X



勇者王ガオガイガー総合スレ Number.63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:23:12.71ID:KPiaLMWi
次スレは>>980くらいで立てましょう

■公式
サンライズ
FINAL-GGG- ttp://www.gaogaigar.net/
無印 ttp://www.gaogaigar.net/library/
勇者web ttp://www.yusha.net/
ビクター
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1497.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/L1196.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/00009.html
バンダイch
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=499
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=500

■覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
矢立文庫にて続編連載中!(web連載)
http://www.yatate.net/gaogaigar/

■前スレ
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1497863523/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:46:04.33ID:USAN1AKy
>>101
しゅっ てん [0] 【出典】

故事成語あるいは引用した語句などの出所である書物。典拠。 「用例の−を明らかにする」
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:52:09.31ID:7qEM3TN7
単純に某所ってのが分からんと反応に困るという話では

ぶっちゃけ「どっかの寂れたネット掲示板に書かれてました」とかなら
テメーで調べるか、そういう書き込みした本人に聞けよって話になるし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:56:50.02ID:h/Q3pJt5
公式の出典ソースあるかどうかに聞いた場所とか関係なくないか
どっかの掲示板で見たとかでも何ら問題ないし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 22:51:28.77ID:h/Q3pJt5
どこで聞いたかでモチベーション変わる…?
何かのファンブックでみたでも誰かに聞いたでも変わらなくないか…
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:35:19.24ID:h/Q3pJt5
誰も答えないのは某所のためではなく明確な答えがないからでしょ

まぁ文句ってばかりで教えん奴と同列にされたくないし確認してきたよ
https://i.imgur.com/w4JOog4.jpg
これでいいかね
ソースはASTOUNDING ANIME ABSTRACT勇者王ガオガイガー
サンライズ貸し出しの作製資料と放映映像を一次資料として作られた考察研究書な
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:30:29.71ID:DZ4sPzr9
何か荒れてるなと思ったけど別にどうでも良く感じる話だし…

にしても緑の星製の技術よりもそれを応用したりリスクを極力減らしたりしてる
地球製の技術の方が凄く感じるわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 02:00:18.13ID:BD4co9Hb
>>108
これだと川崎が都内ってことになっちゃうけどいいのかな?
遠足の目的地 東京タワーや都庁だった気がするけど…
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:27:35.71ID:UWq5XVZD
フィルムブック3冊あるんだが、実家にあるから確認できないんだよなー
フィルムブックに地図っぽいのが載っていた気がするんだが……

>>110
関東圏内ならその辺りが遠足の目的地でもおかしくなくない?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:19:14.58ID:rkf9AkCa
>>114
あれ考察本だって書いてあるからな
設定情報と現実の情報があわせられてて読み物としては面白いぜ

>>115
超竜神はしゃーないわな
試作機も頑張ってて嫌いじゃ無い

さりげに『この後の展開』の文字が紫
ボルフォッグはこれの売り上げ次第で期待できるってことかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:52:57.10ID:DZ4sPzr9
超竜神は先輩のウルトラレイカーから引き継いで変形合体ギミックありきでデザインされてるから
そこから更に可動とプロポーション、あと強度の両立とかそりゃあ無理だろうな
あとタカラのDX超竜神ってめっちゃ肩幅狭いのね…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:26:38.11ID:+YiQRfE/
>>119
あの試作品、カバヤ食玩よりはずっとバランスよくなってるからあの仕様で出してほしかった
単にアニメのイメージまんまでカッコいいのがほしかったらスーパーロボット超合金があるわけだしさ
超竜神がこれだと撃龍神や天竜神が出たとしても当然この仕様になるだろうな…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 21:54:18.47ID:N3YUQcln
護は浪人していたケータと違って賢いにも関わらず大学行かなかったな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:35:40.52ID:8wXo12ou
ケータとヒノキを凱より年上にした意味あったのか?
二人揃ってあまりしっかりとしてない所見ていると
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:28:57.16ID:+E9DCrGS
ガオガイガーの世界には飛び級があるんだろう
超能力持ってる護は別格としても華ちゃんやウッシーがインテリ軍団の中でバリバリ働いてるのは飛び級ないと説明できない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:36:31.37ID:q57VW3Ud
GGGの前線で働いてるって時点でそこらの理系院卒よりも遥かに高度な科学知識と技術を持ってるってことの証だからな
訓練課程で相当高度な教育を受けさせてもらったんじゃないか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 15:59:46.72ID:MECq34tP
ケータがラミアとの再会望んでいない理由あったけ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 16:21:59.05ID:iGPxgSA2
そもそも蛍汰の掘り下げ自体が現状あんまないけど
就職して一般人として地に足付けた生き方してるのに
わざわざ非日常の存在に関わりたいと思う方が不思議なんじゃないかな
ラミアと縁深いのは火乃紀の方だし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 16:34:54.83ID:jnvM8R4A
まあその辺が今後ヒノキとの関係のカギになる気はするけどな
研究職とはいえ国際犯罪や世界の危機と戦ってるヒノキと電気屋営業マンのケータじゃ感覚が違うのは仕方ない
仕方ないってわかってるけどスッキリできないのが今のヒノキの気持ちなわけだし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:27:54.47ID:MECq34tP
イマイチ分からないのは味方側であるはずのカムイさんが不穏な発言していることだけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:39:33.12ID:tfeivOhK
ベターマン側の人は秘密なり持ってるだろうしな、ダイブインスペクションの被験者の一人とかモーディワープは偽装で実は元超人同盟でしたーとか
普通に有りえるし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:15:13.56ID:BqvQFqmg
GGGコネ採用はあるけどメンタルケア要員兼オペレーターみたいなもんだし
その上で命姉ちゃん2話で合体失敗を即座に挽回する技量を見せてくれてたし実力もあるでしょ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:57:14.88ID:nlXd6zIl
命の場合、凱が目覚めなかったらGGGのせいで死ぬところだったし
GGGに入れてもらうくらいしてくれないと割に合わんよな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 01:11:45.15ID:DpBSJWWF
コネっていうと無能が偉い人との個人的なつながりで無条件に採用されるって印象が強いけど
「お前実力あるやん!入社試験しなくていいからうちに来ない?」っていう実力を見込んだ上でのコネ採用ってのもあるからね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 16:47:01.73ID:Tn49o9GN
小学生から関わってるし成績が同程度なら選ぶならこっちだろうしな
競争率とかどうなんだろう、オービットベース付けは花方だけど労働環境が隔離に近いから信念の比重が大きそう
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:18:00.00ID:pXjhirF5
GGGのメンバーは一般から公募してるんじゃなくて大学の専門学部の学生とかあたりからのスカウトが多いんじゃないだろうか
いわばNASAとか国連機関の職員みたいなもんだし全員に高度な専門知識と機密保護のリテラシーが求められるわけだし
HPに採用情報乗せて一般から公募はそうそうしない気がする
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 16:52:05.14ID:1QRUgRnE
当時からの敵のバイオネットも大概頭おかしいし
人造ゾンダーメタルなんて作れても普通使わんだろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:58:02.60ID:bD7FefzA
そらあんなオーバーテクノロジーの塊のメカライオンの実物があって予算出ないわけがないよね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 15:06:21.65ID:Uj6txB38
「異星人の襲来を予見するも無視された科学者が私的に対策ロボットを造り上げる」的な設定の作品とは違って
ゾンダーはもう襲来してんの確認済だからねぇ
対策組織こさえて金を積まない方がおかしいだろう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:58:54.83ID:XPPJOZhk
初期は予算の話が何度かあったりそんな潤沢というわけでもなさそう、大層な金かけた割には数週間に一回一体出るだけだし現場はともかく外部からはゾンダーショボいと思われてたんだろうか
ギャラクシーガードに格上げされた原種戦で困らないくらいになってZマスター後に最優先で予算が回るようになった感じ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:30:56.78ID:cVbEwKE3
>>163
軍事兵器なんてミサイル一発数億円以上、戦闘機が一回出撃するのに燃料代で数百万円ってレベルの世界だし
それよりももっと先進的な技術を駆使した勇者ロボたちやそのハイパーツールはもっとお金がかかるだろう
そう考えたら潤沢な資金を出してくれない、ではなく、膨大な資金を出してくれた上でまだ足りないって話になるんじゃないかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:22:25.35ID:+LbgzVDH
今さらだが、地球外からやってきたメカライオンの情報を信じて天文学的な予算を地球防衛組織の設立に費やした日本政府はいろんな意味ですごいと思う
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:27:32.74ID:3iQf3Knd
ジオイドガード時代は秘密組織だったから予算を割り振ると
もれなく使途不明金になってしまうわけで・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:42:19.98ID:KPNJD9fd
>>166
確かに嘘情報送って地球侵略の可能性、ってこともありそうだったわけで
ある意味賭けだったのかもしれんね
まあおかげで劇中の世界は救われたわけだがw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:35:20.52ID:iyKrYBk4
それ以前のID5時点でかなりの技術ありそうだし予算もそこそこ割かれてそうだけどな
規模的にはGGGより小さいだろうが
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:37:02.38ID:KEcKsuCj
何せバイオネットの前身とは第二次世界大戦から戦ってきた非公然組織だし

GGG:紺碧の艦隊
バイオネット:海の目
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:42:52.51ID:m9vYqiWa
亀だがスーパーミニプラ超竜神
オレはアニメとちょっと違っても玩具的にカッコよければOKなんで完全変形版なくなったのは残念だ

脚の情報量が多いとかアニメは線が省略されてるとか、アニメにない分割線は玩具にあっちゃいけないのかと
アニメに比べてディテールの細かいガンプラをディスってるのかと

結局の所、ミニプラにそこまで求めるのが無理って話よね
超合金スタッフが本気で作ったらどこまでできるのか、あり得ないけどタカトミが作ったらどこまでできるのかとか興味は尽きない

で…スーパーミニプラはどこまで差し替えなのか未だに発表されてないのが気になる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:57:57.20ID:oWNliKgb
>>174
写真で見る限り
ロボット形態のヒザから下(キャビン)とそれより上の部分で分割されてる感じだ
ビークル形態のキャビンは合体時の肩と同じパーツだと思われる
残りの部分はビークル形態とロボット形態で共用し合体時のみ専用パーツにすげ替えるとみた
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:08.26ID:8HOIlF+v
11月が終わるんだけど…更新は……?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 02:29:42.29ID:vrN/T8zl
更新なら待つけど、だったらいっそ未定ってしてほしい
11月予定なんて希望を持たせるようなことを表記しないで欲しいわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 02:54:51.72ID:Gzii8dCD
考え方が良くないんじゃないの?
元々ボランティアでやってるようなものと思っておけば不満もそこまで感じないはず
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 04:14:51.69ID:gANexKur
更新予定なんてものは単なる目安だ!あとは勇気で補えばいい!

まぁライジンオーも更新されたしこっちもギリギリ更新するかもだしもう少しまとうや
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 07:47:48.73ID:DfxQ2/Mp
ところで光竜、闇竜の内蔵弾丸Xって本来どう使う予定だったんだろうか
本来もあんな風に抱きついてGSライドの活性化をするはずだったんだろうか
それとも自分用?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:25:41.47ID:lw5UtDiH
>>196
ドロロンえん魔くんめ〜らめらで炎天狗と寒天狗がシンメトルカルドッキングして超天狗になったら顔があしゅらだったな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 18:56:01.38ID:jSmXCNp1
間に合ったな

予想通りゴルディオンモーター仕込んできたな
合わせ技は予想外だったがすぐ壊されてしもた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています