X



ママレード・ボーイ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:48:53.38ID:BezWFoOH
光希はビッチ。亜梨実はキス魔。ジニーは太もも

最高じゃないかっ!!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:18.17ID:HP32axvW
>>290
キス摩ってほどか?
0292 【狐】 【311円】
垢版 |
2020/01/01(水) 01:33:06.31ID:ugjT5UUu
>>291
お前はあれを忘れたのかっ!?
銀太が「クリスマスプレゼント何が欲しい?」と聞いたら
亜梨実はおもちゃで
キスキスキスキスキスキスキスキスキス
と答えたのをっ!?
亜梨実はキスの事しか考えていない欲求不満女なんだよっ!!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 04:41:56.05ID:irg+T8gT
じゃあピッチと太腿とは?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:41.38ID:Cjme8LVy
melodyって曲は映画でしか使われてないのかな?
momentと並ぶ名曲だと思うのに勿体ない気がする
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:31:18.46ID:FaAXwAIP
このアニメ、声優陣が豪華だね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:06:02.38ID:jp57XrhZ
>>293
ジニーのあのむしゃぶりたくなる太ももで太ももコキされたいじゃないかっ!?
光希のことはめんどくせえ

>>294
遊がNY留学した時に遊にメイクラブしたいと猛アタックしてきたヤリマンだよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:58:19.72ID:fuefmXYo
メイクラブって当時流行っていた表現とか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:49:26.01ID:enrh/Rxw
だっけっど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:07:23.32ID:l/9sjbKQ
今だったら琴浦さんやがっこうぐらしみたいに
1話がピークだった作品の代名詞みたいに扱われてただろうなあ

リアルタイムで見ていた自分も1話の保健室キスを見てからは
その後どんな過激なネタをぶっこまれても驚かなくなったし
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:37:15.84ID:o/3hDZsU
あのシーンを1話に持ってこないと、そもそもこのアニメは成り立たないよ・・・。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:42:52.76ID:e6H9eF54
朝からキスばっかしやがって
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:36:02.70ID:sjEr3Kat
ママレードボーイlittleのほうもアニメ化してくれねえかな
20万部かそこら結構売れてたはず
1クールあれば十分まとめられると思うがな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:27:54.69ID:TgRBl+cR
焦げたてのトーストかじったら〜♪
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:35.82ID:RsB1h/+p
>>304
あんな駄作いらん。吉住の才能はもう枯れているんだよ
というかママレだけだったけどな。当たったのは
吉住の直筆サイン持ってたけどあんなもん捨てちまったわw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:16.22ID:Like6GTT
典型的一発屋
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:39:20.81ID:RsB1h/+p
ママレはスワッピング
君しかいらないはヒロインバツイチ
ミントな僕らは双子兄妹と

こいつの作品はギミックが多過ぎる
ウルマニで見切ったわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:20:27.07ID:E5PMsdC0
というか単にブッ飛びすぎなんだよな
ただママレに関しては思いの外これが上手くハマった感じ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:53:10.95ID:k7FYRyrV
>>304
それより本編を実写ドラマとかで丁寧にやって欲しい
こないだの映画みたいな消化不良の実写はかえって胸糞が悪くなる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:43:56.59ID:k7FYRyrV
>>307
そうか?
懐かしのキャラたちのその後が見れて結構胸熱だったけどな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:33.84ID:aF4knaoQ
>>312
ああ、そうだな。昨日はムシャクシャしてたからこのスレに
八つ当たりをしてしまった。悪かったな>>304
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:40:52.77ID:5QvLlmJt
懐かしキャラが見れるのはいいけど糞ガキ共は要らん
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:11:21.76ID:7acgO2GO
吉住サンは少女漫画それもなかよしでずっと連載してたわけだから
魔法が使えたりそっくりな双子の兄妹とか
漫画ならではの要素は多少はね
普通の少年少女だけじゃ漫画として成り立たせるのは難しいだろう
でもママレードボーイが一番ぶっ飛んでるのは間違いない
他は良くも悪くも理性的なのにな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:13:31.73ID:7acgO2GO
>>313
5chにはよくあるレスポンスなので何とも思ってない
正直俺もリアルの方で色々あるのでネットで多少絡まれてたくらいじゃ何とも思わない

例えば、会社にリストラされたり
医者に癌を宣告されたら大抵の物事はどーでもよくなるよな
つまりはそういうこと
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:28:31.22ID:jW/ayMWm
ハンサムな彼女、ミントな僕らもヒットしただろ
というかりぼんじゃなんだかんだ結構長期にわたって活動してたから
この人が一発屋だったら他のりぼん作家はなんだって話になる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 01:32:20.52ID:KNEoUZjw
まあこの作品に関しては原作漫画に加えてアニメの大ヒットという要素が加わるからね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 01:40:21.36ID:WpUS6MQY
littleの内容も含めて子供たちのIQを考えると、両親Sのなかで最も優秀なDNAを持っていたのは千弥子かな?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:50:43.84ID:MFacR3Ae
というかアニメの最終回がなければlittleが生まれることもなかったのだよね?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 11:47:38.27ID:eVXogCZl
なかよしじゃなくてりぼんだったかボケてるな
ぶっ飛んでるっていうのは売り上げの話じゃなくて設定がってこと
デビュー時に一条ゆかりから

さてと、「吉住渉」さん。この人はむずかしいよ。これがひどいってとこもないかわりに、これだー! っ
ていうとこもない。無難でけっこううまい絵に、それなりの話がついていて、構成とかもしっかりはしてん
だよね。うまくやってますって感じで、本人の思い込みとか、どーしてもこれが描きたかったんだって風な
パワーが感じられない。そりゃたしかに漫画ってのは頭で考えるんだけど、うわっつらをなめるんじゃなく
って、読者もいっしょにのめり込みたいんだよね。


って評された人だからね
実際良くも悪くも無難な設定やキャラが多いんだよ
その中でママレードボーイだけぶっ飛びすぎてるって話
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:20:52.87ID:etiqqB+1
ミントとかどこが無難な設定なんだ?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 14:44:50.12ID:eVXogCZl
個人的にはミントな僕らは好きだよママレードボーイより好きだったかもしれない
割とよくある設定というか他の漫画家でも思いつくレベルという意味では無難なんだろうな
調べた限りではストップ!ひばり君が女装男子メインの漫画の始まりらしい

ママレードボーイは設定自体が漫画としては前代未聞だったんじゃない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:04:13.08ID:jW/ayMWm
この人の漫画って絵は可愛いんだけどキャラクターとかストーリーがドライだよね
ただ唯一ミントな僕らだけは万人向けっぽい雰囲気だった
少女漫画オタクならママレよりこっちの方が好きって人多いかも
でもこれアニメ化とか一切してないんだよね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:09:34.18ID:0XiuUL8U
ママレもアニメ化の際に結構ネチネチ要素を注入されたけどね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 10:15:32.94ID:bhL/oXpt
ドライって表現は悪意を感じるけどクールって感じか
少女漫画家って良くも悪くも感情が先走るんだけど
吉住先生は感情より理論が優先されるレアなタイプに感じる
だから割と男でも読みやすいんじゃないかなと思うけどね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:59:28.44ID:8Dg3rTE+
この作品の両親Sは客観的に見れば非常識そのものなんだけど
こんな親だったら楽しいだろうなと思わせる何かがあった
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:01:14.68ID:CPy3y5c1
交遊関係が広いかどうかと対人関係がドライかどうかは必ずしもリンクしないよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:04:32.01ID:FCXi8gK0
矢沢あいが友達ですアピwww
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:20:12.39ID:tsT2uFza
読みがメイコって名前の人ならそこそこいるけど、その漢字表記が「茗子」って人には、お目にかかったことがない。
この作者のネーミングセンスって独特だね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:44:06.31ID:ae6bhXTU
>>334
25年も前のアニメ作品の男女比なんて知るわけないけど
まだ一家にテレビ一台の時代だから
男もそれなりに見てたと思う
原作漫画に関しては女読者99%って感じじゃね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:19:00.21ID:v87VqDbx
90年代なら1家に2〜3台くらいはテレビあったんじゃないか?
今みたいに、ネットがあるからテレビイラネ!という発想はないから、むしろ現在よりテレビの保有率・保有数は多かったと思うよ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:54:38.03ID:vUy2w+EK
同じ集英社の冨樫と似たタイプなイメージだけどな
少年少女の心を突くのはうまいけどなんか冷めてる感じが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:20.40ID:IRttJdkb
茗子「あ〜ん!上手〜っ!すごいクンニ上手〜〜〜っ!!」
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 03:31:44.51ID:qK/u7Lkc
>>337
むしろ変にベタベタ重くないから万人受けするのでは?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:42:24.51ID:/+6zjm7F
万人受けってのはわかるわ
今読んでも(観ても)普通に面白いし
いい意味で少女漫画っぽさがあんまり無い
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:07:39.38ID:nrZgSG3d
>>340
ネチネチ系は好き嫌い割れるからね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:35:34.45ID:+s7Jl5uN
アニメ化してなかったら絶対読めない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:40:29.89ID:sc9NB3Yn
なんかGS美神とかある時期自分の聖典にしたいくらい好きだったけど
今見ようという気にならない
一つは作者の言動だったからアレだったからというのもあるし
主役の方が亡くなったからというのもある
ママレードボーイも違う意味で見返したい気持ちにはならんなー
主題歌も好きだったけど今聞きたいとは思わない何なんだろうなこれは
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 03:24:39.43ID:yRUDp+uy
年末年始にママレのDVD全巻借りてきて見てしまったけど今見ても普通に面白いよ!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:26:24.18ID:ePDNqtfa
>>343
どういうこと?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 15:16:01.16ID:xRVVuw9M
だから気になる〜♪
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:12:32.42ID:pNtvZ6VN
>>344
ママレード・ヴォイスとか未だに毎日聞いても飽きないけどなぁ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:17:57.29ID:GTlcmI7k
アニメのオリジナル脚本といい
置鮎と国府田マリ子の演技もあまり好きじゃないんだよなー
原作は好きだし主題歌は当時ハマったけども
でも国府田マリ子のおキヌちゃんは気にならなかった
っていうかあれが国府田の唯一のハマり役じゃないか
タルるーとGS美神ときてママレで声優のクオリティが大きく下がった
良くも悪くもベジータブルマコンビが最強すぎた高山みなみやタラコも含めて歴代最強だったんじゃないかと思ってる
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 01:24:27.91ID:Kh7L//lo
>>347
>>348
何言ってんの・・・?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:24:42.10ID:lJcauvWK
作者アニメのこと嫌ってたよね
まあアニメはいろいろ不満点もあったけど、せっかく作ってくれたスタッフに失礼だよな
同期のスラムダンクとかセーラームーンの作者もアニメ版のこと嫌ってた
この世代はアニメとか基本的に見下してるんだろうな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:19:03.83ID:ubLnlJVc
>>350
臭いよ、お前。
スレチな話題はほどほどにしとけ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:41:22.07ID:wDXQzSf6
キスしすぎとか服の色が気に入らないとかだったっけ
実際ママレードボーイってOPからしてキスのイメージがあるけど
原作じゃ大してキスしてないんだよな

今はアニメ会社は作者の意見も聞くじゃん
この時代はアニメ会社と作者と打ち合わせて
作者の意見を反映するような時代じゃなかったんだよ
世代の問題ではないわ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:46:18.19ID:wDXQzSf6
スラムダンクも一体コートをいつまで走ってるんだ
どんだけコートが広いんだよっていう話だったけど
まあそれはその通りだねとしか言いようがないんじゃない
資生堂のCMみたいな実際のバスケのスピードや躍動感を求めてたんだろ
それを30分アニメにしたら金がかかってしょうがないし
技術的にも難しいだろうが
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:37:47.67ID:vmSZYY5k
それを言ったらドラゴンボールとかのアニメにおける時間の引き伸ばしなんか凄いからな

まあでもママレに関しては良くも悪くもアニメのヒットは大きいと思うよ
そんな少女漫画の熱心な読者とかじゃなくても結構知っている人は多いし
世間一般の認識では完全に「吉住渉の代表作=ママレード・ボーイ」だし
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:23:36.04ID:lJcauvWK
ドラゴンボール
スラムダンク
セーラームーン
ママレードボーイ
全部手抜きで有名な東映アニメーション
作者が文句言いたくなる気持ちも、まあわかる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:27:29.07ID:UhlH8bC/
ドラゴンボールの引き伸ばしは、原作者が原稿締切を全然守らないのが原因じゃないの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:43:28.32ID:wDXQzSf6
ドラゴンボールに関しては旧版の単行本のおまけページみりゃわかるが
病気になって点滴を打ってでも休載しないで最後まで描いてる
それどころかフリーザ編とか二話同時掲載とかかなり無茶やってた
所謂90年代前半のジャンプはどの作家も休載が許されなかった
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:32:19.96ID:ZRq8weJa
「ママレード・ボーイ」の続編を作るのなら、タイトルは「マスタード・ガール」にすれば良かったのに。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:50:12.97ID:itUY59Ow
ウルトラマニアックがアニマックスのみの放送だったのが残念
ママれの枠(今のプリキュア枠)で放送してほしかった
作者的にあれのアニメ化は結構うれしかったらしいんだよね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:56:09.66ID:c5SKwD+U
駄作だけどな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:02:16.55ID:VzTTMKjJ
良くも悪くもハンサムやママレの単行本コメが好きだったのに
当時のアニオタがクレーム出したのかしらんが
ミントあたりからATフィールド全開で当たり障りのないコメントしかしなくなって残念
頭の良い人だからなー
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:41:37.63ID:LCs+0raZ
アニメに対する不満とか書いたことでバッシングでも受けたの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 15:11:25.83ID:VzTTMKjJ
出したのかしらんがと書いてるように
あくまで俺の想像でしかない
真相はわからないままじゃ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 03:27:38.40ID:xVCLQNJ+
littleもアニメ化しようよ!
そのための布石としての実写映画の制作だったんじゃないの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:26:58.15ID:EBVspb7D
最近は何で少女漫画は流行らないの?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:01:13.71ID:ETqxW5c4
アニメ版、前半は嫌いじゃないけど、終盤はちょっとどうかと思う。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:13:17.79ID:xVCLQNJ+
>>78
> このアニメ最大の謎言うかミステリーは1995年1月17日から3月にかけてつまり阪神淡路大震災で山陽新幹線が不通に、なっていたのにもかかわらず秋月茗子が東京駅から広島駅まで新幹線シーンありそれはないだろうとTVに突っ込んでたw

少女漫画原作アニメの視聴者が、それ突っ込むか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 00:06:01.98ID:4yQOU/jx
>>364
仁奈に萌えてました
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:47:29.25ID:EjEB8lng
てゆうか阪神大震災って、このアニメの放送中の出来事だったんだね。
てことは、震災直後の日曜とかは、やっぱり震災報道の特番で放送休止とかだったのかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:52:25.65ID:x1rghJMw
そもそもこの作品明確に西暦とか書いてあったっけ
原作読んだの大分昔だからあまり覚えないけど
何か漫画でリアルタイムで進行してる奴ってほんと少ないよな
アフロ田中くらいしか思い浮かばないよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:18:46.24ID:x1rghJMw
littleは前作から13年後だかの話だけど
スマホとか普通に出てくるから明らかに時空が歪んでる
でもまあリアルタイム進行だと前作主人公が40代とかになってしまうからしゃーないね
ガラスの仮面も携帯出てきて話題になったし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:20:16.52ID:xTdGEyY/
>>374
休止はなかったと思う。記憶が微妙だが
だが、その頃にママレのエロ同人をバリバリに描きまくってた記憶は残ってる
震災が起きたというのに…罪作りな俺だ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:15:39.80ID:msXU38m2
>>375
原作はアニメ版より2年くらい先行して始まっていたはず
ただアニメ版の季節描写は放送時期のリアルタイムに合わせていたような

>>376
それをいうなら数年前の実写映画版ではユウとアリミがライン交換している描写があったよw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:23.94ID:asefEjr9
>>377
あの震災は連休明けの火曜(日曜が成人の日、月曜が振替休日)だったから、
この週の平日はほぼ全局震災特番だったけど、週末辺りから通常の放送スケジュールに
戻った感じだったのだろう。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:11:05.08ID:xTdGEyY/
>>379
>>184-192であるとおりもう手元にないのでうpできないのだよ
詳細は亜梨実のブルマコスとかすずと遊のいけない家庭教師ごっことか
あの頃の俺は変態すぎてマニアな内容ばかり
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:23:16.75ID:xTdGEyY/
光希は描かなかったな。黒髪のポニテが難しくて
特にベタ塗りが
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:24:19.71ID:MpZOpZDI
だけど気になる〜♪
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:06:32.17ID:nqYEaglh
このアニメって國府田マリ子の出世作と言っていい感じ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:59.45ID:lvHg9ZhH
>>371
>>372
このアニメに出てきた新幹線の描写ということなら、なっちゃんが茗子と別れて広島へ
帰るシーンで、なっちゃんがグリーン車に乗っていたことのほうが気になったw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:01:58.47ID:LyC9yj2y
>>386
また臭いレスが来たなw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 15:19:15.89ID:vpdgObBZ
丹下って普段からこんな声なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています