X



勇者シリーズ総合41 風の未来へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 17:28:37.86ID:pScp4ylg
勇者エクスカイザーから新世紀勇者大戦まで、
タカラトミー&サンライズの勇者シリーズについてみんなで熱く語り合おう!

■過去・関連スレは>2-5だぞ!!
■次スレ立ては>>980、君がやるんだ!
■作品・キャラ・メーカーへの誹謗中傷や意味不明なレスは勇気を持って徹底的にスルーしよう!
 専用ブラウザならNG指定やあぼーんが出来るのでお勧めだ!

■前スレ
勇者シリーズ総合40 太陽の翼
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1393710873/

■サンライズ公式・勇者web
http://www.yusha.net/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 22:21:24.90ID:vpz5YVEi
>>526
勇者だと合体変形を求めたらプラモじゃなくて玩具買えになりそうだから非変形も道の一つか

>>527
大きさは違うのか
スケールってのは言い方が悪かったかもしれないなすまん
どうせならサイズは揃えたいからよく考えるわ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:18:27.70ID:FwRFVrhW
>>528
バンダイのはお手軽サイズで遊べるって利点はある。
だがアニメでの体系を再現しようと結果として差し替えパーツだらけになっているのがあるのでそこは注意されたし。
また、食玩形式で販売していてモノによってはプレバン限定なので一部は高騰している。

今だとファイバードが比較的手に入りやすい。
2月に発売するグランバードは一般販売だから今からでも予約は可能。
ドライアスも発売するけどこちらはプレバン限定で受付は既に終了している。

あと可動部が固い部分があるので組み立てながら動きを確認し
固いようであれば軸を僅かに削って調整するという作業が必要になります。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 23:24:03.16ID:tIgpo7Kk
ファイヤージェイデッカーは差し替えないと合体後がやたら重厚になるかデュークファイヤーが縮むかのどちらかになるよな
アニメが詐欺過ぎるw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 17:21:40.68ID:emcEBMSd
アニメではファイヤーローダーのパーツが
ジェイデッカーのボディを覆うガワのように描かれてるが
玩具じゃそのままくっついてるだけだからな
そもデュークファイヤーの時点でデブい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 08:26:48.83ID:YrBLk13s
>>388
特撮版グリッドマンと同時期にマイトガインを放送していたからな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:14:03.85ID:q9NJfZQx
ファイヤーローダーなんか問題ある?ホイールが小さすぎるのと軸配置が変な点を除けば十分ハシゴ車の形してるけど
どうでもいい話だけどスーパーアンビュランスとスーパージャイロラダーをモチーフにした勇者ロボが見たかったなぁ
後者は一応ファイヤーコンボイで叶ったけど、あと一応ファイヤーラダーもそれ風なんだけど2t車サイズだからねw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 19:47:38.14ID:sOV264wR
>>529
おお詳しくありがとう
ファイバードはいまだに未見でどっちかというと思い入れが薄い方だがそれだけにグレート合体がどうなってるのかよく分からないでいるから試験的に買ってみるかな
グレートは殆どが下駄履きな中ファイバードはかなり個性的だった気が
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:28:32.54ID:cgZEfin6
グレート合体はエクスカイザーからだんだん劣化していってるから、ファイバードはかなりまとまってる方

そういう意味でいうと、元祖たるスターセイバーが一番キレイ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:47:28.14ID:gUJRVpnx
ゴッドファイヤーコンボイは
勇者とビーストの2つのシリーズの集大成みたいなとこある
胸部と下駄の処理に進化を感じる

トランスリベア余るけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:54.40ID:ZOLbVz/Y
そういう意味ではスーパーファイヤーダグオンは進歩的だ
気になるところがないとは言わないが
今までのグレート合体の欠点を乗り越えようという気概を感じる

何よりパワーダグオンのプレイバリューが素晴らしい
バラバラにしなくても変形できるところが特にポイント高い
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:19:00.79ID:LCiZ9/P0
プレイバリューという面では年々進歩していったと思う

今気付いたが
当時ガオガイガー関連商品になぜあまり心惹かれなかったというと
まさにプレイバリューの問題で
それまでの勇者に比べて遊びの拡張性が薄いんだよな

マイクもジェイダーも悪い玩具ではないけど
キャプテンシャークやサンダーシャトルのように序盤の商品と絡めて遊べないし
アニメとのタイアップ前提のデザインだし
タカラ玩具のセオリーから外れてると思う
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 04:31:24.89ID:QxCNuzQD
カブタックとマイクサウンダースが同じ年って偶然にしちゃできすぎなんだが
リークされてた?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 20:54:15.18ID:1etCu4ES
CD出すんならファイバード以降の完全版サントラ出して欲しいわ
ちゃんとしたフレイムソードのテーマとかマイトガインやダグオンのメロオケはいつになったら聞けるんや…
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:34:33.63ID:t/8IJ/Tl
>>553
ほんとこれ
抜けてるの補完した完全版が欲しい、てか入れて欲しかった。
古いのも一部高騰してたり入手困難だったりするし。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:42:20.51ID:NfoKv3Wi
エクスカイザーのサントラは当時のbravestに収録されてなかったギャザウェイが入ってただけで価値がある
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 02:20:33.26ID:zzvW5ABQ
大昔からケンカ売ってんのかってくらい適当なサントラの出し方に定評があるからなビクターは
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:11:56.67ID:+78VbZh6
ざっと何話かチェックするだけで
使用頻度の高い定番曲なんかすぐリストアップできるのに
むしろそういうのばかりピンポイントで外してくるからな
あそこまで酷いとマトモに仕事する気がないか悪意でやってるかのどっちかだわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 21:12:19.29ID:bueSXm0Z
主題歌のメロオケとかアレンジ系の曲は
劇伴の作曲者と主題歌の作曲者どちらにも金を入れないといけないから(同一の場合でも二倍)出来れば入れたくないとは
ビクターじゃないけどサントラの構成してる人に昔聞いたな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:41:27.77ID:dQO3loVV
>>498
戦隊の直前の時間帯に枠移動するのが前提条件で巨大ロボの題材が重なるとのテレビ朝日側の判断で勇者シリーズを打ち切ったとの説もあったな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 18:47:41.77ID:UwmxJWlZ
>>206
ガオガイガーのOVAをテレビ東京の深夜枠で放送したことがあったからな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 18:57:08.80ID:gUDZV+0I
まぁあれはもともとやる番組が納期間に合わなくて急遽依頼されて再編させられたってことだからかなり特殊だけどなー
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 13:37:28.86ID:h7mgKCq/
そのとき監督は種死デスマーチ中だったけど社長に無理栗頼まれて引き受けたとかなんとかだったかな
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:14:44.45ID:wyO46Dze
>>304
東京MXならガオガイガーを深夜に放送しそうな予感がするけどな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 20:50:07.24ID:7rmQoGjP
DX BRAVESTのBDマジすげえ!
ブレイブサーガの、と言うよりバーンガーンのOP映像が1080pってのは前情報で知っていたけれど、想像以上の画質だわ
バーンガーン含めて、収録されている映像がDVDと比べて明るめの調整なのか、ディテールが見やすいのも最高
と言うかPSソフトのOP映像が高画質で市販されるって何気に奇跡じゃないのか
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 00:31:15.20ID:Fma/TxSk
BDすげぇな
めっちゃ鮮明になる
ぜんぶ勇者が教えてくれたのFULLのPVの中盤、シャランラがワルターに抱きついたあとに、エンとマリアの最終回のシーンに繋がるところ草生えた
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 12:05:43.46ID:xh6Ck7Qw
ゴルドランの最終話EDが収録されているお陰で、お子達のゲッター顔や土下座する黄金勇者、
全裸四つん這いで這いずり回る成人男性が高画質収録なの本当に草
各勇者のBD BOX早く出ないかな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 22:08:21.35ID:Vk+AFKQL
ファンのすそ野を広げるためには
時には損して得を取らねばならぬ時もあるのだ

まぁそこまでせんでもいいと思うけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 09:16:58.99ID:iB28qzdO
マイクの流れがヘボットは主役にしてメ〜テレ制作枠の最終作になったからな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:04:20.20ID:Ol/Vlbu9
>>514
マイトガインの再放送の後番組ガ

千葉テレビ→うる星やつら
テレビ埼玉→シティーハンター

だった
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:25:24.60ID:28sLpo3B
この前の休みにジェイデッカーのプラモを見つけたから買ったんだけどさ
フルセット買おうとしたら2万超えとかお前ら金持ちなんだな……
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:43:14.04ID:mRocdCyx
勇太「そこの!味方をするつもりのキャノン!!」
コウタ「トチ狂ってお友達にでもなりに来たのかい!?アハッ!」
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:04:12.89ID:yQgKq14A
ファイバードって今なら換装型だったんだろうとか思うわ
逆にフレイムブラスターだけってもったいないよな〜
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:30:24.77ID:/lo/3GAJ
>>586-587
小ロボ2体を言い訳にマックスキャノン別売りとか足元見てんなと思ったわ
まあこういう売り方できるやつもそう多くはないけど
バーンガーンはフルウェポン用武器とスペリオンがあるから同じ手法で来るだろうなあ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 18:29:22.65ID:Y15PuinB
ゴルドランは最初からスカイゴルドランにしてくれたけど、これもゴルドラン単体、スカイパーツ+ドラン、グレートパーツ+レオンってできなくはなかったよね。
まぁ、これはレオンの人気度的な側面はあるよね。。。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 05:38:36.76ID:z0TiQF5n
>>430
シンカリオンにエヴァンゲリオンが客演したことがあったけどな

エヴァンゲリオン新幹線があるからな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:13:43.34ID:9RPjXJUx
SMPADエクスカイザーの超コレジャナイ感
俺アレンジなデザインのブツで
アニメのバンク演出再現できるとか言われてもな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:36:28.65ID:611ePJQk
勇者ファンって、なんか商品出る度にケチつけてスルーしておいて、ガガガだけ優遇するなって文句言ってる印象
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 07:42:41.17ID:nDkuhOVx
smpadで出るのはいいけどダグオンやファイバードで出たsmpシリーズもちゃんと全勇者出してほしい
並べたときにエクスカイザーだけゴツいのは嫌だ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:38:14.46ID:p5IYOQCS
>>487
次のウルトラマンはダイナの直系のデッカーだってよ

名前的にもジェイデッカーを連想してしまったウルトラマンだが
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:01:37.13ID:sf7VKIbU
トリガー→ティガに似た古代文明があったりティガ世界からの転移者がいたりするけどあくまで別世界の物語
デッカー→ダイナっぽい要素が追加されてるけどあくまでトリガー世界のその後
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 13:32:32.62ID:lRRXSh/0
平成ライダーでもクウガで昭和とは別の世界観にして次のアギトでクウガに近いような感じにして、龍騎は別の世界観にしたな

クウガの漫画版ではアギトが登場して同一の世界観にしている
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:51:10.47ID:9zBnrmLa
遂にくるかSMPマイトガイン
現時点の情報だけでもボンバーズとダイバーズ以外のロボはほぼほぼ確定だな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 10:54:39.48ID:SzBAVqwJ
ドライアスで敵ロボも売れる実績作れたからこその飛龍だし
初動よければ轟龍にもGOサイン出るでしょ
売れ行き次第ではブラックガインもいけるはず
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 18:24:41.55ID:3UmI85ji
>>604
マイトカイザーとマイトガンナーもSMPで商品化される可能性が濃厚だな?

グレートマイトガインパーフェクトモードにするためにな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:56:20.33ID:SVPz8ovV
>>612
普通に聞こえねーけど
文脈わざと無視すればそう解釈もできるけどな
二通り解釈が有り得ても前後の文脈から絞れるなら充分
そういうの曲解って言うんだぜ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 03:27:40.67ID:22YB428O
今忘れてはならないこと。

1:現在のジェイデッカーはスパロボが準拠である事

2:原作であったアニメは今現在は2次資料であり、スパロボが一次資料に当たるという事

3:ジェイデッカー全ての設定はスパロボが優先され、アニメはあくまでパロディである事が大前提という事

以上が今のジェイデッカーの最新情報であり、世界的に認知されている内容である。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:56:47.57ID:8vE/OvOQ
来月にはマイトガイン出るのに後続の飛龍とマイトカイザーの情報が発売月すらいまだにないのはどうなってんのか
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:47:09.06ID:pxb2gZtb
作業用BGMとしてサブスクで勇者シリーズのBGM聴いてるんだけど、ダグオンのはいろんな曲が一曲になっててすっごく使いにくい。どうにかならんのか。
みんなの好きな曲ある?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 15:41:47.57ID:EuQ4sJcG
>>619
ダグオンのあれは本当に酷いな、曲数多いから纏めるのはやむなしとしても
トライダグオン、ダグビークル発進、合体は個別って感じにして欲しかった
曲はどれも好きでなかなか選べないが強いて上げるならジェイデッカーの勝利に向かって
ちなみに友情の好戦ってタイトルと曲が合ってないようなw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:44:33.10ID:FK0vREXJ
>>621
わかる。勝利へ向かっては俺もよく聞く。作中でも反撃の時とかに流れることが多いから思い出補正もあって好き。
そして友情の好戦の件もわかるw
なんでここでタイトルのBGMと日常のBGMが一曲にまとまった曲が入って、こんなタイトルなのか謎だよな。
ジェイデッカーのBGM2は全体的にヘビーな曲が多いよね。
一番ぶっ飛んでるのは一曲目だけど。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:17:13.09ID:P2LRWqPb
マイトガインのブルーレイ発売記念でマイトガインのエピソード投票を行う

一位になった話は東京MXで12月に再放送する
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:29:25.34ID:klqjxa3j
DVDは既存のマスターで出すだけだったけど、ブルーレイは予算かけてリマスターするからね
売れる作品から順に出して、採算とれなくなったらそこで終わりだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況