X



花咲くいろは 250泊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:50:28.64ID:UgcQuP+3
舞台は北陸地方・石川県。P.A.WORKS10周年記念アニメーション作品。
■重要事項
※【実況厳禁】実況は実況板(アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/ )へ…。
※2chブラウザ( http://www.2ch.net/browsers.html )導入推奨。
※「改正著作権法」故、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
※荒らし、煽りは徹底的に無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
※次スレは>>980が立てる。無理な場合には代役を指名。

■公式サイト:http://www.hanasakuiroha.jp/
■公式Twitter:http://twitter.com/hanairo_hsh
■公式ブログ:http://hanasakuiroha.seesaa.net/
■P.A.WORKSブログ:http://www.yetyou.jp/
■まとめWiki:http://www44.atwiki.jp/hanasakuiroha/
※前スレ
花咲くいろは 249泊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1508982089/
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:46:20.80ID:OiXpJpdj
朝夕は北陸大学の学生も乗ってるし、駅から兼六園下までは観光客の移動にも
使われる範囲だから
市内中心部から先で料金高くなる設定

>>698
城端線はJRだからな
ハットリくんは走ってるけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:54:39.74ID:hznN+cEW
>>694
別にぼったくっているわけではなく湯涌線の
金沢駅⇔湯涌温泉間の片道料金が600円だから。
シリアルナンバーから3000人利用しているなら
360万円の売上になり普段の閑散路線がドル箱路線になるなら
担当する北陸鉄道もそりゃ力を入れる。
圧倒的に距離の近い金沢大学臨時駐車場⇔湯涌温泉間は
1000円するが大学側に駐車場使用料を払うんだから
駐車料金込みでの値段相応なのでは?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:06:19.10ID:rjCTZn8W
いろはを見て金沢に遊びに来たと書き込んでた女子高生(自称)もいたなw

釣られて市内案内するって書き込んでたおめでたい人も
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 03:30:24.25ID:yo47OKFS
>>705
件の人らしきお方は確かに来沢していた。
聖地香林高校を訪れていたようである。
事を大きくしたくなかったのでお声がけはしなかったが。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:20:20.83ID:eYOa06Vz
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/180501/spo1805010009-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsListSpo
石川県出身では1997年九州場所の出島、栃乃洋以来戦後5人目の三役。偶然にも、のちに横綱になった輪島、大関になった出島も本名。
もう一人の舛田山も、本名の舛田に山をつけただけ。郷土の先輩にあやかり、出世を目指す。

輪島という名前は縁起が悪いのでは・・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:18:04.40ID:2FBM/hM/
>>713
いいねぇ
西岸駅とか何年も行ってないからあまり思い出せないけど
湯涌は宿泊して散歩するからよく覚えてる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:28:07.59ID:Y/Mdo1GV
>>713
ぐぬぬぬぬ、イイわねぇツバメは
毎年、子作りに励んでいると言うに・・・
コッチはくる日もくる日も仕事ばかりで

巴さん、生きてる気がしないんだよぉぉぉおおお
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:04:53.01ID:+ANJCP4V
アルビレックス新潟サポーター向けに
ビジターゲート前に湯涌温泉ブース。
ttps://i.imgur.com/WsD5r65.jpg
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:12:18.98ID:+ANJCP4V
あ、説明忘れてた。
今日の西部緑地公園陸上競技場のツエーゲン金沢のホームゲームで
湯涌温泉がブース出してます。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:19:04.12ID:dMEF7a0t
ツエーゲン金沢のゴール裏スタンドに緒花のイラスト入りのゲートフラッグを掲げている常連サポーターがいるよね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:01:39.99ID:RSxwBoA8
>>726
当時の特急はくたかは、一日13往復してたのか。
で、今の特急しらゆきは、一日5往復とな。
現地の利用状況はどうなんかな?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:44:09.71ID:utCxJ/Hg
上州中越方面から北陸への交通の便は極端に悪くなった。
白山(信越線経由)とはくたか(上越線経由)が覇を競い合っていた頃が懐かしい。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:11:07.31ID:lLBui8JD
>>729
1982年までの頃か…
1997年3月〜9月にも、「白山」「はくたか」の共演は一瞬だけ復活してたのを
ふと思い出した(ここからももう21年…)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:03:05.43ID:nCNCpY3n
>>731
ある男の元に手紙が届いた、
料亭の花板である彼、眉に傷があるコワモテの外見からは想像がつかない顔でニヤリと笑った。

ある人の元にはメールだった、
日本中を巡る板前修行、マンガ『流れ板・鉄平』の様に、彼はバイクをUターンさせた。

ある小料理屋の電話鳴った翌日
看板接客係の彼女が、今月末で辞めたいと言ってきた。眼の輝きを見れば引き止めるもムダだろう

全ては『縁』によって
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:50:55.93ID:dl3PYWU7
久しぶりに見直してるけど緒花たちが使ってるのがガラケーってのが泣ける
こーちゃんとメール
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:28:14.62ID:AzGep519
今日の金沢駅、人人人で凄い事になっている。とにかく東口から西口まで見渡せない程
で大都市のターミナル駅状態
因みに北陸新幹線かがやき、はくたか、在来線サンダーバード、しらさぎ最終まで満席!
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:11:01.98ID:B48/LipS
http://www.gogocurry.com/news/20180419.html
毎年5月5日はゴーゴーカレーのバースデー!
当日ご来店のお客様には、トッピング券が5枚綴りとなったプレミアムチケットを進呈します。5月5日はお近くのゴーゴーカレーへGO! GO!

ーーーーー
今年からゴーゴーバースデーは変わります!


ゴーゴーカレーの誕生日は13年間、5月5日のゴーゴーバースデーはお客様に精一杯の感謝の思いを伝えるために500円セールを実施してきました。
ほんとうに、たくさんの、たくさんの愛をありがとうございました!
これからは、お客様からいただいた愛に応えるために、「愛情返し!」の精神を持って接していけるように頑張っていこうと思います!
そのためには、美味しいカレーを美味しい状態で提供することを大事にしたいと皆で決めました! お客様の大切なゴールデンウィークの時間を、
長い待ち時間で潰したくない。忙しいあまりに、接客をおろそかにしたくない。そんな過去の反省を踏まえて今年は500円セールはせずに、
お客様へ感謝の意を伝えることにチャレンジします!



ゴーゴーカレースタッフ一同
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:00:42.09ID:aHy4Qscb
>>748
あれは廃業後の放置プレイがいけなかった。
シゲ子ちゃんみたいな太っ腹な人がいてくれたらと思うと泣けてくる。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:25.44ID:Qar5rTs8
>>751
10倍は大げさだが、いいところ5倍くらいだろう。
白雲楼の建物は大きく分けると5棟に分散しており、そのうち客室があるのが4棟。
戦前から存在した本館だけならば喜翠荘とどっこいどっこいだろう。
これに戦後増築された第一新館、第二新館および貴賓館があった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:22:35.76ID:eAGgC8eK
そしたら協賛から北國グループいなかったなぁ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 03:23:39.02ID:A6Yit3dY
>>753
ただ宿泊費がね・・・
湯涌温泉の他の旅館と比較してもべらぼうに高かったのさ。
無論貴賓館や本館「玉渓の間」みたいなトップクラスのスイートルームは別格としても
一般的な和室・ちょこっとランクの下がった和室・チープな洋室とランク付けがあって
安い部屋ほど崖下の低い位置に追いやられていた(本館から極めて遠い位置だった)
それでも一泊に諭吉御一行様3名以上を取っていたのである。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:47.85ID:nrZ3HX1K
「かなや」でさえ、金沢駅前のホテルと比較したら、かなり高いからな

一般人には気軽に泊まれる金額じゃない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 18:20:16.98ID:9koKe4Mn
>>759
白雲楼ホテルは、戦前から存在してた訳だからなぁ…
そんなホテルが営業を終える時点で…ってことなんかも
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 18:21:27.09ID:A6Yit3dY
>>759
喜翠荘は位置的に旧白雲楼ホテルだけど
規模や格付けは湯の出やあたらしやクラスの中堅旅館だったと思う。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 00:54:26.86ID:lKmWHBFK
>>755
白雲楼ホテル作った人が国会議員で北陸の開発王
今でいうセレブ用だったのさ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 01:51:17.66ID:l3DKq37z
今尚あったらツーリング人で盛り上がってたかもな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 16:28:23.85ID:cq3g8oC+
>>769
みんなが食堂で食べるわけじゃなくて、各部屋にお膳を運んでいくからなあ
仲居さんの人件費もバカにならん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 18:50:30.29ID:5rb3moeA
>>771
ここは朽ちさせてはいかんよなあ。
周辺は何もないから保存に際しての障壁はないと思う。
熱海の起雲閣を見習ってほしい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 03:29:50.38ID:PYjD2UMI
>>770
板前の見習いが握った
握り飯ひとつ、部屋に持っていけば
『おふくろの味!』って
喜ぶ客もいると思います。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:57:59.17ID:mu/PnAbP
今巡礼中だけど秀峰閣は封鎖されたままだね、工事してない
代わりにうえのやが工事してて看板になんとか庵って新しい旅館名書いてる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:42:15.38ID:RUeeyEdZ
行ける時に行くのがイイですよ!

地元民で、湯涌までは車で30〜40分で
行けるトコに住んでて
(実際に祭は行ったこと無し)
いつでも行けると思ってたら
会社都合から千葉に転勤になってしまい
当分行けないですね

まあ、その前に全話見てからやw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:44.32ID:Yv/+/ROv
自分首都圏から毎年1回は車で行ってるよ、ドライブがてら
能登と湯涌で2泊して帰りとか、アルペンルート経由で行ったりとか、白骨温泉抜けてとか
距離あるからかなり旅してる感味わえるし途中の観光地にも寄ったりして
それなりに楽しい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:59.46ID:6sPiDpgF
>>795
だよな
転勤もあるし病気やケガもある
俺は骨折して祭行けなかった年あった

>>794
みたいだね、うえのや閉めてたし
いろは館のノート見たらたくさん巡礼来てるけどここへの書き込み減ったのがよくわかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています