X



【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 17:40:31.27ID:Jr6jSQi2
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ

アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)

●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)

●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)

●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/

●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part9
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1490601856/
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:42:48.59ID:svdjHjyw
ゲンスルーの上体と手のレイヤーが分けられてるラッシュ攻撃印象的で好き
上体だけゆらゆらしながら正面に掌が舞うやつ
ゲンスルー戦の作画は過小評価されすぎだと思う
90話とかメッチャ良い
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:52:31.18ID:Aa7rFw6I
つか、サブとバラってゲンスルーとそこまで大差が無いような達人っぽい評価だったが、
ビスケが相手にしてた無駄にタフな方とキルアがやりあった場合、ヨーヨーの打撃が大して効かなくて
苦戦したりしたんだろうか
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:19:35.17ID:0UtZQrts
実写をイメージしてみたらこういう面子が思い浮かんだ
http://imepic.jp/20200726/046160
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:27:07.58ID:Ooe+xFBl
ここ日本アニメーション版ハンターのスレであって
再放送してるハンターは別物なんだが
他所スレでやってくれ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:27:40.15ID:GTbaXYlY
ゲンスルー戦のガソリンの質感とかすごいよな
2011のゴミアニメでゲンスルー戦が再放送されてる?んだったら丁度いい
ゴミで再放送見ちゃった人はぜひ旧G・Iと比較してみて
旧のすばらしさに気付いて欲しいよ
旧を見てから2011のゴミを視聴する必要は勿論ない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:58:40.63ID:S1KXB75I
>>825
わざとやってるのがみえみえなんだよ死ね
二度と書き込みするな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:57:23.65ID:BvHXXEcP
>>826
いやいや何があったのよ、疑心暗鬼だな
普通に聞いただけ
再放送ハンタスレある場所教えてくれよ

教えてくれたら「ありがとう」って言うよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:22:34.78ID:S1KXB75I
HUNTER×HUNTER(1999)とHUNTER×HUNTER(2011)は別物
ここはHUNTER×HUNTER(1999)のスレ
それを聞くレスもそれに回答するレスもこのスレでなされるべきじゃない
たかだか50レス前に書かれてること
回答するやつにすらムカつくわ

マジで以降二度と書き込みすんな死ね消え失せろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:09:52.27ID:/qWc1a+J
>>829
再放送やってる2011版のスレは一回立ててもらったけど落ちたんだよね
ざっと探した限り今も無さそうだし
スレ立てはそちらでお願いします
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 23:34:28.15ID:o1JE8SHy
>>832
バラエティで危機一髪映像を見てたとき
どっかで聞いた事のあるbgmだなと思ったらハンターのbgmだと分かって私もテンション上がってしまった

とある一つの未遂事故が紹介されてるとき終始ハンターのbgmが使われていて、順番は港町→絶対絶命→戦闘開始、そんな感じで使われていたから
その動画のbgmはハンター縛りで編集してるんだなと分かって嬉しくなった

けっこうテレビでハンターのbgmが流れてたという報告を見るけど、やっぱりハンターのbgmって使いやすいから使用されてるのかな?
そうだと嬉しいね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:17:28.36ID:Bcvdi9bq
ありゃ
平成11年版か
2011年頃の新ハンター×ハンター板だと思ってた
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:47:04.06ID:/nqbLBCz
作品別の「板」は熱心な固定ファンが、万単位で付いてないと無理
スレの維持すらままならない、MAX382枚のアニメでは到底不可能
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 04:00:52.07ID:qX+xvvUa
2011年版の人が迷い込んでくるから次スレのスレタイは【1999年版】にして分かり易くした方がいいのかね?
マッドのハンターも懐アニ板の条件満たしたし制作会社に興味ない人には伝わらない気がする
まあ書き込む前に>>1嫁とは思うけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 04:33:11.36ID:J7Rd9/2u
>>1を見ても、一行目で勘違いされそうなテンプレ文も直さないとダメだろう
リンク先も>>8の指摘通り、リンク切ればっかだし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 15:56:26.19ID:3zFWsQzZ
G・I Finalのことになると、脳死で作画ガーの批判しかできなくなる人は
本当にファンなのかと思う
作画ガー作画ガーっていうから、ガソリンの質感とか作画の良いところを挙げて語ってるのに
それは無視して、またG・Iの話になったら脳死で作画ガー作画ガーなんでしょ?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 01:38:31.19ID:RlrQYCav
そういえば古橋監督の演出が恋しくなってきたが最近携わってたのは食指が動かず
やっぱりあの時期だからこそできた作品だったのかなと
シナリオさえ全体的に上向きに引っ張られてたもんな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 04:53:49.77ID:7PsID6PS
>>841
あっち側が権利を握ってるお陰でネット配信もBlu-ray化も無理なこちらが
あっち単体だと維持できないスレまで世話してやる義理は無い
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:01:40.61ID:h9fumwZs
ハンター試験のキルアvsギタラクルの試合は何度見ても神
そのシーンを作ったスタッフらがキルアvsラモット、vsパームの戦いでキルアが泣き崩れるシーンをアニメ化してたらすごい事になってただろうな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:32:34.97ID:fpYb5uUz
リアルタイムで観たっきりだけど
ハンゾーvsのゴンの親父に会いにいくとかイルミ登場シーンとか天空闘技場の別れと
特に夕焼けのシーンは印象に残ってる
光と陰はただの背景ではなく演出なんだなと思わせるというか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:17:53.29ID:lp4Kqr0u
旧は夕焼けのイメージがある
光と影の演出も素晴らしいけど時間の演出も好き

ゴンとハンゾー戦、始まったときは空が青だったのにいつのまにか赤に変わってた
それだけでゴンがどれだけ粘ったかわかる

あと人物が描かれていない絵の背景の雲が早送りなのに対してゴンが殴られるシーンやゴン目線で見た空がスローで
それらが交互に映像として流れていて時間の使い方上手いなと思った
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:39:22.36ID:4A4onYRj
溜めがあるんだよなそれが緩急になってる
オタクが思うこれかっこいいってやつ詰め込んだみたいになってた
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:51:21.23ID:O8LKKIhT
やっぱり71話神だわ GI編の序章として最高
くじら島に戻った頃からGIについて色々と言及されてたシーンはあったけれど、なんていうか待ち時間の長いアトラクションに待たされてようやく乗れる5分前みたいな高揚感があって好きだよ
やっと今からグリードアイランドに行けるぞみたいな
それと同時にクラピカが魘されてるシーンがあったりとヨークシンの余韻を残してるのもいい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 20:17:27.66ID:quoy9zX4
TVでのんびり見てたけどどこかの有料で一気に見る、週一じゃ遅いわ
多分この虫編が一番盛り上がる物語なんだろうな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 03:40:29.12ID:j5ayNtdL
「日テレ」と空目しそうなスレタイや
「アニメシリーズ全般」なテンプレ文を変えないと
どうにもならなんでしょ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 05:03:54.95ID:V4izZ8ob
↑で?具体的に何が?と言われると全く上げられないのがお約束

そんな出来だから明確に狙ってたキッズ層も
鬼滅(フジ版作監がキャラデザ総作監)に取られちゃうんだよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:36:16.06ID:Vsoq06kh
>>859
それこそ、あなたの感想ですよね?じゃないの
当時アニメの作監でもしてて、そんな通達受けてたんですか?

2011の奴の方がよっぽど作画の奴の勝手な主張盛り込んでるわ
俺はあの気持ち悪い絵柄が大嫌いだから2011のゴミアニメが嫌いなんだもの
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 03:12:14.09ID:zFAdpzIi
>>860
松島さん担当回は神作画だった事は、フジ版ファンなら共通認識のはずだが?
「絵柄に個性を出す事は(良し悪し関係無く)悪」という、現在の感覚で捉えてどうすんのw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:06:00.57ID:zPsMOWSm
・2000年頃のアニメは作監の個性出すのOKだった
・「絵柄に個性を出す事は(良し悪し関係無く)悪」というのが現代の感覚
↑あたかも共通認識かのように語ってますが、誰が言ってるんですか?そんなこと
その個性を押し出す松島さんが作画担当した鬼滅が現代でうけてるのはどういう理屈なんですか?

俺は1999ハンターよりも2011ハンターの方がよっぽど
独善的な作り手の趣味を押しつける自己主張の強い作画だと思ってる


あと、松島さんがどのシーンの担当をしてるのか知らないけど
俺はその人以外でも好きな作画のシーンがきっと沢山ある
作画監督の名前だけで括って、シーンごとの好みで語っていないことも気にくわない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:07:03.16ID:ZuFaU1jj
・「絵柄に個性を出す事は(良し悪し関係無く)悪」というのが現代の感覚

俺は1999ハンターよりも2011ハンターの方がよっぽど
独善的な作り手の趣味を押しつける自己主張の強い作画だと思ってる

松島さんの瞳の描き方すごい綺麗

作画監督の名前だけで括って、シーンごとの好みで語っていないことも気にくわない

セルフサービスかよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:11:18.41ID:RYBPUASt
取り合えず何が何でもマッド版に絡めようとするのやめてくんない?
荒らし目的でワザと喧嘩売ってるよう見えるわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:00:01.97ID:/7KnxVyv
>>865
わかりやすくするため、百歩譲って「絵柄に個性を出す事は悪」が俺の主張だってことにしておいてあげるわ
でもそれは現代の広く多くの人が抱いてる感覚だって証拠にはならないでしょ?ならなんで現代でうけてんの?って聞いてるの

sageてないからわかりやすいと思ったんだけどな
>>858は俺のレスじゃない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:59:17.46ID:/7KnxVyv
全然よくないね
まず作画の良し悪しを
作画監督の名前で語ってるところが既にね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:04:04.31ID:TGNc9p98
明後日の方向に行ったままの様なのでざっくり説明すると
「作画監督」は担当した回の原画の絵柄を整える仕事
「総作画監督」はシリーズ全体の絵柄を整える仕事

昔のアニメで後者を付けるのは劇場用アニメくらいだった為か
「作監が変わる毎に回全体の絵柄も変わる」ケースは比較的普通に起きていた
その一例↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2312154.jpg
(ネットの拾い物なので、チョイスにやや疑問があるが)
今どきのアニメでは一部の例外を除き
キャラデザ表に出来るだけ忠実に描く事が要求される為
この手の比較が作られる事は滅多に無い


おまけで松島さんのキャラデザ担当作品の遍歴
https://www.kenshin-tv.com/ruroken/seisou/
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=21307

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/mariasama_haru/

https://toz-thex-anime.tales-ch.jp/
https://kimetsu.com/anime/risshihen/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:20:59.88ID:/7KnxVyv
回ごとで絵柄が違うのはわかってます
2011のがシリーズ通してわりかし一定なのも
でも俺は2011の方が作り手側の個性というか自己主張みたいなものを孕ませた
独善絵(が、シリーズ中一貫しているだけ)だと思ってるから
個性的だなんだという話も、
>>「絵柄に個性を出す事は(良し悪し関係無く)悪」というのが現代の感覚
とかいう発言にも、嫌悪感をおぼえた
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:59:05.80ID:YgOrkwzZ
「当時のアニメは作監の個性が・・・」
「2011ガー!!!」

ここではタブーな似非アニメを何の脈絡もなく持ち出し
著しい嫌悪感を抱かせたのはお前が先
逆ギレも甚だしい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:19:09.61ID:hkPxpwxQ
先だ後だの話じゃない
あなたが常識かのように語ってることが矛盾してるからどういうことなのと問いただしてるだけ

キルアvs.イルミ、ゴンvs.カナリア、ゴンvs.ヒソカ、クラピカvs.ウヴォー、
クロロvs.ゾルディック、ゴンキルアvs.ビノールト、ゴンvs.ゲンスルー他にもいっぱい
どの作画も全部同じぐらい好きだから、作画監督オタが名前だけで作画の良し悪し語ってるのは不快だわ
ハンターハンターのどのシーンが好きかじゃなくって、その作画監督が好きなだけでしょ?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 01:34:46.18ID:mK1MexFq
煽る気満々で無自覚な情弱アピールの繰り返し
シーンガーシーンガーで出てきたのはバトルシーンを羅列しただけのお粗末ぶり

いい加減引き際を覚えた方がいいよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:30:49.08ID:4sGCWwMV
話に付いていけてないのだが、なぜパ―ムはあんな危険な
NGLへ行きたがってるの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:52:44.52ID:4sGCWwMV
オレ男だからBLに興味はないが
ゴンとキルアを見てると腐女子が妄想するの分かる気がする
てか、作者も狙って描いてるだろ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:22:36.81ID:ab8tPL4x
スレ違い版を手掛けた、ショタコンを公言済みな男性監督が
その2名を露骨に優遇していた件に嫌気がさしたのか、

スレ違い版後の原作の話では表舞台から早々退場させられてるんだがw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:36:38.08ID:a/FgTUyR
アマプラでレベルEが見られるようになったから
久しぶりに見たけど
やっぱ栗山千明の主題歌がめちゃくちゃ恥ずかしいな…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:15:31.18ID:3kLAxZd2
こんなテンプレ通りの荒らしは久しぶりなので晒しておこう
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:42:56.35ID:jVuFbHL0
新持ち上げのゴミなんかすべて「死ね」「消え失せろ」で済む話なのに
毎回絡んで、言い合うのが目的なのかな
これだけ書き込みの少ないスレで「○年も前のレスに反応〜」なんてことを論ってるし
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:34:02.78ID:ZjtOc7j+
×「死ね」「消え失せろ」
〇スルー推奨

>毎回絡んで、言い合うのが目的なのかな
お手本になるレベルの「お前が言うな」
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 18:03:09.67ID:jVuFbHL0
スルーしてたらゴミに噛みつく奴が毎度勝手に旧ファン代表面してゴミと討論し出すんでしょ
場違いだ死ね失せろで終わらせるなら絡まない
いつも論を戦わせて言い合おうとしてるのはsageの奴
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:45:29.80ID:jVuFbHL0
いちいちゴミと同レベルに落ちて論争する奴も目障りだし
黙ってゴミの好き勝手言わせておくのもムカつくんだから
死ね消え失せろであしらうのを徹底すればいいって提案してるのになんなの?
言いたいことあるなら言えよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:55:50.78ID:o4XZPWQ/
日アニ版リスペクトによる設定だからとジャンケンが強い設定をエピソードごとカットされたMAD動画主人公がどうかしたか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 01:04:05.90ID:DYHj1is2
>>893
どこぞの二次創作だと完全に恋人同士になってたから
過去の嫌な思い出をほじくり返された作者は相当お冠だったという事だな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 18:55:31.60ID:1uHDWuCq
ぶるったポックルを励まして一緒にレバー引いただけなのに
あれみてカップル扱いされたと思うのって幼稚園児ぐらいじゃないの
普段どんだけ異性との接点が無いんだ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 12:09:42.40ID:8jTROH04
新アニメって各地で評判最悪だね
アホスタッフの勝手な解釈で薄っぺらい仕上がりになってしまった
冨樫がせっかく読者の想像を膨らますように描いていたのに
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:51:46.74ID:XIL+o5bh
>>897
お前がいくら現実逃避しようが旧アニメが腐や捏造カプ厨に媚びた汚物だという現実は変わらないぞ
旧アニメのゴミスタッフが作品私物化してクラピカをキモくしたことも捏造カプ豚に媚びたことも未来永劫許さない
旧アニメが黒歴史になってくれて清々したわ
ご自慢の作画もOVAからガタガタで見るも無惨なことになっていたなw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:51:14.66ID:3nMyQrZ+
と一方的に言い負かされた旧ハンターアニ豚ババアが顔を真っ赤にして惨めに発狂しております
お前の怨念()なんて何の力もないのはもうバレているんだから諦めろよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:38.61ID:wDGEcgYn
>>896
都合の悪い事実指摘されたら逆切れとか旧アニ信者は幼稚だなぁ
旧アニはクラピカやポックル×ポンズだけでなくマチやネオンもカプ厨に媚びたキモいシーン入れられて最悪だった
ヒソマチ壁ドン()とか原作ちゃんと読んだのかよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:48.76ID:wDGEcgYn
言い返せないから人格否定しかできなくなったか
旧アニ信者はとことん人間性が終わっているし頭も性格も悪いな
あ、自分が更年期だから相手も更年期だってことにしたいのか!
悪口って自分が言われたくない言葉だしな納得
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:09:04.74ID:v6uZuO+L
『日アニ版のオリジナルや掘り下げは作者からの要望』

って事くらい原作ファンでもあるなら流石に知ってるだろうから
https://www.youtube.com/watch?t=37

それを知った上で十数年間も発狂し続けてる様な相手に言い返すだけ時間の無駄なのは明白だしな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:37:54.58ID:wDGEcgYn
>>905
>『日アニ版のオリジナルや掘り下げは作者からの要望』 って事くらい原作ファンでもあるなら流石に知ってるだろうから
はいダウトー
こんな理屈が通るなら新アニの評判悪いアニオリも冨樫の要望になるのに自爆が惨めやなぁ
何よりも旧アニ版のオリジナル()や掘り下げ()が原作に反映された事は皆無
寧ろ冨樫は旧アニのゴミ以下なオリジナル()や掘り下げ()でも何でもない汚い同人要素全否定する事ばっかりしている時点で破綻しているんだよなあ
(蟻編でポックルポンズ殺害、ヒソマチやクロネオと言った旧アニがゴリ押しした捏造カプ全否定)
良い加減に旧アニ信者は現実を直視した方が良いよ(笑)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:44:22.97ID:3nMyQrZ+
そもそも本当に原作ファンなら冨樫が無意味に原作改変されることを嫌う人間だと言う事をちゃんと分かっているんだよなぁ
所詮旧アニ豚はハンタも冨樫のことも本当はどうでも良いエアプ豚でしかない、はっきり分かるんだね
幽白連載終了後に暴露本出す冨樫のことだし旧アニスタッフ共の私物化に内心ブチギレていたのは安易に想像つく
旧声優と冨樫が仲良しもソースのないデマだし
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:04:03.88ID:wDGEcgYn
>>908
ハイハイ、いくら現実逃避しても蟻編や暗黒大陸編で冨樫が旧アニのクソオリジナル要素全否定したのは消えませんよ
いくら顔を真っ赤にして冨樫を利用しても冨樫は旧アニの掘り下げ()とは名ばかりの捏造要素を心底嫌っていたんだよ
どれだけ暴れても旧アニの捏造が滑稽になるだけなのに無様だな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:30:48.54ID:hyY7E2wo
旧アニの馬鹿スタッフ共はポックルとポンズだけでなくヒソカスとマチやクロロとネオンを勝手にカプにしようたしたけど
他でもない冨樫にフラグバキバキにへし折られて滑稽以外の何者でもなかったな
カストロ戦改悪してやったことがヒソマチ壁ドン()なんて気持ち悪いシーンなんだからやってらんねえわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況