X



【CSテレ朝チャンネル2】ドラえもん名作コレクション総合スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:04:19.05ID:S9h5V/Wv
「ほんもの図鑑でほんものを」やはりオバQは出てこなかったか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:51:32.74ID:hZV+BGwv
ほんもの図鑑の話、原作・旧作ではしずかちゃんも図鑑を奪おうとしたけど、
リメイクでは見るだけで取ろうとはしなかったんだな(結局図鑑は持ってたけど)
しずかちゃんの扱いの変化がよく分かる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:54:17.07ID:eKeWgB3G
まもなくグリーンタイトルへ…
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:39:12.85ID:9mAVEojO
グリーンもいいがピンクを早く…
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 01:02:02.54ID:bFpOJT2j
このペースだとピンクは2020年の初め辺りになるかな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 07:21:35.77ID:9mAVEojO
遠い未来だなぁ(´・ω・`)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:08:38.87ID:jR051cza
ほんもの図鑑に出てきた「ケーキのボン」て店名が笑える
あと、帽子のアイツが「さとし」って呼ばれてたな…安雄じゃないんかい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 18:15:32.05ID:Okt7U+KK
チュン太観たいなぁ
特番で末期の作品やってくれないかなぁ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:46:02.01ID:veLIAOaj
>>570
今年に入って特番自体が放送されてないから…。
それにテレ朝ch側も大山ドラは、視聴料が取れる人気コンテンツって分かってるはずだから、順当に放送年度が来るまで流れないと思うんだよねー。
でもとりあえず、テレ朝chにリクエストするだけしてみたら?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:16:41.84ID:7TJWjQPT
このまま行くと、今年の特番は大晦日スペシャルのみになりそうだな
しかもその大晦日スペシャルの内容も、2015年の時から変わってないという…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:37:25.06ID:LtsZGdBy
>>572
のび太の誕生日も夏休みSPも2回だけしかやってないから、大晦日も放送されない可能性が…。
ーと言うか、去年はのび太の誕生日だったから、今年はドラえもんの誕生日SPだと思ってたのに〜!!
両方ともわさドラなんて!
交互にやってくれると思ってたのに〜!!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:42.06ID:zUmhtJAq
ドラえもん誕生日ってことで好きな大山ドラのエピベスト5教えて
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:48:24.27ID:XhfmGeA2
@ 森は呼んでいる
A アニメばこ
B 冬眠シェルター
C ルームガードセット
D 雪だるまドラ太郎
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:56:58.19ID:wZopdImf
うーん、純粋にドラえもんが主人公のエピソードと考えると難しいよね。
「帰ってきたドラえもん」も「ドラえもんに休日を」も、タイトルに「ドラえもん」と銘打ってるけど、主役はのび太だし…。
短編映画の「2112年 ドラえもん誕生」だと、どうかな?
長い間放送されてない短編も見れるし、ドラえもんメインだし。w

ところで明日の台風、朝の放送は大丈夫そうだけど、威力からすると夕方の放送は受信出来なそうだね…。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:45.78ID:sIjDJ4GP
明日は麻雀で休止だよん
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:49:13.40ID:wZopdImf
>>576
そっかー、それはすごいね!
「サザエさん」のフネさんの声優・麻生美代子さんも亡くなられたし、最近昭和アニメの終わりをひしひしと感じてしまうから、ゲームの機体くらいは頑張ってほしい。

>>578
ありがとう!
たまたまだろうけど、助かった〜!w
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 06:28:24.24ID:VOQwzQ1m
加藤さん演じるのび太のパパももうすぐ見納めか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:33.62ID:hiBlhsQ0
>>580
スペシャルの「あべこべの星」の時、すごい声してたもんね。
あれが最後の出演なのかな?

ところでピットレートが低くなってない?
いつもよりディスクに1話多めに収録出来るから、変だなぁと思って調べたら、29日の放送から低くなってるんだよね。
28日のメンテナンスのせいかな?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 19:35:50.18ID:kHzNy+sO
ビットレートなんてどうやって分かるの?

関係ないけど今日のおたすけだんごは妙に綺麗だった
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:34:41.68ID:ussyxeK2
「ウォッチンググラス」
何気にジーンときた
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:28:13.59ID:l3c5RSOq
わすれろ草、何でわざわざオチ変えたかなぁ…
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:54:48.39ID:btRhk5L0
>>585
絶対スネ夫お漏らしオチの方が面白いよね!
お漏らしに規制がかかったのかな?
それとも悪いことをしたのび太に罰を与えるべき!と言う教育的な観点から?
リメイク版はオチを変えて、マイルドになる傾向があるよね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:13.51ID:XcfXaLsY
>>577
こちら関西だけど4日からの台風の影響で昼からの停電で5日の「苦労みそばなし/おたすけだんご」回
録画できず・・・翌日の21時に電気復旧して今日ネット通じました・・・って今度はこのスレの中にも北海道で
住んでにいるであろう大山ドラファンの方たちなんですよね・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:56:13.26ID:wgrbIMNI
北海道だが2日分録れなかった
この前も停電あったばかり悔しい!
軍隊で使われている懐中電灯でも買ってくる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:45:38.26ID:htgJuC4T
>>587->>588
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧出来ると良いですね。

以前やってた一挙放送と言う形でもいいので、再放送やって欲しいよね!
ドラえもんみたいに膨大な話数があって、一巡するのに何年もかかる物に再放送がないのは本当におかしい!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:39:21.20ID:l9FQTjCu
もうすぐグリーンタイトルなのに、まさかこんなことになるとは…
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:11:29.06ID:FxgJxEHb
明日でオレンジタイトル回ラストだが…
北海道の方達は大丈夫だろうか
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:12:19.16ID:dtxBdAl5
>>592
大阪・北海道ではまだ復旧せず、電気どころか生活もままならない所も多いらしいからね。
アニメを見れる=普通の生活が出来ることに感謝しないとね。
一日も早く復旧しますように!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:22:11.61ID:7TVewbVV
…やられた。
今朝の大雨で受信出来なかった…。orz
災害に見舞われた地域の人に比べれば全然マシだけど、それでもこれだけ色々な地域で異常気象が起きて視聴出来ない人が多いんだから、一挙放送(再放送)を検討してくれないと!
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:39:40.30ID:ygzPyB2q
3年、4年待てばよい。
野球も見るしスカパーにずっと加入しているしな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:45:02.03ID:bzLyPhrk
「声もんキャンディー」と「ウラシマキャンデー」
ディーかデーかハッキリしてくれよと思ってしまう(同じ時期の話なのに)
あと「苦労みそばなし」と「くろうみそアメ」も
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 16:54:17.22ID:PCw6pgOY
今日でオレンジタイトル時代、とばされた回を除けば全部放送完了!
ってことでオレンジタイトルの中で一番面白かった、心に残った話を教えてクレメンス
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:32:59.28ID:bzLyPhrk
「あの日あの時あのダルマ」
タイトルだけでグッとくるし、BGMに「のび太の恐竜」の曲が久々に使われてるのも良かった
一番笑えるのは個人的には「アトカラホントスピーカー」だけど、
たぶんBパートの巻き添え食って放送されなかったから、98年の再放送を気長に待ってる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:53:16.55ID:cTl1rq5h
ダルマの回は自分も大好き。
ちなみに自分が一番好きなのは、「ポップ地下室とフエルミラー」。鉄道模型の中に入って遊ぶのが楽しそうだった。更に、スネ夫がのび太達を助けるアニオリ要素も熱かった。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 00:18:54.82ID:AHWfJN4n
グリーンタイトル期間は約8年、380話あるな
こちらも長期間なので、設定の細かい仕様変更点がある
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 06:15:38.38ID:6nBoFqnq
何でグリーンになってもOPテーマを変更しないのか?
パパの声が変わった「シャワーでかくれんぼ」の回から変えるのかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 06:49:14.90ID:sq4Bp9pY
>>602
変わるとしたら、グリーンタイトルに変わる今日が絶好のタイミングだと思ったけど違ったね。
パパの声が変わる時なんて微妙な時には、変わらないんじゃないかな?

今日の「声紋キャンデー」、妙にクネクネした動きだし異常な変顔だと思ったら、作画監督が渡辺歩なんだね。w
オペラ歌手の声は誰だったんだろう?
声優さんかな?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 07:45:57.20ID:H+53B2V0
>>602->>603
自分もOP変わるならここしかない!と思ってたから、
いつも通りの映像が流れた瞬間「えぇー!?」と叫んでしまった。
ここで変えないなら、どっかの新年度か何かのタイミングなのか…もうよく分からないね。

ええ声のジャイアンは聞いた感じは中田和宏さんのように思えた。
ほぼ同じ時期に放送された「ヘルプマン登場」でも確か冒頭のヒーロー役やってたはず。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 09:06:32.64ID:FBmznpzd
>>604
大みそかSPの時、4種類のOPを流していたから、権利関係では大丈夫なはずなんだけどね。

>ええ声のジャイアンは中田和宏さん
教えてくれてありがとう!
ウィきで中田さんを調べたら、確かに「オペラ歌手の声、スーパーキッド」って書いてあった。
やっぱり本放送時のEDが流れないと、参加スタッフの情報が分からないのが残念だよね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:56:38.21ID:V/44bcmO
正直今のOP、歴代の中じゃかなり地味なやつだしもう飽きたからせめてOP映像くらい変えてほしいわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 19:40:55.62ID:6Yp6Zpwf
今日のAパートのサブタイトル画面、ドラえもんがどこでもドアを開けた先が虹色じゃなくて緑色だったけどあれは本放送当時からなのかな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:51:41.07ID:sq4Bp9pY
>>606
昔からテレ朝チャンネルは、OP・EDを改変したり、次回予告をカットしたり、扱いが雑なんだよね。
大山ドラは多くがDVD化されてないから、本編が見れるだけありがたいけど…。

>>607
どうやら本放送時のフィルムをそのまま流してるみたいだから、サブタイトル画面も本放送時のままだじゃないかな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:13:54.85ID:niGY0M8M
>>607
たしか92年の11月分くらいまでの短期間だけ、このレアなバージョンが使われてたんじゃなかったかな?
その後、タイトル全体の背景色も濃い緑から黄緑に変わったと思う。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:16:36.70ID:hRI9L3j0
明日からパパの声が中庸助さんに変わるけどOPのクレジット表記はどうなるんだろう?

@加藤さん表記で何も変えずに放送
Aクレジットを中さんに変更
BついでにOP映像もリニューアル

@だと流石にテレ朝の適当さに呆れるが…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:20:10.94ID:hRI9L3j0
バグってた
上から
1,
2,
3,
1.ね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:24.36ID:aM4o8fdf
>>612
のび太の声が代役の丸山裕子さんの時は、OP映像はそのままで表記だけ変えてたから、Aじゃないかな?

>>614
だよねー。
ただ大みそかSPの時は4種類のOPを流していたから、可能性がゼロではないけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:14.13ID:niGY0M8M
大みそかSPの4種類のOPって、今の朝と夕方にやってる2種類は分かるけど、
残りの2つは具体的にいつのバージョンを流してたのかな?
(恐らく)1つは宣伝で流してる、画面が16分割されてるシーンから始まるやつなんだろうけど…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:24:33.73ID:sqQFrAJi
5種じゃなかったっけ?
・夕方のやつ
・朝のやつ(大杉久美子版)
・84〜92年版(ドラえもんの尻が宇宙をバックに飛んでるやつ)
・92〜94年版(ドラが描いたのび太達の絵から本物が浮き出てくるやつ)
・94〜02年版(16分割のやつ)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:46.36ID:niGY0M8M
>>617
えぇっ!84年版と92年版のOPも放送されてたのか!
大みそかSPでは年代別に分けるのに、普段の放送(現在92年後半)では未だに初期のOPを使用し続ける謎…
もしかして、2005年の最終回分まで今のOPのまま続けるつもりじゃあないよな?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 06:15:22.38ID:XErAFiSW
2
だったな
というかそこまでしてOPを変えたくない理由って何だろうな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:53:02.53ID:nROM901s
テレ朝側の考えは、これ>>621なんだろね!w
「本編さえ見れたらいいじゃん!何故OP・ED、次回予告にこだわるの?面倒くさいし、金が掛かるのでやりません!」って感覚なんだろうね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:00:42.74ID:U3y6AKt+
もうWOWOWのドラえもんアニメ開始40周年記念で全部当時のままHDリマスター放送に期待しよう(絶対無理)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:36.76ID:nROM901s
>>625
無理だよねー。w
(して欲しいけど!)
テレ朝側も視聴料が取れる人気コンテンツだって知ってるから、最低一巡するまでは手放さないよ、きっと!
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 07:01:28.83ID:I+XUAQo1
「えりちゃんに会いたい」
スネ夫が1人の歌手アイドルにここまで熱中したのって初めてじゃないかな?
そう言えばこっちの世界の歌手、安室奈美恵さんも明後日引退か…平成終わるなぁ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 09:31:39.64ID:N2a585dc
どうでもいい事だけど、今日の回で宮川えりが歌ってた歌(早回しだったけど)と、
間もなく放送の「ジーンマイク」で伊藤翼が歌ってる歌って同じなんだね。

あと、別の歌だけど「超巨大立体テレビ」と「写真シャベール」(だったかな?)でも、
伊藤翼ともう一人別のアイドル(名前忘れた)が同じ歌を歌ってたと思う。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:29:33.98ID:I+XUAQo1
「ネズミとばくだん」はやはり何度みてもブッ飛んでて面白い
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:01:25.64ID:SaTDIPQt
一日遅れだけど「シャワーでかくれんぼ」はオチが原作よりもシュールで良い
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:48:47.31ID:Kj1i+LYV
あれは良アレンジだったな
ちゃんと名作劇場もやってくれるのか、良かった
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 11:54:09.75ID:1zN2/5Ws
名作劇場
名作
名作
新作
名作
名作
名作
ってやってた時期があったな
これも当時のままできるんかな?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:37:41.26ID:Yy6Z3/xb
「ウラシマキャンデー」
ゴキブリオチは変えられたか
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:02:56.99ID:pLQU2eE8
ウラシマキャンデーとタスケロンカプセルは、人助けの面で対になる道具だな。
この両回を一緒にしたのは意図的か偶然か。

この2つの道具を同時にとるとどうなるんだろ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:13:20.29ID:7u1iM22z
あとドラえもんとドラミがのび太に「お帰り、こんにちはのび太さん」って言ってるシーン、後に提供クレジット画面で使われることになるんだな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:24:49.21ID:xSnroTAE
>>637
そうそう、あのシーンが映った瞬間なんか見覚えあるな〜と思った。

提供クレジット画面と言えば、もう1つ…
ドラえもん、のび太、しずか、スネ夫の4人が何か(恐らくジャイアン)を見て怯えている絵も妙に印象に残ってる。
なんであんなシーンが(しかもかなり長期間)使われてたのか、今でも不思議に思う。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:34:20.72ID:iSW+VZeY
冬休みだよドラえもん クリスマスだよドラえもん 大晦日だよドラえもん お正月だよドラえもん
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:23:23.53ID:Go17Aq3r
>>636
たまにだけど、対になってたり、逆に似た道具の話がセットになってることがあるから、意識してる気がする。

>>640
懐かしいね〜!
この二つはよく覚えてる。

>>642
こちらも懐かしいねー。
昔はよくスペシャルが放送されてて、子供の頃はよく見て楽しませてもらったなぁ〜。
テレ朝チャンネルでは、わさドラはスペシャル放送してるんだから、大山ドラも放送してくれたら良いのに。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:46:33.47ID:pCZapRA9
キャンディーやらアメやら多いな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:03:47.89ID:Py4Vd5CQ
スネ夫にも良心があったのか
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:19:10.19ID:Go17Aq3r
>>645
今回のはパパが主役の「くろうみそ」のアメバージョンみたいだけど、アニメオリジナルなんだね。
そのせいかスネ夫のキャラがブレてる!w
いつもだとのび太に自慢しても、反省したり譲ったりなんて絶対しないもんね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:17:49.35ID:v7C9mbI2
今日の「ジーンマイク」、妙なクネクネ動きするなぁと思ったら、やっぱり渡辺歩作監だった!w
でもこの人の「可愛い」に対する執念はすごいね。
しずかちゃんが笑ってのび太の横を通り抜ける仕草や、ドラえもんのシッポがピコピコ動いたり、細かい所で可愛らしい。

>>629
伊藤翼の声優さんが歌ってるわけじゃなく、誰かの歌を流用してる感じだね。
(前は堀江美都子さんの「サンシャイン」が、劇中のテレビから流れてたけど。)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 08:38:16.77ID:81qA1I1e
10月から予定の名作劇場のある回は当時放送とは違って順番を入れ替えてるのかな
先に本編をやってから最後にやる構成に
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 11:59:41.56ID:v7C9mbI2
>>650
F先生が勉強したある程度知性が必要な落語的な内容より、90年代〜今のアニメの流れはキャラクターグッズ展開(可愛らしさ)・萌えキャラ化・分かりやすい感動や笑いだからね…。

そう言えばリメイクされるとオチが改変されて、オチが弱くなったりマイルドになるよね。
脚本家の腕のせいなのか、ご時世的に規制が掛かってるのかどっちなんだろうね?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 14:32:26.42ID:f/zxFiOz
>>651
全部が全部マイルドになってるわけでもないけどな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 17:23:14.27ID:hhMrIK1p
渡辺さんの作画も顔芸がオーバーじゃなければ全然良いのになぁ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:13:54.80ID:NiALC5sj
>>653
渡辺さんは確かにデッサン力があるし、芸が細かいので、絵の部分だけを見れば才能あるんだけど、
変顔やオーバーアクションが、この人の「味(個性)」として一部の人に受けてしまったからね…。
それに若手だったから、新しい何かを起こしてくれそうな感じで期待されたのかも?
ただ作画はしてなくても、演出や脚本に回っても、妙なリアクションさせたり、ドラえもんとのび太に
変なショートコントさせたりで、悪い意味で個性的で渡辺さんが絡んだってすぐ分かるんだよねー。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 20:04:11.77ID:hhMrIK1p
グリーンタイトル時代、初期と最後らへんとではキャラデザとかがかなり違うな
94年辺りが分岐点か
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 08:47:39.95ID:xFfHC0fq
昔の「見えなくなる目ぐすり」に出てきた藤子F氏みたいなゲストキャラの声、
73年版でスネ夫役だった人だ…(たぶん)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 09:30:55.75ID:S6+JPF6d
>>656
ああっ、本当だ!
日テレ版のスネ夫の八代駿さんだね。
そう言えば、八代さんは昔トムとジェリーのトムを演じてて、後に肝付さんと交代してるね。
プロダクションの繋がりなのかな?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 10:51:00.28ID:xV+2NSa3
>>655
94年度開始の放送からは2階ののび太の部屋の窓も木製からサッシに変わるなど、
野比家全体も近代的にリフォームされる設定とか様々な変更がされるな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:19:18.49ID:uYv4lag2
今日は朝も夕方の放送も無かったのか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 14:20:03.89ID:5PMdhGvR
今日の「お星様にお願い」を見て、「不法投棄すんなっ!」と思った。w
でも未来の道具のリサイクル業者とか、いそうなもんだけど。

「断層ビジョン」はドラえもんは猫のミーちゃんが現れるまで、人間のしずかちゃんもそう言う目で見てたんだね。
猫(型)でしかもロボットなのに、人間に興味があるとは…!w
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:32:11.40ID:c6jN6o0v
名作コレクションの番宣に使われてる話は、98年放送の「名探偵のび太!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況