X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第54話 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 15:32:44.19ID:8U84FOlC
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第53話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1469040390/
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 08:12:15.21ID:4DcLIEiz
>>591
そんな放送ないだろw
アニマ実況見てたときは大友ことキモオタにはヒーラーが受けが良くてあと二人は微妙だったぞ
ヒーラーをその立ち位置にすればもう少し受けたかもな、ルックス的にハゲ二人より綺麗だし
あとそういうのは大友より昼ドラとか韓国ドラマとか好んで見てるおばさんに受けそう
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 09:14:57.89ID:dNykEBe8
この作品にドタバタコメディを求める自分としてスターズはスーパーよりも面白かった
その意味で星野とちびちびは最高に適任
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 09:51:19.04ID:J6ea2FGP
ちびちびって最後は衛をうさぎに導いてたな
しかし(本当の性別が)女の宇宙人とのドタバタレズラブコメってかなりマニアックw
だから受けずに売上もかなしいことになったのか
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 10:08:18.98ID:dNykEBe8
ライツ編に入る時点で既に終了は決まってたんじゃなかったかな
一番の不評はむしろエターナルのデザインだったような
とにかく地球人の時は精神的にも完全な男なんだよな
学園祭の回で夜天が凄んだり吐き捨てたりする場面に一番出てるし
星うさ贔屓にしてもあくまでノーマル的な支持っぽいし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 11:36:58.20ID:ed3nK4Yk
>>597
流聞だから確証ないけど、
東アニは4年目で終わらせたがってて、かなりモチベーションは下がってたっぽい
テレ朝もドラやクレしんに比べ視聴率はそうたいしたことないから終了にも異存なかったらしいが
バンダイだけが躍起になって新キャラ投入による拡売を要望したとか

スリーライツを最初にみたときはやる気のあるなしじゃなく、
もう意図的に終わらせたがってる、自爆に近い印象を受けたな
重度のアニヲタならいざしらず、
小さい女の子が黒を基調にしたデザインを好むとは思えなかった
そこへきて変身すると性転換なんて、一体どこをどうすりゃこうなるんだとしかw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 12:24:35.37ID:NKKKbUAd
ライツは性転換出来るだけで本来女、精神が男ってことは性同一性障害的な存在か
それかキンモク星人特有の感覚
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 12:47:54.62ID:TOd6W+ve
そういえば子どもながらにセーラー戦士のミニスカって際どいと思ってたけど
それを上回る過激さのSM女王黒ビキニ姿には当時は悪い意味で衝撃だったわw
昔は本来が女性なんて理解出来てなくて得体のしれないオカマさんだと思ってたし
肝心のセーラームーンは奇抜だしダサいしで可愛くなかった
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 16:00:17.74ID:0j+tvfsZ
スターズ最終回の1話前のうさぎって顔縦長な上に髪がズラっぽいシーン多いな

ポスト伊藤郁子でスターズのトップ作監て言われてる下笠美穂も
シーンによってはけっこう雑だし。顎や髪のラインとか

髪ははるかや星野みたいにボーイッシュな髪型やうさぎやまことみたいに髪を束ねてて
顔の回りの髪の毛がスッキリしてるキャラほど雑なときが気になる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 17:22:34.14ID:2TWHyoCD
>>603
北野ヨシヒロの作画回は皆安定して禿げてるから嫌だな

まもちゃんもギャラクシア編第1話で耳より上の髪しか作画されてないわ
目のハイライトは虚ろだわで微妙だし

ウラネプ消滅回でのうさぎの夢堕ちシーンとかラストの劇画調の絵も苦手

スターズだとまつげが作り物っぽいときも多いし

下笠作画回は皆フサフサしてて目もキラキラでまつげもしっかり描かれてて可愛いのに
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 20:47:55.84ID:rvXlhHus
スターズはキャラデザからして身体細すぎ足長すぎなのに
更に手足が細くなってる下笠作画に
もはや人間とは思えない足の長さになってる杉本作画
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:11:20.49ID:+B7nWnVJ
そろそろ言ってもいいよねとばかりに
スターズは最初から終了と決まってて作ったシリーズと
スタッフが暴露したのはシリーズ終了の数話前だったかな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:26:05.37ID:MrFMzgsv
シリーズ集大成ともいえるスターズで前世の戒めから解き放ち真実の愛を星うさで描写したかったのが製作の本音
そして最後まで見守ったセラムンの本当のファン達からはそれが受け入れられた
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:49:27.70ID:X6ayojt9
うさぎはまもちゃんに会いたいの一点張りで
完璧に星野の片想いだからそれはないような

ただ前世の縛りは確かに気になるんだよな

R後半でのイクニオリジナルの破局物語の結末が中途半端だったから余計そう感じるんだろうけど

アニメじゃ転生して記憶が戻ったとたん急に両思いになった感じも否めなかったし
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:33:33.15ID:OHzd1QtD
ハゲうさ厨ワロタ
いつもの星うざ厨って自分の妄想をテンプレにでもしてるのか?ってほど同じ事しか言わなくて笑うw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:46:11.30ID:0vxsJno3
>>610
あの人が描くときって目がデフォルメ感強い上に髪が少なめになりがちだから
あの二人の顔だと微妙なんだよな

下笠回か清山回なら髪の量多いし顔も凛々しめだから合うんだけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 15:23:05.33ID:a2eCrBn4
個人的にメインキャラデザの為我井さんの作画があまり好きじゃないな
Sの頃は好きなのにスターズでは絵がシャープになってて柔らかみがないし肉つきも悪い
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 15:40:54.40ID:3AFx7EDK
スターズの1話で外部がスーパー化したシーンでのプルートとか口の位置が上すぎだな

はるかも顔の輪郭が直線的で頭でっかちになってるし
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 06:02:10.26ID:T504WwSa
今見返すと
みんなシリーズが変わるたびに等身やキャラデザがどんどん大人っぽくなるのに反比例するように
キャラの性格や精神年齢はどんどんガキっぽくなってる気がする
これは脚本や演出が段々手抜きになっていって
反面、大友人気がどんどん上がっていって見た目だけはどんどんエロくしていった証拠なんだろうな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 13:01:54.20ID:EpSloUvx
csで始まった 字幕あるとははるかのセリフがスゴイ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 14:12:44.05ID:kZrM32Fu
そういえばVHS版のSの雄一郎回で
雄一郎がはるかは二股かけてると誤解するシーン

副音声ではるかとみちるの会話が全く別のものになってるのが入ってるんだったような
(しかも雄一郎が二股と勘違いしても違和感ないようなものに)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:33:43.60ID:21NNzGEy
>>631
キャラ自体は知らんが外面のデザインは中村さんがやったとBSP実況で聞いたな
中村さんのもっさり絵が上手い方向へ働いたデザインだなと納得した
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:52:16.78ID:hQXUJihF
雄一郎は30話が初登場でその時の作監が中村氏
セラムンのゲストキャラは基本その回の作監が担当
キャラを作るのは声優の仕事
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:18:57.68ID:6aUTJsal
まさに島田さんならではのキャラなんだよな
そう言えばレイとはサザンクロスでも共演してたか
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 03:27:52.97ID:KpYgIyip
声優デビューがギャラクシアこと堀江ミッチと同じ
友蔵は数えて三代目だが、その初代はタイガーマスクこと伊達直人の富山敬
その最後の敵タイガー・ザ・グレートの孫ザ・サードをタイガーマスクWで演じるのは縁なのかw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 04:11:54.62ID:E9yFYXuR
縁といえば勝生さんが初代北島マヤで緒方さんが次の北島マヤだったんだよね
ニアミス作品探してたわ
遊戯王とか
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 17:04:11.96ID:46011jgz
>>636
ほぼ結ばれてたように感じたけどな。当時も。「将来結婚して尻にひかれてそう」
となんとなく思ってた
レイのツンデレの性格とか全体のバランスとかで曖昧のままにしておいたのでは?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:35:15.61ID:gvxnKr8t
セーラームーンの影響力がデカすぎたからレイでも影響力が大きすぎて
どっかのアニメとは違い曖昧にせざるを得なかったとか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:37:14.75ID:iI4Hg+au
女の子向けアニメなんだから
結ばれたとか直接的な表現するわけないでしょうが

そうでなくてもこの手のお話はカップルが出来た時点で
終わりにしないとダメ。映画とかでもカップルが出来てからも
続編作ったのあるけどつまんないのばかり。
うさぎも衛も結ばれるのは最後の最後で良い。
アニメの無印は上手く収めたし、Rの最初でも
仲間は記憶戻ったけど衛はなかなか戻らなかったのは上手い
スタッフは良く分かってたわ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:36:10.64ID:gvxnKr8t
>>643
正式に付き合うようになった(or結婚することになった)のを簡潔に言うためにそういっただけで
劇中で結ばれたと断言されたなんて言ったつもりはないんだけど?

それとも結ばれた=性行為扱い?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 23:49:11.94ID:YGuJOkEF
ミッチー陛下をお迎えしてさすがの主役メンバーもハハーッ状態だったとか
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 05:47:28.57ID:XC0z7Ck3
先輩格なら深見さんの方が
って思ったら堀江さんってもっと
古いのかあ、デビュー曲が紅三四郎
って全然知らないわあ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 07:19:10.24ID:odakyCyS
打ち上げのカラオケ大会にも参加して更に感激されたらしいがムーンライト伝説もやってみせたかのか
どちらかと言えばセーラースターソングの方がミッチー的な歌だと思えるが
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 12:54:47.82ID:DMv8op3Q
三石や久川、それと同世代の関係者なら
キャンディやゴレンジャー歌ってたミッチが自分たちのテーマソング歌うとなりゃ
そりゃ技法的な話じゃないってw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 19:08:57.23ID:3G6dWqyh
>>648
ちびうさはいらない子だから仕方ない
当時から嫌いだった人の方が多い
ちびちびのほうが娘として可愛らしかった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 21:10:56.85ID:odakyCyS
ムーンライト伝説は今でも先鋭的な曲だがセーラースターソングは当時でも懐かしのアニメソングといった感じ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:27:57.84ID:uIzfy8Qv
セーラーちびムーンの技バンクや戦闘服、アイテムの可愛さが人気高かっただけで
ちびうさってキャラ自体はそんなに人気なかったような

そこらへんはうさぎもある意味同じ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:46:34.83ID:etNQFByK
アイドル歌手的な人気ってやつか

そういえば昔なかよしか何かで変わった人気投票があったな

あなたの好きなキャラは次のうちの誰?
@ちびうさ
A月野うさぎ
Bセーラームーン
C水野亜美
Dセーラーマーキュリー
E火野レイ
Fセーラーマーズ
G木野まこと
Hセーラージュピター
I愛野美奈子
Jセーラーヴィーナス

これでちびうさが1位になったらしいけど
これに「セーラーちびムーン」って選択肢もあったらどうなったのか気になるな

このランキング自体がちびうさがセーラーちびムーンになる前のだったけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 04:00:54.10ID:e2xwoa76
>>660
2004年か05年、初代プリキュアのときに
「日常話がいいか、バトル話がいいか」でアンケをとり、
高い方を採ったことがある
このときは雑誌読者とテレビの視聴者層に隔たりが大きかったからリサーチしたんだろうけど
それに近いんじゃないかな?
少女漫画雑誌として、
等身大の少女としての支持か変身ヒロインとしてのそれか
計ったのではないかと推測
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:45:35.09ID:9jg4hOE4
月親子は完全アイテム人気とかだろうね

アイテムや衣装が可愛くないエターナルセーラームーンは人気なかったし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:04:11.43ID:1D1abK3T
スターズ序盤での扱い自体が既にただいるだけだったからな
それこそスーパーズでの扱いが嘘だったみたいに
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 02:51:35.73ID:7sxaholK
>>667
毎度毎度星うざ厨の言い回しってなんで一々くどくてキモいんだ
しかもちびうさに親でも殺されたのかってくらい怨み篭ってて気持ち悪い
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:31:17.22ID:vhaz8Nzh
Blu-ray買った人画質どうだった?
BSNHKでは残像処理とか光過敏症対策されてたけど製品では大丈夫?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:15:52.69ID:1D1abK3T
映像美となるとピークはやはりスーパーズか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:13:01.81ID:C4w8bHz3
ブルーレイ 決して青いレイちゃんではないが

世界三大レイ

火野レイ

ブルーレイ

南斗水鳥拳 レイ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:14:59.10ID:GdStb6MX
ゲストはこの方
火野レイちゃんでーす
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:26:36.46ID:5GH52fhQ
マーキュリー役の久川綾さんって何か清純で澄んだ役のイメージがあったけど
よく考えれば、そういう役ってマーキュリーくらいで
むしろ他はサバサバして気の強い女性役のほうが多いな
男キャラも多いし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 05:51:04.07ID:XtTfAL9L
そうだよそれが魅力でもあったし
そこの見抜いたのが庵野さんは
林原めぐみを綾波レイを起用した
彼女もそれまではお元気キャラが多かった。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 09:07:46.11ID:5UnHi5yh
処女と少女と娼婦に淑女という歌があったがどんな役でもこなせるのが名女優の条件
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:01:59.97ID:lUEwW2Ye
それでもやはり代表キャラは亜美ちゃん
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:12:01.43ID:MlLox91g
>>881 本人はバリバリこてこての関西人だと当時から自負してたからファンのイメージ壊れちゃうとかLD特典のインタビューで言ってたような

でもおるすばんえびちゅはセラムンファンなら少なからず衝撃だろうな うさぎとレイちゃんが下ネタ全開だし なんていうか生半可なエロアニメよりセリフが強烈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況