X



勇者王ガオガイガー総合スレ Number.63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:23:12.71ID:KPiaLMWi
次スレは>>980くらいで立てましょう

■公式
サンライズ
FINAL-GGG- ttp://www.gaogaigar.net/
無印 ttp://www.gaogaigar.net/library/
勇者web ttp://www.yusha.net/
ビクター
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1497.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/L1196.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/00009.html
バンダイch
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=499
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=500

■覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
矢立文庫にて続編連載中!(web連載)
http://www.yatate.net/gaogaigar/

■前スレ
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1497863523/
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 03:59:29.41ID:MhasGoUz
あれを見て人類滅亡の可能性もある超破壊兵器と見破れる人はまずいないので偽装としては正解
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:07:26.51ID:6IjaE2YX
>>697
人型は攻撃演奏用で、機動力と耐久力はコスモ形態の方が高いんじゃない?
戦況やギャグ補正が大きいだろうけど、コスモが攻撃受けても頑張って回避してたり吹っ飛ばされても無事だったり
人型になると攻撃避け切れずに一撃でバリバリーンや本体が大破で戦線離脱も多い
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 11:40:15.62ID:p/Ju+pod
そういや
ベターマンにでてきた甲殻類みたいな幼女どうなったの?
あと生まれたての子供もいたよな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 14:31:20.06ID:CIKZDcHo
文房具風などにして武器じゃないと言い張ってる日本とはまた別の偽装だよね
それがアメリカらしいかはわからんけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 14:48:52.14ID:IaZCNi/Y
ジェネシック復活はいつかのう…
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:52:08.74ID:3QLeMpaF
>>705
今更何言ってんの
ベターマンは人間の死体を苗床にして育つアニムスの実を食べる事でしか生きられないからだよ
しかも危機が訪れるとベターマンを活性化させる為にアルジャーノンで人類がバタバタ死んでアニムスの実がいっぱい実る
その代わりベターマンは戦ってくれる
本当は共闘するのが正しいと理屈ではわかっていても生理的に無理なのが人類とベターマン
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:01:19.79ID:FyDvVHO3
人類とっての希望が長年守ってきたベターマンじゃなくて、ベターマンが敵視していて人類を滅ぼすと思われている凱なのか分からん
真逆の絶望に位置するならともかく
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:00.58ID:dE8TTV3s
ロボットアニメのアフターモノで○○vs〇〇の場合は間違いなくvsしないからそのうち和解するんだろう
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:27:40.51ID:fr7cdclk
ベターマンが戦うイコール人間がそれだけ発狂死するってことだからベターマンと仲良くしろは生理的に無理なんじゃないかね
護幾巳凱以外はいつ自分がベターマンの餌の苗床になって発狂死してもおかしくないんだし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:48:36.62ID:k7dnEjcd
人間とソムニウムは生物として違いすぎるから共生と相互理解は別の話
例えるなら人間が腸内細菌やミトコンドリアと相互理解できるかって話
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:51:06.96ID:k7dnEjcd
>>710
じゃあカンケルみたいなもん出てきたら為す術なく終わるぞ
ポンドゥスですら無理だからGGGでもまず無理だぞあれ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:43:24.95ID:6ZWgM0IB
>>712
普通にゴルディオンハンマーで終わりそう
なんでもありなら宇宙空間に誘い出してゴルディオンクラッシャーでも使えば?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:56:39.69ID:RHmVr5rX
>>712
具体的に何が「無理」なんだろうか
ガオガイガー世界の技術進歩、ぶっちゃけFINALから覇界王までの期間だけで相当やばいくらい進んでる
作中でも覇界の眷属に対して劣勢に見えてベターマンの介入で何とかなってるように見えるけど
・ゼロコアの確保
・超AIの確保
・複数の敵出現による戦力分散
・敵も同等以上の勇者ロボ
と実質ハンデ背負いまくり
最初からぶちのめすことしか考えなければ、負ける要素なんかないだろうってくらいだよ
0715名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 19:16:55.57ID:tH1S12HD
>>617
お前少し前のレスぐらい読め。ガオガイガーの時点でグレート合体に近い体は取ってると俺が書いてるだろバカ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:10:18.31ID:6IjaE2YX
むしろ長期的に見れば人類だけに守護させるのが一番の悪手
紫の星のゾンダーがそうだったように技術進歩は負の遺産も発生させるから
原種大戦直後に擬似ゾンダーメタルなんぞ作って暴れてる馬鹿な奴らもいるし、
量産増殖型カンケル、あるいは更にヤバイものを作る可能性だって高い
その意味では現状のベターマンのような価値観も人外の存在が最適とも言える
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:02:08.69ID:DCYa4eZ6
>>713
ぶっちゃけカンケルは人間ってか生物の類だと相性最悪なんで……

重力操作可能なベターマンが力技で滅したと思ったら倒せてなくて返り討ちにされたって実績があるから
ゴルクラ使っても、ガオファイガー内に侵入されて……ってオチになるとしか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:08:24.09ID:DCYa4eZ6
>>716
そもそもカンケル発生させたのは人類が実験失敗した結果だしねぇ

「人類とは違う価値観で動く超存在」ってのは、平時では共存共栄は無理だけど
人類側が何かやらかしたときの防衛装置としては必要だよなぁ、あの世界だと
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:23:55.65ID:7pB5NlU3
まぁそれでも、エクスデウスマキナによる解決よりも
自分たちの問題は自分たちで解決しよう!っていう命題ってのはきらいじゃないぜ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:33:54.13ID:JnsmR91E
てか、あの世界の人類はベターマンに頼らないと何かあったときに自動的に詰むように出来てるからな

アルジャーノンに発症して死んで、アニムスの花が生えて実を結ぶってのは
ソムニウム達が何かした結果ではなく、ソレだけだと人類の本能だから
ソムニウムが滅んだくらいじゃどうにもならない訳で
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:50:33.64ID:JnsmR91E
アルジャーノンは、生体死滅インパルスという代物がアルジャーノン感染者の脳から他の人に伝わる事で広まっていくので
ソムニウムが何かしたから感染者が増える、的な事はまず起こらない
で、感染の大元となるのは、人類という種がヤバイ!って存在と出会ってしまう事で
直に生体死滅インパルスを脳に刻んでしまった人間
ソレによって不運にもアルジャーノンを振りまく感染源となってしまった人の死体には、超強力なフォルテの実が成ると
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:59:18.76ID:JnsmR91E
そんで、前に生体死滅インパルスを発生させた存在(=カンケル)をソムニウムらは「元凶なりし者」と呼んでた訳で
ライの「ラミアの予想通りオービットベースでは良い実が取れた」って発言を踏まえて考えると

・凱は生体死滅インパルスを脳に焼き付けられるレベルのヤバイ存在化している
(発症した時期的に、ザ・パワーやジェネシックは関係無さげ)
・食堂のオバチャンでもフォルテの実を出すような状態なので、新生GGG内で凱と面識ある奴はほぼ全員ヤバイ

となるので、場合によっては人類を守ってる場合じゃなくなると
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:08:44.99ID:JnsmR91E
何度か
「人類を守ってて、実際的何度か助けられてるベターマンが凱を人類の敵認定してるが
 護は人類の為に凱を滅ぼすか、それとも逆に凱の為にベターマンと戦うか」
的な事を聞いてる人がおるが、このままだと護にはもっとえげつない2択が待ってるよ

「新生GGG内でアルジャーノンが発症寸前で隊員同士の殺し合いが秒読み段階となり
 ソレを止めるためは、元凶なりし者である凱を滅して、彼が原因のアルジャーノンを止めるしかない
 やっと再会できた凱兄ちゃんと、十年間ずっと一緒に戦ってきた新生GGGの仲間、どちらを助ける?」

まあ、勇者ならそんなクソッタレな2択のどちらも選ばず、全てを救う道を見付けるだろうけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:19:47.69ID:BTUxDrgg
あのババアがアルジャーノン発症した時って凱ってオービットベースまで帰ってきてたんだっけ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:21:11.24ID:7OSBfO7V
食堂のオバチャンが発症する位だから今度こそ火乃紀がアルジャーノンに発症して、ベターマンの言うところの希望のなるんじゃね?
蛍汰には辛いことになるけど
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:26:13.38ID:k7dnEjcd
むしろ火乃紀が子供を作らないで死なれたら困るのがソムニウムなんだが
ソムニウムの最重要事項が生命の実であるウィウェレの一族の存続なわけでウィウェレの一族が絶たれるとソムニウムが滅びる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:29:04.78ID:7OSBfO7V
アルジャーノンに発症して退場しそうなのは伏線張っているカムイさんとタマラくらいか
あの二人は怪しいから
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:35:25.64ID:JnsmR91E
>>724
まだ
オバチャン発症してライがフォルテの実回収→GGG木星に出発→木星縮んでて覇界王と戦闘→凱の帰還
って順序だし

ただ、あのオバチャンは昔からGGGので働いてたそうなので、10年前には普通に凱と接してただろうってなるので
凱が元凶説を覆す要因にはならないと
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:51:02.61ID:4zSOoBLS
正直覇界王始まった時には火乃紀よりアルエットの方が活躍するとは想像すら出来なかった
火乃紀がここまでガオガイガー側のキャラとの絡みがろくに無いままも
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:08.82ID:B40AtpZn
つか、人気の差や作風の差はあれどベターマン作品サイドが大人しすぎるのよなぁ

後半入って結構たつのに、後半で書くと言われてたVSの意味だとか勝利の鍵のケータだとかが未だに見えないという
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 06:38:34.81ID:Fb7VduGt
覚醒人は弱い言われてるけどそんなに悪くない、ただ前座から立ち続けるので本命前にギリギリになる。
ベターマンは攻撃方法が肉弾以外物理無視なので大きさとか関係ない、でも後半になるとサイコ・ヴォイスとかの対策が確立されてたりする、一番は変身による環境への対応力
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:43.74ID:1bjrQdgg
破界王関連でも尺完全にたりないのにベターマン関連まで掘り下げるにはあと3巻分くらい足りないよな…
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:25:42.50ID:Sqh9EZ9p
ヒノキが成長してないというよりケータがハッキリしてないからいかんのだと思うよ
信頼できるパートナーがいるかどうかで人の精神の安定度は全然ちがうしな

ケータはケータで
「アルジャーノン事件を乗り切った事で自信がついたつもりだったけど、Z号パイロットとしての数値は護達のほうが圧倒的に良くて自分は特別でもなんでもないと思い知らされた」
「GGG隊員として不思議な世界に片足突っ込んでるヒノキがちょっと羨ましい」
とか思ってるんじゃないかね

このカップルの事は応援したいから今後何かしら活躍してくれるといいが
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:27:26.87ID:Sqh9EZ9p
>>739
だったらヒノキがGGGにいる事も反対するんじゃないか?
ラミアのターゲットがヒノキってのはケータも知ってるだろ
まあ真意は話が進めばわかるだろうけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:46.06ID:jsUVXgRI
カムイさんがアルジャーノン関係無しに危険人物の可能性もある
凱が戻ってきたことを喜んでいる様子も無ければ、旧GGGの面々を心配している様子も無いから
火乃紀がそこら辺不信がっていた
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:56:27.26ID:kr0XoqFr
ガオファイガー、ガオガイゴーが大ピンチの時に第四の勇者王としてケータさんが駆けつけてくれるとか…
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:11:42.59ID:X2Y5YJ+Y
テレビ終盤の時に護が華ちゃんに自分の秘密を打ち明ける時ウルトラセブン最終回そのまんまだったのが笑える
僕は人間じゃないんだM78星雲から来たウルトラセブンなんだ的な
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 12:04:02.39ID:CKlMjbMm
それにしてもサンドイッチ合体じゃなく背中にドッキングになったんだな
サンドイッチちょっと期待してたから残念
真ん中ショタで両側お姉ちゃんとかいう妄想捗る展開ではなかったか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 12:49:40.75ID:Geu/ip39
>>748
超竜神しかいなかった頃はそれでも良かったんだろうけど
竜シリーズがこれだけ増えると
状況に応じてどの機体にもドッキングできる柔軟性が求められたのかなと
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:19:14.89ID:ewFw+F/e
ファントムカモフラージュとホログラフィックカモフラージュってどう違うの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:41:36.47ID:xyD1jjLc
>>750
確かホログラフィックは自分の周りに周囲の景色を立体映像で投影する透明化
ファントムは周囲の光を捻じ曲げて透過させる透明化
だったと思う
間違ってたらごめんね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 04:21:43.82ID:mjClcT5A
ファントムガオーやガオファーはファントムカモフラージュが使えるけど
合体後のガオファイガーはファントムカモフラージュ使えないのかねえ
使えたらかなり強そうなのに
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:04.82ID:3539zdjb
未遂に終わったけど使える
ファントムガオーでもアルエットのセリフから恐らく使える
ファントムガオーでファントムリングの慣性制御がどうのみたいなセリフがあったし
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:27:20.99ID:XBIwf49K
リングジェネレーターはあるから生成は出来るだろうけど、ガオファー形態で使えるかはどうだろうなぁ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:42:48.42ID:9Qc3DEYo
>>755
前日談でガオファー形態でファントムリング生成しようとしたところ
ドリルガオーUに妨害されたし、使えることは使えるだろう
どんな風に使うかは不明なだけで
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:44.95ID:O0I/lnpL
ギムレットアンプルーレにブロークンファントムを撃ちこんだ時にマグナムではなくリング部分が胴体を引き裂く描写があるから
あのリングだけでもそれなりの攻撃力があるのかもしれない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:58:17.98ID:BPvaPC7O
拳に接続されたファントムリングが高速回転することで破壊力場を発生させてるんだから
理屈の上ではファントムリングだけでも高速回転させながら投げれば力場が発生するはず、なのか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:10:29.58ID:c3LXGem2
覇界王で正直なところ蛍汰火乃紀沙孔羅の三人を凱より年上にした意味あったのか
現時点で上手く生かされていないが大きい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:17:20.68ID:B6SIbcB6
>>763
単純に凱(含む遊星主戦に参加した旧GGGメンバー)が歳食ってないって状況なだけだからなぁ
GGGに入って戦い続ける者にも平穏な生活を選んだ者にも等しく10年の月日は流れたってだけだろう

ぶっちゃけ10年経過したのって、護が「これでももう二十歳なんだよ」って言い掛けたってネタの為だけな気がしないでもないけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:18:46.74ID:X0J019ZV
ガイとケータを比べる意味はないからいいんじゃねの
ガイにはガイの使命と問題があって
ケータにはケータの目的があるんだけど

特に重なることもなかろうし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:29:27.53ID:lfSxnhaI
リアルタイムでガオガイガー観てた世代は全員サイボーグ時代の凱兄ちゃんの年齢越えてると思われますが
あの頃の彼より強いメンタルになれておりますでしょうか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:25.96ID:mKX3ndt1
凱のメンタルを越えるとか無理だろ
地球存亡をかけて最前線で戦い抜いた人だぞ…

そんな人よりあの3人がメンタル面がすごかったら逆にどういうことだって理由求めたくなるわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:43.26ID:RSt9ctoT
凱とガオガイガーのテーマってメロディ同じだけど雰囲気全然違うの良いよね
凱個人の優しさや内に秘めた不安を奏でる曲であり勇者王として前線で戦い続ける勇猛果敢な姿を讃える曲でもある
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:46:38.09ID:9ESW8xeg
凱兄ちゃんの場合ありがちなチートパワーに頼ってるわけじゃないし
全身サイボーグでも皆を守れる力をくれたと好意的に受け止めてたりとか桁が違いすぎる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:42:14.47ID:7DJ0FzFs
三人ともガオガイガー側ののキャラとの絡みもっと多くてもいいのに阿嘉松長官ばっかり絡むのもな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:43:09.09ID:zJrzKaC8
ケータがGGG入りしてたらケータ経由でヒノキと護が仲良くなったりしたかもしれんが
ヒノキ単体だと基本引っ込み思案だからな
華ちゃんもめっちゃ積極的に交友を広めるタイプではないし
上手く間を取り持つキャラがいないよな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:24:46.98ID:KwhojGuv
凱兄ちゃん、古今東西のサイボーグモノのお約束の逆を行ってる様なものだからな
メンタル面はサイボーグ化した事を悲観せず、皆を守れる力をくれたと好意的に捕えててポジティブな反面、
身体面は未開の技術も導入している事もあって事ある毎に不調を起こし、護がいなかったら活動もままならない
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:40:11.30ID:YOQn1PVO
そんな凱兄ちゃんもわりと意識してそういう思考している描写が小説版で補完されてたのが良かった
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:10:34.22ID:+yYlWsOx
ガオガイガーはジェイデッカーと比べたら超AIを話に生かせていなかったよな
勇者シリーズで純粋なロボットを描いた作品(谷田部勇者とゴルドランは機械生命体だし、ダグオンは人間が変身するから)は
マイトガイン、ジェイデッカー、ガオガイガーだけなのにもったいない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:30:29.20ID:GaueY8bX
マイトガインジェイデッカーは主人公機がAIだけど、ガオガイガーにでるAI機はあくまでサポート枠だしなぁ
ギャレオンもAIではあるが…
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:23:09.45ID:Zco1+T5P
人格モデルの存在が明言されてるのは

ボルフォッグ
ポルコート
ゴルディ
マイク

の4体のみだったような
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:16:21.88ID:JPVfM+KO
蛍汰が覇界王で万が一ラミアと戦うことになったら殺すこと出来るのか気になる
実力の差は置いといて
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:01:40.75ID:7mXwT9fk
何で気になってんのかがそもそも謎
ベターマン側がケータ狙う理由無いし、ケータは現状だと戦う力を持ってもいない訳だし
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:16:57.29ID:E5WZY5CH
母親から何もアイテムをもらえなかった俺は凱みたいに母親からアイテムもらいまくってる奴が羨ましいし、ムカつくな・・・

>>782
>>784
風龍、雷龍は氷、炎のコピーだから、完全オリジナルは実質氷、炎だけだな。前にも書いたが、あの世界の超AIの技術は低過ぎ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:09:28.69ID:SG13yLTN
人間ベースか既存の超AIベースかの違いはあれど完全オリジナルでは無いかな
翔竜は完全オリジナルかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:29:17.78ID:foGhVAnW
ガオガイゴー専用のライナーガオーV、ドリルガオーV、ステルスガオーWはまだですかね…
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:48:58.45ID:qIziF1/g
>>792
阿嘉松長官にそれらを作れるレベルの技術力無いから…
本当は作りたかったけどいずれも上手くいかなかったと既に描かれている
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:36:17.27ID:7L+1mW3l
何よりガオガイゴーがあまり活躍してない…
ガオファイガーは新ツールや応用技披露して確実にパワーアップしてるのに…
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:24:46.13ID:ca6xDHkx
>>794
勇者王が帰ってきちゃったからどうしてもエマさんが乗ってるガンダムMkUとかルナマリアの乗ってるインパルスみたいな感じだし…
方向性の違いみたいな感じで凱対護やるとかならともかくなんか格落ち感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況