X



攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE216-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:33:24.88ID:iZDvq/Ku
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ここは、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXシリーズ
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
・攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIG
・攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society
・攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D
を対象とした攻殻機動隊 S.A.Cシリーズ総合スレです。
劇場版、漫画版、ARISEについては当該スレへどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――

◆Production・I.G
http://www.production-ig.co.jp/

◆神山健治監督作品公式ウェブサイト
http://sss.ph9.jp/

◆ビクター内公式
http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/tv/kokaku-s/

◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ(1st&2nd)【更新終了】
http://www.kokaku-s.com/root.html

【関連スレ】
◆新作アニメ
攻殻機動隊ARISE 9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1386673709/

◆劇場版
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 9【イノセンス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1381561173/

◆原作漫画
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1382968035/

【前スレ】
攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE215-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1454399005/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:20:41.55ID:fNyp88oV
確かそれは「やる気の無いブルマみたいなのやめて」と反対する原作者を無理やり納得させる為に後半だけズボン履かせたとかだったはず
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:09:05.97ID:ThT2mhrt
原作者の反対や視聴者の不信感を振り切ってハイレグに拘った監督は
中居と電脳を入れ替えて遊ぶ奴と同じぐらい変態
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 07:22:09.18ID:nDnA6s5P
今んとこ全部ソース無しやないですか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:11:15.45ID:DxlwOtpd
世界需要はあるぞ スポンサーは見つかる 社長に電話とかその他手段で連絡とかないのか
2ndがなかったことにして笑い男シーズンのテイストで3rdシーズン作れよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:06:19.34ID:6NG5L13W
面白さについては好みあるだろうけど分かりやすかったのは一期じゃね?
これに個人差は認めんぞ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:30:21.28ID:kyOq+vdy
>>367
> 2期の第14話(左眼に気をつけろ POKER FACE ←サイトー回)の最初のやりとり、
>  タチコマ: 「ちなみにそれはどんな相手だったの?」
>  サイトー: 「聞きたいのか?」
> と返したところで聞きたくなくなった…。
> (タチコマは「聞きたい!聞きたい!」と言っていたが、それが余計に聞きたくなくさせる)

前言撤回、ストーリーにどんどん引き込まれていく素晴らしい回だった
dアニメで攻殻の配信が今月一杯で終了だから続きを見たが、こんなことならもっと早く見とけばよかったと後悔した

回想シーンに比べ、カードしてる時の演出にはやはり閉口(というかコレ→(/ー\*) いやぁぁぁん)だが、
それを補って余りあるできだと思った

あと2週間程で…
 2期:残12話、ARISE:4話、新劇場版:1話、Solid State Society:1話、
これだけ見なきゃいけないが、ありがたくもあるな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:27.65ID:4ZTV/ZCr
>>437
気恥ずかしくなるのが当然で、あの回いろんなものからの巧妙な引用の組み合わせでできてる。あの中で攻殻独自のモノといったら狙撃ソフトのダウンロードに時間がかかるという要素だけだ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:56:18.54ID:XXirIQBq
1ndは説明足りてないし笑い男が悪人じゃないしでよく分からなかった
2ndは誰が悪いのかすぐ分かって良かった
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:07:25.30ID:AyNINSEz
>>437
どこが聞きたくないの?その反応するタチコマちゃんめっちゃかわいいじゃん
リアルタイムで放送してた頃の人気もバンダイでガンダムの次にグッズ売り上げあげてたのもタチコマだってこと忘れんな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:50:20.26ID:6AcybmCM
21thとかはよく見る
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:32:22.05ID:apP81WNA
第17話(修好母子 RED DATA ←台湾で少年を助ける)の途中だが…
 少年:「責任を取ってもらいたいってことなんだけどさ、ちょっと付いてきてよ」

危ないところを少佐に助けてもらった昭和っぽいノリの少年が、少佐をどこか(今回の話の確信)へ連れて行って
話は佳境へ向かうんだろうが、水戸黄門じゃないんだから、もう少しさりげなく自然にストーリー展開できないものか…
(水戸黄門は好きだったけど、SACでそれをやってもチグハグなように思う)

第15話(機械たちの午後 PAT. ←タチコマ回)も、タチコマの会話が専門用語を意味ありげにちりばめただけの
ステレオタイプで、オバサンの井戸端会議と変わらないのが見ていてつらかった
もう少し、本気でタチコマの自我発現の原因に迫るような回にでもすれば引き込まれたように思うが…

取りあえず、配信が今月一杯なので昭和少年の続きを見るか…

>>438
丁寧なレスありがとう。 原作とアニメ化の都合、いろいろ事情があるのは理解できます
(それを理解しつつもボヤくのは、より質が悪いのかもしれないですが)
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:02:38.09ID:0Bs9uHHy
合田は善でも悪でもなく童貞
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:23:48.99ID:h9tMIEwl
レギュラーラジオで山寺宏一が、最近大塚明夫と交わした会話をネタにしてた
現場で〜って言ってた?かどうか怪しいけどw、攻殻の収録が始まっているのかと勝手に決めつけているww
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:44:41.42ID:6788Dd5r
明夫と山ちゃんはアンパンマンでも共演してるからその現場かもしれんな
新作はまだ時間かかりそうだけど神山監督だから声優陣はS.A.Cと同じだと思う
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 02:08:43.73ID:vF6fbBfE
マトリックスの映画に影響与えたって触れ込み、嘘みたいだな
Compiler 麻宮騎亜だっけかな?菊池なんちゃらだったか知らんが、
攻殻機動隊の方を持ち上げているのは何が有ったんだ?
言い出しっぺは誰だ?   コンパイラは草加に入信してないからハブられてるのか?

日本ってステルスマーケティングとか刷り込みごり押しとか酷いな

コンパイラの前のサイレントメビウスではビジョネイルとかネットワーク内のバーチャル?世界があるんだが。
コンパイラはデリートとかで転送とか、色々パソコン用語が出て来る
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:05:43.11ID:l68Ia7MM
>>450
最終話(第26話憂国への帰還 ENDLESS∞GIG)まで見た
最後はスッキリさせるところ、ぼやかすところ、なかなかいいバランスだと思った
1期、2期通していい作品だったと思う。

つづいて(配信期間が今月一杯なので)ARISEの1話を半分まで見てる
1期が2002〜2003年、2期が2004〜2005年、でARISEが2013〜2014年
これだけ間が開けば、スタッフもキャストもキャラデザもいっそ一新しよう、ってなるのかな
最初は違和感があったが、20分見たところでかなり引き込まれてるな

ARISEは別スレみたいだからこの辺にして、とりあえずSACは面白かった
おれの感想にいろいろ付き合ってもらったことに感謝する
0471がったん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:13:20.26ID:ouf4+PD/
ARISEは箸にも棒にもかからん攻殻シリーズの面汚し
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:29:21.59ID:UU3xmIHG
少佐がハイレグじゃないこと以外褒める所がない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:59:37.28ID:GhHF6Zns
ARISE少佐はゴリラじゃなくこけしだった
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:08:17.25ID:z153Cbou
普通の服で光学迷彩できてる奴が隣にいなければ受け入れられたんだがな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:14:41.48ID:NSXJLJqv
試しに訳してみよう
こんな感じか

ピチピチ光学迷彩の少佐がいい

普通の服(エロく無い)の光学迷彩も描かれてる

ピチピチ光学迷彩の少佐を描くと?

なんでエロなんや!媚びんなや!

普通光学迷彩がなかったら受け入れた!
ピチ光学迷彩はエロ!媚び!
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:54:33.78ID:zqg96Ck+
幼少時から全身義体だと肉体の外見もあまり自分のものという気がしなくて恥ずかしくもないのかも。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:07:52.53ID:6Hwxje1Z
ピチピチ光学迷彩の押井版の素子は
結構年いってからの義体で
だから冒頭で生身だった頃の癖で起きた時にある筈の無い目ヤニ取ってたっつー設定だからそれはない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:48:42.21ID:UpPzD0Aj
>>464
マジレスするとマトリックスのパンフに思いっきり攻殻機動隊の話書いてあったから嘘ではない
首の後ろのコネクタとかまんまだし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:48:17.15ID:LAO42QTM
SFとしての方向性が近しいとは思うけどわりと別物だとは思う

緑ってのは攻殻のイメージ強いけど、バリバリ緑基調のSAC(2002年)はマトリックス(1999年)の後だったんだねえ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 01:36:45.28ID:45zEDX5V
電話で戻る設定とか超クール
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:53:51.02ID:PBlgmqVW
攻殻機動隊1stのテレビシリーズの鮮やかなところは、1〜3話で物語のテーマ3つを、1話ずつ視聴者に伝えたこと
そして、それを伝え終わってから、初めて4話目で本編に突入する
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 16:35:41.43ID:PBlgmqVW
マジレスすると、マトリックスの監督さんだかプロデューサーだか、だれか忘れたが最初に企画した人が、攻殻機動隊見て『このアニメを実写化したい!』ってインスパイアされて作ったんだぞ
スタッフ全員に、『こういうの作るから』って攻殻機動隊を見せたんだ
そういうのはインスパイアとかオマージュとかは言うけど、パクリとは言わない

そもそもテーマ自体も全く違うし、作品としての見せ場も違う
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:24:42.11ID:NGKHw9c5
押井守のパトレイバーを実写化したくて踊る大捜査線ができたのはぜんぜん似てないが意味がないとはいえんな

押井守作品全般の二次創作がSACだったりして似てたり似てなかったりするけど意味ないわな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:19:59.46ID:igXz4w3+
うなじプラグしか共通点ないやないか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:34:31.02ID:uMBL2hpt
心の隙間と未完成ラブロマンスの真相が特に堪らなく好き
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 14:59:50.48ID:5VsZxMlI
心の隙間は好きなんだけど切なくなる
バトーさんの慟哭はどれもすき
モトコォォォォもだけど俺の目を盗みやがったな!も
あれ何話だっけ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:10.82ID:an9waMNY
石川の むぉとこぉぉ〜www の方が好き
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:36:22.85ID:20Urc3K8
バトーさん、俺の戦争はとっくに終わってんだよっていう回も良かったなー
俺はアニメから入ったから、原作読んでバトーさんがネタキャラみたいになってて少し寂しく思ってしまった
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:02:06.51ID:QNkSzw73
原作→SACだと、バトー、もっとおちゃらけろ!
って思うよ

イシカワの「〜ってかあ」は本当ウマイ
原作の9課っぽい感じと、悲壮感漂うSACのラストに
あれもってくることで大団円な多幸感と

ずっと怖い顔してたオッサンたちが、じゃれあう姿を
ワン・シーンだけ入れるというね
押井版には薄い要素だと思う
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:42:12.54ID:PqyaTQnw
>>512
え?ほんと?
ギャグ要素じゃない?

>>513
だろうね(笑)
ちょうど真逆だ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:20:46.83ID:fZ0rWQ0/
教えて頂きたいのですが「タチコマな日々」の
毎回最後のスタッフ名が流れる所でかかっている曲って元ネタありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=01I5SBhCek4
この動画で言うと1分37秒から流れています

なんかクラシックかピアノの曲で聞いたことがあるような気がして
原曲名がなんていうのか、もしくはオリジナルなのか
気になって気になって仕方がないんです
どうか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:26:54.05ID:fZ0rWQ0/
515ですが、スレ違いだったらすみません
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:59:27.05ID:7JivycI3
ファミコンのドンキーコングが死ぬ時の音にニュアンス似てると思ったけどオリジナルじゃないかな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:01:13.63ID:24GNon7M
ああ、ぽいね

けどファミコン曲とか流石にもう覚えてねーよ!
と思ったけどドラクエ、ゼビウスは脳内再生余裕でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況