X



花咲くいろは 250泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:50:28.64ID:UgcQuP+3
舞台は北陸地方・石川県。P.A.WORKS10周年記念アニメーション作品。
■重要事項
※【実況厳禁】実況は実況板(アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/ )へ…。
※2chブラウザ( http://www.2ch.net/browsers.html )導入推奨。
※「改正著作権法」故、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
※荒らし、煽りは徹底的に無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
※次スレは>>980が立てる。無理な場合には代役を指名。

■公式サイト:http://www.hanasakuiroha.jp/
■公式Twitter:http://twitter.com/hanairo_hsh
■公式ブログ:http://hanasakuiroha.seesaa.net/
■P.A.WORKSブログ:http://www.yetyou.jp/
■まとめWiki:http://www44.atwiki.jp/hanasakuiroha/
※前スレ
花咲くいろは 249泊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1508982089/
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:01:19.47ID:BClW+NpZ
りゅうおうのおしごとの雛鶴あいちゃんが石川県出身設定というので燃え上がった
地元民として嬉しいなと思ったアニメは花咲くいろは以来だ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:02:04.86ID:ddNEDumN
七尾で温泉というと和倉温泉が圧倒的に有名だけど、赤崎温泉、湯川温泉という宿が一軒しかない温泉地もあるんだよ
周りに何もなくて釣りくらいしかすることないけどそういうところでのんびりしたい人にはオススメ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:51.08ID:9TVrH82n
金沢市内で「温泉」というキーワードでくくれば
旅館が2軒しかない深谷温泉とか犀川峡金沢温泉
廃業した曲水温泉
温泉そのものが消滅した牧温泉・観法寺温泉とかがある。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:53.48ID:dT2qE9gG
ユートピア加賀の郷とかバブル崩壊直撃だったんだな
湯涌以外に興味なくてググることなかったけど北陸って悲しい歴史あるんだな
廃墟の写真見て泣けた
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 06:24:16.47ID:AHnGgMDr
今は、温泉ならなんでもいいってだけなら年近郊でも掘りまくって温泉出るからなぁ
泉質に特徴あるようなのはでないけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:09:19.01ID:aEnqi1lD
金沢って宿泊できるスーパー銭湯とかあるの
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:33:29.93ID:LfxK63mP
>>71
廃業した曲水温泉を書いてるブログあったけど、行ってみたかったなあ
奥座敷どころか超穴場って感じの写真だった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:37:22.26ID:ScRdCP5b
ルネス金沢ってスパもあったの?

金沢の親戚が昔ルネス行くくらいならテルメ行くわとか言ってたけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 21:17:09.53ID:TDmXhLy7
ホテル併設の満天の湯が野々市のコストコあたりに出来るみたいだな
テルメとゆめのゆより直線距離は遠いが山側環状を福井方面に真っ直ぐ行ってNECの交差点で曲がれば着くから運転手的には楽かも
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:11.82ID:oPMHA1QV
>>75
スーパー銭湯でもないけど
金沢・寺町の広小路交差点近くに「フォレストイン金沢」という小さなホテルがあって
そこの併設施設「天空の湯」が入り放題だ。
一泊4.3Kからなので飛び抜けて格安ではないがまあまあおススメできる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:34.94ID:WuXa70h0
約7年前のアニメに今更ハマり、公式サイトの更新がすっかり止まっているのに淋しさを覚えながら同志を求めて早半年。

ココ、境地にたどり着く。
花いろ、面白かったで
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:38:34.49ID:WuXa70h0
>>89 時間ができたら行きたいンゴ
ぼんぼり祭りとか続いてくれるといいんだけど
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 01:24:30.94ID:wEgWD0QD
>>91
今の所辞めるつもりはないみたい
今年もぼんぼり祭りの為、金沢市が予算を300万円計上してるし
逆に中止するとなれば300万円で何度もリピーターになる可能性のある若者が
集まる10000人規模の代替えイベントを行えと言われるのがオチ
旅行会社やホテル業界、各種交通機関や飲食関係業者にも叩かれる
存続させた方がみんな得するお祭になっている
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 15:22:29.49ID:iXP/HZDF
住んでる人いるよね 若もんで。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 16:10:29.49ID:O+Z0xlHH
去年宿泊したときバスで帰ってきた学ランの高校生見たよ、夜に
あと白鷺の湯にチャリで来てた地元民らしき高校生グループも
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:43:30.80ID:Gkc0Bbil
今どき都会に住むメリットもあまり無いような・・・
欲しいモノはネットで買えるし一緒に騒ぐ仲間もいないし
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:57:22.09ID:W1BMaiNS
コミュ強は田舎の方が色々それを生かせるメリットがある
コミュ障は都会の方が色々弱点を誤魔化せるメリットがある
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 01:22:41.77ID:rP+6Rah9
田舎はクルマ社会だしね
クルマ社会はコミュ強じゃないと生きていけない
鉄道やバスの生活なら、目立たないよう生きていればそれで済む
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:22:52.22ID:srWlOYK8
>>103
米軍戦略爆撃機の攻撃目標たる重工業の工場が
金沢にはありませんでした。
不幸にも富山には重工業の工場がいっぱいあって
富山市内は絨毯爆撃されました。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:25.11ID:+gWtGO+F
そのために富山も福井も路面電車走らせても余裕あるほど道幅広くなったけど金沢は今でも狭い。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:36:06.22ID:srWlOYK8
>>107
「戦略爆撃」は軍事施設を直接狙うのではなく
軍需品を生産する工場を叩いて、戦力を無に帰して戦意を削ぐ作戦でした。
そのついでに非戦闘員たる民間人が巻き添えを食うのですから
たまったもんじゃありません。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:44:18.67ID:VvowzAME
金沢城址に陸軍第九師団司令部庁舎があったりしたけど
爆撃するほどの価値はないと見られたか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 00:24:18.67ID:klnmVTqt
>>110
だから軍事施設より軍需工場。
将を射んと欲すれば先ず馬を射るの例えあり。
インフラをズタズタにしてしまえば手も足も出まいと読んだ合理的な考え方。
国力のない軍はたまったもんじゃない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 15:16:06.17ID:3+rAHkzN
かの東日本大震災から、今日でちょうど7年…
この直後に「花いろ」の放映も始まったけど、この7年でも
リアル湯涌温泉(&金沢・能登周辺)は様々な栄枯盛衰があったんだよなぁ…

少なくとも、このアニメが存在しなかったら、未だに北陸へは
行ってなかったかもしれないと思うと、この作品の意義は
大いにあったんだろうなぁ…
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:26:24.64ID:Abu5ZATJ
元うえのやが今工事してるのだけど
噂だと1日一組限定の高級路線で行くらしい
庶民がちょっと頑張れば泊まれるレベルはだんだん消えていくのだな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:47:34.50ID:twbDC3gI
そういうのって一人一泊いくら取るんだろうな
加賀屋の一番高いとこでも6万だけど10万くらいじゃペイできんよな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:27:33.05ID:H4M2CeIh
>>118
加賀屋の最上階だと一泊50万円くらいしなかったか?
(天皇皇后両陛下も宿泊する部屋)
白雲楼ホテルの特別室(正面右側にあったお城みたいな部分)も一泊50万円くらいしたらしい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:27:39.37ID:wGv/Ra7c
旅館じゃないけど犀川南岸の辻家庭園の懐石レストランが朝夕1組ずつ限定で1人18,000〜25,000円(税サ別)だな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:55:58.93ID:H4M2CeIh
>>122
おそらくアニメがヒットしなかったら数年でJR管轄の和倉温泉までは存続させて以北は廃止してたと思う
元々、のと鉄道は第三セクター運営で新幹線開通後に第三セクター化される在来線に
ノウハウを教えるため存続していた為、新幹線開業数年で廃止される予定もあった。
ただアニメが想像以上にヒットし赤字を補填する石川県側もラッピング列車が好評で
団体客が増えて既存の車両が足りないくらいになった為
団体用新型車両を二両新造し更なる新幹線で訪れた団体客にアピール出来るようにして
当座の路線廃止を回避することが出来た
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:20:00.17ID:kmUzn2li
北陸本線金沢〜直江津間第三セクター化の数日前に金沢〜新潟間を旅したが
一日目に乗ってた列車が和倉温泉まで行くので金沢着いてもせっかくだから花いろのラッピング列車も乗ろうと
咄嗟にそのまま乗り続けて和倉温泉〜穴水まで行ったわ
https://i.imgur.com/JlKxOWT.jpg
https://i.imgur.com/1D0kKmp.jpg
https://i.imgur.com/TLkFVWR.jpg
https://i.imgur.com/XNoqfHF.jpg
https://i.imgur.com/BE7F6Sq.jpg
https://i.imgur.com/X68TMhC.jpg
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:24:23.95ID:k9RHlOCU
1両編成のディーゼルカーかな
クロスシートだし乗り心地は良さそうだね
(樽見鉄道とかはロングシートで乗り心地が……)
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:57:17.52ID:JtMfM8gn
>>125
スゲー懐かしい感じした
よく考えると花いろって金沢助けてるしアニヲタ限定だけど金沢の良さ教えてくれたね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:22:56.31ID:UvqyyHS5
もう数週間したらのと鉄沿線も桜の季節か

もともと能登鹿島駅でロケしようと思ったら花見客が多くてたどり着けなくて隣の空いてる西岸駅をモデルにすることになったんだっけ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:49:48.81ID:S2ev8HEw
23歳になった彼女らは今頃何をしてるんだろうな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:10:10.09ID:8NaN8vMt
>>128
で、その西岸駅も桜が満開だったが、客が誰もいないのにびっくらこいて、
その心境を、本編4話の緒花に言わせたんだって。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:38:12.81ID:AJ2BrjFj
緒花は一つの目標に猪突猛進するタイプなので、喜翆荘を再興するまでは他(孝ちゃんも含めて)は放ったらかしだろうし
みんちは相手が朴念仁だから相当苦戦しそう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:03:54.52ID:JvUmVw28
おはなは熱しやすく冷めやすいタイプだと思うから全然違うことしてて、東京帰って何人かと付き合ったり同性したりしてそう
みんちは板前続けてそう
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:36.75ID:utgxhNmB
温泉街の玄関口としては、能登鹿島はどうかなって気はするな
桜のビジュアルは強いけど、劇中で春なの序盤だけだし
最終回でスイが気車を見送る時も、西岸くらい見通しがいいほうが
絵になる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 14:38:46.02ID:MqbA2aKn
https://mainichi.jp/articles/20170623/ddp/041/010/029000c
石川県の谷本正憲知事が21日に金沢市内のホテルで開かれた県町長会の総会で、北朝鮮の相次ぐミサイル発射を巡り、「兵糧攻めで北朝鮮国民を
餓死させなければならない」と発言したことが、総会出席者への取材で分かった。知事は22日に発言を撤回、同日午後の県議会でも釈明した。

ホビロン!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:30:20.62ID:uYm9FKvc
そんなら、PAワークスのアニメーターも兵糧攻めにして餓死させてやれよ
アニメ業界が崩壊するぞ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:06:32.60ID:hyNtANM/
普通は昼前にお見送りしたら夕方まで休憩か午後シフトの人と交代だけど
喜翆荘は人少ないからなぁw客も少ないけどw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:24:34.67ID:AJ2BrjFj
多客期には旅館組合から仲居の派遣を紹介してもらってるんでは
でも厨房の面子は変わってないね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:56:08.72ID:gOV/93sS
>>146
2011年時点では「神級」と言えたのかもしれない
(ぼんぼり祭りまでリアル化させたくらいなんだし)

その後、この作品を「昇華」させた作品が(聖地巡礼の面も含めて)
色々と現れたと思えば、後になると「基準」が色々と変わってくるんだろうけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:27:10.55ID:dnZXbReM
こういう温泉街は連休や夏休みだけ臨時の派遣みたいな従業員雇うんだよな
前に巡礼したとき駐車場の車乗って帰ってくパートさん見たよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:29:40.67ID:3Htct6w5
9話の最後の方に出てきた親子の娘は何だったの
この娘が記者なのかと思ったら違ったし
本筋に無関係なのか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:47:20.56ID:N4pko1zx
おはなは周りと比べて子供ぽいから
きっすいそう時代がいわば思春期。

縄プレイにハマって、
イッパシのSM狂になって六本木で輝いてると思う。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:30:42.43ID:RizELlwS
今、7年前のアニメを見て褒めてくれるだけでファンとしてはうれしいし、ぼんぼり祭りに来てほしい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:40:56.55ID:ilmnW9iH
>>152
それとなくセリフで可能性をにじませていたけど
確定でも不確定でもない。
記事を書いたのが、喜翠荘の事情をよく知る消息筋たる皐月さんだったというだけで
あれこれ決めつけるのもよくない。
その辺りは視聴者の想像にお任せという事で。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:44:08.55ID:n9fSHRY7
なんか年休消化率が低いからと来週5連休とることになったので、予約とれたら湯涌温泉行ってくる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:54:01.69ID:C4B/S5Cx
>>154
これから10年・20年(以上)経っても、決して色あせない作品であって欲しいよね>花いろ
真の名作は、いつになっても(作品として)色あせず、
むしろ年を追うごとに輝きを増す可能性もあるはずなんで…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:11:48.74ID:3tR6pVRk
要するに現時点ではこのアニメは真の名作ではないと

そんな物はめったに無いので当然だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況