X



【笑うと可愛いよ】らんま1/2 その64【獅子咆哮弾】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:40:30.99ID:J2pvEdeI
犬夜叉は高橋先生アニメには何も口出し基本しないけど犬夜叉の声だけは山口さんを指名したらしいからな

あの声が余程高橋ワールドにピッタリなんだろう
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:37:59.58ID:+iGJAWph
というか単にうる星やつらとらんま1/2に関しては、作品の空気として本当の屑を出さないようにすごく気を遣っただけなんじゃないかな
高橋先生が
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:18:13.42ID:NnZwwPv8
>>344
名探偵コナンの後番にすればどうか、後釜になりそうな原作なんかないし、中の人は流用?できるし、
描き手も長年作り続けて特化されてしまった可能性があるから青山風絵柄を流用すればいい。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 15:13:45.56ID:jwisTfDY
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

KQI84
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:44:52.07ID:kbQgl2bK
ポプテピピックの長い方の声、日高のり子やん
長髪あかねを思い出した
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:47:22.25ID:kbQgl2bK
日高と三ツ矢なんな
タッチなんだろうが俺的に
あかねと東風先生だわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:05:45.20ID:ijHzBgpH
声優のイメージ強過ぎるから替えたらブーイングだし固定だとギャラが高過ぎるし
鬼太郎はちょいちょい声優交替してるから固定イメージがあんまりないんよね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:45:40.69ID:IJHpSwd0
正直、ドラえもんや鬼太郎と比べられるようなコンテンツでは無いと思う
一般知名度が段違い
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:12:27.08ID:jnsdiEWI
うる星リメイクしたらあたるがLINEアカウントおせーてって言うのかw
あんなストレートな肉食系の男子は今のアニメでは相当浮きそうな気がする
一応原作最終回までやったし今さらリメイクもなさそうだけど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:39:24.46ID:0ACFPzaP
正直サフラン編〜祝言はアニメ化しなくていいや
いつでも続編作れるよう寸止めにしておきながらそんな需要もない程度のどうでもいい終わり方だったし

良い子とか釣竿は見たい
原作者のあまり愛されてない、あかりや小夏も出してアニオリ幾つか追加してやってくれ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:02.40ID:Yn7PyAjt
>>468
サフランが最後って微妙過ぎるな。
ハーブその他の焼き直しだし。ある意味総集編ってか。
当時のアニオリの恋愛描写(特に乱馬とあかね)は原作の良さを無視してたりで個人的に好きくないがあかりちゃんと良牙のカラミは見たかったなあ。
最近のアニメは良くも悪くも原作に忠実に作る傾向を感じるが新作出るとしたら期待出来るだろうか。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:44:17.31ID:S0P31QoQ
初カキコです
アピースオブラブめっちゃいいですよね
ここなら伝わるかな
らんま続編でないかな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:16:13.21ID:Fnua1Z9l
俺もちょうど今日観たよ
主要キャラが軒並み登場かつ、それぞれのキャラに見せ場があって良いね

らんまカフェから、昔のDVDを観たり、格闘ゲームしてる日々
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:28:10.08ID:tvdeMKUt
あれのシャンプーxムースのベタベタな絡みに、留美子は何も言ってないってことはもう公認カップルなんだろう
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:32:49.92ID:v1ZL7XDJ
スカパーテレ朝でうる星放送開始
以前はキッズやアニマックスでもしてたけど
またやらないかなぁ
テレ朝とか人いないからなぁ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:43:11.66ID:CzCBJJsJ
子供の頃、らんま1/2に夢中になっていた
当時、ビデオに録画して何度もリピートしながら
登場人物の全セリフをノートに書き留めていた
しかし唯一「九能帯刀、代理校長を命ず」の回で
九能が断崖絶壁の上に立って「歴史が、歴史が、○○○」と
言うシーンだけセリフが聞き取れなかった
それが今までずっと心残りになっている

そしてついに来週月曜日、アニマックスでその回が放送される
クローズドキャプションで何と言っているのか
しっかり見てやるからな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:40:58.41ID:L4nS2OG8
すごく今更だけどバナフリの「あのね」良い曲だね
ムースにまともなキャラソンが無かったのが本当に悔やまれる
美声だとヘタレ気味キャラのイメージに反するせいかな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:49.01ID:ACgHjCnP
あまりにも音程が違いすぎて映画のテーマソングの流用だとしばらくの間、気付かなかった>ムースバンド
0494485
垢版 |
2018/02/05(月) 21:53:33.70ID:WA1+EThy
アニマックスでセリフを確認した
>>487さんのとおり「歴史が動いちょるき」と言ってた
http://i.imgur.com/zbuUKvg.png

それにしても聞き取りにくいですねぇ・・・
何でここだけ?
声優さんのアドリブなのかな

今まで「歴史が雨中期」とか「歴史が憂いちょるき」とか
自分なりに推測して脳内補完していたが、結果的に違っていた
まあ正解が分かってこれでスッキリしたわ

アニメ放送当時にクローズドキャプションがあれば
26年間悩むことはなかったのに
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:28:33.74ID:6ZY0ux5t
魔女の宅配便見たけど
なびきとシャンプーが仲良くしてなびきに乱馬がアプローチすると考えるとなんか不思議だなw
あとちょいちょい脇役で良牙が出てくる
さらになびきが憧れのファッションデザイナーがかすみお姉ちゃんw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 06:44:14.68ID:FfBF+PkJ
かっぺーと日高さんがらんまカフェ行きたいって前から言ってたけどこんな大人数で行ったんかい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:09:32.27ID:yrzpwgkp
後ろの左から林原、日高、山口、佐久間はわかるけど右端誰?
井上、高山、島津ではないみたいだし声優さんじゃないのかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:48:30.22ID:XGgJW5ld
右端はあずさちゃんやってた松井さん
今だとコナンの園子

顔出しNGの高山さんは集合写真の時カメラ役で現場には居たみたいだが、こんだけ揃っててかすみお姉ちゃんが居ないのを見ると(誘われてないんじゃ…)とか思ってしまう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:36:38.55ID:1om6y6Dd
いや未だに他作品で交流あるだろうし誘われてないってことはないと思う単にスケジュールの都合じゃね
山ちゃんと関俊も仕事来れなかったって
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:07:50.80ID:tyCnNend
辻谷子安辺りも声優的には立派ならんまファミリーだし仲良しの輪には入ってるのかな
辻谷は弥勒様でもあるし
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:13:48.58ID:XC/ZlEz9
>>505
なびきは声優のサインはあるから顔出てないだけで来てるっぽい
山ちゃん関のはバナナフリッターズの公式で言ってる
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:28:19.13ID:PpRqlf2u
かっぺーチャイナ風の服着てるのね
一部?風貌は変わってもメンバーのノリは変わらずって感じで良いね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:09:10.46ID:T8mMb4tZ
永井さんや鈴置さんや鶴さんが存命であれば、一緒に参加されたんだろうかと思うと
しかし島津さんは全然健在だろうにこういう機会でも全く表に出てこないな
るーみっく作品という事であればしのぶ役でもあるんだから、顔出しても全くおかしくないと思う訳だが
高齢の麻生さんとかは仕方無いだろうとは思うけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:11:53.11ID:QBp+/GvJ
松井さんか、レギュラーじゃないから思いつかなかった
高橋先生の両端はアニメスタッフと思いきや
左が早雲役の大林隆介さんで右が玄馬役の緒方賢一さんだったのね
御顔を初めて見たけどお二人ともおじさまと呼びたくなるダンディさだわ
30年近く経ってもこんなに声優一同と原作者が仲が良いって素敵な関係だなー
林原さん若過ぎるw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:58.29ID:oWSwb28Q
新しいOP何で最初に乱馬はさんであかねとなびきなんだろうな
あそこはシャンプーかうっちゃんじゃないとおかしいだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:22:59.57ID:QBp+/GvJ
https://otocoto.jp/interview/shimazusaeko-1/
島津さんはつい3カ月くらい前にレジェンド声優インタビューという企画で顔出してるよ
還暦近いとは思えない美貌とスタイルの良さが改めてすごい
同行しなかったレギュラー声優は単にスケジュールが合わなかっただけでしょ
乗り気がしなかったとしてもイコール仲が悪いとは言えないし
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:22:24.16ID:QnKXxysg
ゲスト役が多かったのは小林優子さんや三田ゆう子さんが思いつくな。
杏奈とか、今条マリ子とか、マダムサンポールやリンリンランラン。

小林優子さんは愛天地無用で久しぶりに声を聞いたが、やっぱ好きな声だ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:12:42.49ID:KRqIFhre
>>514
愛天地は鷲羽ちゃんの出番が少なすぎる希ガス
それは置いといて知的系も元気系も無個性モブ系も行ける小林さん好きっす
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:19.41ID:ppAxaajW
うる星・めぞん・らんまって20世紀のアニメとしては珍しく主題歌がコロコロ変わったよな
うる星のラムのラブソングが一番有名だろうけど全話の5分の1くらいでしか使われていない
めぞんとらんまの主題歌と言えば?と聞かれたらファンの答えはかなりバラバラになりそう
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:40:27.31ID:kwx8u+io
そもそもああやってoped変わるアニメの走りがうる星とかその変じゃなかったっけ
らんまの主題歌はかなり古臭さを感じる
うる星まで古いとレトロでまた違う
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:37:31.10ID:qBNu1i8k
奇面組はタイアップでコロコロなりにおニャン子という共通点があったからな
らんまはアイドルグループに女性ソロ、男ボーカルアリのバラッバラw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:02:55.40ID:tYfiEfA6
らんまは乙女塾が多いけど、それらは典型的な80年代アイドルソングだけど、
80年代後期のバンドブームも反映して、売り出し中の若手バンドもいくつかあるんだよな。

一番売れたのはイコールロマンスだけど、たった5週しか使われなかったんだよな…。
しかし、曲自体のヒットもあって、ファンには人気は高いんだわ。

エヴァでヒットする前の高橋洋子も別名義で歌っているんだよね。

俺は東京少年のプレゼントと、クスクスの地球オーケストラが好きかな。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 04:18:41.71ID:sZYfqV4d
あとそういやキテレツもよく変わってた気がする
ちびまるこやコナンも昔から何度も変わってる印象
何気に赤ルパンもだな
フジと日テレ系に多いのか??
21世紀のアニメ事情はよく知らん
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:10:18.48ID:JI7X57om
ドラゴンボールのブルマの後任が久川綾さんに決まったけど
もしらんまが再アニメ化した時も久川さんがいいな
久川さんは関西出身で右京は関西弁喋るキャラだし
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:48:44.18ID:V26KB9Xg
まる子は、踊るポンポコリンは鉄板で続いていて、歌い手がE-girlsとかいろいろ代わっているよな。

何しろあの曲は、当時の年間ベスト1の大ヒット曲で、世間一般にはちびまる子=踊るポンポコリンというくらいの
認識だから、サザエさんのお魚くわえたドラ猫〜♪ と同じで、もう変えられないだろ…。

らんまは、初代のじゃじゃ馬にさせないでが作品とのイメージ一体化は強いけど、
乙女塾のアイドルソングも、あの時期のバンドブーム特有の音の歌も、妙にはまっていて、
楽曲全般のクオリティは高いんだよな。

ただ、あの時期特有のバンドソングは今聴くと、今は無い音楽(ミスチルとかに微妙に受け継がれてはいるが、
ミスチルもB'zもイカ天のバンドとは元々違う系統の音楽だし)なので、
古臭く聴こえてしまう面はあると思う。

比較的その系統だったブームも解散してしまったし、ブーム自体も、その後はデビュー当時の作風よりも、
島唄と風になりたいが世間一般のイメージだから、あの時期のバンドソングの系統は途絶えたよな…。

サカナクションとかRADWIMPSとかセカオワとかバクナンは、
ミスチルとスピッツ以降の系統だしな…。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:38:09.90ID:U0HPnZGi
らんまの主題歌聞いているとアイドル冬の時代のアイドルがどんなだったか良く分かる
クオリティは高いんだけどモーニング娘。が出るまでアイドル歌手やグループは
全く年間チャートで上位に入れなかったんだよな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:55:33.36ID:JpEitIzl
九能(辻谷に変更)、校長(大塚芳忠に変更)、八宝斎(?)、魔猫鈴(?)、右京(?)

準レギュラーで鬼籍に入った声優は5人くらいか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:05.86ID:JpEitIzl
らんまの曲といえば、じゃじゃ馬にさせないだな
思い出がいっぱいとひなげしも何か絵と合わせてだと思うが印象強い。


犬夜叉の曲は?と聞かれたら、浜崎あゆみを思い出すわw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:49:00.44ID:OWqCrluG
俺は
うる星やつら→ラムのラブソング
       宇宙は大ヘンだ!
めぞん一刻→悲しみよこんにちは
      陽だまり
らんま1/2→じゃじゃ馬にさせないで
      乱馬ダ☆RANMA
犬夜叉→change the world
    深い森
だな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:43:13.17ID:llyCykLZ
乱馬ダ☆RANMAはそんなにいいと思わない・・・
PCエンジンの腋カイカイダンスにあわせて流れるのはちょっとウケたけど
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:01:35.91ID:1WwVIlc3
乱馬ダはリアルタイムで聴いて「何だコリャ」て思ったなwでも凄く楽しい歌だよね
中華っぽいドンマイ来々少年も乱馬らしくて好き
でも1番好きなED曲はequalロマンスだな
OPはやっぱりじゃじゃ馬かな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:02:24.17ID:LAiax+p9
らんまといえば地球オーケストラやな
らんまの中で好きな曲ではないけどなんか印象深い
好きな曲は思い出がいっぱい、もう泣かないで、ピースオブラブが好き
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:43:18.39ID:+gMIRWNu
>>526
うる星はテレ朝チャンネル2でやってるな、アニマックスで放送終わったららんまもテレ朝チャンネルでやりそうな予感がする   
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 05:46:15.46ID:D88rqIzy
名前が出てないのであえて早坂好恵を推してみるテスト
あれはあれでらんまに合ってて好きだけどな

ザ、夜もヒッパレで早坂さんがあまり売れなかったと言って歌ってたのはワラタがw
周りも悲しいかな知らなかった様子だったし
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:29:26.43ID:sLa1jjei
乱馬ダは、CDで毎回変えて出してきた方がネタ満載で面白くて、
テレビのED版は今までの劇中のセリフを言ってるだけで今イチだったかな…。

曲自体がヒットしたから、やはりイコールロマンスのイメージが強いし、個人的にも好きかな。
ただ、らんまの世界に一番合ってたのは、西尾えっちゃんのじゃじゃ馬と来来少年だった気がする。

地球オーケストラとプレゼントが、80年代特有の音で今は無いタイプの曲なのもあって、自分は一番好きかな。
プレゼントは、笹野みちるの中性的なイメージが、らんまに妙にマッチしていたしね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:27:24.84ID:1WwVIlc3
>>545
前に“あの人は今”的番組で早坂が出た時にその曲紹介されてたわ
プライムで乱馬見てた時そのOPの時だけ2歳の子が何故かめちゃ食いついたw
内田順子にカバーして欲しい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:38:12.88ID:VSafpmp7
>>548
西尾はじゃじゃ馬歌うのが嫌で嫌で仕方なかったのは分からんでもないけど
そういうのは口外せず墓場まで持っていって欲しかった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:33:46.80ID:Rckeuo7R
一番最後にOPに使われたラブシーカー〜だけ毛色違うよね
あれ音源初めてフルで聞いたとき、曲の展開が謎すぎてなんじゃこりゃって思った幼少の記憶
大人になってから改めて聞いて思ったのは、コレってqueenのボヘミアンラプソディーをやりたかったんだろうなと
しかしなんでらんまの主題歌に選ばれたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況