爆走兄弟レッツ&ゴー!! 無印&WGP専用【LAP75】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 18:18:21.55ID:g6FjEjHH
日曜日にコロコロチャンネルで無印の最終回か
前期主題歌が流れるのが完璧すぎる
セカンドステージでブロッケンがトラブルから復活して1位になれたのはやっぱり
ブロッケンがゲンにいろいろ着いていたのを外してくれた喜びだと感じると最後のデットヒートも素敵な話やと思います
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:37.57ID:fWKpThif
ネクストレーサーズに出て来たウルフファングとダークアーマーG、かっこいいな
キッド化されて欲しいんだけど無理かな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:43:16.35ID:KbGP7ab4
ダークアーマーGのレーサー、正体は考え中なんだろうけど
キット化されるまでに判明しないと箱のレーサーの絵があの怪しいキャラになってしまうなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 03:25:53.17ID:AsDwcfiN
フルカウルってミニ四駆のサイズと公式レギュレーションで出る速度程度だと空力意味ないって言われるんだけど、つまり1/1スケールにするかめっちゃ速くしたら効果あるのかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:36:20.98ID:Dw9K6rp/
NR、面白いけど1話25ページ前後だから単行本出るまでに時間が掛かるのが辛い
RRと同時連載だからキツイのは解るけどもう少しページ数増やしてくれないかな?
そしたら単行本が出る頻度も上がるだろうし
コロコロイチバンは高いからNRの為だけに毎月買う気になれないんだよな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:32:12.62ID:r3wkxrK0
>>8
それをここで言ってもどうしょうもない
イチバン買って応募ハガキにページ数増やしてくれって意見を書いて出せば?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:44:00.70ID:C7iksyBt
つーか烈くんレイがレイスティンガーの槍壊して止まってる時
「レイくん!」って言ってるのか、礼儀正しいなやっぱり
やっぱりスーパーグレートジャパンカップは最高やな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:50:03.21ID:MO7ZxNPw
カルロのときもそうだけど
烈は酷い仕打ち受けても相手が真剣にミニ四駆に取り組んでたら敬意を払う
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 21:57:41.35ID:fgXJsgFK
大神博士は普通に利用し罪悪感も感じない
超お人好し男なのかレースごとには案外腹黒いのかよくわからん
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:12:36.15ID:r3wkxrK0
>>8
すまんうっかりしてた
イチバンは小学館IDでの応募だからハガキないんだったな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 03:45:12.28ID:1mWTCkFc
サイクロンマグナムにローラー6個もって言ってたけど
リアルだとフロントローラー2個だけでまともに走れるもんなの?
大会のミニ四駆画像とか見ると皆ローラー付けまくってるよね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 06:48:22.24ID:On3+tRPL
当時の同人事情はよく覚えてないけど烈兄貴がよくメスにされてた気がする
再放送したらJくんとカイがメスにされそう
特にJくんのビッグチャレンジとレンジャーズ戦のEVO復活した時の顔完全に女の子だろ
スーパーグレートジャパンカップの選手紹介もJくんだけなんかおかしいし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 07:34:48.07ID:7wUJ6PBC
リアルのミニ四駆は速すぎるからローラー付けたり重り付けたりせんとコースアウトしてしまうんやで
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 12:14:13.11ID:yMhCXsKd
何年前の知識だよ…
今はもうバカみたいに重くはしないぞ
ローラーの数も前2後4の形がコーナーで一番安定するからだ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:29:57.19ID:JhSK89ex
チーム戦のWGPじゃムラがったり大チョンボしても仲間がカバーしてくれたけど
個人戦のFで豪がチャンピオンに君臨するの無理そう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:29:22.41ID:rPilAPgu
>>20
ローラーの規定数ってまだ6個なのかな?
最近のフラットマシンやフレキを見てたら分かんなくなってきた
マニ車ローラーみたいなのもあるし
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:15:20.90ID:yMhCXsKd
去年までは6個だった
今年から4/29のスプリング2018愛媛大会まではローラーの数は無制限になってる
今年のジャパンカップ以降は未定
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:49:06.88ID:LShXszDT
>>23
昔のレギュレーションのレツゴは今の子どもにはいらぬ混乱を招きそうだな
再放送の希望はないってことか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:50:16.19ID:LShXszDT
流行りはどうかしらんがバトルレースはよくやってたよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:19:39.15ID:pzQNkk5z
ここの住人達はドラマCD2弾に出演希望キャラに誰を選んだ?
前回出演した6人は当然第2弾にも出ると前提にした上で
俺が選んだのは藤吉、二郎丸、チイコの3人

藤吉と二郎丸は今回は絶対に出すべきだよな
またこの2人が出てなかったら今回は応募しないわ
最後の1人はジュンかチイコで迷ったけどチイコにした

豪「好きだあああああああああああ」
チイコ「ごめんなさい!!!!!!」
このやり取りを聞きたいからww

ブレットやカルロが出る可能性もあるからチイコの出演は厳しいかもしれないけど…
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:50.56ID:jk5QbPNH
>>27
前回の6人が出るってソースは?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:19.81ID:pzQNkk5z
ソースは無いけど出るだろうって思ってる
烈と豪は主役だから絶対に外せないし
リョウ、J、ミハエルは恐らく前回のアンケで上位に入ったキャラだろうから
今回も出ると思ってる
ファイターはレースに欠かせないキャラだから出ないと駄目だし

だから多分6人とも出るんじゃないかなあと
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:17.16ID:jk5QbPNH
ボイスドラマでその人数は大所帯で構成的に難しいと思う
レディースGPみたいにパートを分けた各シーン毎の数人構成ドラマになると
希望キャラは出てるけど、自分が聞いてみたいキャラ同士の掛け合いはない
みたいな残念な結果になるかもしれんな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:11:51.21ID:jk5QbPNH
ファイターはボイスドラマでは所謂ナレーションの位置にあたるから構成上出るだろうな
とって代わられる心配があるとしたら土屋ぐらいかw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:20:34.44ID:jk5QbPNH
NHKの某ラジオドラマ出てたけど
融通のきかない嫌な署長役だったからゼロ卿ていうよりまんま大神でなんだかおちつかなかたよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 07:14:39.31ID:BqXAJqFR
レディ―スGPのCDには10人くらいの声優が参加してたから
前回の6人+2〜3人の追加キャラくらいは何とかなると思う

つかそうであってくれ
値段が多少高くても良いから
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 19:19:21.30ID:/67y6dDc
>>28
レディースグランプリの第2弾を希望だが
コロコロ企画CDで烈と豪不在はありえないし無理だろうな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:00:05.39ID:hfUgaUS0
爆ベイですら原作終盤の扱いが笑えないくらい酷かった敵キャラのメイン回を続編でやってたのに
レツゴは中々やらないな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 10:35:30.06ID:RpeBXfjS
RRが連載開始して今年で5年目なのに
登場したマシンでキッド化されたのは

Zウイングマグナム
Gブラストソニック
ビークスティンガーG
トライダガーWX
グレードマグナムR(予定)

の5種類だけなのは制作が大変なのか思った程売れてないから頻繁に出せないのか
スピンアックスゼロは従来のスピンアックスのボディが薄くなっただけだし
EVOステージ3もEVOをちょっと改良しただけだから出ないのか
ハル001はキッド化しても売れそうにないダサいデザインだし

NRに出て来たウルフファングとゴッドアーマーGはかっこいいからキッド化されたら
売れそうなんだけど出そうにないな…勿体無い
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:40:55.66ID:t8lBclAt
過去マシンのプレミアム化とか四駆郎マシンだってあるし、ペースは偏ってるけど5年で五台は案外妥当かもしれんよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 03:46:14.25ID:lLkGxOZT
>>42
プラモの金型って1台分作るのに1000万ぐらいするんじゃなかったっけ?
そうとう売らなきゃ黒字にならんからなぁ
スピンアックスゼロはポリカボディのスピンアックス再販のフラグかと思ってたけどそうならなくて残念
リアル大会だとガチレーサーは軽量化が絶対だから販売すればレッツ&ゴーに興味ない人達でも結構買ってくれると思うんだけどなぁ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:03:00.35ID:+2z0xMJN
ネクストレーサーズめちゃくちゃミニ四駆漫画してて面白いな
やっぱりこしたが描きたいのはこういう漫画なんだな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 14:02:29.82ID:aONQFQaP
てかもうRRが五年目というのにびびる…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:30:35.99ID:97f6K12C
外国人キャラ自体は豪と烈のレースの応援に来てくれてる
WGPキャラは無印キャラ以上にアニメで盛られてるからな
漫画で今んとこあんな感じなのも仕方ないのかもしれない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:15:37.79ID:zrR15ZJL
原作のブレットはレーサーとしてまともな活躍ないけど、ミニ四駆はただのカリキュラムじゃなくなったって宣言する話とか好き
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 23:12:32.28ID:5BDophuI
アニメでそんなシーンあった?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 00:07:51.25ID:T9BJV7ZN
ミニ四駆のボディなんて3dプリンターで楽勝な気がするけど違うのだろうか
ギミックとかないハメるだけのものだし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:40:07.03ID:gkkOhv3k
WGPのワクワク感よく考えたらすごいな
大神レーサーみたいな明確な敵役がいないのに毎回楽しみって凄すぎじゃね?

勝敗も毎回楽しみだったし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 01:11:54.64ID:l5BMNw36
サイクロンに焦って他のマシンの機能が色々出来るようになったけど本来の走りを失われたVソニックを批判されたが

烈にそのやり方は良くなかったってだけで色んな奴らの得意技使えまくる能力自体が悪いわけじゃないよな多分
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:47:33.42ID:EkphOR5H
色んなセッティングができる烈だからこそWGP屈指の万能マシンなバスターソニックが組めたわけだし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 14:11:44.21ID:wjU4OLrx
>>60
大径ホイールとかサスペンションとか弟のマシンからパクりがち
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:08:29.14ID:j9IfQP6H
創造(想像)力の豪、応用力の烈
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:47.15ID:8i2x3qoN
今度のドラマCD「こした全面協力」の文字がないのに気付いたんだが大丈夫か?
原作者非介入ならせめて当時の脚本家を頼む
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:38:35.47ID:jW6CGEQ5
ブーメランズのら1戦目ってもしかしてたまみ先生のクソオーダーじゃなかったら負けてた?
Jがワイパーに気付いて烈が抜けないことを利用して93往復目まで引っ張ってる間に藤吉が泥を跳ねやすいタイヤに変えてるし
アンカーが豪だと普通に競争して99往復目の二つのバッテリーに負けそうな気がする

知性派の二人が「もしかして監督はこれを狙ってたんですか」っていうの
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:17:00.38ID:pY4HHFmk
>>65
だな 第2弾は期待できんかもしれん
とりあえず様子みて評判が良かったら買えばいいか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:38:44.11ID:WAfT2C7F
>>66
あのレースのブーメランズは何で1台のマシンで走りきろうとしたのか意味不明
普通に5台全部を使ってれば楽勝だったはず

5台全てがソーラー電池と通常のバッテリーの両方を駆使して
フルパワー走行してれば完全にブーメランズの勝ちだったはずなのに
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 12:28:21.41ID:JgXl1hbO
>>66
シルバーフォックス戦でアンカーのかっこよさに気付いた豪だからたまみ先生じゃなければしゃしゃり出てくる可能性はあったかもしれないしその仮想はおもしろいね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:20:52.17ID:QGjT6IUD
第1弾の脚本家も「どうすんだよこの面子...」って思ってたところを上手くまとめてたし、次も同じくらいのクオリティで仕上げてくれればなあ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:57:42.86ID:Z5J976wp
脚本にはこしたのアイデアがふんだんに盛り込まれたって書いてあったのが気になる
あれじゃ脚本家がまとめたからおもしろかったのかこしたの力なのかまったく分らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況