この作品を理解する上で最も重要なことはこれはデスノートのロボットアニメ版だ、ということだよ
デスノートを気に入った連中が自分たちもこんなの作りたい!って言ってロボットアニメにアレンジして作ったのがコードギアスなんだよ
能力を伴わない人間がガワだけ真似て作った作品なんだよ。そのことを踏まえて考えるとわかりやすいと思う
キャラクターの言動が支離滅裂なのもストーリー展開の整合性のなさも要所要所でデスノートを模倣してるせいで自分たちがアレンジした箇所との折り合いが悪くなってるだけであまり意味はない
妹想いって要素加えてみたけど基本的に描きたいのは夜神月だから戯れで人を殺すし人格が破綻しているように見えてしまうw
C.C.がただの傍観者で何したいのかよくわからないキャラなのもこいつがデスノートの死神のリュークだからと考えれば納得はいく
大まかな展開もデスノートによっているからその都合でキャラの言動もねじ曲げられていく。ただの模倣で製作者の能力が伴わないから頭脳戦は描けない。とにかく頭は良いという設定だけが独り歩きするw
終盤に扇がゼロを裏切るのもコードギアスの作品の中では説明が難しい行動だけどデスノートで松田が夜神月を追い詰めるのをやりたかっただけなんだろ?
ジェレミアにしたってデスノートの序盤で夜神月の正体に気付きそうになって殺された女いたろ?元々はあいつのコードギアス版だよ
上にあるように妄想たくましくして議論は出来るが真実を捉えてはいないだろうな。この作品の楽しみかたはキャラ萌えだよ。C.C.たんハァハァとか言ってるだけなのが正しいと思う。細かいこと考えちゃダメだ