X



東映の頃の遊戯王 part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 00:20:03.99ID:9STMbkAZ0
単行本1〜7巻を元にアニメ化された懐かしい東映版遊戯王(テレ朝放送)のPart8です。

前スレ
東映の頃の遊戯王 part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1298900824/

【東映アニメーション公式サイト】 http://www.toei-anim.co.jp/tv/yugioh
【放送】1998.4.4〜10.10/土曜18:00〜/テレビ朝日系列-全国放映/全27話
【映画】1999.3/'99春東映アニメフェア(同時上映→アラレ・デジモン)
【OP】「渇いた叫び」FIELD OF VIEW
【ED】「明日もし君が壊れても」WANDS

【東映版販売商品】
<玩具系> カード(人間キャラあり)/シール/ガチャポン(カプモン、 フィギア、デュエルスイング)
<ゲーム> モンスターカプセル〜ブリード&バトル(さぁゲームの時間だ!)
<食品> 遊味王ラーメン/遊戯王カレー/ペットボトル/遊戯王スナック
<他> 千年パズル/ぬりえ/サイフ/まくら/ハンカチ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 12:39:02.86ID:bn2yp3uX
原作者は文庫本で触れたりしているし、黒歴史にはしていないと思う

ダイみたいに東映版を深夜でリメイクしないかなー
三クールでしてほしいけど、分割でも今では難しいか
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:49:48.72ID:bn2yp3uX
>>773
墓場鬼太郎みたいに一部だけ変えるっていうので無理かな?ギャラ高い人いるだろう
亡くなった人は変えなきゃいけないからねぇ…じっちゃん、シャーディー……
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:18:25.97ID:EGpXUS0C
>>773
可能な限り東映版に戻してあとは東映でもDMでもないのでいいかも
双六は引き継がせるならモンスターカプセル版の江川さんがいい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:19:05.04ID:VhI3KAtN
キン肉マンダイナ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:54:36.41ID:VhI3KAtN
キン肉マンガイア
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 01:05:32.89ID:xpOVHm2v
何もかも皆懐かしい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 07:38:17.30ID:8qA6FRMS
リメイクより東映版を円盤化してくれた方が嬉しいな
それか配信とか再放送でも
リメイクやったら完全に上書きされて更に東映版が無かった扱いにされそう…
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:20:07.82ID:9a5agO2Y
円盤化するなら作画酷いとこ修正してほしいかも…
特に一人作画回とかヤバかったw
全話シャーディ戦くらいの綺麗な作画でお願いしたけどさすがにそれは贅沢だろうから
本当に酷いとこだけでいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:47:49.94ID:fjmY9MHI
最終回はシャーディ回の人にやってもらいたかったなとは思った
有終の美を飾ってほしかったというかね
占い師の回も綺麗だったけど同じ人か
あの作画で闇獏良見たかったな
円盤化あったとしても作画修正はないと思うけど
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:38:18.33ID:r9L2iVdn
再アニメ化より実写映画化の方が可能性としてありそう
山ア賢人、橋本環奈、吉沢亮あたりは定番だろうな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:28:36.99ID:vUBSLsHX
>>782
もし実写化したらカードゲームがメインになるだろうな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:16:17.32ID:/QYKlaMS
途中までだけどひまわりにうpされてる
YouTubeより画質いい気がするけどVHSから変換したのかな
もう手元に当時の放送録画したテープ残ってないからありがたいんだけど
やっぱり公式にアーカイブ化してほしい
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:47:32.80ID:wDOLhH8y
AVみたいな安っぽい絵面になるから成人に中高生役やらせるのはやめてほしいわ
制服似合わないとホント見れたもんじゃないぞ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:09:43.60ID:ZdEiAfyh
シャーディ回見てて思ったけど
Mr.カネクゥ〜ラが魂の秤に掛けられる応答で罪とされたのは
質問に対して嘘を付いた事に対してなのか、それとも本人の答えはどうあれ本来とるであろう行動に対してなのか
どっちなんだぜ?

前者ならとりあえず正直に
「指輪が目に入ってしまったからには性分と言いますかまぁ本能的にぶっちゃけ気になりますが
 誰が見てるか分からんですしそもそも少女の持ち物ならば大した金銭的価値もなさそうですし
 リスキーな事してまで指輪を盗る選択肢はまぁないですなw
 まあとりあえずは少女を助けといてその後さも今気づいたかのように指輪を拾って少女に渡してやりますぞ
 ワンチャン助けてもらったお礼にとくれるかもしれませんしグヘヘw」
とでも答えておけば助かった?
後者ならどう答えても助からないけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:52:10.13ID:ZdEiAfyh
あー、やっぱりシャーディ回後編の作画は最高なんじゃ〜
原作初期絵をそのままアニメに再現されたかのよう
全編このレベルの作画だったらいいのに
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:23:25.27ID:G136MHiW
今遊戯王の映画(最近のやつと初代)ぶっつづけで見た
余裕で初期のが面白かったわ
最近のは派手でカッコ良さはあるけど、敵が世界滅ぼす?のにカードしてるのダサいし、1vs2でルールもよく分かんないし…
初代のは規模が小さいかもだけどテンポも良いし
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:31:03.29ID:G136MHiW
子供の頃にめちゃくちゃ思ってたんだけどさ、ラーってデュエルディスク使わないで戦うとしたらどうなるの?w
古代文字やんなくても普通に召喚しておけ?w
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 05:27:39.83ID:ozxyp33L
東映の闇遊戯って怒る時も声荒げないのがいい
「シャァァァディ〜〜〜!#」の言い方とかすこ
もし東映の闇遊戯がDMの例のAIBOOOOOOO!!!と同じシチュエーションに陥った時
どういうリアクションするんだろう
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:07:18.72ID:bwy4ujOw
トレンドに出てたね
アニメでは杏子よりもミホのほうが贔屓されてて「ムッ」と思ったけど
カードダスでは原作通り、杏子のほうがメインヒロインらしく描かれてて良かった
ただ、凡骨が地味だよー?(女装が美味しかったからいいけど)
最近金田一アニメの一期を見直したんだけど、初期遊戯王と作風が似てて色々と溜まらん
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:47:32.91ID:lMHHds29
東映版遊戯王と金田一1期はほぼ同時期の東映製アニメだから絵の雰囲気とか似てるところあるよね
同じ理由で鬼太郎4期も似てる
ちなみのこの3作はキャラデザが荒木姫野なのも一緒
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:06:57.56ID:LqB6vNZ3
獏良くんは鬼火島の椎名くんか…

あの頃ジャンプがよくマガジンの作風パクってたし(ついでにコロコロも)
急にBLネタを大量に入れ始めた点も共通だな
だが、男ばっかりのスポーツ漫画や男同士がキスした漫画よりは評価されないw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:24:54.69ID:MwdTkK/u
初期遊戯王はバズり過ぎないから良かったんだと言ってみるw
ファンが量より質&サイマジョ系、派手過ぎず普通よりも面白い、引き伸ばされ過ぎない(学園編限定で)、この絶妙な温度がいいんだよ
今や売れっ子は搾取っ子(便利ATM)だからね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:09.57ID:BPNcYPqw
なんだかんだでこんなにしっかり見返すの20年ぶりくらいだから楽しいw
Gショック回やっぱり好き
これは良いアニオリ
逆にゲーム四天王とか微妙だったっけな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:04:51.04ID:2JVlYKgZ
当時ピンクのGショック買ってたよ懐かしいw
原作のエアマッスル回の、手をボールにして踊るギャグはなんなんだ…
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:07:15.63ID:PvKX19HC
カプモン回が地味に怖い
当時見た時ワラシベ君ってサラリーマンかと思ってたけど
よく考えたら遊戯が君付けで呼ぶって事は高校生なのかこれ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:39:52.82ID:Tcv6kT3K
>>804
鬼滅とかもう地獄絵図だからな…
芸能人は似合わないコスプレ晒すわ政治家は国会で作品ネタ使うわ
今日の仮装大賞なんか審査員に声優呼んで媚びるザマはみっともねえわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:51:44.40ID:fqSBPH2u
それこそ遊戯王で芸能人が声優の仕事を奪ったように声優が芸能人の仕事を奪いに来てるのは面白いと思う
鬼滅ほどの社会現象になってやっとだから力関係にはまだまだ差があるけどね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 05:57:37.96ID:yXqUzCIT
あんスタのあんずとかいうキャラ(女版なろう系主人公らしい)は
遊戯王の杏子を参考にしてるのだろうか…
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 20:28:16.42ID:B2cMkhkf
20年ぶりくらいに1話から見返してるけど
DEATH-T入ってからやや退屈に感じてきた
やっぱ1話完結型の構成が好きだったんだなぁ当時から
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 19:04:26.93ID:lpX5EBWP
今作のDeath-Tも単行本と違う演出含めて印象深いけどモクバが城之内に拳銃を向ける部下を止めたり、闇遊戯に「兄サマは戻ってくるよな...オレ、いつまでも待つよ...兄サマを」と語らう場面の映像化がなくて少し残念だったな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 18:10:42.45ID:afvgTzSq
BL界の帝王だな
今は威圧的なオーラのある役が多いけど
若いころはチンピラ役結構やってた気がする
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:03:09.88ID:stPLKyH6
ほへー
遊戯がシンジ君とか闇遊戯が蔵馬って言われてもせやな!って思うけど
城之内がセフィロスって言われたらうせやろ…!?ってなるわ

でも表遊戯が闇遊戯と同じ声優って言われると
うせや…いや、そうやったなwってなる不思議
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 05:58:12.26ID:yu6iYfII
EDに歌詞が入ったのは何話から?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 21:29:25.99ID:O2YzvtAl
本田とミホちゃんの2ケツチャリは良いものだった

東映版は闇遊戯の挙動にムダや安っぽいところがないのが良かった
こいつにどうやっても勝てない感を視聴者にまで味わわせてくれた

ジョジョだってovaがDVD化されてるというのにどうしてこう東映版は恵まれないのか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 05:32:10.66ID:jPJrRNG1
「城之内死す」は「構成考えろよ」「次回予告でバラすなよ」ってメタな突っ込みだった頃は面白かったけど
杏子のKY&毒舌疑惑、城之内のハマー化のニュアンスになってからつまらなくなった
ガラパゴス化ってやつだな

幕張担当だった頃の「エロ洗車突撃ー」みたいな哀愁が漂ってるギャグのほうが面白くてすこw
アニメ版の社長のゲームセンターの店員コスプレも笑えるwww
やっぱり「ズレ」「間」が面白くて好き

なので「ふつくしい」は面白いままだw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 10:11:46.02ID:RYr5bNoC
エヴァ挨拶にアテム出ました
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:30:12.28ID:Psd72RJ5
担当声優が番組出るとキャラ名で「(番組名)に(キャラ名)出ました」とか言うの東映DM関係なく言ってたんだね
でも緒方恵美にしろ風間俊介にしろアテム(闇遊戯)だけを演じたかのような言い方はやめて欲しい
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:02:23.82ID:hHbsob7N
てか東映版の闇遊戯って正体不明のままだしな
一応エジプトの王家の墓と何か関係ありそうな感じではあったが
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 04:20:05.19ID:iyvRwHbq
原作準拠で考えるなら
東映遊戯もいずれ正体判明して=アテムではあるんだろうけど
実際にその部分がアニメでは描かれておらず緒方恵美が声当ててる所も存在しないわけだから
やはり東映の闇遊戯(CV:緒方恵美)を指してアテムと言われると何か違うのよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:21:33.73ID:Bboa5yRp
今思うと東映版の社長はマクベスの一節暗唱したり地味にエリートっぽいことやってたりしたな

あと表遊戯が名前呼ぶときの○○くんっ↑てなる語尾上げが好きだった

演出と人物描写の繊細さは東映版の魅力
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:11:46.87ID:nXhj0E6v
猫自慢でアテムが猫のエース担当しています
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:52:31.70ID:TsnknrM0
>>835
横からだけど録画してたから詳細書くね

ゲストが遊戯王カード好きって話題で、渇いた叫びと熱き決闘者たちが少し流れた
画面にブルーアイズ・ブラマジ・ブラマジガールのカード画像が出ただけで映像とかはなかったよ

カード画像と一緒に画面に遊戯王デュエルモンスターズのロゴ出てたから曲は合ってない事になるけどね
DMの曲使えなかったのか間違えて初代の曲使ったのかは分からんね

その後キスマイ宮田とゲストの松坂桃李が遊戯王ごっこして少し戯れて終了だったよ
俺のターン!とかやってた
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 06:18:34.82ID:ic7XLIA6
カードはたまにやるから良かったのに。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 12:52:23.45ID:UtaJNJ7x
遊戯 碇シンジ
杏子 源静香
城之内 野原ひろし
本田 トリコ
海馬 流川楓
モクバ パーマン1号
獏良 はまじ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 01:34:28.54ID:La2awycZ
>>4
あれはあれで良かったよね。
五人のギャラクターのバランスも取れてたし

でも、置鮎ボイスで原作の本田も見せてほしかったな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:41:29.87ID:VYRZ0Hx3
原作から入ったけど本田の声は東映版見る前から置鮎声で想像してた
ただ演じ方は微妙に違ったかな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:57:54.51ID:w58rccpV
不良学生と真面目な美化委員じゃそりゃ演じ方違うわなぁ
でも原作の頃から置鮎声で想像してたのは凄いな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 00:31:21.29ID:kgb5Vvpk
>>111
あれは奥行きを感じさせる素晴らしい演出でしたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 05:01:13.19ID:PtB0QVhn
緒方恵美さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?
2位「エヴァンゲリオン」碇シンジ…「地縛少年」花子くん&「ワヒロ」透野光希らもランクイン!<21年版>
https://news.yahoo.co.jp/articles/3402a2669a6c57dcc309b7d68d3a5b076b19bf37

入ってないよなぁ…と思ったら
> 11位 武藤遊戯 『遊☆戯☆王』(第1作)
うぉおおおおーーー!!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 13:03:28.97ID:47M37BOr
世代なら遊戯王は見てた人多いだろうしね
扱いが不遇なだけで当時の認知度が低かった訳じゃないから潜在的なファンも結構いるはず…たぶん
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 20:22:16.26ID:mbhpB5oY
動画サイトで誰かが挙げたのが消される度に別の誰かがまたアップしててなかったことにされてたまるかとでもいうかのような執念を感じた
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:45:17.14ID:Q9B92f5f
>>853
スルーされないだけじゃなくアニメ一作目だということもちゃんと書いてもらえてるの嬉しいね
てかDMすら3位なのは時代が変わったんだなぁ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:11:12.83ID:4WCR67BJ
>>441
城之内の誕生日って
1/25じゃないかぃ?

>>375
あの頃に帰りたいわ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 22:16:11.99ID:8D4mk6C7
>>857
好きなアニメの情報を通知してくれるアプリか
マルチ投稿かもやけど東映遊戯王スレにはそぐわんかな
残念ながら最新情報とか出ん昔のアニメやし当然というか投票項目にもないしな…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 02:37:53.79ID:yUOz5LUq
ほんとだ、ごめん見逃してた
けど他の遊戯王シリーズ個別にあるから初代だけの通知情報ってないやろな…
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 18:46:45.58ID:lS+abaPf
>>852
昔は動画上げてる人結構いて画質音質いいのも多かったりしたけど消されるのは残念やな
公式が出してくれたらいいけどyoutubeでしか見れんから
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 00:24:36.11ID:XTzP8QZh
ひまわりにも上がってるでよ
削除回避するためかタイトルそのままは避けて闇のゲryになってる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 00:10:13.30ID:rmpXmrqO
他の所にもあるんやね
昔ニコニコでも見た記憶あるな
検索よけされてたら消されんかもやけど見つけられんw
教えてもらえなかったら分からんかったわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 08:52:49.67ID:NRA3O4YC
昔はニコ動で手持ちのビデオテープから比較的画質のいい吸い出しをして本編全部うpしてた人いたな
当時の初代動画は画質ボロボロ&英語字幕付きのものしかなかったからニコ動で初代見た人はみんなあれ見てたんじゃないかなー
2年くらいで東映に消されました
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 13:02:59.21ID:eAEvGEtP
>>863
なんかたまたまトップページ開いた時にアップされてそんな時間経ってなくて一覧にあったのが目に入ったw
確かに見つけようと思って見つけられないわな
削除回避じゃなくて他のシリーズとゴッチャにならないように検索分け目的もあるのかもしらんが

東映が綺麗な画質のを公式配信してくれれば一番いいんだけどなー
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:10:44.69ID:PN11oV50
ほんと公式が出してくれたら解決なのになぁ
販売もなしで動画は消すって存在抹消されてまう
DVDほしー
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 08:47:34.52ID:Yfc3x6vV
>>621
右翼と左翼の仲違いだな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 19:54:14.83ID:h//JPJUY
城之内とミホちゃんの掛け合いがやたらあった記憶があるんだけどミホちゃんと絡むと城之内が常識人っぽくなるのが面白かったな

ほんと皆キャラ立ってた
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 18:39:42.87ID:qduX4cp6
>>621
文庫本の後書きに「最初のアニメが決まった時、遊戯の声を誰に演ってもらうか考えた末、ボクの方から、緒方恵美さんの起用をお願いしました。初回のアフレコ現場で、声の演技の素晴らしさに圧倒されたのを覚えています。初期のシリーズは学園物の要素が強く、遊戯もダークヒーロー的なキャラクターだったので、表と裏の声の演じ分けが絶妙で、期待以上の遊戯を演じて頂きました。」と載ってるけど…実際どうなのか気になる (七巻より)
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 20:51:09.09ID:XUlRAQns
折角原作者の自分がチョイスしたハマり役のプロ声優を起用したのに
棒読み芸能人の売名によって台無しにされてカズキもやさぐれちまったんだよ…
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 23:38:23.14ID:+7n0mrw1
原作者の指名だったんか
さすがキャラの魅力を一番分かっとる人のチョイスやね
ギャップがええよなぁ
表裏両方の遊戯の魅力が出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況