X



勇者王ガオガイガー総合スレ Number.63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:23:12.71ID:KPiaLMWi
次スレは>>980くらいで立てましょう

■公式
サンライズ
FINAL-GGG- ttp://www.gaogaigar.net/
無印 ttp://www.gaogaigar.net/library/
勇者web ttp://www.yusha.net/
ビクター
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1497.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/L1196.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/00009.html
バンダイch
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=499
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=500

■覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
矢立文庫にて続編連載中!(web連載)
http://www.yatate.net/gaogaigar/

■前スレ
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1497863523/
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:06:33.80ID:xB11jSuH
ギャレオリアロードも名前だけ出た時はこれを使って帰還するかもしれない程度しか分かってなかったんだっけか?
他にも帰還するための候補があったような気がするが
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:24:05.83ID:4bW2Z4n5
>>492
小説だとGクリスタル内のジェネシックオーラを全部ギャレオンに充填して
ジェネシックはそれを使ってることになってるんだが
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:33:32.69ID:9k4lGFgB
充填ってことは尽きるのか?
いくらワンキルでも、無限増殖できる相手には分が悪すぎる気がするよなぁ
トリプルゼロと同質ってのもあるし、その点も今後何か書かれるかもね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 04:28:14.53ID:Q8UWKRiR
その充填も曖昧だし起動する為に必要なエネルギーを充填したって事で良いんじゃないの
ターンXがゲンガナムの総電力を投入して起動したのと同じ感覚
Gストーンがある限り勇気があれば無限に力を発揮するんだから
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:13.07ID:4bW2Z4n5
いや、ギャレオンが最初にジェネシックオーラを使うところとジェネシックボルトを使うところで
わざわざGクリスタルから充填されたジェネシックオーラと書かれてる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:23.44ID:NNQEsjUz
Gクリスタルのパワーを受け継ぎし、とかGクリスタルから充填されたとか
日本語的にはGクリスタルそのものは非搭載とも読み取れはするね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:08.83ID:Q829d/yY
そうなるとジェネシックは割とポンコツなんだな
Gクリスタルが破壊された以上は二度とジェネシックオーラを充填できないし(トリプルゼロのおかげで補充されたかもしれんけど)
オーラ使い切ったらそれでアウトか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:43:34.67ID:lXlViMu7
GGGの主だったキャラから退場するキャラがいないなら、怪しい発言をしているカムイさんも生き残るのか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:30:28.72ID:yWcd44HS
新キャラのカムイさんは元モーディワープ所属でベターマン寄りの設定だからな
兄がGGG隊員で木星決戦で死亡してるのもそれで何かありそう
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:51.40ID:NNQEsjUz
ジェネシックオーラ無しでも素の能力がガオファイガー以上なわけだしポンコツって程じゃないとは思うよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:13.64ID:tiD913yD
無限波動とかやってるんだしエネルギー切れは無いと思うけどな
大元はトリプルゼロと同質みたいだし

そうするとジェネシックがクリスタルのエネルギーをチャージしたのみなのであれば、クリスタルと時間があれば無限エネルギーを無数に譲渡できるってことになるのか?
やっぱ謎が多いなぁこのへん
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:31:17.82ID:sRyGDSfr
しかしジェネシックがGストーン搭載となると遊星主もジェネシックも全て護が産まれて能力を発現してから開発されたことが確定ってことか
遊星主開発→ジェネシック開発→ゾンダー事件勃発→Jアーク艦隊建造→赤緑壊滅が全て護が新生児のうちに起きたことに
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:34:48.49ID:imcnpMeK
設定に無茶が生じ始めてる気がするな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:56:16.95ID:LJsPBcLD
NEOがGGGに協力しないで独自の動きを見せているけど、組織としては国連傘下の組織というだけでバイオネットよりタチが悪いと聞いてる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:57:32.18ID:rr9p0tX1
>>507
トリプルゼロ関連でゾンダー暴走の真実(という新設定)が出れば
その辺の整合性も出せるのでは?と思わんでもない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:43:38.22ID:jwisTfDY
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

OR6K6
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 02:26:06.87ID:DM4Lev57
>>507
これも小説からだけど
緑の星にGストーン使える勇気ある者が少なかったから
確実に力を発揮できるようにラウドGストーン作ったって経緯があるから
ジェネシックにGストーンが搭載されようがされまいが
護誕生→遊星主開発ってことになる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:00:17.07ID:6oqSxyCX
地球のゴルディオン技術の進歩はすげえなあ…
その内ゴルディオンスラッシャーとかゴルディオンキャノンとか作り出すんじゃないのか
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:06:14.13ID:A3BFSVe8
もしも地球がJアークコピーを作ったらその手の技術の固まりになりそう、ジェネックの機能を詰め込んだらキングジェイダー位の大きさになりそうだし。
ゴルディオンハンドにソリタリーウェーブ砲
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:10:46.33ID:WyRpxG/H
作中時間であと10年くらいすればジェネシックやキングジェイダーよりも強い竜タイプロボとか作れそうだな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 01:39:07.10ID:xYIUivZY
獅子王博士がいないと厳しいんじゃないかな
ガオーマシンの新規設計すら出来てないくらいだし
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 14:19:10.77ID:uZOuWYD9
そもそもなんでロボ型なんだろうな
作品全否定といえばそうなるかもだけど
合理性追求のGGGは何故強力な戦艦型ではなくスーパーメカノイドにしたのか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:28.94ID:ZEH0R09r
そもそもGストーンは勇気に反応する代物で
AIらしく効率的に振る舞うより、強い意志で人間のように感情のままに動く方が出力上がってた訳だし
巨大ではあるが「人の姿に近付ける事」ってのは、GストーンやJジュエルで動くロボットにとって普通に重要な要素なんでは?と思わんでもない

「だから勇気が不要なラウドGストーンで動く遊星主には人型とは言い難い外観してる奴が多い」
みたいなソレっぽい説明付けたら真実味がありそうなガセネタに出来そうだな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:31:25.82ID:F9T6Twa3
某男爵も人間賛歌は勇気の賛歌と言ってたし天才獅子王博士も勇気と人型の関係性に気付いたんだろう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:32.02ID:Q8mJkA79
フュージョンが人型のキーワードだしあっちだと機械も体の延長なんだろう、機能は小型化して体の各所に搭載できるから万能機も作りやすいし操縦に対する感覚が地球人とは違うのかも。
ピサ・ソールとかペルクリオみるとなまじ小型化できる分大型専門機械に求めるハードルがめっちゃ高そう
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 02:54:22.44ID:1Zu44CUI
ダグオン、ガオガイガーは主役機がサブロボより絶対的に強く描かれていたが、これはジェイデッカー、ゴルドランが
スペック的にはサブロボに喰われかけていた反省なのかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:47:06.32ID:+oVqyNhY
ボルフォッグだと思ったらガオファイガーか…
ってガオファイガーだと!?一番好きなのだからすげー嬉しい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:28:15.63ID:Xe3a6Vpb
ジェネシックの方がガオファイガーより強いし人気もあるのに何故にガオファイガーが先に…
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:27.95ID:1S5BqG9o
とりあえず後はガイゴーが出れば組める段階には来たな
ぶっちゃけ売れなそうだからアレだけど
覇界王の宣伝的なキャンペーンやるにしても、微妙に色とか変えたカラバリをプロト版ファントムガオーって名目で出した方が多分売れるだろうし
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:41:33.50ID:3JErMpfe
ファイガー来るの!?やべえジェネシックより好きだから嬉しすぎる
一日の疲れが吹っ飛んだわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:47:51.57ID:+oVqyNhY
そもそもジェネシックやガオファイガーの強さ順って、基準は?
ハイパーツール無しの素のスペック?
その場合、設定上ガオファイガー専用ツールであるゴルディオンクラッシャーはジェネシックも有りとするの?みたいな

ツール有でゴルディオンクラッシャーを設定どおりガオファイガー専用として扱うなら
現状のところジェネシックだろうがキングジェイダーだろうが勝てないとすらなる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:59.98ID:i22oTLx7
ミニプラガオファイガーいいな!
このクオリティだと変形にも期待できるし、一番機械的なので変形がしっくり決まって格好いいだろうし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:40:58.62ID:3FBA+OoJ
真っ向対決のよーいどんならガオファイガーがクラッシャーにハンマーコネクトして振り回そうとしてもたもたしてる間に
ジェネシックマグナムでぶち抜かれて終わると思う
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:50:43.45ID:3FBA+OoJ
>>533
でもガオガイガーも単純なパワーだけなら超竜神の方が上
対ゾンダーロボ戦なら撃竜神のほうが上
純粋な破壊兵器としてはマイクシリーズのほうが上
というようにすべての面でサブロボを上回ってる訳じゃないけどね
それにキングジェイダーのほうが全ての面で上だし

>>536
ジェネシックのほうが有利じゃないかな
遠距離戦ならジェネシックシェードに対してキングジェイダーは有効打がないし
ゴルディオンハンマーに勝てなかったジェイクォースはハンマーよりも遥かに高出力のゴルディオンネイルに勝てない
接近戦ではジェネシックがパワーとリーチでは劣ってるけどゴルディオンネイルやゴルディオンネイル以上の威力があるウィルナイフやドリルニーがあるので
トータルではジェネシックのほうが有利だと思う
ジェイフェニックスとジェネシックヘルアンドヘブンのどちらが強いかは分からないけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 02:26:38.26ID:eFv/nyuX
今の地球ならそもそもギャレオンすら作れるんじゃね?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 03:14:29.15ID:6sde4f1f
そもそも度重なる修理でTV最終話の頃には
ブラックボックス以外はほとんど地球製に置き換わってるだろ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:02:38.23ID:bllOjrQt
オリジナルのGSライドってようするにジェネシックガオガイガーのGSライドだから
そういう意味では間違ってはないな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:44:54.81ID:pFtt+hCh
>>558
そうだな、間違ってるのはお前の頭だもんな
オリジナルとオリジナルに匹敵するじゃ全然意味違うし最初から後者の話しかしてねー

そういや既にガイガーより性能上のガオファー造ってる実績があった
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:52:23.51ID:bxKuYBnp
ペイラカインってラウドGストーンで動いてんだよね?
ジェネシックギャレオンとフュージョンしようとしてたけど出来るもんなんだろうか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:22:01.96ID:6sde4f1f
ゾンダーメタルの力で動くメタルサイボーグがガオファーとフュージョンできるくらいだから
フュージョンするやつの動力はさほど問題じゃないんじゃないか?
勇気無いから最低限の力しか出せないだろうけど
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:17.66ID:qT8d+z7A
>>562
そのメタルサイボーグってバイオネットに改造された鰐淵シュウの事だよな?
幾らバイオネットでもゾンダーメタルを動力化はしていないぞ?
(一応入手して調査し始めた頃にZマスターが消滅したので無効になった)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:33.71ID:uQfqs2R4
>>560
それを比べるならジェネシックガイガーとガオファーじゃね
ガイガーってジェネシックガイガーをスペックダウンしたものだし
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:12:34.97ID:6sde4f1f
>>563
メタルサイボーグはZマスターのゾンダー胞子を研究して作られたものだし
バイオネットの疑似ゾンダーロボが素粒子Z0を発生させてることも明言されてる
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:10:24.51ID:CmI6Kh/t
>>564
なんでジェネシックなんだよ…
ギャレオンやガイガーで話を始めてるのに勝手にジェネシックつけんな
ギャレオンとジェネシックギャレオンは別物だろうが
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:13:10.20ID:CmI6Kh/t
>>565
ソースどこ?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:43:27.64ID:mAzSm2uT
プロトファントムガオーと正式ファントムガオーって具体的にどう違うの?
性能からして違う?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:59:34.39ID:bpdcfPwP
アニムスの実は梅崎がしなかったあたりクローンもできないっぽいしな
羅漢が研究目的で溜め込んでる以外に狩猟も採集も頻繁にしてる様子ないし平時はあったら取るし不可欠だけど1日三食必要なものでもないんだろう
結局人間の死体にしか生えないアムニスの実とアルジャーノンくそに落ち着く、地球的には生えるのがネズミでも鮭でも同じようにするだろうけどやりすぎだアレは
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:29:02.47ID:JseHRbqB
ダグオンまでの勇者見てないくせに、ガオガイガーだけは見てるって層の奴は不愉快だな。何かダグオンまでを駄作とか、
あってないもののように扱っている感じがするから

当時小2だったが、ガオガイガーはめちゃくちゃ取っつきにくい印象しかなかった。同時期のビーストウォーズの半分も
面白く思えなかったよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:54:30.82ID:mP9FTje+
他作品を叩くアホは問題外だが、見る作品は好きなのを見ればいいし、無理に他を見ろってのは違うやろ
好みはもちろん、年齢やタイミングもあるんだし
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:25:20.64ID:Z/Juu6E2
他作品貶してるわけじゃないのに他作品も見てない奴は人権がないみたいに言うのはいかがなものか
そしてガオガイガースレでガオガイガーを取っつきにくいと貶すのはいかがなものか
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 07:29:39.37ID:Z2LY+xM2
ジェイデッカーから見始めたが、ガオガイガーは地元局では未放送だと知って、加入していたケーブル経由で隣県の放送局で初回から見ました。
ダ・ガーン以外はケーブル経由のCS放送局で全話ではないが見ました。(89年生)
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:40:32.30ID:9UH/GG2c
覇界王、今日更新するかな?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:04:34.31ID:dfxK+eyH
>>570>>580
アイキャッチに書かれてるファントムガオープロトタイプのところにデータは出てる
全部書くのは面倒だから主だったやつを。左はプロト、右が正式採用機
全長:25.5m/21.2m
総重量:105.3t/82.1t
最高速度:18000kt/20000kt
巡航速度:528kt/540kt
初期上昇:156000m/min/150000m/min

んでガオファイガー合体用コアプログラムは
プロトの方が試験用ガオファイガーコアシステムで追加装備扱い
正式の方はガオファイガー合体システムで特殊装備扱い
と合体システム自体の名称もその扱いも追加装備なのか特殊装備なのかと違ってたりしてる

ガオファープロトタイプはデータがないので比較不可
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:19:01.63ID:sYtsTJOH
>>582
ありがとう

>ガオファープロトタイプはデータがないので比較不可
このスペック差を見てると思ってた以上に大きさに差があると感じたけど、
プロトタイプでもガオファイガーに合体出来るという事は(と言うか出来ないと困る)、手足頭部等のジョイントの規格は同じだろうし、
全高はファントムガオーと比べて差は縮まってるんじゃないかと予想
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:38:23.86ID:+BjKnU2M
そもそもファントムガオーの全長ってほとんどガオファーの足の長さだし
長さが変わったところで合体にはさほど影響なさそう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:53:50.51ID:dG3z7mA7
あとは今のプロトタイプの方はアルエットと長官が手を入れてるから性能は正式機より高そう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:39:18.87ID:WZ1qLxxd
何気なく読み返してたら、ガオファイガーって計画開始から完成まで半年なのな…
しかもガオファーは2ヶ月っていう
どれだけすごいんだよあの世界の地球の科学力…
0587名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 00:15:44.05ID:Cz6SEBEH
>>586
反面超AIの技術は高くないんだよな。大半のロボットのAIが一から作られたものではなく、人間の人格や他のロボットのAIを
コピーしたものだし
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:30:17.84ID:FqC6At8h
差し替えでいいよ
差し替えならボルフォッグや天竜神が出せるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況