X



半分の月がのぼる空 12 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 20:48:51.50ID:w1wVTtdF0
◆公式サイト
http://ponican.jp/hantsuki/

【前スレ】
半分の月がのぼる空 11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1244068642/
【関連スレ】
橋本紡 総合スレ32
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241902100/

【Staff】
原作:橋本紡(メディアワークス・電撃文庫刊)
小説イラスト:山本ケイジ

監督:ユキヒロマツシタ
シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
キャラクターデザイン・総作画監督:小原 充
色彩設定:長谷川一美
美術監督:中村 隆
撮影監督:佐藤陽一郎
編集:岡 祐司
音楽:光宗信吉
音響制作:ドリーム・フォース
音響監督:榎本崇宏
アニメーション制作:グループ・タック
製作:ポニーキャニオン
コミック連載:電撃コミックガオ!【メディアワークス刊(毎月27日発売)/作画:B.たろう】

【Cast】
戎崎 裕一 :鈴村健一
秋庭 里香 :高橋美佳子
谷崎 亜希子 :小平有希
夏目 吾郎 :平田広明
世古口 司 :小伏伸之
水谷 みゆき :松岡由貴
山西 保 :笹沼晃
多田 吉蔵 :矢田耕司

【放送リスト】
第1話 亜希子さんと少女と芥川龍之介
第2話 多田コレクションの相続
第3話 戎崎コレクションの終焉〜そして
第4話 一日だけのスクールライフ
第5話 とめられた一分
第6話 僕たちの両手は
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 11:51:13.44ID:okkQymc1
しばらく読んでないから細部が思い出せん。実家から送ってもらって読むかな。

記憶ではそんな描写なかった認識だけど、もしかしてそのwikiってドラマとか実写とかも含んだ説明になってないよね?
私は原作とアニメしか見てないからなぁ・・・。もしかしたら小説のリメイクで付け足されたかもしれないし、あとドラマCD可能性もある。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:20:35.21ID:VHoc8S1t
うーん。自分も細かいことまではあまり覚えてないけど、ドラマCDの第一弾が確か夏目夫妻にスポットを当てた作品だったはず。
もし機会があったら是非聞いてみてほしい。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 05:51:52.69ID:S4HRAq/1
>>148
可能性としては浮気後に夏目が帰宅した時に小夜子がパン作りしていたシーンかな。
夏目も加わってパン作りしているけど、その時に夏目の異変に気付いた感じの描写がある。
「どうしたの吾朗くん?」
「なんでもない」
「変な顔してるよ?」

ってシーンかな。
小夜子はかなり鋭いイメージだから・・・。ってかこのシーン以外原作で思い浮かぶとこがない(笑)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 15:17:06.77ID:y2TquMGj
>>148
パンをぺしぺししてる時だっけ?
ごろうはスライムをこうげき
別に描写無かったけど小夜子さんは元々鋭いというか夏目の動揺には絶対気づくと思うし
その上で自分が夏目の足枷になってることが辛くて捨てられても文句言わないみたいな境地に入ってたから察していても不思議でないかなとは思う
あの時点での小夜子さんって死期を悟ってて後は吾郎くんとどんな結末を迎えるかだけなんだぜ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 15:19:00.03ID:y2TquMGj
ごめんリロードしてなかった
>>151と被ってしまったな
小夜子さんは吾郎くん大好きだから板挟みで追い詰められてることはとにかくわかってたと思う
将来も見据えないと行けない吾郎くんと違って小夜子さんには今しかなかったし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 15:21:35.22ID:y2TquMGj
というか裕一の先生としてあのおっさん見せたってことは
最終的に裕一は小夜子さんのことや夏目が同じ道を歩んでたことは知らないのかな
里香がギリ知ってるかどうかくらいか?
そう思うと亜希子さんは亜希子さんでやっぱ特別というかダチなんだな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:42:54.92ID:yG0HBHa6
寒くなってきてまたあの季節だ…って感じる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:07:33.20ID:5ddvCRPf
砲台山行ってきた、1年振り2度目
途中の絵馬の里香を見ると来た感がする
1年前より塔の中とかケース類綺麗になってて、予備のノートとかも用意されてて、すげぇなぁって
2006年のラノベの聖地に12年経ってまだ、1〜3日くらいのスパンで誰かしらが来てるね
北海道住みにとって伊勢は中々行きづらいけど、また時間ができたら行きたい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 03:58:10.11ID:Uk9NvKb9
今年も冬だークリスマスだーあの季節だー

たまに思うけど、今の中高生でも半月をよんで沼にはまることってあるのかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 06:00:45.33ID:LK+5xWuc
15年前、当時14歳の時に好きだった子が読んでてこっそり買って読んでハマったなぁ

まさか今もスレがあるとは思わなかったわ

この作品と「おいしいコーヒーのいれ方」と「天使の卵」の話題のおかげでその娘と付き合えたと言っても過言ではない思い出の作品

付き合って1ヶ月でフラれたのも今となっては良い思い出

チラ裏失礼した
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:36.71ID:GLLwtCrZ
あけおめ、と言ってもあと少しで2月だわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:22:58.74ID:hk6Y4eeF
ほんといい作品だよなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:15:18.97ID:g6lFbM+5
完全版のハードカバー初めて読んでる
神様の気まぐれか三重で働く事になったから伊勢神宮にも挨拶しに行けた
分厚い本だけどすぐにページが進んじゃうね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:18:53.42ID:TUEa/uV1
自分はハードカバー版買ったけど読まずに積んじゃってるわ
なんとなくなんだけど、読みたいと思った時は高校生の時に買ったソフトカバーの方を手に取ってしまうんだよねw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:34.32ID:o5z90/el
ハードカバー読み終わった
やっぱり名作やわ
上下全部で1000ページぐらいあったけどGWで読めた
裕一って結局留年したんよね?
その描写が無くなってる気がする
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:55:51.31ID:92j93LMf
>>181
どういたしまして。
しかし半月は愛されているね。もう20年弱も経過したのに。

話は変わるけど、アニメのタイミングだけはやはり早すぎたよね。
今やったら異端扱いなのかなー
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:43:48.29ID:V/czOP1a
この前行ったけど、この時期の砲台山は草ボーボーで登れないですね
登りやすい時期ってありますか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:52:46.88ID:E8unVoW1
dアニメストアで一気見して気付いたら文庫本まとめ買いしてた
読後の虚無感に導かれてこのスレに辿り着いた訳なんだけど、演劇のシーン思い出してまだ泣いてる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 00:03:29.22ID:JFb1dt59
最近、数年間探していた半分の月がのぼる空one dayを発見したので即購入してきた
そのついでに原作ラノベ全巻セットが売ってたのでこれも購入
結果原作が2セットになったけど今回買った方が状態よかったから丁寧に保管してある
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:14:01.18ID:uTSHbmAf
>>187
この作品地味に認知度高いよ。
けど今のアニメ事情から云うと流行らないと思うけど、一石は投じてくれる作品だと思う。初見の方の感想も聞いてみたいので、是非何か書き込んでください


>>188
おめでとう。大切にしてくれよ。
俺なんて大切に本棚に閉まってるのに危うく捨てられかけたからな(笑)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:17.03ID:HKlRxi3x
ちょっと前にTwitterで「15年続いたスレが荒らしに潰された」って話見て、このスレ大丈夫かなってみに来た
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 02:08:48.94ID:vwyLbKa8
>186
わいは5年前くらい前の12/25に登ったが割と楽に登れた希ガス
もしかしたら手入れされなくなってきたのかもね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:31:35.60ID:BnRnImXv
あけおめ
里香の合同紙手に入れた方いらっしゃいますか?
感想をお聞きしたいです
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:44:58.37ID:MQBwyXKE
遅レスだが
装丁は割としっかりしてるな
かなり前の作品の合同誌であることもあってどの作品からも半分の月がのぼる空に対する熱量を感じる
収録された作品の中に刺さるものがあるのかどうかはわからんが、この作品をどう捉えた人がいたのかという資料にはなるはずだ
だから余程困窮していない限り購入を勧める
んで、在庫が多分残り少ないからなるべく早く動いた方が良いと思う
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 11:50:12.18ID:2sYjPqd2
>>195
SNSで色々吐き出してたし、作品も出てないから、そういうことなのでは?
明確に宣言はしてないはずだけど・・・

個人的には非常に残念だけど、本人が決めた事だから尊重しなきゃね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 09:28:05.97ID:R1ibg6YG
ラノベに偏見がないなら標準語
そうでないなら伊勢版→標準語
物語を綺麗に完結させたあと、それを邪魔しないようそっと添えられた後日談と短編集がこの小説の良いところだと思う
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 20:59:18.16ID:3wkOgHgd
この休みで初めて行ってきました
ノートに記念書き込みもしてきました
まさか同じ日に他にも来てた人がいたとは驚きました
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:59:30.31ID:h+aLXzHM
妹が三重県に住んでるから、GWの翌週に遊びに行きながら初めての聖地巡礼しようとしてたのに、コロナのせいで諦めたわ。

前回は祖母が亡くなって中止したし、いったいいつになったら聖地巡礼できるのやら・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:42:06.29ID:7pXL1uCJ
暇で時間があったから久々に小説読んだ。
微妙に忘れてるとこもあって、ああーそうだったなぁと思いながら読んだ。
相変わらず最高でした。

裕一のアダ名ってサンマンだったなぁ(笑)
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:50:53.56ID:v9/ti8z8
コロナ落ち着いたら旅行行きたいなぁ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 16:11:28.92ID:n3c0c7un
もう今年も半分か……半分…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:30:56.05ID:usT+OQXS
話題がないだけで、ここ覗いてる人は一定数いると信じたい。
因みに俺は二日に一回は覗いてる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 16:17:10.30ID:DoEuQYdT
>>205
1週間に1度は見てる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 00:28:57.70ID:xdMmjihw
みゆきが出てきた時、在り来たりなラブコメ展開になって、噛ませいぬになるのかなと思ったが、そんなことなくて良かった。

あと、個人的に山西が地味に好き
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 22:25:58.55ID:J4OeGM4v
なぜか定期的にここにきてしまう
自分でも不思議だわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 01:57:05.86ID:UR0iD2Ku
>>212
たぶんこの作品をまだ好きで覚えている人がいるのが嬉しいんだろうな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 04:57:01.23ID:xDkmPckX
8月が終わるーー夏が終わってしまうー
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:00:25.89ID:dV962Xo5
10年振りに半月読み返したけど、当時と同じページで手が止まったよ。
夏目が、最後に裕一にかけた言葉がさ、「なにがあっても、里香を守ってやれ」って言葉が、
彼のこれまでを思うと、彼がどんな気持ちで言ったのかを思うと、堪らないんだよね。
半月は5巻までしか収録されてないものもあるけど、自分は6巻が一番好きだなと改めて思った。
やっぱり素敵な作品だね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 01:10:26.82ID:0dZn9FgI
初めてこのスレ見たけどやっぱ名作ですよねー
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:07:05.60ID:KPmkhOUP
かなりメディア展開したし、割と知ってる人多いイメージ。
あと、アンチが全くと云っていいほどいない気がする
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:07:31.12ID:g8i4CbE4
ああー半月の話を語りたい。
でもそんな場所はもうないのかな。

気付けば裕一や里香の歳を飛び越え、下手したら夏目や亜希子さんと同い年くらいにはなったのかもしれないなぁ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 01:17:33.31ID:2ql7e7Gb
今年ももう終わりか…年取ると時が経つの早いって本当だったんだな…
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:46:48.08ID:EXlQfSHE
コロナのせいで今年も三重に行けないじゃないか。旅行を強行したらしたで、この時期に旅行行くんだって雰囲気になりそうだし・・・はぁ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 02:24:50.27ID:5eniZ/jV
お話しが終わってから15年くらい経つのかな
裕一や里香も同じく歳を重ねたなら30過ぎくらいか
子どもはおそらく養子だろうけど花冠の通りなら幸せに生きているのかねぇ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 11:52:52.00ID:RgxlEXN6
検索したらこの掲示板にたどり着きました。
まだ、と言ったら失礼かもしれませんが作品が好きな人がいるんですね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:06.66ID:e0UzMxfw
1泊2日で巡礼するとしたらどういうルートがいいんかな
数年前北海道からセントレア、連絡船で行った時は
からあげ丼、伊勢神宮、赤福氷、伊勢うどん、砲台山、図書館あたりは回ったんだけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:10:03.61ID:TgmjAXxu
伊勢神宮周りは日暮れ頃がが綺麗だった印象があるな
あと、冬場の早朝に砲台山に登ると
>>208みたいな写真撮れるのでオススメ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 04:20:24.43ID:F+U4o1KB
今年も暑くなってきましたなぁ…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:58:10.99ID:K11ttwhX
半月のdiscord鯖って既にありますか?
無ければとりあえず作ってみたのですが
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 15:30:08.99ID:9rINDO4a
お盆暇すぎてアニメ観まくってたら、半月にハマっていた中学の頃がフラッシュバックした。
砲台山行きたいけど、このご時世じゃ遠出は周りの目が気になるのよなぁ・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 15:10:33.30ID:57m6cpnG
秋か冬ごろが狙い目か
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:24:12.94ID:XpYowptU
コロナが収まったら聖地巡礼したいです……
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況