X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第54話 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 15:32:44.19ID:8U84FOlC
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第53話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1469040390/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 05:47:28.57ID:XC0z7Ck3
先輩格なら深見さんの方が
って思ったら堀江さんってもっと
古いのかあ、デビュー曲が紅三四郎
って全然知らないわあ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 07:19:10.24ID:odakyCyS
打ち上げのカラオケ大会にも参加して更に感激されたらしいがムーンライト伝説もやってみせたかのか
どちらかと言えばセーラースターソングの方がミッチー的な歌だと思えるが
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 12:54:47.82ID:DMv8op3Q
三石や久川、それと同世代の関係者なら
キャンディやゴレンジャー歌ってたミッチが自分たちのテーマソング歌うとなりゃ
そりゃ技法的な話じゃないってw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 19:08:57.23ID:3G6dWqyh
>>648
ちびうさはいらない子だから仕方ない
当時から嫌いだった人の方が多い
ちびちびのほうが娘として可愛らしかった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 21:10:56.85ID:odakyCyS
ムーンライト伝説は今でも先鋭的な曲だがセーラースターソングは当時でも懐かしのアニメソングといった感じ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:27:57.84ID:uIzfy8Qv
セーラーちびムーンの技バンクや戦闘服、アイテムの可愛さが人気高かっただけで
ちびうさってキャラ自体はそんなに人気なかったような

そこらへんはうさぎもある意味同じ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:46:34.83ID:etNQFByK
アイドル歌手的な人気ってやつか

そういえば昔なかよしか何かで変わった人気投票があったな

あなたの好きなキャラは次のうちの誰?
@ちびうさ
A月野うさぎ
Bセーラームーン
C水野亜美
Dセーラーマーキュリー
E火野レイ
Fセーラーマーズ
G木野まこと
Hセーラージュピター
I愛野美奈子
Jセーラーヴィーナス

これでちびうさが1位になったらしいけど
これに「セーラーちびムーン」って選択肢もあったらどうなったのか気になるな

このランキング自体がちびうさがセーラーちびムーンになる前のだったけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 04:00:54.10ID:e2xwoa76
>>660
2004年か05年、初代プリキュアのときに
「日常話がいいか、バトル話がいいか」でアンケをとり、
高い方を採ったことがある
このときは雑誌読者とテレビの視聴者層に隔たりが大きかったからリサーチしたんだろうけど
それに近いんじゃないかな?
少女漫画雑誌として、
等身大の少女としての支持か変身ヒロインとしてのそれか
計ったのではないかと推測
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:45:35.09ID:9jg4hOE4
月親子は完全アイテム人気とかだろうね

アイテムや衣装が可愛くないエターナルセーラームーンは人気なかったし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:04:11.43ID:1D1abK3T
スターズ序盤での扱い自体が既にただいるだけだったからな
それこそスーパーズでの扱いが嘘だったみたいに
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 02:51:35.73ID:7sxaholK
>>667
毎度毎度星うざ厨の言い回しってなんで一々くどくてキモいんだ
しかもちびうさに親でも殺されたのかってくらい怨み篭ってて気持ち悪い
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:31:17.22ID:vhaz8Nzh
Blu-ray買った人画質どうだった?
BSNHKでは残像処理とか光過敏症対策されてたけど製品では大丈夫?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:15:52.69ID:1D1abK3T
映像美となるとピークはやはりスーパーズか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:13:01.81ID:C4w8bHz3
ブルーレイ 決して青いレイちゃんではないが

世界三大レイ

火野レイ

ブルーレイ

南斗水鳥拳 レイ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:14:59.10ID:GdStb6MX
ゲストはこの方
火野レイちゃんでーす
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:26:36.46ID:5GH52fhQ
マーキュリー役の久川綾さんって何か清純で澄んだ役のイメージがあったけど
よく考えれば、そういう役ってマーキュリーくらいで
むしろ他はサバサバして気の強い女性役のほうが多いな
男キャラも多いし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 05:51:04.07ID:XtTfAL9L
そうだよそれが魅力でもあったし
そこの見抜いたのが庵野さんは
林原めぐみを綾波レイを起用した
彼女もそれまではお元気キャラが多かった。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 09:07:46.11ID:5UnHi5yh
処女と少女と娼婦に淑女という歌があったがどんな役でもこなせるのが名女優の条件
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:01:59.97ID:lUEwW2Ye
それでもやはり代表キャラは亜美ちゃん
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:12:01.43ID:MlLox91g
>>881 本人はバリバリこてこての関西人だと当時から自負してたからファンのイメージ壊れちゃうとかLD特典のインタビューで言ってたような

でもおるすばんえびちゅはセラムンファンなら少なからず衝撃だろうな うさぎとレイちゃんが下ネタ全開だし なんていうか生半可なエロアニメよりセリフが強烈
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:04:32.99ID:kUMxKFDM
裸ワイシャツにさらしにボロボロの半ズボンにサンダルっていう
淫らな格好の男が出てくるアニメのことか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:24:13.77ID:jNhA/TJz
>>692
ちん○つかみ女〜エロ骸骨が仲間になった流れ見ると
次は意外にもあいつが仲間になりそうに思えなくもないわ

大体の人はチョンマゲさんが仲間になるって思ってる感じだけど

だいぶ前に「破廉恥女」厨の兄さんが仲間になりそうって言われてたときも
結局変態サイボーグの方が仲間になったりしたし
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:54:40.73ID:tE25jLS0
>>688
関西の中でもガラの悪い部類に入る(というか一番ガラが悪い?)泉州出身だからなぁ。
そりゃそんな人がマーキュリー演じてるって知られたらイメージ崩れるわ・・・。

まあ、それ以前にQR2大オゲレツ番組の片割れ(もう片方は緒方司令のアレ)やってたから、知ってる人は
知ってただろうけど。

まあ、泉州出身と言うことを考慮してか、ケロちゃんはある種はまり役ではあったがw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:15:30.41ID:jNhA/TJz
>イメージ崩れる

そんなことでイメージ壊すのは小学生ぐらいのような…
役と役者のイメージが違うってサスペンスでもよくあることだし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:24:43.38ID:LUvwnkaV
逆に爽やかな好青年役のイメージの人が
すごく嫌みな性格のキャラを演じて絶賛されるとかいうのもよくあるしね

>>692
あのキリンみたいなチンピラのお兄ちゃん可愛くて好き
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:52:20.25ID:SwQN73WZ
元から多芸にやってたけど特定のイメージが強くなって
それに近い系統の役が主体になることもあれば

特定のイメージが強かった人が意外性のある役やってから
そういった違った役もやること増えたり
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 19:41:47.71ID:lUEwW2Ye
賢い亜美ちゃんと意地悪なレイちゃん
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 21:04:17.31ID:A9lrFdEf
BD買ったけどアプコンにしてはかなり画質が良い気がする
アプコン特有のボケボケがない
これは嬉しい
元がフィルムだからかな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 21:30:12.30ID:lUEwW2Ye
スターズの時点では既にミサトとシンジがうさぎとはるかをやってる印象
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 00:14:08.17ID:nVbLZBEJ
>>705
みちるもアスカの義理の母親役で声だけ出てたしねw
それにしてもクリスタルは何時になったら新シリーズ始めるんだよ
てっきりミュージカルにタイアップしてくると思ったのに
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 00:19:34.45ID:oqsvUCen
今なら誰がやるのかフィッシュアイ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 00:20:24.71ID:lA5rmgVT
今秋くらいじゃね?
30日のイベントで発表するだろうが
ワンクールなら、なんとなく半分くらいまで制作されていそう
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 07:25:00.17ID:oqsvUCen
女装はむしろホークスアイがやってたか
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 16:28:27.46ID:43G9cI+y
ブルーレイを購入して初めてセーラームーン1期を観てます

衛ことタキシード仮面は第1話からうさぎことセーラームーンを助けてるけど
助けるのには何か理由があるの?キザな台詞が毎回おもしろいw
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:04:26.22ID:qUGBacL3
>>715
教えようと思ったけど
>>716の意見ももっともだと思うので
止めておこう。
Rの前半に出てくる月影のナイトも
面白いよ。Blu-ray出たら買って見よう。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:40:08.09ID:0NK4XoVv
>>697
好きなキャラを演じた声優のラジオでの素の姿を聞いて
役との真逆っぷりにショックを受けたってケースは実際にあったとか
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 00:52:54.95ID:kTBQlA3a
>>715
この前(もう大分前?)のNHK BSの録画で初めて見る(見た)んだけど、
理由がわからなかったw

無印の範囲だけでわかります?Rも見ないとわからないんだろうか。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 06:11:51.68ID:Kzwd5Ey3
>>719
むしろ久川さんの場合はシャイニーナイトやってるときの方が「素」なんだよなw
これははるか役の緒方司令(「銀ほえ」聞いてたからついつい今でもこの呼称になる)も
然りだが。

緒方司令、番組中に酒飲みながら収録してたんだぞw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:18:12.19ID:KcQrcObI
私もBDで初セーラームーンなんだけど
ちょっとうさぎちゃんビッチ過ぎない?
イケメンを見る度に頬を赤らめて節操なさすぎな気が…こんな風に思うの私だけ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:00:46.72ID:t/OInTiQ
昔のアニメの女の子は意外と現金で面食いでミーハーだよ
今のアニメのヒロインがお人形さんに見える
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:32:07.25ID:Hb481wfr
この頃流行りの女の子
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 04:58:18.38ID:JIUIwEMr
>>719
林原めぐみさんがコナンラジオでエヴァのレイのファンからこんな人だとは思わなかったってファン(?)レターが来たとか言ってたなw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 05:35:40.78ID:V+DWhw4c
>>732
むしろあの当時のめぐさんはリナだのライムだの、それ以前からヒミコだ女らんまだのと
「目標に向かって猪突猛進」とか「元気系バリバリ!」な女の子役が多かったから、当のめぐさん本人も
綾波振られて「?!」ってなったらしいし、ハートフルやTBNのリスナーも「?!」だったよw

ちなみに役として一番「本人」に似てるのはやっぱりリナらしい。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:05:56.45ID:Hb481wfr
その林原ですらゲストででもセーラームーンに出られてやっと近所の子供たちに自慢できたというのも凄い
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:27:19.87ID:e+x9ORhC
原作・実写・旧アニメ・crystalで気づいたんだが
セーラーコスモス=気の遠くなる未来のうさぎ
だとすると原作といずれコスモスを出すcrystalの世界は
うさぎやうさぎ好きとってはバットエンドじゃないかと思う

原作=勇気を取り戻しても孤独の人生
アニメ=ちびちび=ギャラクシアの心=コスモス? コスモスとうさぎは別人だし まあ転生を繰り返したとしてもうさぎとしてこれからも歩むと思う
実写=銀水晶が砕けたのでまあこれからは戦いはないだろう(というかこの世界のセーラームーンはまじで危険)
crystal=原作と同じだから予想はつく

ゲッターロボみたいに色んな世界観があるけどゲッターロボの場合
永遠の戦いに身を投じる=虚無る=人によってはバットエンドみたいな事
あるけどセーラームーンシリーズの作品の終わり方だと
セーラーコスモスはうさぎの未来の姿=永遠に一人で悪と戦う存在=ファンにっとてはバットエンドかも
と考えてしまう。 どうなんだろう?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:00:58.01ID:XaNlJQZN
>>740
あんまり真剣に考えない方が良いじゃないかな
原作者はドラマ作りが下手だから
設定なんかシリーズごとに違う感じだし
スターズ編も要はなんとなく壮大でカッコイイでしょ
くらいにしか考えてないと思う。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:28:00.85ID:i8CW9KO4
原作はあんま見たことないけど
アニメ版は毎回最後になると
うさぎが何かパワーアップさせたロッドで敵ボスを浄化して
ルナとアルテミスが「奇跡だ……」
ばっかでウンザリした
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:43:51.35ID:XaNlJQZN
原作スターズでは
ルナもアルテミスも消滅して居ない
ここで好きな人が居るライツも消滅
内部も外部も衛も消滅
アマゾネスカルテット(原作ではちびうさの守護戦士)
が最後の戦い見学してる。ちびうさも最終決戦前に消滅。

原作者は何がしたかったのやら
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:46:36.75ID:NMZQOmif
内部と外部が敵になってセーラームーンと敵対する所は見てみたい
原作はそもそもうさぎ総受けだからな
そういやデマンドもはるかも星夜もうさぎとチューしてたけど少しは抵抗しろよと言いたい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 15:54:29.23ID:J+mYon5t
スターズがリメイクされるなら
あのダサいエターナルセーラームーンのデザインを一新してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況