X



銀河英雄伝説 第144頁 朝の夢、夜の歌Kap.V 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 02:54:10.08ID:3xGeGsmY
謎オケと謎指揮者ってのがあってだな、持ってる音源にテキトーにオケ名と存在しない指揮者をあてれば、全て解決
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:58:26.02ID:CCDZX3s5
アルスラーン戦記が完結したけど、相当酷いかったみたいね
銀英伝の外伝書いて欲しいとも思ったけど、もう書かなくて良いや
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 07:04:38.16ID:EqzDVDsc
アルスラーンの最終巻は終わらせる為だけに書いたって感じだったよ
仮に本気で書いてあれだったんならもうダメだね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:30:05.24ID:Lk5pWHVo
アルスラーンアニメは原作(この場合漫画ね)大きく追い越してアニメは荒川漫画をイメージした更なるアニオリと面白い事になってるしw

漫画ではアニメで省かれたシンドゥラ兄が嫁さんに拘束された下りをやってるし
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:59:52.81ID:fWlcdB8j
芳樹は長編ばっか書いてるからみんな長編作家ときめつけてるけど
もともと歴史好きのただのオタク気質作家にすぎないんだから、じぶんの
すきな空想歴史短編を書いていくほうがいいんじゃないかとおもうんだわ。
本人はたぶん司馬遼みたいなかんじをイメージしてて、読者もそれ期待してる
わけだけど、司馬遼はあくまで《元となる長い物語り》が外部に実在していて
それを集めて並べ替えて脚色してるだけの作家だから芳樹とは作話スタイルが
まったくちがうんだよね。完全妄想小説家の芳樹に司馬遼みたいなの期待して
本人もそれを意気込むからけっきょく息が続かなくなって苦しくなるんだ。
短編書け短編。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:45:21.45ID:EXz2k944
魔術師還らずの次回予告のネタバレがしばしばネタにされてるけど、アメバTVのあしたのジョーの50話の次回予告のネタバレも酷いな、丹下のおっちゃんが思いっきり次回のあらすじ話してるで

ジョーが力石と握手しようとしたら力石が倒れて、力石の身を案じるジョーの元へ力石死亡の報

これアカンでしょ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:57:00.18ID:XxEE2MWu
NHKの大河ドラマの初回冒頭で西郷の後妻が銅像の除幕式で「だれやねん?」って呆れたシーンあったな


最近の脚本・演出はネタバレ先行が流行っているのか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:10:07.84ID:ObD+3yKL
アルスラーン終わってたのか…
まあレビューを見るかぎりネタバレあらすじ読むだけで充分っぽいな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:16:50.94ID:EgornaOM
予告のネタバレなんて時代遡れば珍しいことでもなんでもないからな
たまたまそういうのを控える時期に幼児期過ごした世代が珍しがってるだけ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:21:02.15ID:C3ADfFxg
気の早いやつらなんか第三期のED見ただけで「泣きそう」とか言ってるからな
早いわ、早すぎるわw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:45.93ID:UwvRmuWk
第一期の一話の冒頭の朽ち果てた砂漠のシーンは同盟?帝国?
(ダグラムも冒頭に似たような朽ち果てたシーンあった)
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 07:19:04.37ID:QCeIbl64
歴史から忘却されつつある遠い昔の話を
これからしますよっていうナレーションだから、

あの砂漠は、ローエングラム朝銀河帝国の時代も
はるか過去のこととなった、
ナレーターが生きている時代の荒廃したどこかの鳥取砂丘
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 07:21:03.26ID:bRqZC/Rp
>>359
昔からネタバレ予告とかはあったよ。
元祖ヤマトなんてENDテーマでいきなり
ガミラスとイスカンダルが二連星ってネタばらししてたし。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:37.47ID:2ZBboemK
ネタバレ嫌うようになったのはネットが発達してからだろ
それまではファンにとってちょうどよい話の種になっていた
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:32.92ID:tW3t/dKt
OVAが始まった時なんてしたり顔の原作信者が喚き散らしてたからな
「赤毛は金髪庇ってすぐ死ぬ〜」
「途中でヤンは暗殺されて死ぬ〜」
「養子のユリアンが跡継ぎになる〜」
「ロイエンはミッタマの説得無視して反乱起こす〜」
知っている事がエライかのようにドヤ顔で
こういうのをお里が知れるって言うのかな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:28.82ID:luIwSwFt
撒き散らすと言っても当時はパソ通くらいかな?w
自分は原作大事に読んでる時にラインハルト最後死ぬとほぼわかってたネタバレされたくらいやw

自分が銀英のアニメ見始めた1999年程度の時期にまだアニメが完結してなかったのにビックリしたわ

当時WOWOWの無料期間だったのがきっかけ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:45:07.74ID:RMzamzAu
>>370
おれはケッセルリンクがコーネフの変装と言われてショックを受けた
正直その日から三日は食事が喉を通らなかった
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:39.63ID:SzA0loVo
>>370
おれは戦闘の場面がグロシーン多くて夢でうなされた・・・
当時の絵コンテや作画スタッフはグロシーン描くのに抵抗なかったのだろうか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:40.30ID:Y4LaFi7A
アニメはじめてみたときは当時一番好きだったバーミリオン会戦が収録されてるテープ借りてきたら
グロシーンすらある意味原作に忠実に再現しすぎててビビった思い出
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:44:25.80ID:tW3t/dKt
>>371
テレビシリーズと劇場版とは別々に作ってたよ、映像の使いまわしでなく
映画は七つの軍団総勢で袋叩き、テレビ版はたった二体の戦闘獣でボロボロにされたので
テレビシリーズの方がZの情けなさがより強調されて悲惨に見えたとか
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:53:36.67ID:Im1A/GMX
>>372 封神演義ひどいね。旧作も漫画版とくらべて酷すぎるって話しから新企画に
なったとおもうのに、旧アニメよりもさらに酷いって、どんだけ(´・ω・`)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 04:21:04.10ID:wLzcR3WM
フジリュー版だとロボス元帥の旗艦アイアースの自販機には紅茶が置いてなかった
パエッタ中将の旗艦パトロクロスにはあったのかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:18:50.78ID:MugnhfvN
>>379
マジンガーZ公開記念してw

シュタインメッツとビッテンはどこの惑星に
Zとグレートを隠しているのかなwwフェザーンかそれともやはり地球か
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:30:25.75ID:MugnhfvN
>>371
その映画で剣鉄也の声はビッテンでなくベルゲンが担当
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:17:58.70ID:jwisTfDY
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

DOO14
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 16:36:47.21ID:zRoreHAZ
>>386
いや、ボロボロになりながらも勝つみたいな...滅びの美学とは違うというか
それもダメージ受けてるから内部メカ剥き出しで
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 18:05:45.59ID:EQJ3TqzY
>>379 >>383 >>389

ttp://liontan.web.fc2.com/images/120519_1.jpg
ttp://liontan.web.fc2.com/images/120519_2.jpg
ttp://liontan.web.fc2.com/images/120519_3.jpg
ttp://liontan.web.fc2.com/images/120519_4.jpg
ttp://liontan.web.fc2.com/images/120519_5.jpg
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 18:27:21.06ID:2JFy5jUn
>>390
まさにビッテンフェルトよ!
奴こそローエングラム王朝軍のカオだぜ


オイゲンさんご苦労様です(心から)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 23:46:03.60ID:f/M3XWny
ビッテンのハッタリを全艦に通信したり
ミッターマイヤーとかに寛大な処置をお願いに行ったり陰日向無く尽くしてるよなあw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 00:29:32.38ID:2uoCjhGL
「引く奴はケーニッヒスティーゲルの主砲を御見舞いするゾ」
オイゲンが全艦隊に音声流した
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:06.96ID:wOrm4N4D
>「引く奴はケーニッヒスティーゲルの主砲を御見舞いするゾ」

本気で言ったら部下に後ろから撃たれる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:17:56.29ID:i8kgSU5I
第13艦隊誕生でひらかれる事になった同盟軍ドラフト会議

ヤン艦隊ドラフト成績
1位ムライ 8艦隊の指名競合もミラクル・ヤンが見事に左手で引き当てる
2位フィッシャー これまた8艦隊の指名もミラクルヤンが引き当てる
3位ラオ 3艦隊競合もミラクルヤンの3連勝で引き当てる
4位アッテンボロー あっと驚く隠し球で単独指名も本人は3位以下指名に不満も
5位パトリチェフ 下位指名に納得せずもヤンからは「これはドラフト戦略で」と説得され
本人も「なるほど」と納得する

なお育成枠でユリアンとマシュンゴを獲得
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 17:50:20.73ID:i8kgSU5I
>>403
ヤン「あくまでもドラフト戦略で・・」

ヤン「何せ指名直前にキャゼルが・・」

キャゼル「おいこれ以上は契約金が高騰して予算が・・年金減らされるぞ」
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:51.17ID:2uoCjhGL
ムライに好感が持てるようになったのは
ユリアンがフェザーンに赴任成する事になった時、出発前の挨拶で
自分が口やかましいご意見番だったのには理由があったと
ユリアンに懇切丁寧に説明した直後ではなく、
赴任先の感じ悪いヴィオラ大佐に対面した後だった。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:59:03.90ID:2uoCjhGL
ユリアンは頭も良いし、性格もまぁ立派なものだが
若い故に血気に逸る所がある。
赴任が知らされ、イゼルローンを離れなければならない事に納得できず
ヤンに食って掛かったり、ヤンに銃を向けたバグダッシュに
いつまでもネガティブな感情を抱いていた点からも明らか。
その若さがヤンの庇護下に無いフェザーンで爆発でもしては大変と
ムライなりに気を遣ったのではないか
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:49:50.41ID:1bMaQ+ww
アニメだとユリアン挨拶回りのくだりでバグダッシュがユリアンに情報の大事さを教える原作にないシーンが追加されてるんだよね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 11:42:09.81ID:8kGeMUkp
近しい人の視点でどうしても見ちゃうんでしょ、ムライに苦手意識有ったのは取り巻きにヤン、ポプラン、コーネフ、シェーンコップが居た影響もあるだろうし
ユリアンのムライへの見方が変わるのはフェザーン赴任前とイゼルローン去る時だね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:02.74ID:bRlR8Izu
ヤンも上司がムライだったらイヤだったろうけどなw
それでも能力自体は高く評価して
作劇中では究極の後付けとは言えwもし出世したらこんな部下が欲しいと妄想してるし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:46:28.51ID:dO9eVz41
ヤン艦隊はヤンのお気に入りばかり集めたからな ヤンの嫌いな人って自分では何もしないのに偉そうにふんぞり返ってる人で、ムライはちゃんと自分も動く人だから
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:25:46.93ID:I8MN5uNI
ヤンが苦手な上司はシトレのように無理難題を諭すように言って退路を断つタイプ

嫌な上司の場合、ヤンは論戦ふっかけて論破してあげく恥をかかせる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 15:03:35.37ID:bRlR8Izu
>>415
自分では何もしないのに偉そうに踏ん反り返っている

どこかの世界に首から下は不要と言われた魔術師がいましてね、、、
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:10:49.08ID:F5emO+Fc
三期でエルファシル独立政府と手を組んだ時もヤンは嫌そうだった
とにかく政治家が嫌いな性質らしい
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:46.89ID:8kGeMUkp
ユリアンが家族とはいえ新婚夫婦とは別の居宅が良かった気がするな
でもそれだとヤンとユリアンの最後の会話は出来ないか
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:12:46.54ID:O41lrUtf
コステアは覚えてないなぁ...言われてみると、あったような気はする
原作始まった頃には無かったように思うが
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:26.82ID:Km4CM5zy
あの時はまだ初対面で人柄が分からなかったのと、
パトリチェフが秘密捜査官だとウソついて呼び寄せたからな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:04.72ID:bYSixdbf
パトリチェフの嘘のせいでヤンを厳しく取り締まったムライだけど
疑いが晴れたら途端に優しくしてくれたよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 01:02:07.38ID:DaLhg/1V
エコニアのコステア騒動の時は、苦手意識どころか
面倒な事務仕事を全部ムライに押し付けて
ヤンはケーフェンヒラー大佐の諜報事件について調べていたじゃないか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 01:02:58.22ID:DRo7odx8
実年齢的にはこんな感じ


ムライ、フィッシャー>>キャゼルヌ>シェーンコップ>>ヤン>.ダッシュ>パトリチェフ>アッテン>>ポプラン
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:12:57.74ID:fouR2MOH
他スレでアルスラーン戦記の話を見てきた直後だったので
量産型イノケンと読んでしまった
そんなに太っていたっけ?と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況