>>63
性別を問わず創作物の世界では
悪人は総じて因果応報的扱いを受けがちでそれは当然だよね
なぜなら現実の世界でもそんな人ばかりが得をする社会は
秩序を維持できないしね
創作物の世界でも多くの場合その考えを受けて作られている
神話伝承や宗教説話でも大抵そうなってる
TV版のアンシーが救われることは納得できないことではないけど
一応は理想の王子様を目指す展開を志向している物語が
悪意ある人を安易に許すような主張をするのもどうかとも思う
この物語の王子様は特定の人だけに愛と忠義を捧げる人じゃないしね
この物語を仔細に見ればTV版の暁生とアンシーは共犯だよね
根室教授一派を初め亡くなった人も数多いと思う
アンシーは許されて暁生はダメというのも変といえば変

薔薇の花嫁みたいな罪は誰しも持ってないでしょ
キリスト教徒なら原罪を背負ってるだろうけどね
「女の子はみんな薔薇の花嫁ですから」という台詞も
作品全体や社会全体を敷衍するにはやや極端すぎる
作中の女性陣もアンシーほど極端ではない

でもまあ共依存者の開放という見方なら変でもないかな