X



鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part132 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 175c-10NS)
垢版 |
2016/09/06(火) 06:43:46.85ID:jEBUJp3U0
平成21年4月5日から平成22年7月4日まで、MBS・TBS系列 日曜17:00〜 にて放送。5クール、全64話。
アニマックス  5月6日から毎日放送(再放送)
=======================重要================================
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有などの話題・URL貼りは厳禁
荒らし、煽りは徹底的に放置
次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理な場合は代役を指名する事。
===========================================================
■公式 http://www.hagaren.jp/
■スクウェアエニックス http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
■まとめサイト http://www29.atwiki.jp/hagaren-jp/

■前スレ
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part131
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1401238975/

■原作に関する話題はこちら
【鋼の錬金術師】荒川弘総合200【百姓貴族】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1464131795/

■旧作(水島版)に関する話題はこちら
【2003年版/旧/水島版】鋼の錬金術師 錬成155回目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1413458134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-10NS)
垢版 |
2016/09/06(火) 06:44:03.72ID:jEBUJp3U0
■ STAFF ■
原作:          荒川弘                  背景:         草薙
(掲載:月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)    色彩設計:      中尾総子
監督:          入江泰浩                錬成陣デザイン:   荒牧伸志
シリーズ構成:     大野木寛                音楽:         千住明
キャラクターデザイン:菅野宏紀                 音響監督:      三間雅文
美術デザイン:     金平和茂                 アニメーション制作: ボンズ
美術監督:       佐藤豪志                 製作:         鋼の錬金術師製作委員会

■ CAST ■
エドワード・エルリック:        朴?美        アルフォンス・エルリック:      釘宮理恵
ウィンリィ・ロックベル:        高本めぐみ     ロイ・マスタング:           三木眞一郎
リザ・ホークアイ:           折笠富美子     アレックス・ルイ・アームストロング: 内海賢二
マース・ヒューズ:           藤原啓治      ジャン・ハボック:           うえだゆうじ
ハイマンス・ブレダ:         佐藤美一      ケイン・フュリー:           柿原徹也
ヴァトー・ファルマン:         浜田賢二      マリア・ロス:              名塚佳織
キング・ブラッドレイ:         柴田秀勝      スカー:                 三宅健太
ラスト:                 井上喜久子    グラトニー:白             鳥哲
エンヴィー:              高山みなみ     ゾルフ・J・キンブリー:        吉野裕行
オリヴィエ・ミラ・アームストロング: 沢海陽子      マイルズ:               中井和哉
バッカニア:              大友龍三郎
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-10NS)
垢版 |
2016/09/06(火) 06:44:12.52ID:jEBUJp3U0
■ オープニングテーマ ■
1st OP 「again」
作詞・作曲・歌 ‐ YUI / 編曲 ‐ 近藤ひさし

2nd OP 「ホログラム」
作詞・作曲 ‐ 光村龍哉 / 編曲 ‐ 亀田誠治 & NICO Touches the Walls / 歌 ‐ NICO Touches the Walls

3rd OP 「ゴールデンタイムラバー」
作詞・作曲・編曲 ‐ 大橋卓弥、常田真太郎 / 歌 ‐ スキマスイッチ

4th OP 「Period」
作詞 ‐ 川畑要 / 作曲 ‐ Jonas Myrin、Peter Kvint、江上浩太郎 / 編曲 ‐ 板垣祐介 / 歌 ‐ CHEMISTRY

5th OP 「レイン」
作詞 ‐ マオ / 作曲 ‐ ゆうや / 編曲 ‐ シド、西平彰 / 歌 ‐ シド

■ エンディングテーマ ■
1st ED 「嘘」
作詞 ‐ マオ / 作曲 ‐ ゆうや / 編曲 ‐ シド、西平彰 / 歌 ‐ シド

2nd ED 「LET IT OUT」
作詞・歌 ‐ 福原美穂 / 作曲 ‐ 福原美穂、山口寛雄 / 編曲 ‐ 安原兵衛

3rd ED 「つないだ手」
作詞 ‐ AILA / 作曲・編曲 ‐ 黒光雄輝 / 歌 ‐ Lil'B

4th ED 「瞬間センチメンタル」
作詞 ‐ SCANDAL、小林夏海 / 作曲 ‐ 田鹿祐一 / 編曲 ‐ 川口圭太 / 歌 ‐ SCANDAL

5th ED 「RAY OF LIGHT」
作詞・歌 ‐ 中川翔子 / 作曲 ‐ 鈴木健太朗、木村篤史 / 編曲 ‐ 島田昌典
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-10NS)
垢版 |
2016/09/06(火) 06:44:43.69ID:jEBUJp3U0
【よくある質問】

Q.テレビアニメには03年放映版と09年放映版があるようだが続編?どっちを見るべき?
A.続編ではなく、ストーリーや各種設定が異なっている別作品。
  03年版は原作ストックがない時期にアニメ化された大部分がアニメオリジナルの話。
  FA(09年版)は、基本的に原作準拠。違いをより詳しく知りたい場合は比較スレへ。
  どちらがいいかは好みによる。FAスレとしてはFAの方の視聴を勧める。
  ちなみに映画の『シャンバラを行く者』は03年版の続編のアニメオリジナル話で、これもまた09年版とはつながっていない。

Q.原作も読むべき?
A.アニメのストーリーは原作をなぞっているが、
  アニメでは削られた部分・アニメでは改変のあった部分も多いのでお勧め。
  全く同じ展開のところでも、媒体の差による演出の違いなどが楽しめる。

Q.劇場版の「嘆きの丘の聖なる星」はどういうつながり?
A.原作やテレビアニメの後日談ではなく、旅の途中の空白の期間に挿入されるようなオリジナルエピソード。
  メインスタッフは異なるが、声優は継続している。詳しくは映画スレへ

Q.DVD・BDのみに収録されているアニメがあるらしいが?
  1巻 「盲目の錬金術師」 エルリック兄弟が盲目の錬金術師・ジュドウの家を訪れる話
  5巻 「シンプルな人々」  ウィンリィとリザが影響を受けあう話
  9巻 「師匠物語/師匠初恋物語」 イズミの若かりし頃の話
  13巻 「それもまた彼の戦場」 マスタングの士官学校時代とイシュヴァール戦時代の話
  各巻に「ハガレン4コマ劇場」というショートアニメもついている。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db09-eXu6)
垢版 |
2016/09/16(金) 19:51:12.23ID:FOLxrHtS0
全スレ埋められたので一旦浮上します
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd24-DGmA)
垢版 |
2016/11/06(日) 10:08:55.15ID:rD0XM05Ud
フレリアの天馬騎士ヴァネッサが>>11ゲットです。

         ,r ''⌒`ー、
        / , ,/  i i  ヘ
      .  川VW W| |  i
         | !.i  ! | |'i ノ
         | ! __  ! |'(
      .  i/ヽ __/レ'ヘi!
        ___,,r'vー/⌒ヽ

アスレ>>1      腐女子用ルセアの二番煎じがww天パーなんてきょうび流行んねーww(プ
ヒー>>2アス     ヘタレ囲まれ乙wwテメェなんかの愛人なんかまっぴらだ(プゲラ
>>3ルラ        媚び系ウザイよw竜石ないと役立たずょぅι゙ょのくせに(ワラ
>>4シュア       ついてない?弱いからだろキザww細身の槍の必殺で散ってろよw(ギャハ
デスガー>>5イル   飛行系の恥だなw生きる価値なさ杉www
エフラ>>6        ロリコン・シスコン・ケダモノ呼ばわりされて皮肉ですねww(プゲラッチョ
ター>>7         電波ゆんゆんキモいんだよw私のほうが魅力あるしwゲブに取り調べられろww(プギャーッ
>>8ての羽      これ使ったら負け組決定ww悔しかったら自力で速さ上げてみろwww
エイリー>>9      またお人好しロードかw聖石渡す痴呆売国奴はヴァルターに貫かれろよww(ハゲワラ
ルー>>10       魔力バカごときが優秀とかほざいてんじゃねーよww(プゲランチョンマット
>>12-1001      まぁお前らヘタレは萌えな私を使ってなさいってこった(ゲラゲラゲラ♪
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275c-fk+P)
垢版 |
2016/11/24(木) 20:06:03.20ID:uF6kJX5o0
エレメンタルストーリーってソシャゲとコラボしてるー
この手のコラボって仲間はエドアル大佐
敵はホムンクルス初期四人
ばっかだったけどお父様も出るっぽいのがちょっときになる
0018碇シンジ (アウアウウー Sa3f-8YkX)
垢版 |
2017/01/10(火) 19:40:16.77ID:Y5xaPwB2a
>>17
歌舞伎町のぼったくり警告アナウンサー・・・ちょw総統よりミスターXの方が得体しれない(今の人知らない)キャラの方が効果ありそうなんだが
・・つか中の人の店(疾風)は歌舞伎町じゃないよな
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f86-zmYu)
垢版 |
2017/01/21(土) 15:15:41.38ID:i6MDzRV60
ニコニコアニメスペシャル「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」1話〜17話一挙放送
2017/01/21(土) 開場:16:30 開演:17:00
lv287489914

cz6zcx4
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035b-FgN7)
垢版 |
2017/01/25(水) 16:41:47.58ID:gC/Jjyt00
一挙久々に見たけどなんか無印の方がいいっていってる人が多いけどなんで?
両方見たけど普通にフルメタルアルケミストの方が面白いし声優もあってると思うんだが

ハンターハンターだと最初の方が良かったけどさ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa9-SmTw)
垢版 |
2017/01/25(水) 23:34:21.20ID:trSf5JFa0
>>31
一期スレでは一期マンセーで原作+原作準拠のFAを貶してるんだから
FAスレでFAの方が面白いって主張したって別に文句言われる筋合いないでしょ
自分は断然FA派だけど、一期スレで一期の方がいいって言ってる人に一々噛み付いたりしないし
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf6-EUSF)
垢版 |
2017/01/26(木) 00:18:41.31ID:S8E0GZTMK
一期のラスボスのダンテは賢者の石の力で永遠に若いままで男漁りがしたいだけの一番低俗な人間のくせに
愚かな人類が賢者の石を誤った使い方をしないように取り上げてやってんのよと理屈をつけてるアホみたいな女だし
そのアホな屁理屈にまともに反論もできず「ぐぬぬ」となるエドも頭悪い子すぎる
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-qqGw)
垢版 |
2017/01/26(木) 00:36:29.79ID:msNpxfAi0
いったいどれだけの時間を対価にすればこれだけの作品を作れるんだ
連載はもちろん、構想を練るのにどれだけの時間をかけたんだ
いい最終回だったよ。とんでもない作品を錬成してくれたな
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-ZuK/)
垢版 |
2017/01/26(木) 02:12:07.41ID:Iem2X0jy0
ヒュースが死ぬ当たりのイシュヴァール殲滅戦の描写みてたけど
銃の嵐の中に壁も盾もなく銃もったまま撃ちながらモブ兵がツッコむとかありえるのか?
ないだろって思っちゃうんだが

弾避けられるレベルの体術の達人とか弾食らっても大丈夫な頑丈な肉体とかならともかく
ただのモブ兵士がこれやってるから違和感はンバなかった
今までスルーしてて気づかなかったけどw
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-bF0B)
垢版 |
2017/01/26(木) 09:45:16.68ID:wSgQSlsZa
一期は見てハガレンアニメから離れた自分には
今回FAをちゃんと見れて良かったと思った
元々どんな作品でも原作準拠が好きな方なので

しかし当時FAをリアタイで見てたとしたら、
面白すぎて一週間待つの辛かったろうなとも思ったw
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7f-hi5+)
垢版 |
2017/01/26(木) 16:52:02.96ID:E0nuig1e0
>>35
あくまでも庶民向けのアニメだから理解できたと思うよ

やっぱ原作終わってから映像化して欲しかったな
最終話近くの原作の名場面とFAの名場面が微妙に違う
グリードがお父様に殺されるシーンの原作のエド、ランファン、リンが目茶良い表情してる
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d344-AZYz)
垢版 |
2017/01/28(土) 00:16:31.66ID:f25otEbx0
オリキャラのアイザックさんがどうやって
主人公と違う視点で国土錬成陣までたどり着いたとこまで見てみたいわ
かなり強いし割と一話で捨てるには惜しいキャラだったと思う
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-tovY)
垢版 |
2017/01/29(日) 02:55:45.82ID:3M25sb4yr
FA→無印→シャンバラ→嘆きの丘と見て嘆きの丘はリザの作画崩壊で見るのやめようかと思ったが予想外に面白かった
なんであのスタッフは髪の毛先を丸く描くかなあ
「あの花」の作監かとおもたら違ったがゲンガーは被ってる気がする
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-zLYe)
垢版 |
2017/02/24(金) 10:49:02.23ID:oTYU/vwN0
笑って死んでるシーンは良かった

「理屈じゃない。父親だからだよ」→「クソ親父! 今度そんなこと言ったらはっ倒すぞ!」のエドワードわなわなボロボロ大落涙シーンもいいぞ
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-+XXG)
垢版 |
2017/03/02(木) 17:31:14.00ID:b2xeStoUr
色んな事情があるかもしれないけど
アニメでもイシュヴァール戦をもう少し詳しくやってほしかった
今原作を読み始めたけど
あれがあると、また見方が変わってくる気がする

まだの人はちょっと読んでほしいかも
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5c-CJUg)
垢版 |
2017/03/22(水) 00:30:41.58ID:R7qgZcSQ0
「日本アニメのベスト・オープニング・ソング TOP10」を海外のギター系音楽サイトUltimate-Guitar.Comが発表。

「たとえあなたが日本のアニメーションの大ファンではないとしても、これらの曲はチェックする価値がある」と
説明しています

1. Cowboy Bebop - ”Tank!” by Seatbelts
2. Pokemon American Opening Theme - Jason Paige
3. Death Note What's Up People? By Maximum the Hormone
4. Dragonball Z - Rock the Dragon
5. Darker than black Opening number 2 - Kakusei Heroism
6. Attack on Titan ‘Guren no Yumia’ By Linked Horizon
7. Fullmetal Alchemist Brotherhood - ‘Again’ by Yui
8. Soul Eater - ‘Resonance’ by T.M. Revolution
9. Baccano!
10. Beck: Mongolian Chop Squad - Hit in the USA by Beat Crusaders

http://amass.jp/86304/

Cowboy Bebop OP - Tank!
http://www.youtube.com/watch?v=Aw3fN3OPk3A
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-ydbu)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:13:15.95ID:oNrjwD2qd
アマゾンビデオでシャンバラまでみてFAなくて追加されるかどうかわからんから原作読もうかFAみようか悩んでた
そんなときちょうどGEOレンタルが週末半額だったから3と4巻が歯抜けだけど一気に借りてきたわ
3と4借りてた人すまん
14日我慢してくれ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4700-7lrd)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:06:41.97ID:FAOYqETB0
今ならガンガンオンラインでも読めるよ>原作

>>93
毎日4話ずつだから結構一気だけど、もっと一気に見たいのかな?
面白いから楽しんでね
終わりに向かうにつれどんどん熱くなるよ
性格とか精神年齢とか結構違うよね
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df61-BmG3)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:24:04.83ID:y3vgk6gw0
アマゾンプライムビデオで一期見始めたんだけどこっちも良いね
今ちょうど6話の国家錬金術師資格試験、ニーナの回だ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM06-K8ib)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:46:04.90ID:3JV8ApB+M
フィギュアが続々発売でうれしい悲鳴
ねんどろ出てほしいと思ってたけど連載中放送中に出なかったしもうダメだと思ってた
アンケートで要望が多かったから実写もあって出すことになったそうだが要望書いた甲斐があった
ねんどろもコトブキヤも原作名義じゃなくてアニメ名義で出されてるがそういうもんなのかな
女性陣や大総統やグリリンも出してほしい
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 311c-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 16:34:35.23ID:yAYsYRix0
Amazonプライムに古い方あるから見てみようと思ったら
古い方は原作に追いつくからと原作と多少話が異なって
こっちの方が原作通りに作られてて本筋は似たような感じなんだな
この話数で2つ見る時間なんかないから
アベマでまた最初から放送するまで待つかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-aA5S)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:44:37.78ID:Hj1TXhAUa
ブキヤのラバストもその人選だし女性人気強いから選んだんじゃないの?
あっちはヒューズも入ってて謎だったが ホムンクルスの方が人気ありそうなのに

今更ハマってFA全話見てきたがリアルタイムでハマれば良かったな…
女性陣も活躍の場が多くて男性陣以外もねんどろ化してほしい
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a47-6X04)
垢版 |
2017/09/09(土) 02:30:27.74ID:TVYK4Hjm0
ヒューズも人気は高いのじゃないか
大佐とニコイチっぽい感じがあり
女向けに男キャラオンリーでいくなら中尉より優先度高くなるとか

ホーエンハイムって立体化したことないっぽいのでフィギュアほしい
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-w3Ob)
垢版 |
2017/09/25(月) 09:04:46.91ID:xSN+UWTE0
GyaOの更新カレンダーがめちゃくちゃなせいで見逃した
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f145-HT0H)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:08:15.11ID:j6Fa0dqw0
26話は最後の演出が良すぎて原作読み返すと何か物足りない
あの扉を拳でぶん殴るとこがエドの必死さが伝わって本当に好き アルがハッとするのも好き
EDの入りかたも神
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3347-oaFu)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:59:38.53ID:ftuaQ3ZN0
原作はどことなくシビアで乾いた感じがあって
アニメはちょっとウェット
ホーエンがお父様のことを思って泣いたところとか
原作のホーエンは道を誤ったお父様をもう完全に切り捨てて息子たちやその他の人のために敵だと割り切った
アニメのホーエンは、名前がなくて存在を軽んじられていた同士としての憐憫を感じさせた

ねんどろいどホークアイも出るって
兄弟、大佐中尉とコンビっぽく出してきたな
更に他のキャラも出してくれたら嬉しい
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f145-HT0H)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:17:34.03ID:iGWxmXvt0
原作がドライ、アニメがウエットなのは多分荒川弘と入江監督の感性の差が出たんだろうな
荒川弘はお父様について「元から対話などせず一方的に奪うだけの存在、悪と言い切っていいかは分からないが情けをかけてはいけない」と言ったらしいが
入江監督は「対話こそがエドやホーエンハイムとお父様の別れ道となった、彼はエド達のような温かい人々との出会いがなく欲深人間としか触れあえなかったから最期まで気付けなかった」と語ってるようだし
見返すとエドやマスタングの描き方も原作準拠なのに結構違ってる 人形兵への葛藤の有無とかイシュヴァール政策への自主性とか
自分は入江監督の考え方のほうが好き
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9247-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:15.05ID:hWmt+1500
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1711/1116/hagaren/extra/news_xlarge_hagaren_goods01.jpg
コラボカフェで久々のアニメ絵描き下ろしだ
漫画でも実写でもなくアニメとのコラボ
パースがちょいおかしかったりあんまりクオリティは高くないが嬉しい
こういう三人チョイスするのでグリリンが選出されるの珍しい
緑というとウィンリィ(バンダナ)かエンヴィーだったがグリリンが緑担当なのか

http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1711/1116/hagaren/extra/news_xlarge_hagaren_menu05.jpg
これがおもしろかった
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d14b-/atb)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:50:16.39ID:umW8sZMa0
音楽が酷くないかこれ?
OPEDじゃなく劇伴
曲自体の出来もアレだし、選曲も場面にあってなくて、しかもそこで音楽いらんだろうというところでもうるさく感じるくらい流したり

ゲームのようにBGMミュートしたくなる
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9247-iCeq)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:47.11ID:Qaol1aoF0
劇伴はむしろ好き
スカーを想定したっぽいタイトルの曲がシン組のシーンでよく使われたりしてるしまあ好みはあるだろう

序盤の他にイシュヴァール戦とクセルクセス編も大幅カットされてる
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d145-h6JN)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:53:34.53ID:1PxuXif+0
追加・補完シーン(特に最終回)や原作のまずい箇所を変えてたりもするけどね
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a47-2+KY)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:06:12.51ID:fN4pRSfd0
表層は変化させられても内部構造いじったり神経接続したりするのは大変なんだろ
機械鎧は新しい技術で専門家少ないから独学で習得するのも難しそう
ウィンリィのもとで長く学ぶよりも壊れるたびに帰ってきた方が合理的

あとラジオは粉々にはなってないぞ
「受信機がだめですね 部品を変えないと」と言ってるので摩耗なり欠損なりしたパーツを直して外装も整えたぐらいだろう
ラジオに関してはある程度あの世界でも技術確立されてるものだろうからまるっと直せても違和感ないけど
https://i.imgur.com/TM0NiGW.jpg
https://i.imgur.com/IPlbCaK.png
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ad-7pHk)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:02:50.30ID:eGwslSnG0
エドとウィンリィが結ばれてよかった
エドはウィンリィを嫁にする対決していた位だから、本当に昔から好きだったんだろうし、
ウィンリィは気持ちを自覚した時の回想で一番古い記憶が人体錬成で体を失った後のエドだから、たぶんあの時惚れたんだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-N6eV)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:34:47.15ID:SgwKRlIva
原作だと旅に浮かれてて思いつきっぽいプロポーズだがアニメだといつ言おうかタイミング掴めなくて焦ってる感じなのが良い改変だった
というかエドの性格的にアニメのプロポーズのほうがしっくりくるような
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:56.29ID:bKbqDKvk0
お父様のとの戦いから二年近く経ってる事を思うといい加減お互いの気持ちはわかってるだろうし
原作のプロポーズも二人らしくて自然で良いと思うけどね
タイミング悩みまくってそうなエドも良いから甲乙付け難い
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-jPCL)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:07:58.51ID:nqRu9AUS0
>>167
いや原作も思いつきでもなく、いつ言おうかと考えてた挙句、あそこでようやく言ったんでないのかな

しかしあの場面で重要なのはあそこにアルがいないって事だよな

深すぎる兄弟の結び付きから女を選んで別々の道を歩み、兄弟の物語は終わったという象徴的な
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db45-fruI)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:04:52.34ID:P8ZQSs5a0
三木マスタング好き
青臭くて
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b45-4sqI)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:39:44.79ID:Mex4NxPy0
エド27位おめでとう
プロポーズと「たった一人の弟なんだよ」の生アフレコ凄く良かったわ
朴さん喉に血管浮いてたくらい熱演でしたね
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-dApO)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:09.24ID:TI/cYa+id
前にアニマックスで録画してブルーレイにコピーしたのは字幕無かったから、
今放送してる字幕付きを改めて見ながら録画保存してるが本当面白い
アニメはかなり見てるが個人的にはトップ5に入る
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1175-zETe)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:32.08ID:jwisTfDY0
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

K6U76
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-SJAL)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:48:41.94ID:FHSyKazmd
これを地上波で1年半かけて見るのと、アニマックスで毎日2話連続で見るのでは面白さやワクワク感が全然違うな
あとウィキ編集した奴が放送された一覧からアニマックス消し上がったわアホが
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0347-xrSa)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:40:19.82ID:ddatrlOg0
未視聴なので旧作から順を追ってみていて、いまFULLMETALのグリードが死んだ当たりなんだけど
今のところは旧作の方がいいね。ヒューズやグリード一味があっさり死にすぎて残念だった。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-4b13)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:36:16.90ID:HhSLjByR0
>>191
>>181なんだが
賢者の石(にされた人々)の力を借りて戦うアルは元より
メインキャラじゃないハインケルがキンブリーに致命傷を与えたり
その布石をマルコーが作ったり
みんなの窮地をギャグキャラのヨキが救ったりするのが自分には胸アツだったなぁ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef47-fPTX)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:36:55.38ID:eTSskW5M0
来週からワウでFAリピートすっから
とり損なった1−6話と状態不備話
(HDD断片化からか一瞬ブラックアウトする)
補完しようと思って
確認とBD見直してみる
ダビングで見ながらじゃなかったからか
思ったより状態不備話数多いや・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-YcXx)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:08:46.74ID:AoPDTNW3d
アニマックス終わってしまった
明日から何を楽しみにすればいいんだ
これまでアニメは約500本は見てきたけどこれが一番面白かった
100点満点で100点だ
キャラが増えると薄くなりがちだがハガレンは個々のキャラが凄く良い
ああ、なんて素晴らしいんだ…
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-U+KS)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:46:05.29ID:PtxWPa6Ka
ラスボスがショボすぎ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-U+KS)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:34:45.04ID:FDTiJbSCa
ラスボスなのにショボイ。
「人間を虫けら以下」と思ってる奴が、最後何で人間の姿をしてるの?
特別「強い」って感じもしなかった。ただ単に錬金術に長けた奴。
エドに外見似てると言っても、特にそれに意味があるわけじゃなかったみたいですし。

・アルを取り返す為の代価=エドの錬金術師の能力。
アルの命が軽。
むしろホーエンハイムの命(賢者の石)を使っての方がしっくり来た気がするし泣ける。
これだって無駄死になんかじゃないはず。ホーエンハイムにとっては、十分幸せな死に方だと思う。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-HEpU)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:10:15.92ID:4NN0fDw7a
アルが約束守って賢者の石を使わないで右腕戻して見せたのに兄貴が賢者の石使ったら本末転倒ですやん
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-ldTi)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:01:52.18ID:qnGttQzzd
アメストリスの人間だけでなく周囲の国々をも巻き込んで錬金術賢者の石作成発動する展開と予想していた
つまり、清も巻き込んでの錬金術発動するなら、清の連中が頑張る意義も出てきた
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-wSrj)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:27:57.04ID:MpDyTTAF0
物語の始まり:真理の一端に触れた→アルの全身持ってかれた

なので重さとしては 真理の一端=アルの全身 と最初に定義されている

物語の終わり:真理の一端に触れて得た手パン能力も含めまるっと錬金術能力全て渡します→アルの全身返します

ってのは、まあ筋は通ってる
能力返して体返してもらうってのは連載当時もあんま予想されてなかったし
もっとなんかすごいオチが待っているんだと期待してたらがっかりするのかもしれないが

ホーエンは皆を守るためという個人が負い目を感じなくていい死でよかったと思う
アルのために死んでたらちょっとアルに重い
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-5Qw2)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:50:18.07ID:ehMg/0ghK
原作未読、前作未視聴で今回、アニマックスで全話&劇場版2作初視聴

異論だらけだろうけど、シャンバラが一番、残った


音響監督の趣味か本編はほぼ淡々とすすみ、なんか爪痕が残らなかったんだよ…
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1745-E9zW)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:12:40.35ID:/Fbzjzyj0
>>207
意味不明な屁理屈だな
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-36QX)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:29:34.44ID:pWros+VJd
エンヴィーの最期は皆がエンヴィーより大人になってるを見せつけてるのが笑えるし哀れに思えるな
好きの反対は無関心ならその逆もまた然りだと
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-36QX)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:46.56ID:V6riAE0vd
で、憎しみもまた関心の一つだと
本当に嫌いな奴はネチネチ憎む暇なんて向けないんだよとね
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173d-VW3n)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:19:31.68ID:BsjYarh40
>>214
実際、それをやって燃えなかったと感じる。
やっぱ中国人イラネってのが個人的な感想でした。
まあそうして終わっちまった以上はもう今更後からこうすればとか言ってもしょうがねえんだが。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4547-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:38:54.70ID:MQw4Q+6I0
>>219
ちゃうちゃう、レコの記録が数秒トンでるだけ
雨とかでトブやろ?
今回はHDDの状態がアレで起こってるんだけど。
今後あるであろう実写映画放送「のついで」
ワンチャンにかけてみようと思う

しかしギアスが1回こっきりだったんだよな・・・
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7145-C3z2)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:57:00.47ID:4HDigZ/l0
エドが腹の中で目覚まして「ここはどこなんだー!」て叫ぶシーン好きなんだが
なんか原作だとリアクションあっさりしてて吹いた思い出
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:23:48.97ID:pF9MdvSxd
ウインリィはスカーに銃向けるシーンが人間臭くて一番好き
アニメだとあそこでスカーサイドの回想入ってgdるけどアレ見るとスカーサイドにも感情移入出来ないからなぁ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-C3z2)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:34:05.12ID:aH22BXdda
このアニメ原作準拠なんだけど所々場面の解釈が異なってたりして比較するのも面白いな
エンヴィーの最期とか
荒川弘は「人間を羨んでたことを理解されたことが屈辱だし嬉しくもあった(つまり救われた?)」
アニメスタッフは「自身が人間を羨んでたことを言われるまで自覚しておらず、理解されたことに絶望して自殺した」
エドのリアクションが原作はうろたえずアニメは苦虫を噛み潰すようだったのもその差かな
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-+wf+)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:40:08.32ID:plcErwDyd
うんうん
エンヴィーの最後は色々感じたよね
エンヴィーってヒューズ殺したりイシュバール殲滅のきっかけ作ったりした凄い悪い奴なのに何故か最後はグッと来た
こういう一人一人のキャラが生きてるのもハガレンの良い所だと思う
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:30.59ID:vBdNsOad0
原作でもクズ順位はエンヴィー>>>タッカーって扱いだからな
ソースはカバー裏
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:01.09ID:vBdNsOad0
ごめん逆だった
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b8-lEE9)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:06:38.54ID:rQiHSVgF0
3つ目のEDのウィンリィのおっぱい推しは何なんだよエロ過ぎるだろう
そのEDの間に本編で冬用コート着てるウィンリィがコートをものともせず乳の存在感を示しすぎてるしけしからんぞ
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd10-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:45:01.33ID:JiI7cRrx0
この作品の一番ファンタジーな部分は、錬金術でもホムンクルスでもなく、アームストロング少将の強さだと思う
弟みたいに筋骨隆々でもなければ、巨体でもない(実はマスタング大佐より背が低い)のに、戦闘力は劇中でも上位クラスだし
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db47-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:56.15ID:eZo+6nUa0
少将はそこまで強くないと思う
セクハラおじさん仕留めたぐらいじゃないか
弟相手は戦闘力という姉弟のパワーバランスの問題というか
武器有り錬金術無しの条件だったら軍人としては強いほうだろうけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-klMj)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:18:13.06ID:ye/oM6P80
セリムの兜カンカンモールス信号を一晩中聞かされててもなんか遊んでるなぁくらいにしか思わず放置のアルって一体
外れてるとはいえ自分の頭を一晩中同じリズムで叩かれてて何も思わないとか笑うわ
セントラルに戻って数ヶ月間もメイは一体何してたんだろう?とかこの辺の展開雑すぎな気がする
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b10-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:23:16.54ID:xvuBhMuS0
OPやEDでどの歌が一番か、という話だといろいろ意見が分かれそうだけど
同時期のOPEDの組み合わせという括りなら、4期の「Period」と「瞬間センチメンタル」が最高だと思う
異論は認める
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f345-Qtzp)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:40.74ID:SXbZxb8P0
最終回をホログラムで締めたのは英断
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d45-27QO)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:17:37.96ID:WkKUu1oj0
4月5日で放送開始9周年を迎えた
…嘘だろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d110-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 01:45:05.67ID:jdGBjRex0
アニマ遂に最終回
やはり何度見てもいい最終回

ところでマルコーさんとリンの持ってた賢者の石
あれは錬成陣逆転した時も元のままだったんだな
あとマルコーさんのは研究所で作ったやつの残りみたいだけど
リンの持ってたのはどこから持って来たのか
グリードが持ってたのかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a145-ReK8)
垢版 |
2018/04/29(日) 01:48:06.31ID:h8KeKx4t0
FAだと斬られて瀕死の中尉に駆け寄る時大佐賢者の石ガン無視して蹴飛ばしてるよね
原作だと逆に取りに行ってるけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d110-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 03:28:43.47ID:JJkdqH2o0
リンは賢者の石を先代の皇帝に渡して皇帝になったようだけど
そうなると先代皇帝、当然賢者の石増産して不老不死になろうと企みそう
もちろんそうなってないんだろうけど、どうやって説得したんだろう?
アメストリスの状況を教えて納得してもらったんだろうか?

ここからはあくまでも俺の推測なんだが
もしかしたらシンの皇帝は案外聡明な人で、本気で不老不死なんて考えてなかったのかも知れない
ただ次期皇帝候補たちの本気度を試す為に無理難題を言ってみたとか
その程度のことだったのかも知れない
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4545-Mf+h)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:10:47.27ID:TWaME9dC0
中尉とランファン可愛い
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-V68u)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:14:42.52ID:KHY3QF/Q0
今アベマ放置で鋼1期が放映されてるをうっかり見てしまう
あの作品狭いなぁ空間の拡がりを感じないのよね
ありきたりのどこにでもある3流作品って感想しかかんじないんだよね
ははは・・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-V68u)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:32:14.77ID:KHY3QF/Q0
漫画の鋼が大好きでFAが神作品レベルで愛してるから尚更比較してしまうんだろうけど
アニメ放映見てなくてまず劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者を借りて見てしまった時
目が点になって狐につままれた気分になって一体自分が何をされたのか解らなかっry
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-V68u)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:56:12.89ID:bcuak1sR0
ごめんなさい書き込む前にちょっとだけ考えたんだけど
わざわざアンチな内容を書き込みにいくのもなんだかなと思ったのもあって
ただこういう思いって書き込む方がナンセンスなのかもしれないのかな
私はショック受けた事書きたくてここしかないかなと思っちゃったんですよね
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-s84n)
垢版 |
2018/06/15(金) 03:50:16.17ID:NWZcD4Roa
原作はバトルばっかでよくあるド三流漫画だった
世界観もシン国とかのキャラが出てくるだけで実際にそこにいくわけでもないし
人体錬成という重いテーマも舞台措置でしかなく最後はブン投げ

対して一期は実際にドイツに行くことで広大な世界観を示し
バトルはアクションシーンでとどめ作品のメッセージやキャラクターの群像劇を主体としている
人体錬成というテーマを最後まで描ききった名作である
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-s84n)
垢版 |
2018/06/15(金) 03:58:17.89ID:NWZcD4Roa
原作

母親人体錬成する→ニーナキメラになる→賢者の石が人間→ヒューズ死ぬ→グリード飛ばす→ラスト飛ばす→エンヴィー飛ばす→
エンヴィー「やめてしんじゃぶ」(小物w)→ヨキ飛ばす→マルコー前歯抜ける→グラトニー「お父様に治してもらうから覚悟しろ」グラトニー破壊
プライド飛ばす→原地面にキス→スロウス飛ばす→エンヴィー地面にキス
お父様ABC登場→前歯抜ける→前歯抜ける→原内臓破裂
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-WN3u)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:04:54.17ID:8WPEkQd1a
1期信者って本当キモいな
こんなんだから1期の一般評価が微妙になったの分かんないのかな?
持ち上げてるのもうネットだけだよ?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7145-WN3u)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:37:41.54ID:bQI5SaKg0
1期厨必死だなw
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7145-WN3u)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:45:34.75ID:bQI5SaKg0
厨二&腐御用達アニメ1期
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7145-WN3u)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:39:09.21ID:bQI5SaKg0
そういやFAは今までソシャゲのコラボいくつやってたっけ?
ディバゲ、パズドラ、クラッシュフィーバー、ヴァルキリーアナトミア、ぼくドラ、ナイツクロニクル…
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-1Ki3)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:38:25.94ID:LqZ11SYt0
ホログラムのOPでリンとブラッドレイが斬り結ぶとこほんと好き
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5145-hNxg)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:56:31.13ID:VbECzz580
1期ほどじゃないが原作エドとFAエドも結構性格に差が出てるからな
FAエドは後半から相手を気遣う仕草、動作が原作より優しいことが多くて良い
大佐の失明発覚時とか体戻ったアルを支える所とかウィンリィへのプロポーズとかね
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a775-i/RF)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:17:25.82ID:Lea5YjRY0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

0YT
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad45-Lymb)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:38:55.25ID:K8Kq00ty0
FAのマスタングってそこまで女好きを推されてなかったよね
青臭さのほうが強調されてた気がする
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-G11s)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:00:17.36ID:vo75hx6j0
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

1EV
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db45-0+Mu)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:14:06.26ID:SGmcP3LV0
高本めぐみって今何してるんだろ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-bLf3)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:51:54.87ID:QdUaHBUi0
からくりの信者が三木マスタングは改悪と言ってるんだが
俺は大川より三木のほうがマスタングに合ってたと思う。変か?

からくりサーカスの声優について語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1533260896/
373 名前:声の出演:名無しさん [sage] 投稿日:2018/08/17(金) 02:45:02.12 ID:1b7vRuef
ハガレンに関しては売れなかった方のキャスティングが三間の本来の実力なんだろ…
兄弟と藤原だけはお気に入りだから中途半端に継続させたが他のお気に入りにキャスト変更した既存キャラは軒並み改悪だったな
と言うかミスキャな三木の雷信が改悪と叩かれた三木マスタングにデジャヴでうへぇてなったわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb45-BzAi)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:05:44.45ID:7GRFTRPB0
石塚運昇さん
ホーエンハイムを演じてくださってありがとうございます
御悔やみ申し上げます
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-Dc0j)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:22:56.46ID:g6ddIkDB0
人体錬成するわけにもいかないし、、
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb8-hmb9)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:42:12.26ID:YdCM1TPd0
ホーエンハイム・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-V6hB)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:47:58.14ID:D1CmOvS40
お父様の人が亡くなった時はしばらく前に体調崩したという話があったので「あぁ…」という感じだったが
ホーエンの人は今期アニメにも出てるし現役バリバリだったから驚いた
若いよなあ
色んなアニメで聞くけど個人的にはホーエンが思い入れある
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-HXAC)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:56:56.11ID:mxNFR2YNa
今季のアニメで柴田さん出てたけど発声が大総統のときよりだいぶキツそうな感じがした
まあ8年も経てば当然だろうけど血圧に悪そうな台詞はそろそろ控えてほしいなとか勝手な事を思ってしまった
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb45-BzAi)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:28:22.43ID:se63jiq80
そういうこといちいち書き込まないでくださる?対立煽り?
せっかく平和に進めたいのに余計なことするやつだ
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-tNH8)
垢版 |
2018/08/25(土) 08:08:10.84ID:vqWFP9cPp
作品としてしっかりしてるのはFAの方だと思う
旧作は等価交換をこの世の真理みたいに提言して敵がそれを否定する流れが無理矢理すぎるしシリーズで見たときにウィンリィが銀時計盗ませるみたいなキャラ崩壊とか捨て回があるし
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d45-zN+B)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:55:48.80ID:Sf5ik5Mm0
どこが?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d45-zN+B)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:24:13.10ID:TBSuTg+a0
あらそうすか
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d45-zN+B)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:24:46.38ID:TBSuTg+a0
お腐れ様かな
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b8-C/g7)
垢版 |
2018/09/02(日) 04:01:45.82ID:eLYbXZCh0
マンガもアニメもあんまり観ないけど
鋼の錬金術師は面白かった
初めて1期から2期まで全部観た

とりあえず映画だけ気に入らなかった
坂本まーやが出てるヤツ
何で絵が違うんだよ
所々ジブリを模したような感じだし
大佐は無能で何しに来たんやっておもた
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-KQgJ)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:27:52.86ID:LANqRtJga
ピナコばっちゃんさようなら…
0352ジュラル星人 (ワッチョイ 15b8-RWsB)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:53:54.38ID:fha870nu0
ニューススターでピナ子やりました
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0300-S/ll)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:44:57.72ID:SRb4LLwT0
ピナコがフネさんなの気付いてなかったわ
言われてみれば同じ声
ニュースで両方流れてたけど声の締め具合が違うというかピナコでは大分キリッとした声になってて流石だわ
加藤みどりの言う通り80過ぎても滑舌いいし
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec8-A+xp)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:43:14.18ID:NFV1pc1i0
真理の扉でエドがアルの名前を叫んで、迎えに来るから待ってろ的な事を言うシーンてアニメの何話ですか?
教えてください。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a345-y/Qt)
垢版 |
2018/09/09(日) 03:37:49.66ID:erCf4Jxl0
>>354
26話だったはず
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-A+xp)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:12:05.96ID:1YdW+p7Ma
>>356
ありがとう、名シーンだ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-12rh)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:24:20.08ID:Qm75hh+7d
なんで1期より2期の方が下手くそになるんだろうなあエド
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c547-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 04:10:31.74ID:2YmkiLqk0
つか、せめてググれ
テメーが見知った範囲で仕事ないってアホなん?

来月ワウで実写wが放送。
便乗でテレビシリーズもう1回やるかと思ったが
映画2作を放送
(放送当時DVDレコだったのでBDレコの今ちょとうれしいw)
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f145-fe+d)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:00:03.50ID:D2Yj07jE0
>>359
そもそも性格が全然違うだろうが
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab45-DH64)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:52:10.47ID:Xjs5Ku6T0
早くblu-ray box出してくれ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0545-PF/M)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:07:41.79ID:owvWENSm0
ホログラム好き
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb8-Qiyu)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:21:15.39ID:5G3/8YUb0
エドは復讐しても報われない云々ではなく復讐よりも大切な事を諭す主人公だから好感持てるよな
ウインリィ然りマスタング大佐然り
だからどこぞの恵まれまくってた境遇に胡座をかいてる癖して綺麗事言ってる探偵小僧なんかよりよっぽど説得力がある
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea8-L4Sy)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:02:26.36ID:SObmtjcP0
もう一作ぐらいアニメ映画やってくれねぇかなぁ

それかグリードのスピンオフ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9a-Nyob)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:46:04.82ID:D5He7CIh0
FAはアルが体戻ったらウィンリィのアップルパイ食べたいって言ってもエドがからかって笑わなかったのがなんか好き
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9a-Nyob)
垢版 |
2019/01/01(火) 03:44:27.96ID:qkV9dBVI0
FAも今年で10年か
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-NsAs)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:27:30.83ID:UGCseTyR0
キター

『鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST』完結から10年―待望のBDBOX発売!
★「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」TV放送終了から10年、鋼の錬金術師のすべてを描いた“FA”シリーズ待望のBD-BOX化!
★いまだ人気が衰えずエバーグリーンな永遠の名作。
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;cd=ANZX000015001
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9a-gMp9)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:19:46.36ID:rR9P7kFg0
やっと来た
絶対手にいれてやる
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9a-gMp9)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:36.89ID:deyN5pZ+0
ギャグだけど真っ先にアル元に戻してるのはエドらしいとも言える
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99a-bLgu)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:52:17.35ID:ATnul0S80
ノックス先生…
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79a-JwHk)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:38:46.03ID:G48q7ME60
>>408
ブリッグズ以降?
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-W5e4)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:53:20.10ID:OHC7CM670
アニメのハガレン全部見終わったんだけど、乾燥としてはいまいち盛り上がらないなあという感じだった
普通なら主人公が少ボス、中ボス、大ボスって倒していく感じだけど、この作品って主人公はボスを全然倒さないよね
楽しいバトルを期待して見始めただけに、肩透かしだったわ
評価高いけど、どこを評価されているのか謎
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479a-N/M2)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:04:29.71ID:H8QEck3H0
原作「捕まえたぜ傲慢(プライド)!」
FA「捕らえたぜセリム!」

ニュアンスが違ってくるなこの変更
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39a-nlqk)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:21:55.94ID:1pqRCtGo0
BOX楽しみ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999a-/8ZK)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:23:24.80ID:Nu3UdwCX0
今日で放送開始から丸10年なのね
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127c-bCCI)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:06:50.40ID:Un2yhweb0
>>447
たぶん1期と2期だと思うけど
1期はハガレンの名を借りた全然別物だから2期(鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST)の方を薦める
ていうかここ2期スレだし

1期はまだ原作が連載初期だったのもあって全然違うものになった
2期は原作に忠実
キャストも一部を除いて結構違うよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619a-AkZI)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:20:08.61ID:spTRaJzq0
やっとBOX届いた
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da44-Ba02)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:56:31.18ID:mm6vFiBe0
アニメは新旧それぞれに美点・長所があると思うが、特に原作ディープでない人が
ハガレンと聞いて何となくイメージするのは旧によるところが多いんじゃないかなーと思う
メリッサとかリライトとか

ただ俺はOPアニメの瞬間イメージで一番鮮烈に残ってるのは
新版2期、炎の中から浮かび上がってくるラストさんです
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0b-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:25.09ID:TcCQ1vf+0
アイザックって錬金術と錬丹術くみ込んで独自の錬成術式を開発してたけど、スカーの兄貴並みの知能もってたのか
錬金術が発動しなくなる仕組みも分かってたってことだもんな
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-xmrm)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:17:06.48ID:WPfh+CcCM
暇だったから2日間でフルメタルアルケミストの方を全話見たけど
話数の余裕が無駄にあったからか原作に近づいた?からか
後半はなんか無駄に伸ばした展開が多すぎて残念だったな
面白かったけど前半と後半でクオリティに差がある
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e04-imoX)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:35:04.72ID:FDiNjkmJ0
>>511
前半のがテンポ良く進むのはわかる
当時リアルタイム視聴してた人によると後半は原作連載と同時アニメ化だったそうだからストックのある時期でテンポ良かった前半と比べて情報量に差が出る漫画のペースに近づいたのかなと思ってる

にしても連載と同時アニメ化でこのクオリティは豪華だよなぁ現場は大変そうだが
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 599a-1+g8)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:08:56.02ID:EwV0FKhv0
むしろFA後半のほうが評価よくない?
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d720-tl6X)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:09:43.23ID:kST/Lu420
買ったはいいものの放置してたBDBOXを作業のお供にしてる
ひっさびさに見返してるけど3クール目からクレジットがナレーション→お父様になって次回予告も人間たちに対する警告みたいな感じになってたんだな
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:21:11.24ID:1lRqa4uL0
主人公は別に天才でもなんでもないからな
大総統は人間の中でトップの才能で
強化されて更に上がってるから
ストーリーの都合無ければ主人公にタイマンではまず負ける要素ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況