X



【笑うと可愛いよ】らんま1/2 その64【獅子咆哮弾】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:26:45.47ID:+kNUmNxY
鶴さんの関西弁キャラって右京だけだったかな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 19:42:28.05ID:B4Pv/HCw
アニマダイターン3で、明らかに鈴置さんが久能を演じるうえでベースになったと思われる主人公見て鈴置さんを懐かしみ楽しんでたら、まさかオレがひろみさん演じてらんま一番好きキャラになったうっちゃんも、突如故人になってしまった(ToT)
なんていうことだ・・・
うっちゃん男装時やシリアスシーンに凛々しい演技をする反面、らんまに甘える時とかの艶やかでいじらしい演技が、凄く魅力的で大好きな声優さんでした(ρ_;)
オレが一番好きならんまエピソードは、なんと言っても「偽り夫婦よ永遠に」です
ご冥福をお祈りします
0134カスタクシー
垢版 |
2017/11/17(金) 19:58:26.85ID:+KhBPAIq
各ワイドショーで右京やりました
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:11:52.60ID:fLIXz7O+
これからも過去の作品の再放送で声を聞く機会は多いでしょ

今アニマックスで放送中のらんまやDBとかで
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:37:15.60ID:aiGhbXym
攻殻機動隊のゲームのほうで少佐役だったな
押井の絡んだアニメよりも原作寄りの軽いふいんきで気に入っていた
バトーが小川真司でトグサが鈴置、この2人も死んでしまった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:09:10.45ID:75rRsZkB
ブルマ役と並んで右京役で紹介されたのはTBS系だけかも
番組スタッフにらんまファンが居たにちがいない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:14:33.11ID:UHHxrI97
亡くなったらんま声優

猫魔鈴(CV:吉村よう)
久遠寺右京(CV:鶴ひろみ)
博打王キング(CV:青野武)
八宝斎(CV:永井一郎)
九能帯刀(CV:鈴置洋孝)
九能校長(CV:仁内建之)
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:24:42.89ID:h7VcijNo
世間的には鶴ひろみといえば、
ドキンちゃん、ブルマが2強だが、
らんまのうっちゃん、ゴーストスイーパー美神、きまぐれオレンジロードのヒロインが5強だと勝手に思っている
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:49:25.09ID:Rnc98e7L
せっかくのらんま30thアニバーサリーイヤーだったのに、まさかこんなことになるとは・・・
こうなる前に、SUPERのあとに最後のOVAシリーズを本当に出して欲しかったよポニーキャニオン
できれば破恋洞以外にもうっちゃんが絡むエピソード、もう一本見たかったなぁ
かすみさんはバカッターにコメント出してないね
同じ神奈川育ちでリアルだと年も近いし、相当ショックうけてんだろうかね
0150!ninja
垢版 |
2017/11/18(土) 21:09:54.57ID:aYt6R2t1
>>147
鮎川まどかは、最近の若い世代の知名度は今イチだが、
当時はいくつかのアニメ誌で人気キャラ1位を毎月取り続けていた記憶がある。

ある一定の年代には熱烈なファンが多数いるし、瞬間的な人気はまどかが一番だろうな。

らんまスレでごめん…。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 05:36:50.83ID:3Rb6wGSo
佐久間レイさんはらんまでもアンパンマンでもメインで共演していたんだな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 05:49:39.85ID:XBPYcukP
それを言うと、山ちゃんなんかはDBまで共演してるからな
アニメ版らんまでは良牙と右京の絡むシーン結構多かったし、
山ちゃんは地味にショック受けてるかも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 06:02:28.75ID:+Z0pGbG8
アニメにあって原作にない良牙と右京の絡み
・温泉バトルの旅館妄想
・破恋洞の協力バトル
・桃源郷の救出劇
・29人の懲りないやつらで間違えて右京にセクハラするシーン

挙げてみると多いようで実は少なかった
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:29:22.77ID:kxdXXYSV
>>157
ぶっちゃけ声質なんかから、なびき抜いてうっちゃんにDocoには入ってもらいたかった
高山さんは歌は上手いけど明らかに他の四人と声質が違って浮いてたから…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:41:11.70ID:ZOCJd3Sh
>>154

山ちゃんってオレンジロードにもチョイで出てたから、鶴さんと共演多かったよね。

話は逸れたけど、うっちゃんは一番好きなキャラだから悲しい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 20:43:14.79ID:QaT8Y4NG
>>159
Docoはユニットだから、間違いなく(中の人の)年齢を考慮してるだろうからなぁ
あの中だと鶴さんだけちょっと年が離れてるから、とかそういう単純な理由じゃないかと・・・
日高さんでギリギリ収まるみたいな感じで

キャラソンCDの方だと小太刀の島津さんが入ってくるから、4人でセットにしたのでは
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:52:12.16ID:5yoyP2t2
あかね、うっちゃん、シャンプー、小太刀の乱馬の許嫁チームでもDOCOは良かった気がした当時。
うっちゃんはスカート大作戦とか、クレープ勝負とか、地味にシャンプーよりもアニオリに恵まれていたと思う。

偽り夫婦もアニメのアレンジが効いていて良かった。
うっちゃんから離れるが、原作ありで良かったのはなびきの許嫁回。
何度見返しても1話という尺で起承転結ピッタリはめた傑作、原作では何回やったか忘れたが、アニメの方が面白いと思った。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:37.16ID:PnyFgGuz
なびき許婚の回とか傀儡芝の回なんかは
原作から登場キャラ減らして逆に話のまとまりが良くなった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:30:06.34ID:TkaIIhIL
>>170
当時見た記憶のみで書くけど、なびき許嫁回のラストって花束をあかねに渡して「いる?」で終わってなかったっけ
原作だとあかねの返事があるのをあえてカットしてるのが粋だなと思った記憶が
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:47:59.63ID:b0PKHrP2
>>174
そう、いる?で終わり。
エンディングのひなげしの終わりであかねがらんまに傘だして、Thank Youと字が出たり、と、結構粋な演出。

あかねの水泳特訓は逆に最後に水泳大会本番も足して、終わらせている。
浮輪四つを持って不器用なあかねがどうやったらターン出来るか当時は考えてしまったが。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 10:09:57.88ID:kKMPVuIq
>>179
やはりそうだったか!
んでその時のEDはやはりひなげしだったか!
細かいトコは忘れたけど児童ながらアニメのあのラストやたら記憶に残ってた
原作は後年になって読んで違いに気付いた
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:22:59.46ID:Mq3KjRh5
>>178
アンカ先の人は忍者では無いって言ってるようだが

しかし珍しくつばさの話が出たタイミングでひなげしの話題っていうのも
これまたタイムリーだなw

つか改めて聞くとひなげしの歌詞、結構ヒドくね?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 15:26:59.34ID:2HsENFMi
DOCOの元ネタになったCoCoとか、Ribbonとか中嶋美智代とか
放送してたのがフジだったからか、乙女塾出身のアイドルの起用が多かったな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:57:06.07ID:MEoB5zPu
つばさって、なんで原作と同じ「ブス」じゃなくて「チンクシャ」ってアニメ版だと言ってるの?
放送コードの都合とか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 02:05:42.38ID:CmCGOVTg
放送コードの可能性は低いと思うよ
主従丸の話で玄馬が「あんたってブスね〜」って言ってたし
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:23:05.60ID:e5iBmB6b
らんまのコラボカフェでうっちゃんのお好み焼き食ってこようかな
凄い行列でも待つから食ってくるか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 07:49:43.71ID:o+zEcliA
らんまカフェでデートって相当相手選ぶなw
相手もファンだったらものごっつい盛り上がるだろうけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 03:03:18.57ID:unjl/t69
元からそんな良い曲とも思わなかったけどラヴシーカーCan't stop itのfullバージョンの違和感すごいな
OPのアニメは好きな方だ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 07:26:42.22ID:L2NiUWUB
ラヴシーカーはOPサイズだとただの凡曲だが
Fullバージョンで真価が分かる感じ、真価については・・まぁ人それぞれ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 12:06:33.75ID:XXO5wpVB
ラブシーカーのフルバージョン、好きだわw

今は良くも悪くも、ああいう実験的な曲のバンドはあまりいない。

セカオワとかRADWIMPSとかバクナンとか、曲自体はいいけど、どれも似たような曲ばかりだし、
60年代にビートルズやストーンズが作っていた曲を現在の楽器で演奏して、
日本語の歌詞を付けて歌っているだけに思える。

しかも、ビートルズやストーンズは、シンセがあまり発達していない時代にあの音を作ったけど、
今は数万円のキーボードでいろいろな音を簡単に出せるしな。

サザンなんかは、確信犯的に昔の歌謡曲のメロディーを採り入れているから、
あれはあれで日本独自のオリジナリティがあるんだけど、
最近のバンドは直線的か間接的かは分からんが、60年代の音の影響受けすぎだわ。

それなら、ビートルズのサージェントペパーや、ストーンズのサタニックマジェスティーズ等、
オリジナルを聴いた方がいいわ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 13:46:34.59ID:IDpQ82AJ
未放送地域だったので最初からCDのフルバージョンしか知らなかったが特に疑問を持ったことは無かった
ピカソだけ他とはちょっと違うなーと思った程度
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 05:23:40.35ID:k7LkhgAG
らんまオタ=モービッド・エンジェルオタと決まっている
これは昔から決まっていることなんで、面倒くさいことを考える必要はない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:48.06ID:sMfZFa5X
寝崑崙の主題歌もバンド全開な感じだった
桃源郷のはらんまというよりめぞん感が
ピカソの曲聴くと80年代をすごく思い出すな
CMでもピカソ結構かかってた気がするけど実際どうだったかなあ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:10:35.87ID:FMzddcYD
>>215
どっちも好きだったけど、寝崑崙はドラマGDが只の映画の音声化だったのが萎えた。
主題歌もトラックがあり聞けるが、微妙にハッピーの声が入ってしまい更に萎えた。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:58:38.95ID:183Yg2AK
>>214
「モービッド・エンジェル」が何か分からんかったので
ググってちょろっと動画で聴いてみたらどれもこれも「ゲップ」で歌ってるだけだった・・
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:24:00.02ID:Uk014xNE
伝説の鳳凰の回。
久能に抱き上げられた時、左手で思いっきり胸を鷲づかみされてんのに全くスルーするあかねちゃん。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 00:58:16.04ID:QJ5qkZYP
九能となびきはわりといいコンビではなかろうか
結婚とかしたら乱馬やあかねの胃がストレスで穴が開きそうだが
一応は玉の輿だよな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:13:25.30ID:LQzDLf28
俺はマジであの二人は将来結婚しそうだと思ってるw
あの九能をうまくあしらえるのはなびきしかいないだろ。

ついでに、東風先生もいつかはあのあがり症を克服して、かすみと結婚すると思う。

なので、東風先生と九能が乱馬とあかねの義兄になり、校長が義父、小太刀が義妹(義姉?)になってしまうんだよな…。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:52:27.96ID:17L6E9Ip
九能xなびきの為に、アニオリまるまる一本作ってしまったアニメスタッフの本気
無印4話の介抱シーンもアニメオリジナルだし大満足です
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:26:36.42ID:cYbdNnzk
格闘とかアクションは作画に手間かかるから
動きの少ないラブコメ要素がアニメで強化されているのはそういう理由もあるのかな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:51:50.30ID:SewEYJpH
そうでもない
格闘○○っていうアニメにしかない話は何個もあるし
格闘茶道なんて原作では一回使い捨てだったのに続編エピソード3つも追加している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況