X



世界名作劇場 ロミオの青い空 part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:08.02ID:TDyJd/3R
フジの細かすぎて伝わらないモノマネで
肺結核シーンをさっきやっていた
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 03:28:41.59ID:48a4KTBb
dアニメで見始めた。良い話だな
ところでカセラ教授は教授なの?医者なの??
特に大学病院に勤めてる感じ無いけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:04:15.87ID:PW18d01g
最終回のダンテとの別れのやり取り好きだわ。「また会おう、どこかで」というロミオの言葉に、振り返らず顔を見せない演出が泣ける。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:12:31.96ID:S1mFFPXk
赤い髪のニキータ、まさに紅一点キャラ。
ボーイッシュで、女の子にもてそう。
でも天性の女たらしアルフレドにコロッと参ってしまう。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:59:36.10ID:F/ZUOALw
私忘れない。忘れないわ、ロミオが私の中に出した白い汁を。


アンジェレッタァァァァァァィグゥゥ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 19:44:32.35ID:TRsaJ/aI
放送12か月で放送のない月が2か月だったかな
さすがはプロ野球最盛期
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:07:54.99ID:nsWXG42A
ロミオの青い空って冷静に考えると凄い悲しい物語だよね
貧困の為に外国に出稼ぎ→親方に苛められる→抑圧された生活→唯一無二の親友を結核で失くす→親友の妹と結婚→子どもが生まれる(でも親友はどこにもいない)
ロミオはこれからも子どもの顔見るたびにアルフレドのことを思い出すんだよ
ロミオがビアンカと結婚したのも自分の中からアルフレドの思い出を消さない為なんだと思う
腐女子ではないけど亡くなった親友のことを思い続けてるロミオ最高に切ない、エモいよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:10:29.71ID:nsWXG42A
現代で考えると子どもが貧しさの為に外国に出稼ぎ→超ブラック企業で命を落とすかもしれない過酷な労働を強いられるってヤバくないか?
とんでもない話だ

opの自由に生きたいって歌詞が重い
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:43:16.47ID:xkhGm77B
「自由に飛びたい」だけどな
最終回のナレーションの通りロミオのような子供は当時実際にいた、現代でも世界中に理不尽な生き方を強いられている子供たちがいる
ヤバくないはずがない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:59:31.78ID:nsWXG42A
ロミオの青い空が一番悲しいんじゃないかな…
もっと沢山の人にロミオの青い空知って欲しい
世界名作劇場でオススメのあったら教えてください。
見た事あるのは赤毛のアン、ハイジ、母を訪ねて三千里(ダイジェスト版)くらい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 02:34:47.93ID:hAjHdJ5F
一歩間違えたらロミオは社会から抹殺されてたしな
社会どころか、家庭内にもエッダとアンゼルモという鬼畜コンビがいたわけだし、地獄だよね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:44:57.67ID:i6qk/IsG
ロミオ生命力凄いよね
普通だったら生き残れないよ

親方も自分の子どもを煙突掃除に使えばいいのに
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:46:48.50ID:i6qk/IsG
よく考えたら煙突掃除夫って自分で掃除はせずに全部子どもにやらせて料金は自分の懐にって相当悪どい
元締め?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:57.85ID:cPb+7DXu
あんな仕事してたら肺をやられるからな
しかも煙突は子供しか入れない狭さだしね
当時はたくさんの煙突掃除の子供達が死んだらしいよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:26:47.50ID:qPMsTDYz
親方「俺はでかいから入れない、子供のお前しか入れないからお前が入れ」

年齢も社会地位も財力も、当たり前だが、黒い兄弟は全ての面で親方連中に遥かに劣る
その上、身柄を拘束されているに等しい立場だから絶対に親方には逆らえない
そもそも「煙突掃除のための雇用」だから大義名分は全て親方の手中にある
理不尽な要求であっても「断る」という選択肢は与えられていない
気の弱い俺なら初日の夜に泣きながら土下座して母国に帰ることを嘆願すると思うわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:16:25.92ID:snvrTPdh
DVD買お
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:38:08.20ID:vVrAam0P
ロミオの青い空が悲しいストーリーとか言ってるけどそんな事言ってたら原作なんてとても読めないよ
あまりにも壮絶で、理不尽で読んでいて悲しかった
いずれにせよアルフレッドは死ぬのだが
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:35:58.20ID:3C2lCvi9
自分の手は一切汚さずに子どもに危険な仕事をやらせて報酬は丸々親方のものってあこぎな商売だなぁ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:37:23.72ID:3C2lCvi9
原作ではロミオ夜逃げするって聞いたよ

ブラック企業からの逃亡は正しい選択
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:02:38.86ID:fkfd3Rw2
親方目線だと初期費用を投じた道具を使って仕事してるだけだよ
だから人権も何もない
その状況に強く疑問を抱いて、助けを差し伸べてくれた大人(カセラ)がいたっていうのが原作の話

原作ではアンジェレッタやアルフレド周りの劇的な事件は一切起こらないし全面的に暗い話だけど、個人的には今でも定期的に読み返したくなる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:23:23.70ID:7ovPCHzv
原作とアニメの相違点

アルフレッド兄妹はアニメでは貴族だったが原作では単なる成金
結局あこぎで悪魔のような叔父夫婦に追われるがその叔父夫婦は怖くなったのか夜逃げするチキンぶり

アルフレッドはアニメではほとんど終盤で衰弱死するが原作では中盤であえなく衰弱死、いずれにせよ死因はゴミクズのような親方のせいだが

アニメではロミオたちは親方たちとは円満な形で円満退社し普通に帰郷するが原作では親方連中から逃亡したあげく大人になるまで何の連絡もせず大人になってからいきなり帰郷、まあアニメ同様小学校の先生になるのだが

アニメではカツラ先生は単なるアドバイス役だが原作ではジョルジョ(ロミオの原作名)たち逃亡を助けさらに10年くらい匿い立派に職を身に付けさせるお人好しぶり、お金とっていいぞカツラ

親方一家がアンジェレッタ以外どうしょうもないゴミクズ

親方の娘アンジェレッタはアニメでは実は貴族の孫娘だが原作ではほんまに親方の娘

アニメではアルフレッドとビアンカ兄妹は再会し共に行動するが原作ではビアンカ登場時にはアルフレッドはすでに死亡していた

アニメでは死神はロミオたちに一度助けられた際、一度だけ頼みを聞いてやると言ってたのに結局何もしなかったが原作では一度だけジョルジョたちの言うことを聞いていた

アニメでは主人公はロミオという名前だが原作ではジョルジョという名前

アニメではアニータは序盤だけの登場となったが原作では最後ジョルジョとアニータが会話するシーンで終わっている、アニータは原作では準ヒロイン扱い

アニメではカツラ先生の存在感は薄いが原作では主人公たちにとって救世主的存在、またカツラ先生の息子も登場しジョルジョとは親友関係に

あまりの改変ぶりに地元のスイス人やイタリア人が激怒していないか心配
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:52:54.10ID:n5t/RxAh
>>315
乙。今こそ原作忠実アニメをスタッフそのままに
再アニメ化してほしいが原作の使用料金やら
あるから絶対無理だろな。ほんと悲しいわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:29:49.05ID:ut1dgKom
>>317
親方一族(天使のようなアンジェレッタ除く)による主人公ジョルジョに対する陰湿ないじめ
くそ親方の手による親友アルフレッド衰弱死
煙突掃除夫少年制度がかつてあったというスーパー黒歴史
オカマ団による壮絶な掃除夫少年たちへのいじめ


これだけで放映は難しいよね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:55:10.44ID:je+oD79l
懐かしすぎぃ! 「世界名作劇場」の大人向け描き下ろしグッズ発売 第一弾は「ロミオの青い空」
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/22/news138.html
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:59:37.82ID:mFhLK8uk
>サソリ団
魔人ハンターミツルギを思い浮かべてしまったが、こっちはサソリ軍団だったか。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 03:45:09.80ID:0GFLqm1c
ここまでクズを貫くのは張り切っててすごいと思うわ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:09:01.21ID:lC12PUAX
ボコボコにされたのが唯一の救いか
世界名作劇場のクズは何のペナルティを受けないのもいるから
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:03:16.71ID:PUNPGR4C
ニキータがとにかく可愛かった
ダンテが個人的に好きだわ。狼団に追われるロミオを助けた時には鳥肌たったわ
個人的にニキータとダンテはあり
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:08:11.94ID:Y4eb1R4h
OP曲大好き 
名作劇場のOPで個人的ナンバーワンだわ
EDも鬱展開の後に楽しい曲調が流れて凄く癒される〜
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 00:47:03.54ID:+PfiarCs
アンジェレッタと小公女セーラはよく似ているので、世界名作劇場のスター・システムだと思っている
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:47:11.03ID:7ZgUKE71
アンゼルモだけはロミオの青い空の登場人物の中でもろくな人間にならんでしょう。
作品としては絶対悪のキャラクターだったけどな。最後までひねくれを貫くのは人間臭くて潔いかもだが。
オカミさんですら涙をながしロミオがいなくなった後の落胆の表情から根は良い人間だなと感じられたが。。。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:46:09.50ID:UVt8+3St
アルフレドが死ぬことは知ってて全話一気に観たけどやっぱツラくて涙腺崩壊した
アルフレドなぜ死なせたんだ…

ロミオとビアンカが結婚して子供にアルフレドと名付けたのが衝撃的だった
アルフレドに瓜二つだけど性格は両親みたいに活発な少年に成長するのかな
10歳くらいに成長したアルフレド(二世)を見てみたい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:41:04.87ID:jVLSvGTQ
>>361
ダンテは初登場時、明らかに盗品抱えて逃走してる奴から上前をはねようとしてて、なんてワルなんだと思ったけど、その後は結構いい奴だと判って印象がガラリと変わったわ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:11.46ID:bX9GTc0b
親方の息子の気持ちなんとなくわかるな
ジョジョでいうならDIOの家に立派な精神を持ったジョジョがやって来てDIO以外皆改心した様なもんだろ
スーパー卑屈野郎なんだろうな、誰しもこういう他人への妬み嫉みや劣等感ってあるもんだし理解はできるんだよな
ただ、まぁ普通の人間ならスーパー純潔イケメン主人公に絆されるもんだがここまで変わらないのは凄いな
小物悪役としては一流だ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:00:53.35ID:CvYe2prq
リアルタイムで観てた時は幼かったからどんな話なのか理解できてなかった
アルフレドかっこいいなー白いイタチが可愛いなーくらいの印象
ネット配信じゃなくて地上波で一挙放送やってほしい
親子二代で観てる人もいるんだろうな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:00.01ID:wDqluC4B
アンゼルモにアンジェレッタ。
どちらも英語で言うとエンジェル(angel)に由来してそうな名前だけど、名は体をなす人と全く正反対の奴が、義理とはいえ兄妹とは興味深いわ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 21:26:29.80ID:1r2EGVZZ
Anselmoは神の守護という意味らしい
原作だと実の兄妹なんだよな
つまりロッシ夫妻の名付けセンス
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:58:26.41ID:Y3fQK+06
アンゼルモ完全に名前負けじゃん。ロミオのおかげで数百分の1くらい改心したけどさ。ジャバザハットでさえ人の心を取り戻したのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています