X



遊戯王デュエルモンスターズ TURN.20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 15:21:09.86ID:jyCnVk6y
遊戯王デュエルモンスターズ(DM)について語るスレ。(※GXや初期版の遊戯王ではない)
テレ東 ・20thリマスター 土曜 朝7:30〜8:00
で再放送中。
再放送じゃなくてDVDとか持っている人もカキコしてくれ。

公式サイト
各話あらすじも見れます
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh2000/

前スレ
遊戯王デュエルモンスターズ TURN.19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1461034494/
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:49:34.73ID:RaU3Pg0d
>>713
有能すぎるから「特定の条件でしか使えない」という縛りを入れないと話がつまらなくなるんだろうな
エアトスの召喚条件があそこまで厳しいのも、特殊効果があまりにも強烈だからなんだろうね

今思うと、虫野郎が最初にエクゾディア捨てたのも予定調和だったんだろうな
5枚揃えさえすれば無条件で勝つ、そんなチートカード長々と持たれると他のカードの出番無くなっちゃう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:03:02.92ID:RaU3Pg0d
>>709
虫野郎の悪行一覧

王国編
・エクゾディア投げ捨て事件
(DMの世界では何十万円の大金を捨てるようなもの、双六の気持ちを踏みにじる非道行為)

バトルシティ
・人使って城之内のデッキに細工
・デッキ細工させた少年にレアカード詐欺
(ゴキボールを渡す)
・&殺虫剤ぶっかける
※原作でだけ?うろ覚えでごめん
(ガチでやってたら失明の危機もありえるぞ)

ドーマ編
・サインと引き換えにレアカードを奪う
(回想で語ってた)
・一度魂を奪われて、表遊戯に助けられたのにお礼の一言もなし
・貨物室に入り込んで無賃乗車
(渡航費片道15万円はするぞ)
・鉢合わせた御伽を前にして大嘘つき←New!

闇遊戯を怒らせる前にこれだけやらかしてる以上、バーサーカーソウルの形は当然の結末だね
むしろ、事件解決後に復活してるだけ充分寛大だよ

ほとんど悪いことしてないのに巻き添えで悪く言われる竜崎も可哀想だわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:11:09.03ID:hZloihf6
巻き添えって、羽蛾のカード巻き上げにもノリノリで便乗してるじゃんよ
まともな両識ある奴は巻き添え喰らおうと、こんなマネやらんっての
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:41:18.79ID:U78PsNAS
原作では何も悪い事してなかったのにって事じゃない?
真紅眼の事も恨んでなかったし

ダイスを投げてかっこよく人助けをする場面を2度も追加して貰った
御伽とは対照的だね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:40.63ID:oVoI80MU
アニメの御伽はDDMの考案者でペガサスと組んで商品化する事になってるから
当時リアルでDDM売ってたからお子様向けにカッコよくしないとな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:51:34.26ID:w9tLqZWr
なーるほどDDMの配慮もいくらかあっての御伽の出番の作り方なのね
何の説明もないがあんな趣味っぽい車乗ってたら金も結構持ってそうだわ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 05:21:36.13ID:XVsGJMId
>>719
ああ良かった
原作だと炎を使うゲームが多かったり、井守の件やバトルシティでの舞の拘束プレイなど、お子様には見せられない演出がいっぱいだもんな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:01:53.51ID:WUW1o5ky
御伽は映画にも出たし地味に優遇されてるよな
結束Unityのカードにも入っていたのを昨日気付いた
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:17:12.91ID:WJEN2SXJ
リマスター152話
舞がバトルシティからの心の闇の病状悪化、城之内がデュエルでほぼ良い所なし、アマゾネスデッキが無言でリストラされて言及すらしにくいといったストレス係数高めの回
あまり関係ないが普段クリボーに声を当てる石橋美佳がクリボーで出ずモブ女性で喋っているので声を確認しやすい

作画監督は井上善勝&DANGUN PICTURES
大きい瞳+鼻上の濃い影線+妙な輪郭の目立つ顎という感じでメインキャラの顔面バランスのアクが強い人
ヴァロンの面倒そうな服が崩れずに動いたり、全体的な作画にはまだ余力が感じられる時期
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:34:42.10ID:wfPx18Fa
>>723
元はと言えば闇マリクが全部悪いって結論でいいよな

ヴァロンの出会いシーンにて、あの自立心の塊だった舞が7歳年下を相手に必死で助けを求める様は衝撃的だったな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:38:31.73ID:wfPx18Fa
助けて助けて言ってるくせに、城之内のいる童実野町には帰らないんだな…という素朴な疑問
初対面のヴァロンのまえで言うくらいなら、日本帰って本人に直接言えばいいのに
なんだかんだ言って虚勢張ってるんだね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:16:11.31ID:O7ke3cF/
要するに今回のテーマは「人に頼らないと生きていけない大人になっちゃダメだよ!」ってことか
あとで城之内に「自分で踏み出すんだ!」って説教されてたし

…ただ、ヴァロンよ
せっかくカッコいい言葉で勧誘してるのに、ドーマの権力とオレイカルコスの結界に頼りきりのお前がそれ言っても説得力ゼロだろwww
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:11:14.53ID:OLcG5Wwg
城之内がサレンダーを制止されたくだりは
バトルシティで自分の決めた目標を果たせないで途中脱落したのをまた繰り返してはいけないっていう強調なんだと思った
遊戯ほど負け知らずではないからあそこで舞に同情を覚えやすかったというところか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:19:56.68ID:O7ke3cF/
>>727
>>バトルシティで自分の決めた目標を果たせないで
2回目で力尽きた時は、舞を立ち直らせることができたからセーフだったのか
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:23:05.56ID:1XRKa4Xh
思ったんだが、もし当時のDM界にLINEさえあれらこの件1話で解決するよな

深夜に顔芸の罰ゲームで悪夢にうなされる舞

城之内に鬼LINE

城之内、舞の助けを求める声に気づく
(回想で舞の泊まってたホテル?がアメリカなら時差の関係上城之内がLINEを見るのは昼間〜夕方だよね)

城之内「しゃーねぇ、話聞いてやるよ」

はい解決
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:55:37.38ID:Op15+kCs
城之内は貧乏だからスマホを持ってないと思われ

たった一度の罰ゲームで壊れるとは情けない気もするがそれが普通かな
3回喰らっても平気な海馬の方がおかしいか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:40.65ID:kEIq2J5e
>>730
>>555に考察書いてあるぞ
回数の問題じゃなくて、たった1回の罰ゲームでデュエリストとしてのアイデンティティと信念を根こそぎ破壊されたんだよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 18:09:14.17ID:kEIq2J5e
>>730
海馬は良くも悪くも頭おかしいからしょうがないwww
あとは、罰ゲームの主が根はいい奴だったのが決定的要因だな

「楽しいから」という理由だけで舞をいじめてデュエリスト人生全否定するような真似した闇マリクと違い、闇遊戯はあくまで「悪の心だけを破壊して改心させる」というコンセプトだったからな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:39:01.63ID:A+6Aqesq
同じ闇のゲーム体験者といっても、海馬と舞は関わった相手の本質が「凶悪犯」か「カウンセラー」かという決定的な違いがあるんだから、その後の精神状態が雲泥の差なのは当然だろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:04:36.62ID:i0GXNtOY
舞が炎系の魔法・罠カードをいっぱい入れてるのはラーの翼神竜がトラウマだからこそなんだな

不謹慎な例えだけど、災害に遭った子供も遊びで被害の様子を再現するっていうじゃん
あれと同じで、無意識のうちにラーのイメージが浮かぶカードを大量に入れたんだな

それか、ラーに焼かれそうになったトラウマを克服したいという意思表示としてあえて炎のモチーフでデッキを強化したか

鳳凰の陣も朱雀の陣もめっちゃ使えそうだからいいけどさ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:55:56.29ID:WfPThgsx
バイクが事故ってるのを見ただけで仲間の危機を感じる御伽は勘良すぎだね
あのケン玉が落ちてたとかならまだしも

海馬もオカルトに慣れて来たなあ
現実にあるんだから信じるしかないが
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:36:11.64ID:wT+IZxIH
回想シーンで、優勝後に対戦相手が城之内や遊戯の噂してるのを聞いた舞はどれだけ惨めだったんだろう

舞が闇堕ちしたのは単に闇マリクからトラウマを植え付けられたからなんかじゃなく、初めてできた仲間に置いていかれたも孤独感があったからだったはず

長年ギャンブラーやゲーマーとしてやってきて、負けても自力で立ち直ってきた舞にとってあれが生まれて初めての挫折だったんだな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:09:07.29ID:74s4xi90
まだこの頃は顔のインパクトがきついくらいで他の原画の頑張りが見える時期だと思う
しかしこの頑張りに限界が来たらまた顔面が真っ先に崩れるから手に負えない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:37:43.39ID:izu78DDL
特に社長が崩れるよね
上手い人は紫コートも難なく描いてらっしゃるけど
実はあのパフスリーブは描きづらいんだね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:36:16.64ID:xCFM0wMQ
菅田将暉オールナイトニッポン(1/29)放送分がエライ事になってると
ネットでざわざわしてたので聞いてみた
(放送後一週間はネットで聞ける)
ゲスト松坂桃李の決闘王っぷりが半端なかったw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:59:33.77ID:WQ4esiYB
リマスター153話
城之内が運についてBパートだけで3回突っ込まれたあと第三の竜に気に入られる回

作画監督は加々美高浩&ゆめ太カンパニー、30→91話→今回と、約60話ごと3度目になる舞戦での加々美回
安心の整った顔立ちに、舞の腹筋や城之内の喉など肉感のこだわりに、多彩なポーズで指先から爪先まで見せ場を作り、前後の回との作画差を見せる
定番の猪木顔がトリオで繰り出される
ファイバーポッドのリバース時の城之内の動きにも遊びが多い
カード絵には描かれていない、ハーピィレディが実際に鳳凰の陣を組む様子が見られる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:41:47.02ID:pztdGgxJ
城之内の驚異的な粘りが面白かった
仲裁の代償ってのはアニメオリジナルなのね
あっても誰も使わないよなあ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:34:10.17ID:TQ56HvfU
そんな現実で使い物になりそうにないカードで危機を切り抜けるのも城之内らしくはある気がした

そのあと当たり前のようにカードぶん投げて当たり前のようにキャッチするの冷静に考えると笑う
海馬や闇遊戯みたいな常識外れてる連中は仕方ないとしてお前らもかよと
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:08:44.67ID:gHLAUgAi
海馬の投げ方は相手に刺さりそうな勢いでまっすぐ
舞はスピンさせながらもちゃんと相手に届くっていう描き分けが良いね

加々美さんは本当に細部に拘っておられる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 14:10:29.07ID:odf1EABv
加々美さんまた呟いて下さってる
CM前に城之内が指してるカードが解らなかったけどわざとだったのね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:31:54.96ID:eUB5O31Q
カードといえば、ちょっと意味違うが
ネコマネキング伏せた時とか、がっつり表向きでこっちに写ってて絵柄が描いてないカードが何回か出たのがちょっと気になった
ポーズ重視かつバレ防止というのは察すけども
0755見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/02/06(火) 10:11:29.90ID:UFIayXra
昨夜のオールナイトニッポンに無課金グが(呼ばれて無いのに)再登場

先週出来なかった主演映画の宣伝、と言いながら結局二の舞やらかしてた
こっちとしては二度目の大爆笑で楽しめたが
KONAMIから大量のカードパック送付されたと聞いて裏山だったな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:19:23.42ID:BFxU03F5
>>748
闇遊戯は髪型と暴言癖以外は常識人の部類だと思うけど
確かに王国で理不尽なルール発動してた時もあったけど今はなりをひそめたし

ただ隠れコミュ障なだけで、あのぶっ壊れた海馬と比べたら全然常識はずれじゃないよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:41:34.20ID:oLnvLBZL
指先の強調はカードを操るアニメだからでもあるが、放送時間帯も考慮して選んだこだわり所だったのかと思わせる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:10:02.71ID:hiCUiJqh
リマスター154話
ドーマがデュエルの場外にまでインチキ効果を発動した後、エジプト文明より先輩の勢力であるらしい事をペガサスから本格的に仄めかされる話
御伽が必死に駆け回って建物のロックを解除したのと同時に、海馬が何事も無かったかのように入ってきて合流する(ドーマ側はどうやって去ったのか謎)
羽蛾は虫だけに無視される、竜崎も無視される

作画監督は2回限りの川口敬一郎&JEM
監督・絵コンテ寄りの仕事が多い人、絵柄としては頭身や外見年齢が低め、瞳が小さく左右に白目の隙間が空いてかっと見開く感じで、三白眼に見えがちなのが厳しい
入ったばかりの現場で新規の外注まで任されて、DMの絵柄にすり合わせて良い仕事に仕上げる余裕が無かったのではという様子
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:52:40.52ID:aqjJLLCq
JEMは同時期NARUTOでも盛大にやらかしてたのが印象深いわ
半年前まで高水準だったのにこの時期はで1/2の割合で糞作画なのが辛い
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:14:52.84ID:Q0oOwZEO
ペガサス生存ルートとして知られるアニメ版だが
王国編以降に遊戯たちが直接ペガサスと顔を合わせた事は結局アニメでも一回も無いのな

設定的にはほとんど人類を裏から掌握してるようなヤバい勢力のドーマが「デュエルモンスターズを利用」してるから
オレイカルコスの結界みたいな一方的過ぎるチートカードがどんどん出て来るってことかな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:38:19.70ID:Evrb1GgH
>>759
川口監督も色々大変だったんですね
にしても比較的崩れにくい竜崎や羽蛾まで酷い有様

海馬が気付かれずに入って来られるくらい、静かに着地できるブルーアイズジェット凄いな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:56:29.67ID:Evrb1GgH
伝説の竜の効果は言ったもん勝ちじゃなかったんだなあ
しかし城之内ならヘルモス無くても、タイムマジックを当てれた気がする

引き分けに持ち込むためには双方にダメージを与えるカードが必要だと思うのだが
持ってたんだろうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:57:26.02ID:I61hcZG5
ヴァロンは空気読めてたのか読めてなかったのか
舞の怯えた様子から良かれと思ってやったんだろうけど、城之内はせっかく引き分けに持ち込もうとしてたのにね

「あたしと真剣に闘う気なかったのね!」
おいおい理不尽すぎだろ舞…

城之内はヘルモスの特殊効果がわからない中で起死回生に賭けてるのに、かわいい見た目だけで文句言われる筋合いないわ
王国で闇遊戯が出したクリボーが明らかに使えなさそうで「バカにしてるの!?」って言われた時と何も変わってないじゃん
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:59:31.20ID:sUnGmgbz
バトルシティーでも城之内兄妹にかなり親身になってもらったのに
城之内の命狙うなんて酷すぎ。分からず屋でイライラした
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:54.69ID:P+u0Wx8/
>>765
もともと自立心が強いから、人に頼りきりの自分が嫌なんだろ
ヴァロンとの出会いで、うわごとのように城之内を呼んでた時に舞がどんだけ自己嫌悪してたか

今思うと、死んだふりに引っ掛かった城之内を前に大爆笑してた時も虚勢張ってたんだろうな
ほんとは闇マリクの罰ゲームが重いトラウマとなって残ったのに、あれで大抵の視聴者は大団円だと思わされたはず

ただ、その方向性が予想の斜め上なだけ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 03:54:10.04ID:AyIxXVpX
5%くらいハラケン回っぽい画風なのが密かに気になった、バランス良くないが城之内の表情とか
単に作画の参考資料にしたのか、もしかしてノンクレジットで誰か手伝いに入ったか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:20:04.14ID:n09e+teN
>>766
勝手なアニオリの為に原作を曲解すんのはどうよ
(もしかしてアニメしか見てない?)

ペガサスのデース口調でシリアスな話されてもなかなか信じられないよな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:39:49.61ID:Eh6m7wF4
>>769
原作の舞もアニメみたいになってる可能性あると思うよ
原作はそれ以降出てないからわからないだけで
罰ゲーム受けて平気だったのは海馬だけらしいし
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:10:44.80ID:mzJqxmYI
マリクや海馬はバトルシティ編で救われてるのに舞は救われて無いやん!って解釈は
せっかくアニメに尺があるなら触れてみたくなるのもわかる
納得行くように落とし所を作れたかはまた別として
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:53:23.41ID:RlWr0l4G
舞と闇遊戯はギリギリセーフだが本当に作画悲惨だった
竜崎は子供の落書きか

ゲスヴァロンは一応仲間意識はあるんだな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:44:15.12ID:spSth6ea
>>771
海馬も実は全然救われてなかったというのが、10年以上経って解ったけどな

DMだと闘いの儀を見てるし大丈夫だろうけど
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:26:37.32ID:AmLmzrbC
自分もそれは思ったけど、海馬は再戦する気満々だったのに
置いてきぼりにされて怒らない筈もないな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 05:11:40.62ID:DEYIAgGS
>>774
当たり前だろ…
バトルシティで毒親のトラウマとせっかく向き合おうとしてたのに、治療途中でカウンセラー役にドロンされてるんだからたまったものじゃないだろ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:55:43.43ID:Gx0gpnvg
リマスター155話
ペガサス切っ掛けでアメリカに来たのにそのままアメリカに放り出されるような形になり、そろそろ展開の把握に混乱してくる回
とりあえずラフェール始動であり、遊戯が馬に乗り、レベッカが眼鏡を外し、羽蛾も眼鏡を外す(誰得)
「必ず一人で来い」→「決して一人にはなれないって事さ」は後のフラグ

作画監督は今回でラストの、をがわいちろを&DANGUN PICTURES
目の下の影線で表情険しめなのが特徴と、羽山淳一が原画参加している回では海馬の眉毛を隠さない作画、原画から抜けた時期から眉を隠すようになった人
本田玉砕から1年近くDANGUNローテを担当してきたが、残りのドーマ編作監を羽山淳一に託す形で降板
原画班個人個人の癖を抑え切らない感じでカットごとにムラがあるが全体の仕上がりは良いめ、特に今回は女子キャラが崩れない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:18:29.77ID:ErG1oMUu
自動車があるのに馬もいるとか、罠を張るでもないのに崖ステージに誘導するとか、放置してたのに今更教授の家を木っ端微塵にしたのとか
これが単行本だったら余白ページのQ&Aコーナーに挙がりそうな微妙に理由の謎な部分がちらほら
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:22:37.60ID:KcX/nhYY
>>779
>>後のフラグ
問題のアレ(158話)はあと3週間後なんだよな

夕食シーン、城之内が勝手にソーセージ盗み食いしてたな
バトルシティ終了後意識を取り戻した獏良が飛行船のキッチン漁ってた時に呆れた様子見せてたけど、お前だってひとのこと言えないだろw

そして夕食終わったら、誰もお皿洗わないのかよwww
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:58:58.06ID:Q6JCmpgO
本当にシーン毎に顔がコロコロ変わりますね

>>780
馬はレベッカの為でしょ
いくらアメリカでも車は16歳にならないと駄目
闇遊戯が馬に乗れるのは昔とった杵柄というやつだね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:51.42ID:Q6JCmpgO
舞がすっかり我儘馬鹿女にされてて嫌だなー
ヴァロンのバイク盗っていくし

見てないけどArc-vもこんな感じだったん?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:22:08.02ID:N/o9hQjb
増幅機能あったかな、とりあえずグリモは結界使った時点で強気な態度に変化してたが
ドーマ編の心の闇論はあまり覚えてないな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:12:41.75ID:8yNUMvsH
録画みた
「あのまま続けていたら勝ててた
余計なことすんなヴァロン。デュエルの邪魔した報いよ!」←ドン引き

敵ながらヒス女のお守り役のヴァロンラフェールに同情する
魂とられちゃえよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:13:48.97ID:fePG09en
>>787
ネタバレ申し訳ないけど、4ヶ月後?の放送でほんとに魂とられるぞ

自己中女と化した舞も大問題だけど、そんな舞の魂を奪ったことを平然と闇遊戯に語って「良心無いのかよ」とボロクソ言われたラフェールも同類だろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:35:46.14ID:YFAOVQfI
デュエルの事はよく解らんけど、負け確だったの舞は
ハーピー達も順次還ってくるしまだやれたような気もするんだけど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:16:25.98ID:8yNUMvsH
ラフェールGJじゃないか。舞は自業自得よ

一体ずつしか戻って来れないからハーピーなぞギガサイバーのカモさ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:16:18.85ID:+7QEQYaC
>>790
そりゃ今のめんどくさい性格のままならそう思われても文句は言えないけど、問題は城之内が自分を犠牲にしてまで立ち直らせた直後という最悪のタイミングで魂奪ったことだろ
あれじゃ城之内の命懸けの努力が無駄にされたも同然

それ知ってて「城之内も舞もヘルモスがお前の手に渡って欲しかったんだろう」なんて他人事みたいな態度だったから切れられて当然

闇遊戯も相棒の魂なくして胸が痛むのはわかるけど、だからってナチュラルに八つ当たりすんなよと思ったからどっちもどっちだけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:49.59ID:NaEX1xpB
>>789
フィールドがら空きで手札1枚だから後は無い
引いてたのがモンスターなら盾にして1ターン凌げる
次にサイバーボンテージを引ければ戻ってきたハーピィと合わせて1300+結界500+装備500=2300になるから2200のギガサイバーを撃破できる

元々の攻撃力低いハーピィデッキなんだから補助カードは沢山積んでると思うのが普通だが…判定は微妙かな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:35:01.13ID:WZC1MnRH
城之内も火力高いモンスターや罠カード多く、舞共々ゲームでは積極的に戦いたくない相手

それはそうと御伽本田以外にシカトされ
後部座席スペースあるのにトランクにぎゅう詰めされる羽蛾竜崎の不憫さ
本来雑魚キャラじゃないのに噛ませ出演ヒドス
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:03:52.37ID:2T00XAyi
>>793
いやいや、普通に車内スペースはあれで限界だろ
シートベルトないから安全面大丈夫かよと思うけど、ドーマ編では「招かれざる客」のポジションの二人だし、あの状況なら乗せてくれただけ良かったと思う
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:56:35.80ID:SyeTO3Hb
脚本の被害者なイメージは結構あるなあの二人
ある意味安全な道化役で付いて来てるのに展開の半ばで揃って退場食らっちゃうし
出番が全く無いのととどっちがいいかと言われればうーんだが
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:33:41.30ID:twpy1DFJ
「2人の不遇ぶりは誰が悪いのか」ガチで考えてみると結構難しい問題だな

・羽蛾が闇遊戯の手で10000ポイント以上のオーバーキル
@卑劣な手段で闇遊戯を怒らせた罰だ

あえてそんな手段を使うほど羽蛾を追い詰めたのは、王国で負けた2人のプライドを傷つけた周りの人達では?

周りが手のひら返したのは2人の天下だった頃に権力使って好き放題したせいだから因果応報だろ

Aあまり使えなさそうな「むしばみ」を発動してたのが裏目に出た

それが虫野郎の戦略だった?

さん
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:44:14.70ID:twpy1DFJ
ごめん上はミスった

「2人の不遇ぶりは誰のせい?」
ガチで考えてみたけど結構難しい問題だな

羽蛾が闇遊戯の手で10000ポイント以上のオーバーキル
・卑劣な手段で闇遊戯を怒らせた罰だ

・あえてそんな手段を使うほど羽蛾を追い詰めたのは、王国で負けた2人に追い討ちかけてプライドを傷つけた周りの人達では?

・周りが手のひら返したのは2人の天下だった頃に権力使って好き放題したせいだから因果応報

・そもそも無賃乗車で旅費浮かせてまで渡米したのが悪い

・何で親は息子のアメリカ旅行を止めなかった?
・そこまでして勝利に執着するほど2人を追い込んだのは誰?

…考えたら訳わかんなくなってきた
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:51:50.27ID:lG43vNNz
過去のデュエルで熱戦演じた関係なのに同じ空間にいてもいないもの扱いされ
主人公にぼろ雑巾のようになぶられるのはな
三銃士こそ無様にやられろよな。オリキャラのくせに無双しよって
絽場や梶木は餌食にならなくて良かった。羽蛾や竜崎も好きだからショックだわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:08:09.56ID:hzhUZfJX
羽蛾…エクゾディア海に捨てたり城之内のデッキにパラサイト入れたりした
竜崎…時の魔術師に目が眩んでレッドアイズをアンティにした
舞…アロマタクティクスなんてイカサマやってた
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:02:11.86ID:zdRS727G
キース…人のカード盗んだり、イカサマやったり
絽場・・・手札を覗き見
結構皆碌なもんじゃないな
原作海馬には束になっても敵わないが

羽蛾もデュエルリンクスで使っているとなんとなく愛着が湧いてきたんで酷い扱いは残念
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:51:10.86ID:lG43vNNz
食うんかいw

ナイトメアトラバドールの羽蛾
「お前俺と友達になりたいんだろ。仕方ないから友達になってやる!」
了承する→「ヒョヒョヒョヒョヒョヒョ。感謝してくださいね」

↑可愛い
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 06:48:12.30ID:P+qHgJlN
リマスター156話
唐突に脱ぐ方と別に脱がない方のデュエルがあるラフェール戦のうち、脱ぐ(一応理由は付く)方の始まる回
ドーマに勧誘される前に3年間ぼっちで過ごした身の上を、3000年間ぼっちだった名もなきファラオに話す
運命の答えを見届ける・自分の運命はもう決まっているんだ的なテーマを抱えて今後の結末へ繋ぐ

作画監督は原憲一
前回はアメルダが脱いだデュエル、今回はラフェールが脱いだデュエルの担当という事になる
まだ山場はこれからというタイミングだからかアップでの個性は抑え目、予告にも出たガーディアン・グラールの存在感が割合強いか
KCグランプリまで見られるレベッカの尖った上唇は、何気に初登場41話(杉本作監・原原画)から続いているこだわりの様子
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:50.93ID:jce/UZdE
アメルダの過去語りはまだ意味があるけど、ラフェールのは知らんがなって感じだな
モンスターを墓地に送るのは戦略として必要な事で非難される筋合いないし

原さんの作画は安心して見ていられるなあ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 03:26:54.54ID:yy8JKzkp
家族を失って友達も残ってなくて世の中クソだって気持ちになっていたら
同様に世の中クソを前提で活動してるドーマにスカウトされて、忠誠や信念を得る足掛けにした

良く言えばダークヒーロー、率直に言えば厨二病って感じだなラフェールは
お坊ちゃん生まれなだけあってか自分の黒い感情やドーマの非道さに関して三銃士の中では一番向き合ってる形
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:05.54ID:nDruuYLp
関係ない作品だが、もみ上げとかコート脱いでのボディラインとか腕広げるポーズとか血界戦線のクラウスが思い浮かぶんだよな
他の回のラフェールはそうでもないんだがこの回だけ妙に
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 17:20:38.16ID:nLRpyMq6
リマスター第157話
ドーマがやはりエジプト文明より古い組織っぽい事が明かされるのと、ブラマジガールの水晶漬けと、
王様が次回に向けて相棒の制止を振り切ってしまう話

作画監督は渡辺英樹 & S.S.C、二度作監を務めてそのまま降板のパターンに
目が小さく位置が上寄りなのと、何箇所か妙に影付けの濃いカットが現れる(151話では舞の結界発動時、今回はセルフ・サクリファイス発動時など)
結界発動で羽蛾のメガネが光を反射する小ネタ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 11:18:29.70ID:jrS6w4pV
気づいたんだけど、ラフェールってデスノートの魅上とある意味似てる

神として信仰する人物に対する異常なまでの忠誠心といい(そのせいで他の人の話聞かない)、その神の本性を知った時の発狂ぶりといい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 15:36:15.01ID:z4UnwM2j
ドーマが株買占めとかやたら規模の大きな行動ができたり、ペガサスの作ったデュエルモンスターズにインチキカードを持ち込める理由の話でもあったんだろうけど
今回の話し方じゃやたらベタな悪の組織だなという印象に尽きてしまってるんではと思った

心の闇って単語は吉田伸脚本の頻出ワードでGXでもやたら出てた気がする(VRAINSでは多分まだ)

次回は「遊戯の中の闇 ティマイオス消滅」
未見者はいないと思うが、いかにも今回の引きと合わせて行き着く内容を察して下さいってサブタイトルだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:54:30.45ID:fynPagMe
王様が前々回くらいから相手の台詞のおうむ返しを連発するから、ちょっと頭が足りない奴みたいになってるな
にしても、来週はついに例のアレか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況