X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第54話 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 15:32:44.19ID:8U84FOlC
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第53話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1469040390/
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 08:28:24.32ID:Cas+ewnJ
少なくともドラマCDは映画音声+映画見ないと分からないようなシーンに補足的な台詞の新録があったけどね>映画
あれは映画無しだから補足もありだけど、映画付きならいらんなぁ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 21:03:23.17ID:zhu6KiKf
難波さんドラマ出ていらっしゃるんだな
モブといえばそれまでだが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 05:45:37.59ID:qjAz+JOy
冨沢さんはJAC(ジャパンアクションクラブ)に入るか
声優になるか悩んでたらしいからな。
JACに入っていたら旦那が宇宙刑事は篠原さんでなく
冨沢さんだったかも。
因みに富沢さんはあの「おしん」にも出演してるし
少し前だけど山田洋次監督の「母べぇ」でもダイアナとか
と一緒に顔出し出演してる。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 06:07:26.61ID:vwDlRRN8
既に相思相愛、お互いの想いも知って恋人(夫婦になって娘が出来る未来も知った)になってる中で

シリーズ引っ張るのって難しいんだろうな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:10:34.06ID:e6TXgGvA
298の頭の悪さが可哀想…
と一瞬思ったけど星うざクリーチャーは気持ち悪いから可哀想とか考える価値もねぇや!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 22:28:46.89ID:sVGY+myn
>>296 最近じゃかないみか(ミメット)プロデュース演劇にも出てるとか 声優界と特撮界は近いとこにあるのかな


元々仮面ライダーや特撮なんかアフレコで声優出てるしねえ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 04:34:59.43ID:FBTy0/xQ
元々で言うなら声優界だの特撮界だの不思議時空だのないってw
俳優業務の一環として外国映画やアニメ映画の声の演技もあった
特撮なんかはいわゆる被り物が多いから当然別撮りのアフレコになる
アニメと特撮がそれぞれ市場として確立されてから
いわゆる声優というタレント業として認識された

ぶっちゃけ、芸能界という範疇のものでしかない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 15:28:00.68ID:4UsRIGRu
>>302 声優て言っても普通に実写ドラマも出来るんだよな 今のアイドル声優は知らんけど

美味しんぼの中の人の山岡と栗田ゆう子の実写ミニドラマがアニメと何ら変わらなくて凄いと思った(小並感)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 06:01:41.97ID:bl2QTb+9
俳優の仕事がドラマや映画だけじゃないように

声優の仕事もTVアニメやアニメ映画だけじゃないし
だからアニメの仕事少ない人がアニメでガッツリレギュラーの仕事が入ったりすっと苦労するようね

>>302
昔は顔出しの所も別撮りでアフレコが基本だから怪人の声やってる人が指導したりなんてことも
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 06:55:28.94ID:iVr3LtmA
そういや今さらなんだが、柔軟剤のソフランがコラボしてたらしいな。

かつて玩具だったり学習机だったり諸々が「猫も杓子もセーラームーン」だったのが、
20周年や25周年で大人向けになって再来してるなぁ。ファンクラブもできたし、
カプセルトイやカードダス、玩具の復刻、フィギュアも非可動、可動とも販売とか、
化粧品や柔軟剤とのコラボ、他なんかあったっけ。

殆ど旧作の画が使われてて、クリスタル組の中の人が涙目状態になってるのは
若干かわいそうだけど。

そういや英語表記っていつから「プリティ『ガーディアン』」になったの?旧作の画での全員集合
ジグソーパズルでその表記になってて、もの凄く違和感あったんだけど。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 10:40:30.97ID:oCKvni8c
>>307
可愛いか可愛くないかは個人の観念
ここを準拠にするなら最初に見た年齢による

>>306
03年の実写版のときからだったと思う
旧作シリーズでは『プリティーソルジャー』だった
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 20:58:31.81ID:iVr3LtmA
まあ大方のコラボに旧作の画が使われてる&グッズ再販の際も旧作画が使われてることを
考えたらクリスタルがいかにぼろくそな扱いをされてるか、ってのは分かろうモノ・・・。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 21:53:49.43ID:CNhHxxy5
始まる前から終わっていた
円盤も売れない、コラボも微妙でハズレが多い
絵柄が全然かわいくないのが致命的で原作準拠のストーリーもつまらない
次期制作決定から1年近くになるのに全然音沙汰がないw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 01:20:10.65ID:xLbPlZfu
旧作はのんびり200話できたからなあ
まこみな搭乗まで半年かかってるしw

クリスタルはたった6話で5人そろってしまった
急ぎすぎだなw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 05:27:21.42ID:pjnMazHT
>>312
元々テレビアニメ版が大ヒットした作品のリメイクなんて色眼鏡で見られやすくてフリな条件なんだよな
セル画だからこの魅力もあっただろうしネタ切れもあったろうし(とうか旧アニメの時点でどんどんネタ切れしたし)
キャストが同じでも埋められなかっただろうというかキャスト同じのうさぎの演技が普通に酷評され

無理にオリジナル要素を入れるよりは開き直ってアマゾンズみたいな
一部の要素借りただけの別物みたいな感じの方がまだ良かったりしてな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 06:48:29.43ID:GRV3nm8l
元々
旧作に不満だった原作サイトが
原作準拠でやらせる為に原作者の権限使って
作らせたようなもんらしいからなあ。

普通ならアニメより漫原作画の方が内容が深いもん
だけどセラムンはなあ(w
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 13:34:45.16ID:3TBZ7uu2
>>318
石森が存命でそんなの(ひいては平成ライダー)なんて許してたと思うか?
まあ、存命でもいない方がまちがいなくマシ(永井豪とかw)なんてのもいるから
一概じゃなかろうが
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 18:53:58.70ID:oWU/maE4
仮面ライダーも
スカイライダーやZOやファーストなどの原点回帰をウリにしたやつは
商業的に微妙な感じ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:09:24.44ID:ShtCQtr8
>>322
一応永井豪はキューティーハニーを少女アニメ化する際、東映アニメがお伺いを立てに行ったら
許可してくれたらしいけどね。ただ、元々少年漫画誌に連載されてたキューティーハニーを
少女アニメ化するに当たっては「原案作ったのは俺だよ」扱いに留めて、実質的な原作はちゃおや
学年誌で漫画連載した飯塚女史って扱いにしたみたいだけど。

とはいえ3代目とされるそれ(キューティーハニーフラッシュ)は、あれはあれでアリだと思った。
OPのブラスアレンジ然り、割と多種多様な変身然り。あれみてると4代目や倖田來未、竹内まりやの実写版が
ねぇ・・・(TVドラマ版はあれでアリだと思う)。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:10:05.61ID:hWusR/Tc
原作の敵の狙いは銀水晶っていうのは一貫していたけど
内部戦士のお荷物化が旧作より早く、新必殺技も効かない単なる尺稼ぎ

>>321
なぜか物理攻撃というw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 01:01:29.27ID:LA+fvrwq
明るい要素を増やしてるだけでテレビアニメも色々やってるから

クリスタルが輝かないのかもしれない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 18:05:22.60ID:t+V4EU6t
スーパーズやらずにアナザーストーリーをアニメにして終わっててもよかったかもねぇ。
それなら原作者とアニメサイドの喧嘩があんなにこじれなかっただろうに。まあ20年も
前のことを言っても今さらだけど。

スーパーズはアマゾントリオのキャラが立ちまくってたし、親子変身のバンクはきれいだけど、
あれはあれで「単体変身欲しい」ってファンからは不評だし、そもそも年間通して話のメインを
ちびうさにした時点で切った人は多いと思う。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 08:44:10.58ID:aMe233TZ
アニオンカフェ行ってベーグル食べたけど料理出るまでに時間かかるわ固すぎるわで笑った
30分待って、ベーグルはブチッと噛み千切らないくらい固かったんだけど
他に行った人が居ればどうだったか教えて欲しい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 12:56:59.38ID:u0tF+1rM
俺は大友だったけどスーパーズのほうが好きだな ウラネプいないし絵柄が伊藤郁子になって可愛くなったし スーパーは暗め スーパーズで明るくなった感じ

大友はスターズで消えたんじゃないの 例の3人がなぁ 性転換とか時代が早すぎたんだ・・

まだ見てないけどハトプリのキュアサンシャインもライツ系か
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 15:54:04.88ID:2dBL+43s
・Rの終盤、映画製作のために大量のスタッフが抜ける
・そのため、原作をなぞるような形の脚本になりがちでアニメセラムンにしてはシリアス寄りで暗く日常パートも疎かに

・Sではその反省として出だしからオリジナル設定を大量に追加してかつハイテンションな内容に
・また、R終盤で埋もれがちだった日常パートに焦点を当てられるように
毎週雑魚敵が特定の人間を襲うパターンを確立
・しかし、これはマンネリ化を強める要素もあった
茶釜回や福助回、清掃員回のように完成度高い話もいくらかあったが大半はマンネリ
・アニメオリジナルのシナリオも終盤でまた幾原氏が抜けてイマイチな感じに
・また終盤は駆け足な展開になりがちだったのでセーラー戦士vs幹部も微妙な感じに
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 16:48:45.58ID:SaUwliC0
夢の鏡とかピュアな心とかスターシードって
前半が大量の人間からしらみ潰しに探しだす感じで(テルル〜シプリンや成人式回のカルテットがやってたように)
後半で狙われる人間が絞られる感じだったらよかったのにね

無印はそのやり方に近かったような
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:41:07.16ID:Vx1n1YXL
アマゾントリオ「あ〜…大量の人間を狙うとなるとブサメンや年寄りも襲わなきゃいけなくなるわ………」
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:13:40.19ID:0+RCL3WR
S→内部4人が居る必要無いレベルの役立たず化
ウラヌスとネプチューンの自己中クズっぷり

SS→前半はほとんど話が進まない
また最終戦でちびムーン戦線離脱

スターズ→展開が雑(特にパワーアップ関連)
外部3人がパワーアップ→ファージの前では雑魚
ムーンがちびちびの力でパワーアップ→強さがどう変化したのかさっぱりわからん
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:58:48.43ID:LUF0/PYr
ライツはスターズの最後まで持ったのが意外
てっきり最終回前で倒れると思っただけに
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 23:50:51.42ID:q8pFBFzX
スターズの外部vsミラーパレドリイって
外部はスーパー化前はほとんど肉弾技ばかりで必殺技だしてないんだよな

シルバームーンクリスタルパワーキッス初登場回も
別にスターライトハネムーンセラピーキッスがファージに効かなかったワケじゃないし

ここら辺のことはSSから既にあったご都合主義ではあるけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 23:58:23.20ID:LUF0/PYr
スーパーズでは四戦士が全く出ない話もありましたね
その分タキシード仮面が活躍で
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 02:44:41.72ID:/R8fLns8
スターズではスーパーズと違い外系組が本編にもたまに出るようになったが
まもちゃんが事情があってあまり出ず(その間に絡むのがセイヤか)ちびうさもあまり出ず
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 05:52:42.79ID:q7oDAy36
>>343
Sの終盤幾原は抜けたのか?
SSでまたSDやってるし抜けたのはスターズでなくて?
でも幾原って人を過剰に持ち上げすぎ
まるで幾原一人がセラムン作ったように見える。
あの人は演出家としては非常に上手いけど
監督としてはイマイチでは?大ヒットしたRの映画だって
演出で見せるけどストーリーはちょっとだけど。

セラムンの大ヒットはサトジュンこと佐藤順一の
功績がもっと大きいのに。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 06:55:18.92ID:V7Y1c/Fg
ムーンが決め技を放たないと倒せない(大人の事情もあるが)ために、
どうやっても内部は添え物になるよなって話・・・。

ムーンやちびムーン抜き(例えば風邪で寝込む、学校で補習食らって抜け出せない、
ケガして病院に行ってる最中・・・など)で内部だけで敵を倒して解決って話があっても
よかったかもねぇ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 07:19:44.95ID:vRnx36C6
>>357
それは水戸黄門が印籠出さずに助さん格さんがその回の悪人やっつけちゃうようなもんだし・・・
登場人物が多いからこそ戦闘の最後は必ずセーラームーンが締めるという様式美にこだわったおかげで主人公がブレなくて良かったと思う
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 08:42:14.63ID:R0sV1/hW
スーパーズなんかかなりウテナのプロトになってたな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 11:58:50.97ID:tTjwWeBt
別に主人公が大事なところでちゃんと決めてくれてれば
それ以外のところで主役以外が目立っても構わないけどな

無印の最終決戦も普通に好きだし
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 13:16:39.91ID:R0sV1/hW
その次にはライツが倒されると思ったが
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 16:16:40.10ID:/R8fLns8
>>363
>別に主人公が大事なところでちゃんと決めてくれてれば
>それ以外のところで主役以外が目立っても構わないけどな
っていうかそういうパターンがむしろ王道じゃね?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:18:33.24ID:ugtE6Kvc
原作が月刊誌だから少年漫画みたいに個々のキャラに因縁を発生させるのが難しいのも原因かね
ジャンプみたいにトーナメントという奥の手が使えるわけでもないし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:27:33.55ID:/R8fLns8
選ばれた(決められた)人がプリンセスと内部戦士なので

〇〇戦えない→〇〇が代わりに出陣もやりにくいのか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:53:18.10ID:oV7UgMBh
よいうより原作者の話の描き方が下手なんだよ
毎回絵も雑だったし

>>365
原作5部なんて毎月二人ずつ仲間が倒されて、外部に至っては記録映像だけ
挙句、敵の傀儡として出てきてムーンに攻撃するも瞬殺
これほど酷い扱いもない
ライツなんて気絶したままセーラークリスタル()を取られて、復活した描写もなく
そのままフェードアウトだもんなw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 23:50:09.20ID:R0sV1/hW
ライツの扱いはアニメでアップした感じなんだよな
まあこれは星野の体育会系ぶりも大きいが
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 04:45:12.85ID:zq1rvLN5
あくまでネット上の話だが星野を支持する奴を度々見かける
衛って存在を今までいた中での最終シリーズからの登場なのにさ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 06:08:08.80ID:oX83iiu1
>>372
5部は酷すぎたねぇ
マーキュリーとジュピターなんか
敵に(しかも雑魚敵)捕まってもがいてる所
セーラークリスタル抜かれて体がボロボロと崩れていく
格好悪くて情けないやれた方
あそこみた時は本を破ってやろうかと思ったくらいぶちきれたわ
なかよしは女の子向けの雑誌なのに。トラウマ植え付けるな。
内部戦士が一番強くみえたのが敵として甦った時なのも情けない。
ラストも意味不明だし。
5部はなんか宗教系漫画みたいで大嫌いだわ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 14:42:19.99ID:80qBiroY
衛は年が離れ過ぎていて出来ない事をやった感じなんだよな
スターズの面白さは高校には進学したがうさぎとしてはむしろ原点回帰に近いんだよな
デートとかちびちび追跡とか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 19:22:38.41ID:LmsJUUdJ
本来の性別が女性の性転換太陽系外宇宙人とデートやちびちび追跡のどこが原点回帰なんだwww
なによりスターズは内部が増々ただの賑やかしと化してるしせっかく登場した外部は全然出番なくてつまらんかったわ
夜天と大気はゲスすぎて終盤の手のひらクルーも屑にしか見えないし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 20:17:02.20ID:80qBiroY
うさぎのハチャメチャな馬鹿っぷりが第一シリーズ的だってこと
ちびちび追跡なんかある意味ではそれも超えてたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況