X



覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十五 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 01:07:34.89ID:???0
ひとーつ!騎士は懐アニ平成板のリューナイトスレを常に守らなくてはならない!
TV版、OVA版、漫画版、その他リューナイトに関する話題を取り扱う総合スレです。

覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十四(前スレ)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1328198671/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十三
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1297178009/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十二
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1269533195/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十一
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1257416275/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その十
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1243852857/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その九
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1212902849/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その八
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1180409825/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その七
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1156860713/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その六
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1147778728/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その五
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131190533/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その四
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095656306/
覇王大系リューナイト 騎士道大原則その三
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065607588/
覇王大系リューナイト LEGEND2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038072650/
きさまら、覇王体系リューナイト知ってますか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1009469844/
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 21:48:16.51ID:29VUHQtk
エルドギアにいたときに入手したんじゃなかったっけ
パラディンを金色に進化させる時に他メンバーが精霊石の武器かざしてるシーンでガルデンもそれっぽい剣出してる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:02:47.65ID:al1QJe06
出所不明だけどサルトビに精霊石返したあとに
何処かしらで拾ってきた模様

最終回付近のきれいなガルデンはまるで別人
アデューに感化されたとはいえ、変わり過ぎだなあと思うわ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:13:05.96ID:DWxmpVZB
ガルデンさんて結構なご年齢でしょ
洗脳?されてたとはいえあんな短期間で心が浄化されるもんなのかなw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 00:03:27.46ID:fpwstqSM
そう言われるとおばあちゃん子なのかもね

久々に全話観たいけど50話はなかなかつらいもんがあるぜ……
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:30:00.64ID:R9vPzxO5
ハグハグ人間化とパッフィー記憶喪失は最低限ストーリーがあるけど、後のSDキャラが出てくる2回は見なくても支障はないと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:12:54.12ID:rLOB1PQJ
>>415
寝言で「かあさん…」って言った位だしね(小声)

TV版は今観直すと長さ以外にも明らかに子供向けな作風だと感じてキツい部分もある
アデューレジェンドもご都合展開だなあと思う部分も幾らかあるが、作風や長さ的にも観るならこっちかなと思う

何度か観て飽きてきたので今度はブラボー砦とティアダナーンとカイオリス引き出してくる
学生時代カイオリス聴いてて、優柔不断な部分が多いなと感じたアデューを今だとどう感じるか?
が、来になっている所ではある
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:49:50.18ID:w9mF2spc
ラジオドラマでリュー使いと邪竜族が共闘するとは思わなかったな
ラストも両種族の和解を匂わせるような終わり方だったし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:43:44.79ID:hMHlTYIv
ラジオ懐かしいな
あの当時は○曜日25時とか26時の意味がわからないのと
ラジオを聞く習慣がなくて何回か聞き逃したな
radikoがなかったのが悔やまれるぜ(棒)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:48:55.68ID:hMHlTYIv
というか当時(キッズ)の金曜25時30分なんて起きてらんないわって思った26時40分現在(オッサン)の僕
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:05:30.37ID:a7zbOa14
中の人が折笠愛のキャラがエンディングでアデューに
パッフィーをほっとくのかって言ったのはどのラジオドラマだっけ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:25:20.54ID:MR8lPUpq
>>423
まだ中学生だったけど同級生と共闘してたよ
放送当日の毎日新聞のラジオ解説欄に「覇王大系リューナイト」って書いてあって番組の説明が載ってて、その同級生が気付いて教えてくれた
頑張って起きて…起きて録音出来てたら良い音質の方を貸し借りしたのは良い思い出

radicoは無くてもコンセントを差し込んで「時間になると電気が入切される」目覚まし時計を使ってたから無敗だったw
ただ、野球の延長でヤキモキさせられてたな…

トークコーナーの矢島さんの発言
「パフパフパッフィー うっふーん」って、当時はわけがわからずなんじゃそりゃ?って笑ってたけど、オトナになって意味がわかるとやべーやつだ!流石深夜クオリティだ!と思ったw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:09:33.64ID:HBxk0qWU
意識朦朧の中なんとか毎週120分テープの録音スイッチ押して爆睡してた週末
ラジオ番組自体はなんでも大原則のコーナーと
キャストとのトークしか記憶にないや
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:19:55.39ID:1oFJBPLZ
「リューナイト ゼファー!」を「リューナイト 出たぁ〜!」と聞き間違えてたってハガキだけなぜか覚えてる
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:52:50.72ID:Mm7BHTN4

9/16〜30でサンライズコラボカフェ第1弾『覇王体系リューナイト』放送終了後25周年コラボカフェの開催が決定しました!


なんかうまく貼れなかったぜ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 07:52:11.15ID:K5p7028F
>>430
情報サンクス
アースティア世界の貨幣ってGCだっけ?
GG(ゴルゴル)だと思ってたんだけど

カードはいらないかなあ
そえたさんお手製(という名の多分そえたさん監修、製作はカフェ)カレーは気になる
ドリンクはアデューのはアルコールかと最初思ったわw
聖騎士の約束での回想シーンでワインを飲んでいたからか…

問題は期間が短すぎることか…見送りで!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:41:48.01ID:4OjlHmwb
パッフィの未成熟胸を鷲掴み
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:39:14.45ID:STxqQSIE
>>433
地方がやる気なさすぎなんだよ
お前んとこも、ガンダムとか勇者シリーズとかセーラームーンとかプリキュアとか中途半端なとこで終了して、ゴルフ番組しとるやろ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:14:12.12ID:8gwK7Ar7
今はCSやネットでカバーできるが、リューナイトやってた90年代ってテレ東系アニメ観られなくて泣いた地方民は多かったよな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:46.18ID:OoeLxp6K
カイオリス聴き終わった
自分の読解力不足なだけだったからか、今聴いてみるとアデューは「身の程をわきまえる位には成長していた」と思えた
逆にサルトビがお子ちゃま…昔のままじゃねーかと思った

3〜4枚目に掛けて当時まだ未視聴だったアデューレジェンド2のBGMが所々使われてて鳥肌
デスローザとキルガインの変わり具合がガルデン以上w仲良くなるの早すぎるだろう…
当時パッフィー一筋だったのに、トシを取ったからかカッツェやデスローザみたいな姐さんキャラに良さを感じていた

改めて聴いた感想はこんな所かな
久々に聴くと適度に忘れているからか中々楽しめた
機会があれば他の人も聴いてみるのもいいかもしれない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:48:58.85ID:mbRkbQYW
>>438
行ったよー
飯やドリンクは普通に美味しかった

カードは書き下ろしとかだったらな〜
あとグッズとかもっと欲しかった
カレー本…いや別に嫌ではないんだけど…カレー本か…みたいな…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:39.65ID:HV8c1WFz
カレーてうまいの?
いいお店の値段くらいするけどどう見てもそんなに特段うまそうに見えん
色も茶色いし…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 12:37:33.84ID:rNUL5tf0
カレー、甘いけどスパイシーだった
美味しいんだけど味めっちゃ濃かったな…

カレー本もいいんだけど25周年本を出しておくれ…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:56:03.93ID:hFWuUpUo
パッフィの胸を背後から、鷲掴み
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 21:34:48.88ID:g53s7LT0
レギュラーキャラで一番出演話数が少なかったのって、たまにしか出ないガルデンか後半から参加のヒッテルのどちらか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:31:52.35ID:ArXB2J5l
どっちかならヒッテルだな
ガルデンは前半敵側でそこそこ出番があった気がする

デレてからだったらサルトビに精霊石返してからの
消息不明後、最終回1話前まで出番がないからヒッテルに負けてる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:38:28.14ID:ArXB2J5l
レギュラー枠は
アデュー
パッフィー
イズミ
サルトビ
ハグハグ
だけじゃないのか?
声の出演ってエンディングで出るじゃない?
あれの一番最初に出るのがメインキャラだと思ってる

他はサブキャラクターかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 01:55:04.07ID:d/rQzY8C
出番が少なくてもサブで目立ったのが結局グラチェスとガルデンだった気がする
仲間の人数増やしすぎたな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 13:26:19.52ID:VxKhvKhp
当時プラモデルでリューパラディンまで出る予定があったけど
キャラクター数は商業的な狙いもあって仕方なかったんじゃないかな
登場人物の数だけリューを登場させ、ゆくゆくはその関連商品の玩具、プラモデル等を売りたいという目論見もあったと思う

オトナになって、世の中の事がある程度わかるようになってから特撮番組を見るとわかるけど、結構エグいぞ…
昔の(一部の)オトナ達があまりアニメ、特撮番組を子供に見せたがらない理由がわかった気がする
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 13:33:06.22ID:esGqwl2T
今の仮面ライダーなんてライダーがたくさん出てきてそれぞれにアイテムやら武器やらあるんだよな
全部揃えたら親御さんの財布がクラッシュドーンする
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:12:42.38ID:xDXlWQfl
飛び抜けた戦力って扱いでもなかったからな
加入当初からアデュー達とそんなに変わらないレベルで大物食いも特にない
たまに見せる冷徹さもそんなに頻度高くないし
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:36:19.80ID:bZg6AVqw
漫画版の月心はアニメ版のグラチェスにあたるポジションだったな
アデューとサルトビより明確に格上だった
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:05:23.32ID:DArxcqrF
アニメの方の月心は修行の旅の最中って感じだったし
スタッフ的には騎士と武士でもう一人のアデューみたいな位置づけにしたかったんだろうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 02:21:43.40ID:wyVwXepb
忍者がいるから侍も出したはいいがキャラ立てに困った感じ
槍使いにするには作画が大変だったのかねえ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:56:52.60ID:gPsU0mNl
初登場時のパープルタウンや護衛艦のリゲル戦では使ってた気がする
三日月丸を手に入れる下りも刀と違って槍じゃ見栄えが悪いような気がするな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 12:57:57.03ID:WXq9UR3D
精霊石ゲット回だとグラチェスの回が好きだな
クラスチェンジせずにドゥームを倒すとかメンバーの中でも格上感が出てた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:12:24.50ID:bn/EaA02
5年ぶり(6年ぶり?)のリューナイト展来たね
前回と違って今回はグッズの販売がメインだと思うけど
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:03:16.01ID:BOcIvY4X
グッズ描き下ろし無いのかな
あとアクキーとか主要キャラ全員作ってくれてよかったのに
ワタルとグランゾート並みの展開を期待してたんだけどな…
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:04:28.68ID:39QqWuVl
商業的に失敗作だからね、仕方ないよ♥
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:56:06.15ID:PU/2CX+x
店舗購入限定ステッカーが鬼畜すぎる
ECサイトでも配布してくれないかね

あとは追加グッズに期待
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:32:46.44ID:0ZCtmwSd
このご時世だが大盛況みたいだな
各種シークレット柄が気になる…
缶バッジのひとつはタイトルロゴのキラキラなのは見たのだが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:08:38.69ID:KfeVLV4Z
ランダムのアクキーはリュー率が高すぎるんですよ…
他のはまだマシな方だけど…
とりあえず遠方組には2月まで待つのが長すぎるというか…
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:26:43.81ID:3l5fekrW
その前に大阪あたりで第二回あるかもよ
というかタイミングが悪いわな…
25周年とか区切り気にしなくていいのでBlu-ray出したり個展開いたりしてほしいわ
金になるのは今回の展示会で分かっただろうし

投票数エグすぎて笑ってしまったわw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:21:18.52ID:s2uEfV1M
今日で27周年か
おめでとう
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 18:10:55.65ID:D6tj4PWZ
OVAのゼファーは最後まで名称不明で最後までリューナイト呼びだったけど
リューパラディンとの兼ね合いから分かりやすくしたのかな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 01:36:01.87ID:F2Xel5yp
ギルツから教えてもらってなかったとか?
見たことはなくてもゼファーの名前は知ってるやついるかもしれんし
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:12:41.82ID:2c5v7m21
そういやギルツもラーサーもリューナイト呼びしていた気がする(ゼファーとは呼んでない)
当時品のプラモデルは「リューナイトゼファー」で売り出されていて、OVA版デザインの盾のシールが入っていた

OVAのレジェンド2で元はパラディンだった事がわかるけど
初期の頃からその設定ありきで作られてたのかな?
TV版だとパラディンはロードゼファー呼びしてるし
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:16:11.40ID:B2Yt1JrG
OVA版もゼファーだけどアデューに名前を教えられる人がいなかったみたいなことを
雑誌か何かで見たような記憶があるんだがはっきり思い出せない
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 08:57:27.59ID:5/+nkMbG
漫画だとナジーに剣預けてて
アニメでは精霊石のその後に何も触れず
ラジオドラマではリューナイトゼファー使ってたんだっけ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:37:00.14ID:ReFkxrb7
ラジオドラマ版のメカデザがあるなら見てみたいな
CDのジャケ絵やポスターでその後のメインキャラやキルガインとデスローザは載ってるんだけど
戦闘時のドゥームや魔族の皇帝(?)辺りとか完全に想像におまかせになってるからなぁ…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:57:06.61ID:WiZWSfUU
ラジオドラマはハグハグ役が普通の人間キャラで出まくってたのと
アデューのヘタレ最終回しか記憶にないや
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:35:34.70ID:xO5vX0sb
パッフィーの胸は印象深い
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 18:22:31.81ID:Ci9wD7pl
リューナイト、4回も総集編やったのはちょっと…
しかもSDキャラが出た40話と46話なんてやってる事ほとんど同じだったし
(話数もそんなに空いてなかったし)
それだけスタッフのスケジュールに余裕が無かったって事?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 17:36:44.88ID:RQwb8Ja8
あの頃のテレ東1年アニメだとテッカマンブレードとかゴウザウラーなんかも総集編が何度かあったな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 18:22:22.92ID:J5qYBUzK
>>501
バウルスの修正版バンクだけ何であんなに力が入っていたんだろう
シャインバラムなんて手抜き過ぎて気の毒なレベルだったのに
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 01:19:42.13ID:G0xAsaxk
SE付け加えられたのは
当時音声だけ外部出力して録音して聴いていた人達(俺も含む周りの人)が居たんで
そういう人向けの対策だと思ってた
外部出力出来るラジカセにアニメのOPやEDを出力してカセットテープに録音して聴いていたんだけど
効果音付のOPが出て来てからは不満に感じていた
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 22:30:08.35ID:qocf60TC
全体的にOPは止め絵が多かった気がするね
特にRunは召喚バンクとかパラディンの奴とか使ってるし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 08:45:45.15ID:jXPTqpFp
後期OPだとロードゼファーと邪竜兵が戦うカットが好き
召喚バンクにガルデンが参加していたのは後で味方になりますって言ってるようなものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況