X



無責任艦長タイラー EPISODE No.5 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 04:38:15.60ID:NTNAJjmo0
1993年に放送されたTVアニメ・無責任艦長タイラーのスレです。
昔を懐かしみながら語り合うもよし、一人でつぶやくもよし、
肩の力を抜いて気楽にいきましょう。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1290163380/

その他過去スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/tylor2chlog/
海外の公式っぽいタイラーサイト
http://www.tylor.com/
バンダイチャンネルのページ
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2279
2014年の原作小説電子書籍キャンペーンページ
http://bookwalker.jp/ex/sp/tylor/

<BD-BOX(2011年発売)>
http://www.vap.co.jp/tylor/(タイラー新聞バックナンバー25号まで公開)
<DVD-BOX(2003年発売・全3BOX)>
■無責任艦長タイラー DVD-BOX I「〜素敵に無敵!出世の花道〜」
http://www.vap.co.jp/tylor/box1.html
■無責任艦長タイラー DVD-BOX II 「愛は戦争より強し〜アザリンVSパコパコ〜」
http://www.vap.co.jp/tylor/box2.html
■無責任艦長タイラー DVD-BOX III 「駆逐艦そよかぜ〜艦旗は降りず〜」
http://www.vap.co.jp/tylor/box3.html

<アニメ・無責任艦長タイラーについてのひとまず簡素な説明>
・TVシリーズ(全26話)監督/真下耕一、キャラデザ/平田智浩、音楽/川井憲次
・OVA「特別編」(前後編)監督/真下耕一、キャラデザ/平田智浩、音楽/川井憲次
・新OVAシリーズ(全8話)監督/吉永尚之、キャラデザ/河南正昭、音楽/渡辺俊幸
(TVシリーズからスタッフ一新、キャストは同じ。脚本や演出など一部スタッフも同じ)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 00:14:35.42ID:???0
今回のGレコ
消耗してボロの出てきた試作MSをオートクルーズにして、新型MAで撃墜していた
なんかOVA版タイラーの最後を思い出したなぁ、そよかぜの最期をヤマモト艦長に任せるやつ
こっちはこれから終わるんだけどね
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 01:54:23.64ID:???0
制作進行していた大野和寿さんがtwitterで興味深い裏話してるな
EDはセクシーだから変わったのかと思ってたのにノイズ表現が問題だったとは!
幻の6話…もったいない どんな話だったんだろう?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 11:26:08.21ID:???0
大野 和寿 OHNO,Kazuhisa
‏@Notchy_man ·3月25日 もう20年以上前の話だし。
【どうでもいいトリビア】アニメ無責任艦長タイラーには、
コンテまで切られながらも映像化されなかった幻の第6話があるため、
制作ナンバーは27話まであります。(実際に作られたのは26話分)

大野 和寿 OHNO,Kazuhisa @Notchy_man · 3月25日
【どうでもいいトリビア】タイラーのエンディングが2パターンあるのは、
最初の方の映像がセクシー過ぎたとか、作画が間に合わなかった…ではなく、
映像表現としてわざと画面上に入れた作画でのノイズが、放送上問題になったため。
元々のコンテは最初のパターンと後期のパターンを合わせたものでした。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 11:30:03.21ID:???0
興味深い
5話が「Hではじまる白衣の天使」ハルミ登場回
6,7話が本筋と関係ない話なのでハルミさん関係の話だったのかなー
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 13:38:43.71ID:???0
流れから行くとそうだろうなあ コンテだけでも見てみたい
大野さんや作画スタッフ(村田さん上妻さん増尾さんなど)が
たまにタイラー昔話してるのが嬉しくなる 大野さんが一番多いな
1話コンテのアザリンちゃん twitter.com/Notchy_man/status/556331829309865985
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 13:58:13.68ID:???0
ネタがないのでtwitterネタを OPについて

Notchy_man
@xxx あの白いの、八話で作ったのをO.P.でも流用したんですよね。(^_^)
xxx
あらためて、OPを見直してみたら、OPからすでに出ていたんですね!^^
気にしていなかった部分だったのでコマ送りして見直してしまいました。
敬礼も、ある意味フラグですね〜。
Notchy_man
@xxx タイラー、本編を先に何話か作ってから、O.P.の作画だったんです。
ちなみに、第一話の作画インは、’92年の三月でした。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 14:00:49.03ID:???0
スタッフ外のつぶやきも

山下いくと ‏@ikuto_yamashita
艦首が普通の船とはエッジが逆になってるニューノーチラスは
現場に描きづらい描きづらい散々言われたのにもかかわらず、
そこにいた増尾さんがすっかりモノにして無責任艦長タイラーで派生型の船描きまくってた時には
(アニメーターすげえ、ってかこええ!)0o(゚Д゚;)ってマジ思ったン十年前
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 14:12:39.77ID:???0
素人からすると92年3月から作画〜93年1月放送開始って作画とりかかるの早いな思うが普通なのかな
当初はOVA企画だったと聞いたけど今見ても丁寧なつくりで唸る
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 11:48:17.05ID:???0
原作者が寝耳に水で事後報告されたって言ってたから急ピッチで企画された
ものかと思っていた
そんな前からアニメ化決定してたんだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 16:46:06.93ID:h2B0iHch0
BGMのアホアホソングの作曲家がまさかNHK大河ドラマを担当するとは思ってもいなかった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 12:09:41.83ID:uJfkj+f50
ひとりぼっちの戦争が良く分からない
@和平協定にキレるアザリン(アザリンに会いに来たって言って欲しかったからか?)
A歌で通常因子での攻撃が止む理由(ヤックデカルチャー?)
Bサングラス
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 20:35:47.05ID:???0
@は命がけで自分に逢いに来たかと思ったら仕事
 しかもラールゴンの思想にない和平協定とか言う無茶っぷり
Aは反撃してきたら全力でぶっ潰そうとじわじわ追い込んでるのに
 戦う意志がないのを歌で分からされたんで諦めた
Bはおそらくロックンロール(反社会的で自由意志)な象徴かな

ってところじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況