を得る描写入れないと駄目?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 06:40:05.51ID:kns/TnqF
>>277
んなもん地球防衛と最強のお姫様の補助が目的なのだから
どうとでも言い訳すればいいだろ。美奈子は特に警察ともつながりあるだろうし
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 14:01:09.96ID:A45FFd6+
>>277
まもちゃんがちびうさに「あとはうさこ達に任せて俺達は帰ろう」って言って帰ったの本当に笑った、いや、戻って一緒に泊まったのかと思ったのに…

あとあの回もう超変身してるからバンク使えなくてスーパーシュープリームサンダーとかいう技が出てきて笑ったなぁ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 14:09:07.56ID:IzOC/dEZ
下級国民は常識を武器にして攻撃するけど承認欲求の一種なんだと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:22.76ID:GGonc1v3
セラムンに限らずアニメって時間が短いからどうしても強引な
脚本になることはあるからね。
OPEDやCMを除いた本編って実質的には22分程度で、
その中で毎回起承転結を作らないとならないし。
でもセラムンの脚本はレベルが高かったと思う。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:10:42.41ID:GGonc1v3
200話ピッタリっていうのは予定通りだったのかな?
それとも放送スケジュールの都合でたまたまこのキリの良い話数になったとか?
どちらにしてもけっこう珍しいよねえ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:05:00.09ID:YEZ8BFxk
>>286
せらむんは基本1話完結だからさらにハードルが上がってしまうね
これが長期連載物はそうした苦労は少ないし
コナンにしても前後編どころか前中後編なんてことも珍しくない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:50:19.54ID:GGonc1v3
Sで美奈子が戦士を辞めたいと言う回が好きだった。
第100話「S戦士をやめたい!?美奈子の悩み」

皆でいる時に一人で燥いだかと思ったらポツリと「セーラー戦士、辞めようかな・・」と呟く。
その後はるかに相談するんだけど、漠然とした質問にも関わらず真摯に応えてくれた
はるかも好印象だった。
最後は無事ダイモーンも倒して、木の上からアルテミスが花束を渡して一件落着と。
これが一話の中に詰まってたんだから凄いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況