X



【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬33発目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 00:37:33.40ID:O0m4gmNl
スレイヤーズ全般(TV・劇場版・OVA等)について語りましょう。
煽り・荒らしは放置で。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。(無理な場合はレス番を指定)
■前スレ
【SLAYERS】竜破斬32発目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1458601382/
■原作の話題はこちらで
【58】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1455874607/
■創作等はこちらで
【神坂一作品】スレイヤーズ他 第12話
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1335277074/
■ゲーム版の話題はこちらで
スレイヤーズのゲームを語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1217872420/
■同人はこちらで
スレイヤーズ同人 その11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1294898207/
■ロスト・ユニバースの話題はこちらで
ロスト・ユニバース count2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172752136/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 22:30:59.76ID:HNNJhvFj
勝利はあたしのためにある!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 23:33:44.49ID:oZun3RhF
中世ではないがソードアートオンラインとか
ちょっと古いとシャナとか
シャナはスレイヤーズとスタッフとか近くないっけ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 14:34:32.65ID:+3fIhk51
オリジナルに固執したが故にオリジナルを超えることができなかったコピーレゾの人生が切なくて好きだ
最後に言葉を掛けるリナも優しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 23:03:09.03ID:GkAqnZQk
伝勇伝とかどうだろうか
スレイヤーズ好きすぎてなかなか他の好きになれない懐古厨だがオーバーロード面白かったよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 17:41:40.62ID:u0uyMsF4
コメディ色が強いのが好きなんだけど
スレイヤーズもオーフェンも伝勇伝も後半になるに連れて
シリアス度が強くなっていって鬱になる
なぜ最初の勢いのまま突っ走ってくれなかったのか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:57:19.13ID:O8uxQG8b
テレビシリーズのVHSに「この作品はオンエア素材を使用しています」的なこと書いてあるみたいなんだけど、ナデシコみたいに提供絵やエンドカードとか入ってるの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 03:25:15.70ID:YDtWiQeL
あのツボ使えばゼルは元に戻れるよな
昔のアジトとか漁ってキメラ化前の髪の毛でも入手してコピーホムンクルスを作り肉体移動すればよろし
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 04:25:36.31ID:0lGm0YEo
>>33
元と同じ姿になれりゃOKちゃうの?
サイラーグの妖魔の記述ではコピーホムンクルスは製作者が人格設定しない限り無人格らしいし何も問題ないやろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 06:26:25.81ID:hYbFxJCY
29だけどルークとミリーナに耐えられなかった…
シぬ必要あった?
なんでアメリアとか一緒に来なかったし!!
初期パーティで合流してたら何も問題なくね!?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 15:46:51.16ID:U71bWYTC
今までいたゼルガディスとアメリア消すことで見なくなるリスクを忌避したのだろう
それでも二部やってほしかった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 23:38:33.23ID:5fSA17kd
原作とアニメじゃ年齢や設定も違うしな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 00:08:09.01ID:hGiKqWN5
第二部あニメやるとしたらルークとミリーナの関係の掘り下げがうまくいかないと
ふーんで終わってしまいそう

ミリーナのそっけないけどクールさの中に感情が隠れていて、
ルークのことを不器用なのでで誤魔化すところ
説得力ある描写にするのが面倒くさそう

>>54
そうなんだ‥普通に原作含む総合スレだと思ってたわ…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 03:10:56.73ID:/2wkHwjN
まあ実質は総合スレみたいなものだけどね
二部の映像化話なんてまさにそうだし
個人的には荒れない程度に好きに語っていいと思う
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 14:27:48.83ID:ohQKToYy
2部の感想をここで書くのはアレだけど2部アニメ化を望むって話ならOKって感じ?
2部アニメ化するにしても最終巻に出てくるキャラをアニメでは既に殺してたりするから改変するか最近アニメ化が決まったグルグルみたいに最初から再アニメ化するようだろうなぁ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 23:25:15.32ID:7FA+Hiej
グルグル再アニメ化するの?当時たしか最後の敵みたいの倒さず終わった気がするけど今度は最後までやるのかな
それにしても何があるのか判らないね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 23:25:54.75ID:WIWg6sza
>>56
TVシリーズ複数回に劇場版にOVAといろいろあるけど全部このスレでやりましょうって意味での総合だね本来は
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 00:13:43.49ID:VskATugo
>>56
>不器用
あのあっさり言って驚かされての
死亡だから盛り上がるんじゃねーの

アニメのおこさま路線とは違うから二部やるのはもう一生ないだろうな

>>59
グルグルは2だけど今も連載されてるからわからんでもないわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 00:52:32.90ID:RiMy+pF3
スレイヤーズがあったから今のラノベ原作アニメのクレジットに
イラストレーターの名前が載るようになったってこマ?デマ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 02:52:35.72ID:wZooAHtv
うーん、そもそもラノベ原作アニメっていうのがスレイヤーズが元祖みたいなもんだしなぁ
似たようなジャンルの作品は昔からあったけど、ライトノベルという名称が出来たのがスレイヤーズの頃って意味でね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 14:49:03.27ID:tg6038Lt
これより前にラノベをアニメにしたのとかあった?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:20:11.34ID:92NGNKK2
無責任艦長タイラー(富士見ファンタジア) 1992年 TVアニメ
ロードス島戦記(角川スニーカー) 1991年 OVA
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:38:50.45ID:v2yYgFSL
>>64
他は詳しくないけどスレイヤーズは絵師も原作者表記だからな

>>65
>ライトノベルという名称が出来たのがスレイヤーズの頃
名称ができたのは1990年初めだけど一般にも呼称されるようになったのは
2000年頃って言われてるから
スレイヤーズを含むのは抵抗あるわ
あとから定着して一緒にされるようになったって感じが
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 22:51:52.10ID:NdvUcMZO
ライトノベルって90年代中頃には言ってたきがする
あの頃のラノベは漫画な挿絵がある小説って感じで色んなジャンルがあったな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 23:16:28.73ID:4PUGRsHG
自分の経験だと『当時は』ラノベって言ってなかった気がする
もうちょっとあとの世代で「スレイヤーズもラノベだよ」って
友人に言われてビックリした記憶がある
それこそ15年くらい前だと思う
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 22:35:06.60ID:Tq+S3ayO
ガジェット通信でナイツマの作者の天酒之瓢と原作者が対談してたけど
原作者も当時ライトノベルなんてジャンル自体無かったって認識やぞ

http://getnews.jp/archives/1623547
「●ロボット好きと、もう一つ」の「──漫画はいかがですか。」の行
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 23:33:39.43ID:HS/RPA/n
ジュブナイルと呼ぶのもヤングアダルトと呼ぶのもしっくり来ないのが増えてそれらの呼称が二転三転した結果しっくり来て定着したのがライトノベルって印象で
その先駆けが、ファンタジーじゃなくライトファンタジーと呼ばないとしっくりされなかったスレイヤーズなんじゃねーかなぁという認識
※個人の感想です
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 05:21:26.65ID:e3JS1um1
95年前後だと思ったけど自分はふつうに小説だと認識していた
今のジャンルで分けるなら確実にラノベだよね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 19:48:14.78ID:w+M1+EHj
スレイヤーズを最初に知ったのは小学生時代
当時はアニメはみんな漫画原作だと思っていたから
ラノベの存在なんて考えもしなかった
ラノベの存在を知ったのが二十歳くらいで
ラノベの面白さを知ったのが二年ほど前

あの時、スレイヤーズをラノベと知れていれば人生絶対に違っていた
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 08:17:09.82ID:KRoZgvuc
ドラマガの生徒会長選挙?で1位獲るくらいだから何かしら動きが欲しいところだが、原作者と絵師が2人揃って体調崩してるからなあ

グラブルコラボはゲーム側の運営の趣味イベだったよ
スレイヤーズコラボだけ割と特別扱いされてるし
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 23:42:58.24ID:TlBn2874
ヤシガニがそれなりに成功してたら次はスレイヤーズの四期だったのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況