X



新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:32.52ID:ogC7jF32
■前スレ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND47
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1471350790/

■バンダイチャンネルで配信中
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_cyber_f/index.html

■VAP(ビデオ発売元)
ttp://www.vap.co.jp/cyber/

■サイバーフォーミュラOFFICIAL WEB
ttp://www.cyber-formula.net/index.html
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:20.53ID:ADqJ+atQ
>>224
そう考えるとサイバーは凄いよな
人間模様のドラマに負う部分が大きいとはいえ
同じ所をぐるぐる回るだけのレースにあんだけ起伏や見せ場を作るんだから
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:12.67ID:ngSgmjOn
SINの1話ラストの名雲はちょっと待ってた的な風情だけど
ひょっとして名雲チームのみんなと凰呀を仕上げ終わって内心ウッキウキで何時間も加賀を待ってたのか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:49:47.15ID:Jv9yyQeE
>>237
まあ確実な空港とかじゃなくて路駐でずっと待ってたわけだからな
ウキウキかどうかは知らんが

サイバー見てると喫煙者が吸殻を地面で踏み消すシーンが多くて時代を感じるわ
今ならアニメだろうとそんなシーン入れた時点で顰蹙モノだろうから
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:59:53.61ID:NgQ5e5Z+
凰呀見せた後に何で加賀さんをちゃんと家まで送らないの?風邪ひいちゃうよ(まぁ加賀さんが降ろしてくれと言ったと思うがあまりも遠すぎでしょ)
4話の「凰呀はもう教えた筈だよ」の場面の使い回しにはビックリ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 11:09:30.59ID:Jv9yyQeE
>>239
あの使い回しは笑ったわ
そこまでするほど制作キツいのかと
まあわざわざ新規作画で芝居をつける程でも無いと判断したのかな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 11:54:54.12ID:ggT6XWo/
周回レースよりスプリントの方が面白味があって好きなんだが
実際ピットクルーは常に中継ポイントまで先回りしなきゃならんし
ドライバーは途中トラブルがあったら大変だよな
アフリカグランプリの新条みたく沼に嵌まったりしたら悲惨よ〜
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:24.63ID:O3AAEW/d
あるチームなんて、チーム代表の親族でエースの婚約者が肌露出してましたし

サイバーの世界はレースルールと同様、過酷ですなあ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:18:27.15ID:+UgnbrBR
サイバーはチーム側が用意するキャンギャルだからどちらかと言うとスーパーGTのレースクイーンに近いな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 06:46:09.11ID:5cwYdz1H
クレアさんは清楚なイメージで通したのか知らないが、ロングスカートと貧乳で人気度外視のキャラクターだったなぁ
あの硬派なミキでさえ11でシャワーシーンがあるのに
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:58:16.93ID:TUZkX0a4
当時のことは良く知らないけど
クレアさんって最初は女性ファンから嫌われそうなキャラだなーと思ったわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:39:33.65ID:U8h/onkR
>>251
色々ぶっこんだけど、ヒロインでないからな
昔のアニメでいう天才博士ポジションだし
同時期にはメカニックで医師でボディコン幼馴染という設定盛りすぎトンデモヒロインいたし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 02:41:14.06ID:m3gIH+65
クレアさんは嫌な人演じてミキたちを成長させるような流れだったからな
修さんの目がー目がーと知りながらもって言うてるんだから
実際にはいい人なわけで
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 20:10:03.89ID:iKAzOAFT
新しい話が見たい、最新技術のマシンが見たい、
しかしイメージは壊して欲しくない、キャラの声継続ならギャラが高い、
新作には金がかかる、等々その他諸々の事情を全部解決させるなら
動画はあきらめて漫画か小説でスピンオフ

矢立文庫で始まれば次世代でも既存キャラの別ストーリー裏話でも
ブラックアスラーダのようなおちゃらけif話でも何でも出来そうなんだが
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:32:59.81ID:teNgRwHE
ガオガイガーやSDガンダムが復活したように
サイバーも…と思ったけど新キャラ主人公でイメージ壊される可能性高いなあ
司馬誠一郎のSIN以降の話ならみたいかも
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:24:19.33ID:cxa6t0JE
新作もいいんだけど、90年代後半特有のデジタル作画使いこなせてない感ハンパないSINをリテイクしてくれないかなー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:20:49.79ID:CHzlevok
いのまたむつみ展のサイバーの扱いが大きいのが嬉しい
本人デザインじゃない加賀がデカいパネルになってるのは
なんか申し訳ないような気分になってしまうが
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:45:48.56ID:0MFp1fHy
司馬は嫌われやすいゲームオリジナルなのにあんま嫌われてないな
レナは何故か人気あるし

あとニチームくらいオリジナルいたような気がするけど誰も覚えてないからいいか
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:05:08.40ID:dnYfQiu4
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 17:25:59.87ID:G3UDrSB5
キャプテン翼を作り直してるんだからサイバーフォーミュラも作り直せよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:06:23.26ID:PM3u4h7A
>>268
世界中のサッカー選手がファンなキャプテン翼とコアなヲタしか知らないサイバーフォーミュラを同列扱いかよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:37.64ID:GsnLui1D
>269
いや、これはイケる ミスター味っ子リメイクもいける
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:08:41.46ID:vo75hx6j
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

HKN
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:07:20.36ID:AkkD4AGK
VRあっても良いとは思うが
まずは最新技術で作られた
RTIの路線が欲しい。

だが今の和ゲーメーカーというかサンライズ下請け関係に
3D技術を期待できないのが悲しい
FPSめっちゃ低いCPUの挙動がおかしいレースゲーぽいバグゲーが出来上がりそう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:37:49.21ID:emYHi2nW
>>276
3万円の割にはコックピット周りとか雑草だよね
アマゾンの写真見る限り

それよりスケルトンアスラーダ予約した
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:29:04.55ID:kyzWvGhq
>>279
このシリーズ面白そうだけど、いい加減キャラボイスとかカットアウトとか入れて欲しいけど、無理なのかな?
非公式でやってた頃は無理かもだが、今や公式なんでしょ?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 00:27:44.48ID:ISm7w+xE
逆にタイムアタック競う層がいて
それら演出は邪魔だって言いそう
それはそれで演出カットオプションつければいいとは思うが
演出によって値段高くなるのを危惧してるのかね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:34:01.49ID:OB1f0FM+
PS2とかGCで出てた奴は顔カット入ったり声でたりしてたでしょ
元々同人ゲームで今も価格考えれば「許可だけもらった同人ゲーム」って感じじゃない?
ちなみにゲームとしてもファンアイテムとしても出来は微妙中の微妙だよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 11:28:36.43ID:TbIYjyYk
同じサークルのインフィニテットストラトスのゲームはボイスあったし、サイバーもボイス入れてくれんかな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 11:34:03.55ID:bPGCxMKm
ynpのはビジュアルは凄いんだけど、マシン挙動がツルツルモッサリなのがな
最新は解消されたんだろうか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:51:26.54ID:B/LbNqT0
良くも悪くもSINのEDのクオリティそのままって感じ
6~700キロって表示出てるけど体感は他のレースゲームの200キロくらいだしw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 17:10:34.91ID:LTPzJm96
hi-specは伊達じゃない
結論から言うと今回のヴァリアブルアクションのスーパーアスラーダ01においてメガハウスは最高の仕事をした
各可動部は正確な動きをするし塗装ムラは一切無い、そして何よりコックピットの開閉は実際に操作すると感動半端ない
加賀エクスぺリオンと4万の価値も無いゴミアスラーダヘッドの失態も許せるレベルの究極のファンアイテムに
仕上がっている
迷っている人は可能であれば是非現物を見てほしい。見たら必ず手提げ袋を持って帰宅する事になるであろうから
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:59:50.09ID:Hujb4z+v
winnersはシングルCDだと最後フェードアウトしていった記憶があるんだけどカラオケもそうなのかな?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:56:25.44ID:79wJ9gsx
強制アニメ映像だと
アニソンだとバレるからガチアニメファンとしか歌えない…

と思ったけどOPED両方共おもいっきりアニソンってわかる曲だから
関係ないか(´・ω・`)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 05:13:14.24ID:CArxhm+1
>>304
俺はあの歌詞で映像なしで歌う方が恥ずかしいわ
同世代なら意外とサイバー知ってる奴いて嬉しい

ちなみに男性がWinners歌うなら2つ位キーあげてオクターブ下で歌うと歌いやすい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:37:01.53ID:rnxLlXnF
>>306
あのシーン優勝後ならなんであんな歩く必要があるのかわからんし
リタイヤの後だったとしたら結構狂ってて怖い
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 11:56:14.77ID:dLlguldc
初めて買ったアニメのCDがTV版のサントラだったな
OPとEDが聴きたかったのとBGMも気になって
挿入歌もいいなってなって2枚目以降の全てのサントラを買う事になってくけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:04:04.16ID:1Yev10wH
逆に小学5年生だった俺はOPだけが聞きたかったけど
誰が歌っているかもわからず、沢山曲入っていてアニメ絵ジャケットだから

間違いないとガンダムWのサントラ買って
TVサイズしか入っておらず落胆した覚えがあるわ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 14:33:28.77ID:kCRD53oO
テレビ版のサントラ
前期のは、前回までのあらすじの場面にかかるwinnersが無くてがっかり。

後期のはランドルのバージョン違いばっかでがっかり。

(全体的には双方ともよかった)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:05:16.95ID:9LgIXNU8
前回までのあらすじwinnersのイントロって36話のエンディングにつながるやつだよね
あれがCD化されてないって残念すぎる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:27:05.79ID:P3Aby+/h
総音楽集出して欲しいけど当時のレコード会社が既に消滅してるからな~
今どこが権利を持ってるんだろう
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:57:24.88ID:Zt4uwGOX
JASRACでBGMの権利者見ると作曲者以外は基本的にサンライズ音楽出版で
iTunesなんかでもサントラ関係の発売元はサンライズ音楽出版だから原盤権も今はサンライズが持ってるんじゃないかな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:26:27.52ID:DQcKqwwx
サイバーフォーミュラは新興国でリメイク需要あるぞ
現代化改修をしてテレビとOVA版を再構成して世界中で放送しろよ
スポンサーはすぐ見つかるわ ってか社長に電話掛かってこないのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況