【CSテレ朝チャンネル2】ドラえもん名作コレクション総合スレ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:44:20.28ID:G6JAvM2y
今日の2話もほんのり感動系だったね。
やっぱり純粋なギャグって難しいのかな?
でも2話目の「小さな恋にメロメロ」は、最後にギャグで締めてたのは良かったし、面白かった。

しかししずかちゃんは、幼稚園の頃から可愛いんだね。
クラスの他の女の子より、明らかに可愛かった!w
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:35:03.57ID:XyLITSx8
「グッドタイムマシン」で、のび太のラジコンカーがジャイアンの顔やスネ夫の頭の上を走るシーン、
ここ最近で一番笑った。何をどうしたらあんな事になるんだよ…
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:17:26.46ID:RBxBqaRA
ここ最近は一段と面白いな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:00:25.68ID:CH9p491/
のび太過去編に外れ無し
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:32:52.98ID:+YyD649R
正確には新作11分+新作9分+名作劇場の組み合わせだな
途中から9分は再放送枠に戻るけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:27:52.15ID:ugepUoOq
ラジコン大海戦、ちゃんと軍艦マーチもするんだな。やっぱ勇壮さが違うわ。
原作と違って魚雷ではなく空襲で撃沈で、真っ二つになるところはなかったが。
0776名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:08:49.31ID:p3zZ8sF7
最近(93年)の話、この時期にしては結構古めの曲が使われている気がする。
まだ黄色タイトルだった頃から使われてた曲が流れると、懐かし過ぎて何だか妙に感動してしまう…

あと、細かい事だけど「ファンタ爺ヤ」の最初、のび太たちの服が場面が切り替わると同時に一瞬で別の色に変わってた。
(前は袖の長さが一瞬で変わってた事もあるし)たま〜にあるよね、こういうミス。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:07:16.58ID:5F1alQyA
ファンタ爺ヤの最初のスネ夫がやってるゲームのシーンを見ると、作画進化したなぁって感じる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:21:39.74ID:33PLJ2wN
ジャイアンとスネ夫が少しずつ丸くなってきた気がするのは気のせいか
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:36:15.51ID:/ye4W1bu
アニメ「ドラえもん」は国内だけでなく、海外にも輸出されてるからね。
ジャイアンのイジメシーンは、「イジメを助長する」と問題になったりもしたらしいし。
海外では特にそう言うのは厳しいからね。
「ワンピー◯」なんかは、流血シーンやタバコ、女性の胸は修正されて放送されたって話らしいよ?
そう言った「時代」なんだろうね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 03:40:46.11ID:Z88t4oWA
「ヤカンレコーダー、バイバイン、弟をつくろう」ときて「ないしょペン、入れかえロープ、マッドウォッチ」と放送順めちゃくちゃなのなんとかなんでだろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:23:18.72ID:VL6XMlGO
>>779
外国では原作でさ、えしずかちゃんが水着つけて風呂入るぐらいだからな。
キチガイだわ

それにジャイアン・スネオの行為なんてイジメでもなんでもない
現在のイジメがどれほど陰湿か
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:42.34ID:qnHis9D9
「ツモリガン」のドラえもん、早撃ちでのび太に勝つとは大したもんだ。
ドラ焼きへの執念が奇跡を起こしたのか?w
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 16:50:15.47ID:/l5vgkc5
まあ、のび太も油断してたしな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:06:28.71ID:LKnmMv6w
>>783
アニメが作られるずっと昔からイジメなんてあったわけだし、イジメのシーンを無くしたからって、イジメ自体がなくなるとは思えないけどね。
それにジャイアンのイジメがひどければひどいほど、ドラえもんの道具で助けられた時の幸せや爽快感が上がるのに。
今日は珍しくイジメシーンがあると思ったら、夢の中の話だったんだね…。

>>784->>785
自分もそう思った!w
ドラえもんの道具は安物や使い切りが多いから、のび太のは弾切れだったとか?

今日の「ドラ(えもん)の威を借りる」ってセリフで思ったけど、のび太は世界一ツイてないと言われるけど、ドラえもんが来た時点で世界一ツイているし、勝ち組だよねー。w
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 18:59:56.52ID:rgklpzKf
93年も休止は無さそうやな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:16:28.47ID:S0lkXZnx
今日の「めだちライト」、星野スミレのペンダントの写真がパーマン1号じゃなく、どこの誰か分からない男になってた。
あそこは改変しちゃダメな所でしょ!
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:57:42.47ID:KboTNZm9
>>788
それ思った
しかしながら次のリトマス試験紙は久々のギャグ回で面白かった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:08.76ID:S0lkXZnx
>>790
そうそう!
オリジナルはほんのり感動系が多いけど、今回のリトマス人生試験紙は純粋にギャグで面白かったよねー。

あとオリジナルは道具の効果の設定が甘いのか、効果が話の中で結構ブレたりするんだよね。
(例えば昨日の「タイガーキャプ」は、人物の威を借りるだけで、スネ夫達はちゃんとのび太と認識してたのに、出木杉はしずかちゃんだと思い込んでしまってたり。)
でも今日のリトマス人生試験紙は、ブレてなくて良かった。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:21:11.80ID:IVl15hF8
今日の星野スミレはパーマンとは無関係の別人って設定だな
髪型も雰囲気も全然違う。
あと最後のび太まで追われる意味が分からん
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:05.18ID:9PT6wJcx
>>791
ライトの効果がまだ続いていたってことでしょ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:36.75ID:9PT6wJcx
あ、アンカ間違えた
>>791じゃなくて>>792
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:37:57.70ID:S0lkXZnx
>>792->>793
セリフでライトの効果が続いてたのは分かるけど、何故原作を改変して、のび太まで追い掛けられるようにしたのか?って話なんじゃないかな?

自分も原作通りおっかけレポーターのみが追い掛けられた方が、「悪い奴は成敗!」って感じでスッキリしたんだよね。
ところがのび太まで追い掛けられる形にして、ギャグで締めてしまったせいで、スッキリ感がなくなってしまったんだよ。
わざわざ原作を改変した意味がよく分からないんだよねー。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:25:56.92ID:Io8407/v
「名物フラッグ」最初あやとり入門的な話になるかと思いきや全然違う話だった
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:22:03.24ID:nq3KPHT1
しかし毎朝早朝にドラえもんやっても、見てる子供なんかいるのかな
興味のある大人しか見てなさそう
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:00:16.47ID:Fsq4POyf
途中で終了してしまった「Q太郎」も朝5時にやってたな
もう少し続いてれば今月で完走予定だったのに
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:10:18.74ID:xktw0cBd
>>797
放送時間的に、リアルタイムで観てる子供(や大人)って少ないんじゃないかな?
ただ今はDVDやBlu-rayレコーダーを持っている家庭がほとんどだし、テレビ自体に録画機能があるのもあるし、録画して好きな時間に観ている人がほとんどだと思うよ。
藤子不二雄ファンの友人の子供も、親が録画したのを学校から帰って来てから観てるみたいだよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 16:59:07.96ID:0aYYKhN/
火曜日まで朝の放送無いのかー
遅れてでも良いからやったら良いのに
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:32:15.40ID:FzDQJvmV
テレ朝chの公式サイト見たら、11月20日(火)から「内容未定」って書かれてるんだけど、そのまま順番通り放送すれば良いだけなのにどう言うこと?
何か自主規制が掛かる内容があって、欠番があるのかな?!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:00:36.55ID:zOg40ZZm
おいおいまさかここまで来て話数リセットとか無いよなぁ!?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:42:33.83ID:JKWekp3L
「四次元ポーチ」の回は原作以上にドタバタ感が増していて好きな回やわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:14:01.09ID:l9iaeH33
スカパー番組情報や公式のPDF番組表には来月20日以降の放送タイトル名も載ってるけど…
構成が新作8分57秒と再放送12分43秒に変わるタイミングでもあるな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:58:23.82ID:ZNbc88Rs
>>805->>806
そうなんだ!w
だったら公式もさっさと、表示すれば良いのにね。w

今日と月曜日の朝の放送は、「フィギュアスケートレジェンド」と「世界の車窓から」でツブれたけど、リアルタイムで行われている物じゃないんだし、ドラえもんをツブしてまで、放送しなくてなぁー。
それに早朝からみる内容じゃないと思うんだけど。
土日にでも放送すれば良いのに。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:50:30.52ID:vDBwWfBh
>>807
それらの番組はスポーツ生中継のあとの番組だから
穴埋め番組。
TBSチャンネルの吉田類みたいなもん。
基本的にテレ朝チャンネル2はスポーツチャンネル
プロ野球パックにも入っているし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:04:42.68ID:A42iscRQ
>>805
そのタイミングで何かしら放送内容が変更されるのかもな
OP映像変更か、ED追加とか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:50:16.63ID:ZNbc88Rs
>>808
>テレ朝チャンネル2はスポーツチャンネル
>プロ野球パックにも入っているし
そうなんだ!
スポーツにまったく興味がないので、知らなかった。w
(自分はドラえもん目当てで加入してるから…。)
それじゃ、テレ朝ch2はアニメはあくまで「副」で、スポーツが「主」なんだね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:57:03.60ID:KpyB33LU
過去に内容未定とか無かったよね?
これで何にも無かったらマジで謎なんだが…
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 04:26:49.97ID:6eS8fGg0
リセットだけは勘弁してもらいたいな…
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:59:11.04ID:cXA0iWy0
上の人も言ってる通り、他の番組表にはそれ以降の話も載ってるから、リセットは無いとは思うけど、他に何か変更されそう
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:30:38.69ID:HZH4Z0hP
明日も無いのか、つまらん
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:27.05ID:wERleIKm
明日は久々の放送
「ドラえもんめいさく劇場 ヘンゼルとグレーテル/連想式推理虫メガネ/かるがるつりざお」
録画予約停止のままにしてる方はお気をつけ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:36:01.68ID:ltY0UeKr
めいさく劇場マッチ売りの少女
DVDセレクションでは「おねしょ」のナレーションが何故か消されていたが
テレ朝chではカット無し
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:46:02.83ID:k6jaammr
>>815
ありがとう。
録画予約を切ってた人も多いよね。

>>816
そうなんだ!
「おねしょ」は放送禁止用語じゃないみたいだけど、名作コレクションDVD(○学館)的にはNGだったんだね。

>>817
めいさく劇場の作画監督は富永貞義さんだから、上手いはずだけど…。
どこら辺が違和感あるんだろう?!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 17:30:40.25ID:hgvTGCXv
確かにちょっと目の形が三角っぽい
でもこの前の白雪姫の時は違和感無かったから、わざとやってるのかな?(身長とかも小学校低学年ぽかったし)
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:58:26.62ID:k6jaammr
確かに今日のグレーテルのしずかちゃんの目は下が平で、忍者ハットリくんの夢子ちゃんの目に似てたね。
(忍者ハットリくんのアニメの作画監督も富永貞義さん)
ただその他のめいさく劇場は違和感なかったし、グレーテルは童話風に表現するため作画を変えただけじゃないかな?

今日の「かるがるつりざお」は、のび太が色々な人に褒められる珍しい回だったね。
(道具は使っているけど、道具の効能じゃない。)
道具を使って皆でワイワイ遊ぶ回は楽しい♪
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:36:35.04ID:BVoH7JF4
今日で2話連続新作放送も終了か、しばらくはめいさく劇場があるけど、もう今後新作が2話続くことは無いし、ちょっと寂しい…
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:52:16.68ID:y0oW8FSa
一か月ぶりのオレンジタイトルは、かなり古いとこ(ちょうどOP映像と同じ頃)まで戻るな…
何度も見た話ばかりだけど傑作回が揃ってるので、これはこれで楽しみ。

しかし、OP(80年代前半)→Aパート(93年)→Bパート(80年代前半)→めいさく劇場(93年)
と、年代が見事にジグザグで混乱しそうだw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:00:33.29ID:BVoH7JF4
>>809
Bパートが終わってCM挟まずにすぐエンディングに入るようになったのが確かそこら辺だったから、ワンチャンあるかもな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:35:47.71ID:giUPobfm
>>824
しずかちゃん、ハイキングとかたまにジーンズ履くけど、似合わないよね!w
やっぱしずかちゃんは、スカートじゃないと。

今日のめいさく劇場、ジャイアンの顔の線がAキャラ(アニメ「忍者ハットリくん」)っぽかった。w
めいさく劇場は本編と全く関係ないし、一話完結だから、その時々で作画をアレンジしてるのかな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:45:11.83ID:ngiD5A7+
82年辺りはのび太達が3頭身で、ドラえもんのヒゲが外に出ている時代だね。
(F先生に指摘されてその後、ドラえもんのヒゲは頬の白い部分に収まるようになったんじゃなかったっけ?)

自分はその時代のはまあまあ好きだけど、微妙に絵柄が古くさいのが気になって、92〜3年ののび太達の頭身が3.5〜4くらいのが今風で好き。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:03:21.50ID:8yL4br7p
自分は作画的には90年後半〜02年が一番まとまってて好きかな。
しかしどの年代でもドラえもんが可愛いのは変わりない
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:48:14.21ID:ngiD5A7+
>>831
みんなが「ドラえもん、可愛い!」って言うのが意味が分からなかったけど、最近は可愛いのが分かって来た!w
子供の頃はなんでも叶えてくれる友達って感じで見てたけど、年取ったってことなんだろうか?!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 05:54:44.99ID:p7rhD3pF
おそらくのび太のママ、パパに近い精神になってしまったのかな
寂しいなぁ
同じく今ではドラえもんが可愛いという気持ちになる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 07:42:48.41ID:IU6bN0QI
>>833
そうなんだよねー。
子供の頃は明らかに、のび太達子供に感情移入して、ママ達大人の気持ちは理解しにくかったけど、今はママ達大人の方が気持ち分かったりするんだよね…。
子供の頃には分からなかった視点で見れて、楽しい部分もあるけど、年を取ったって言うことと、もう二度とあののび太達子供の気持ちには戻れないのかと思うと少し寂しいよね。

ところで今日の『ビデオ式なんでもリモコン』の冒頭、ドラえもんの「たかがとはなんだ!」と「僕にとってはどら焼きが食べられるかどうかってのは」との間のセリフが欠けているように聞こえたけど、気のせいかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:14:24.28ID:hDw9sBj/
本当だ。でも確認しようにも映像ソフト化されてないからなぁ…ネットにも上がってないし
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:33:55.98ID:kD4wfMhx
ジャイアンが逆再生するときの「うおやちめう だんへいたらたっかつみ」
がどうなるか気になってたが、セリフなくてちと残念
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 16:12:50.11ID:++0z/75L
7月のリニューアル後、ドラえもんとパーマン、怪物くん以外の藤子アニメをほとんど観ないが、これらもCS2に移動になったのかな?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 07:55:55.32ID:UAn1iX5R
「めいさく劇場」ジャイアン、のび太の女装率が高いな
特にジャイアンはこれまで「〜姫」役が2回、のび太は婆さん役が多いような…w
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:46.44ID:2IW/BEtZ
逆立ちシールっていつ使うんだよw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 06:57:43.73ID:kgTR/Vx6
今日の「代用シール」、のび太の代用にされたポストをドラえもんはどうやって家まで運んだんだろう?w
郵便ポストは土台ごと、しっかり土地に埋め込まれているはずだし、すごい重量のはずだし。

あとこの代用シールやわすれろ草など、人間の脳に作用する道具(一種の催眠術?)なんだろうけど、ロボットのドラえもんの電子頭脳にまで影響を与えるのはすごいよね!w
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 08:34:20.35ID:kfusW97j
やっぱり未来の道具だから人間以外のものにも効くんだろうなw
今日のドラえもんはポストになったりポスト運んだりやたらとポストづいてたw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:34:59.64ID:Jc3goXO3
>>844
本当、未来の技術力スゴイよねー。w
ただよく「ボクくらい高級なロボットになると、人間並みに〜」ってドラえもんが言っているから、ドラえもんだけ特別なのかな?

今日はポストになったり、お風呂に入ったり、可愛いドラえもんが満載で楽しかった♪
それに「ケンカでもしたのかい?」って言い方がすごく優しくて、のび太の親友であり子守ロボットなんだなぁと思ってジーンと来た。
(これは大山さんの演技力なんだろうけど。)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:01:14.33ID:CmZQ/3Ob
人気スターがまっ黒け、こんなオチだっけ?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:21:24.07ID:S/tU3reM
代用シールのポストを責める場面は、5人の性格が一番よく表れてた。
ジャイアンもスネ夫もしずかもドラもみんな好きだわ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:32:35.19ID:Bx/UJD4n
今日の「ボンサインセット」、凄く良い話だった。
作画もまとまってたし、DVD化されてないのが本当に勿体ない…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:08:56.20ID:Odf2XduH
>>850
本当だねー。
アニメオリジナルとは思えない完成度だった。
93年辺りはまだオリジナルも、頑張っているよね。

しかししずかちゃんのパパは、テレビ版はあのチョビヒゲのひょろ長いデザインで固定なのかな?
99年の映画ではガッチリ体型の方のパパだけど。

>>849
ジャイアンは女性とは一番遠い見た目・性格なので、笑いを取りやすいからね!w
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:42:05.38ID:pFc8lme+
「ボンサインセット」はラストで懐かしの名曲が流れたから、余計に感動した。
この曲(魔界大冒険で美夜子が囮になってのび太を逃がすシーンが印象的)、個人的にめっちゃ好きなんだよ…
たしか「あの窓にさようなら」とか、ちょっと前の「本音シグナル」でも使われてたかな?
話自体はもちろんだけど、場面に合わせてBGMがいい使われ方してると、より強く印象に残る。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:19:01.46ID:Odf2XduH
>>852
>この曲(魔界大冒険で美夜子が囮になってのび太を逃がすシーン)
本当だ!
言われるまで気が付かなかった!w
ちなみに「ボンサインセット」の最後、のび太がボールをキャッチ後のBGMは、魔界大冒険のニセエンディング(ドラミちゃんのもしもボックスで、元の世界に戻そうとするシーン)で使われてるね。w
音楽で人の感情は左右されるもんだから、BGMって本当大切だよね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:25:19.80ID:Odf2XduH
>>854
本当だねー。
でも長期放送のファミリー向けアニメの全話収録BOXは、どこも出てないからなぁ…。
多分DVDの枚数が多い(=金額が高くなる)から、全巻購入するのはよっぽどのマニア(少数)なのが、ネックになっているんだろうね。

ただドラえもんは、映画のBOXも初回限定盤がすぐになくなって、強い要望でスタンダード版が発売されたし、書籍型の名作コレクションDVDも、最初は10枚までの予定が人気があって続巻が発売されたし、出せば売れると思うんだけどなぁー。
数を絞って、注文限定販売とかすれば良いのに。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 07:34:52.60ID:t+ufIJR/
見えない補助輪、ドラえもん酷使し過ぎされ過ぎw
でも最後の思わず応援してしまうジャイアンスネ夫良かった
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:55:51.35ID:hLczCP/g
>>856
WOWOWでリマスター版が放送された時は期待したんだけどねー。
ドラえもんズなどの中編映画もリマスターされた後に発売されるのかな?

>>857
最初はタイトルから「見えない補助輪」と言う道具が出るのかと思ったら、まさかドラえもん自体が補助輪になるとは思わなかった!w
しかしジャイアン・スネ夫にはあれだけイジメられてるのに、家に遊びに行ったり本を貸し借りしたり、お互いに友情を感じているのは不思議。
自分だったら距離を置くけどなぁー。w
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:06:12.55ID:flUjBQrI
代用シールのジャイアンスネオの対応見れば分かる
グリーンタイトルのは無理矢理仲良くみせようとするのが嫌い
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:01:47.47ID:hLczCP/g
>>859
映画の「ジャイアンは実は良い人」設定がウケたのと、イジメの描写が規制され始めて、徐々に仲良し設定になっていったんだろうね。

98年の映画「帰ってきたドラえもん」も、のび太はウソ800でジャイアンとスネ夫を追い込んだのに「今のはやっぱり嘘!」と許してしまうんだよね。
あそこは原作通り許さない方が、ドラえもんを失った悲しみやジャイアン達への怒りを表現出来たのに。
ドラえもんへの友情は、ジャイアン達を許せる程度なの?と思ってしまった。
(映画だったから、視聴後感を良くするため、エンディングを「みんな仲良し、めでたしめでたし」って形こにしたかったんだろうとは思うけど。)
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:25:29.78ID:XQCArehL
まぁ時代の流れって奴だろうな。
自分はそこまで気にならないしその傾向ならオレンジ末期にもみられたから今のも十分楽しいぜ 
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:09:01.17ID:aBbRY8k2
番組ページの20日以降の内容未定だったところが、A、Bパート放送タイトルが掲載されてるな
再放送は12分43秒のオレンジタイトルだ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:49.75ID:hLczCP/g
>>863
スマートフォン用とパソコン用と違うんじゃないかな?
パソコンからだとちゃんと掲載されてるよ。
ただ何故か11月30日(金)のみ、「内容未定」になってるけど!w

しかし今月のでさえやっとなんだから、来月の分はまだ決まってないんだろうね。
他のチャンネルだと、クリスマスや大晦日の特番を掲載している所もあるのに。
今年はクリスマスや大晦日は、スペシャルの放送があるんだろうか…?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:10.78ID:RKG+j3ea
マジか。
にしても、20日以降の話をわざわざ「未定」としたのには理由があるのだろうか?エンディングでもつけてくれるのか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:14:13.73ID:9wQVXi4c
>>866
ああっ、なるほど!
タイミング的にはちょうど良さそうだねー。
テレビ版全話収録BOXもアニメ化40年記念に…、無理かな?!w

今日の「いちやづけ」、のび太達3人とも30点だったけど、ドラえもんが勉強を教えればもう少し点数が高くなる気がするんだけど。
頭の良さとしたら、
しずか>ドラえもん>スネ夫>ジャイアン>のび太
だろうし。
でも今までドラえもんは、のび太の勉強の応援や監視はしてたけど、教えるシーンって見たことないような…。
家庭教師ロボじゃなく、子守ロボットなので、勉強を教えるのは苦手なのかな?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:06:08.74ID:V6B5WOY0
こんなに面白い名作達を封印しとくなんて本当に惜しい
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 23:57:03.40ID:9wQVXi4c
>>868
本当だねー。
うちの甥っ子も喜んでみているし次世代の子供達や、リアル世代だけど大人になって一旦離れた人達などにも気軽に見れるようになると良いんだけどね。
でも大山ドラのテレビ版レンタルは、収録されているのは初期の話ばかりだし、その上今だと大きなビデオ屋じゃないと置いてないし、あっても歯抜け状態だし。
21世紀テレビ文庫がDVD化され、続きもリリースされてたら、また違っていたんだろうけどなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています