GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 59挺目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 19:34:23.32ID:???0
---少女に与えられたのは、
     大きな銃と小さな幸せ---

原作:相田裕 監督:浅香守生 キャラクターデザイン:阿部恒 シリーズ構成:武上純希

ここは2003年から2004年にかけて放映されたアニメ「GUNSLINGER GIRL」(1期)のスレです
2期「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」の話題は、2期のスレで

●1期公式サイト(閉鎖)
http://www.gunslingergirl.com/1st/

●キャスト(1期のもの、2期では変更)
□ヘンリエッタ(CV:南里侑香)   ジョゼ   (CV:木内秀信)
□リコ    (CV:三橋加奈子)   ジャン   (CV:宮本充)
□トリエラ  (CV:仙台エリ)     ヒルシャー (CV:江原正士)
□クラエス  (CV:小清水亜美)   ラバロ  (CV:堀内賢雄)
□アンジェリカ(CV:寺門仁美)    マルコー (CV:井上倫宏)
□エルザ  (CV:能登麻美子)   ラウーロ  (CV:津田英佑)
    _
.  ,'´,  ヽ、 ジョゼさん♪過去ログ、関連リンク、その他の情報は>>2-10辺りに置きました。
  i ノノ)ハノ)
 ノ从^ヮ^ノリ ∩
  ⊂<Å>つ[( )      このスレッドはsage推奨です。
.   く/j'l〉 ((_)
    (_j_i

●前スレ
GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 58挺目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1329748516/
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 09:26:00.78ID:???0
>>644
絵柄とよくある厨設定ぼくてずっと敬遠してたけど
見るべきアニメみたいのに度々書き込まれてるから最近見たよ

見て良かった
音楽や映像が素晴らしい

同じような理由でずっと見なくて
見て良かったのは

銀河英雄伝説 わが征くは星の大海
終盤のボレロに合わせた戦闘が素晴らしかった
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 10:31:22.54ID:L5BpyWtT0
義体は被弾した痛みはすぐ消えるのになんで生理痛は続くんだろね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 21:34:05.68ID:???0
>>644
銃が作品のテーマだったりする作品にちょっと前から興味を持ちはじめてタイトルだけ知ってたこの作品にたどり着いたかんじだ
放送された時期は深夜アニメ見てなかったし見始めた頃は美少女アニメばっかみてたからなぁ
年取ってこういう雰囲気のアニメを見出したけどもっと早く見てればよかったと思ったよ
0650644
垢版 |
2015/10/18(日) 13:37:13.87ID:???O
自分は苺ましまろや森嶋先生のシスプリのついでで、たまたま原作を見始めてファンになったな
アニメ化の時は凄く嬉しかったし、洋画吹き替えかと思うくらい大人の声優陣が豪華だったし、
何より原作だと死体役だったエルザとラウーロの話を見た時の衝撃は忘れられない
決して悪い人ではないラウーロ、エルザの激情と持っていたラウーロの写真、二人の最後のやりとり
当時は物凄いモノを観たって感じだった

>>647
痛み云々も条件付けの一部なんじゃないか
ヒルシャーは無理な投薬はしたくないと言ってたし
生理について知ってたかは定かじゃないが
トリエラも自ら生理痛だなんてヒルシャーには絶対言わないだろうしな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 12:45:55.46ID:???0
アニメ1期面白くて、原作も面白くて、
原作者が絡んだアニメ2期が酷いってどういうことなんだぜ…
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 22:25:31.08ID:???0
1期は10年に1度かもう少し間遠に不意に現れる
「アニメが原作超えちゃった」レアケースだったから…
ふつう、こういう場合原作者はそれなりに嫉妬心もったり感銘受けて絶賛したりするけど
この作品の場合は完全に前者
それも一番悪い形でアニメ2期に影響出しちゃったからな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 23:15:46.44ID:???0
作者スレがエラーで飛んじゃってるんだが再開されてないよね?
変態ばかりでアレだったけど巡回スレだったんだ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 23:31:36.16ID:???0
まあ木内だけじゃなくほとんど変わってるけどな
文句なかった声優陣が変更されてしまったのも残念なひとつ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 23:47:30.15ID:???0
ジョゼ、黒の人だったのか…
聞いたことある声だったけど名前にピンと来なかった自分アホすぎる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 01:39:18.69ID:???O
他にも宮本、井上、江原、堀内と担当官は相当な面子だったな
大人側はほとんどが洋画吹替え経験者なんだっけ
無邪気な義体の声と、少し影のある大人の声の対比も良かったな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 17:15:15.13ID:???0
能登さん2期にも出てたんだね
アニメ先に見てキャラソンあるのも知ってたから原作エルザの出番あれだけだったのはびっくりした
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 23:34:56.12ID:???0
>>660
ありがとうJaneがおかしかったみたいで入れなおしたら表示されるようになった
変態じゃないけど紳士が一人復帰します
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 08:58:26.01ID:???0
エルザの扱いの違いが原作者と1期スタッフの差かもな
前者が作ったのがあの2期というのを考えると妙に納得
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 17:26:51.75ID:???O
作者の案もあっただろうけど、スタッフがエルザであれだけの話を作ったのは凄いよな
作者はどんな風に思ってたんだろうな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 23:29:24.14ID:???0
ネットラジオで二期ED聴いて良かったからどんなもんなのか全話見たけどいいな
漫画全部買うから三期宜しくお願いします
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 19:25:23.87ID:5I4Ed3v30
ガンスリのDVD入りゲーム全部で900円で買えたんだが
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 23:37:09.18ID:ZyU2zFNX0
連休中、漫画喫茶で全巻読破。 なんかパスタのあたりから止まらなくなったよ。 
ラストのトリエラのクローンの話でなんか救われたわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 14:36:33.45ID:???0
あれは一応クローン説もなきにしもあらずじゃなかったっけ?
体外受精の可能性が高いけど、未来なら卵細胞からのクローンも可能なんだよ説も捨てきれない
つか、ヒルシャー以外の誰だかわからん男の精子で体外受精とかイヤだーって意見も結構あったからな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 11:47:02.43ID:???0
この作品はアニメ一期が楽しめた人は原作も楽しめるので是非
でもアニメ二期は見ちゃダメ
どうしてもというのなら止めないが
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 21:15:58.56ID:Wd/peaWS0
現実の話持ち込んで悪いが、イタリアって国連が制定した「児童の権利条約」に加盟してるよね?
義体のことバレたら国連の信用が問われたりと大変なことになりそう・・・
後、義体の技術ってイタリア政府にしか知られてないのだろうか?他の国にも広まってはいないのだろうか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 00:01:20.69ID:HCF/BQ7J0
この作品はBGMによって成り立っている。
ポップなBGMだったらどういう印象になるか想像すると笑っちまう、ただのギャクw
最終兵器彼女と両輪をなすBGMだな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 11:07:14.23ID:???O
>>680
作中ではあくまでイタリア内での話に留まってるな>義体
まあ義体の技術は外にも広がり始めている、みたいな話はあった
その技術を国が主体になって裏の仕事に使っていることは厳重機密事項
漏らそうとすれば消されるのは言わずもがな

義体の技術が世界中に広まっていたら、他国の義体との戦闘とかあったんだろうか
でも、そうなるともう『ガンスリ』じゃないよなぁ
義体とか戦闘の要素はあっても、あくまで人間模様が主軸なのが良いと思ってる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 01:03:22.43ID:SvLc/xOO0
クラエスの親って義体の技術開発の関係者だったんじゃね?(大学教授だったみたいだし・・・)
でないと健常者なのに公社に預けられるってのはおかしい・・・
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 10:13:47.84ID:???0
一期を号泣しながら見終わって二期見てる最中
1話見て驚いて色々ぐぐって納得して試聴続行
二期は半分ぐらいになってやっとちょっと見れる感じになるんだね
原作者はなんともったいないことをしたのか
一期の何が気に入らなかったんだろう
設定が設定だから、二期はただの萌えアニメっぽくなっちゃってるよね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 19:09:04.40ID:mUnUPMs20
10巻当たりの話すごく良いのに、絵柄がアニメ2期状態
なのがな。目でかすぎジョゼ山どうしたでなあ。
自分がトリエラクラエスペトラの年長組が好きだから、というのも
あるかもしれないけど。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 09:04:18.03ID:ZKp+M10T0
ごめん。
要するに萌え絵すぎないかという話です。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 18:18:43.58ID:ZKp+M10T0
嫌と言うほどではない。

自分は初期の絵柄が一番好きだったな。
終盤と比べれば下手なところもあるけれど、あの固い雰囲気が
初めて読んだとき新鮮だったから。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 23:34:14.78ID:dFf1v/nQ0
義体のデータをフィードバックして、身障者の治療に役立てているみたいな話があったから
そのうち義体の技術がどんどん発展していって、銀河鉄道みたいに人類の殆どが義体化していくのではないのだろうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 03:35:32.75ID:???0
>>694
攻殻じゃなくて999を例に出すところで歳がわかるなw
しかし機械の体は金持ちしか買えない高価な物だから生身の人間(貧乏人)も結構いる世界観なんだけど、考えてみると義体って買わなきゃいけないならかなり高いもんになるだろうな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 15:22:59.44ID:???0
身近な話で例えるとすると
たとえば義歯なんかは、先進医療のものでは、200万かかるものもあるね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 23:12:26.65ID:???0
義手や義足でさえ使いこなせるようになるまで地獄のリハビリが必要らしいから
擬体ともなると金があっても色んな問題がありそうだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 00:27:32.74ID:ZLhU1AGt0
トリエラは蘇生直後思いっきし"ガバッ"と起き上がってなかったか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 10:26:03.39ID:???0
ようやくアニメ二期見たけど以外と悪くはなかった
やっぱり戦闘描写や細かい描写はどうあがいても一期には勝てないけど、これはもうマッドハウスが凄すぎるだけだからしょうがない
二期はトリエラがより可愛いしジャン山も優しい
ただリコはかなりホラーだった
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 10:32:22.33ID:???0
あと二期の失敗は、視聴者の心をグッと掴みにいかなければならないはずの第一話が駄作だったのが悪かったんだろうなと思う
我慢してみたら3話くらいから結構面白いものだった

ただアニメ一期みたいに何度も見返そうとはちょっと思いにくいけれど
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 15:58:51.28ID:???0
2期は素材は悪くないが調理がまずかった
なんでも萌え萌えに可愛くキャラデザすりゃいいってもんじゃない
マッドハウスが凄すぎるという以前の基本的な問題や
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 16:14:56.60ID:???0
キャラデザだけじゃなく、車の動きとか空中ブラインドタッチとか動画もテキトーだった
てことは初めっから制作会社のモチベーションは最低だったということで、何でそうなったのかはわからん
わからんがたぶん、予算の問題とともに最初から制作時間が押しまくってたのかもしれん
つまり出来栄えに文句ばかり言う口うるさい権力を持った素人がいたんだろうと邪推
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 11:00:34.42ID:???0
しかし予算も制作期間も短いのにクオリティの高いアニメがあった例を考えると
2期の事件はどうしても同じ犯人に行き着いてしまう・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 22:10:09.68ID:???0
自分は2期も噂に聞いてたほどはそんなに悪くないと思ったな
が、1話で聞いてはいたけど本当にしょっぱなから動いてなさすぎてズコーだった
あとはマルコーさんの声とかヘンニナッタとか・・・うん
キャスト変更でも一部除きほぼ違和感なく見れたって点ではキャラデザ一新もアリっちゃアリだったのかも・・・だがヘンニナッタ、お前は駄目だ
DVDで一気に見たから途中からは普通に楽しめたけどリアルタイムだったらどうだったかは分からんが
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 23:35:03.18ID:???0
リアタイで見てたけど、放送当時の心境は
驚愕→怒り→乾いた笑い
という変遷を辿ったかな
つーわけで途中からはシリアスコメディのつもりで最後まで見切った
ちなみにそれから何年かぶりに、ひょっとしてあれは何かの間違いだったりしてと思って二期1話を見返したが冒頭5分くらいまで見てそっ閉じした
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 02:53:30.78ID:1YoEU9aO0
スレ違いになるかも知れないが、子供の暗殺者ということであずみって漫画とも似ている。
・日本が舞台で和風
・時代設定がはるか昔(戦国時代と幕末)
・暗殺者の子供達が主人公以外少年で、
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 03:53:30.15ID:y2ffMScB
中盤、ジャン、ジョゼの目の前に現れたエンリカって幻覚ではなく本当に亡霊だったのではと思う。
幻覚ならなぜジャンの婚約者のソフィアが出てこないのか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 12:54:11.60ID:rW0MAXV/
漏洩技術で日本を舞台にした話でも出ないかな?

>>702
一期を何度も見たいのは同意だけど
1話の戦闘メインな導入は初見を拒む面もあるよね
エルフェンリートなんかも
1話で切る人多そうで勿体ない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 00:15:05.69ID:Fo1pqMrj
今読み終わった
中盤からの重さが半端無かったわ
つーか誰も死なないハッピーエンドにしようよ、ねぇ
助かったリコもエピローグできっちり死ぬし
もう鬱になって仕方が無い
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 16:51:45.99ID:rfKhgcWJ
1期→2期→原作の順番で全部見た
2期が絵柄も内容もほとんど原作通りということに衝撃を受けた
サンドロペトラ組が好きだから原作者抜きで3期やってほしいな
いまさら感ハンパじゃないけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 20:53:33.75ID:SPBZsqex
そうなんだ原作パラパラ見たけど
いまいちな感じで買わなかったな

1期のクオリティーで3期見たい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 18:51:21.71ID:dA/LNC25
トリエラのラストバトルが泣ける
ヘンリエッタの薬漬けが泣ける
エンリカが死んだのも泣ける
リコとジョゼさんのキャッキャウフフシーンが無かったのも泣ける
クラエスが一人で軍を相手にしようとしてた場面が泣ける
アンジェが死んだシーンが泣ける
サービスシーンが多かったペトルーシュカがサンドロとセックスしたのかが気になる
プリシッラちゃんがどうなったかわからなくて泣ける
ロッサーナが俺とじゃなくイケメンのサンドロと最後くっついたってのが泣ける
グエルフィが美女過ぎてトリエラが若くして死んだのが泣ける
ロベルタがトリエラの事が好きなはずのヒルシャーにヤリ逃げされた上托卵されたのが泣ける
ラシャルも美女で良いじゃんって思うのにオタクっぽいちょいブスで泣ける
パトリツィアがマルコーと別れたくせにマルコーからパクったの絵本でぼろ儲けしてるのが泣ける
ピノッキオとトリエラの戦闘シーンが物足りなくて泣ける
フランカがあっさり殺されて泣ける
ジュリアがジャンさんをゲットしたのかが解らなくて泣ける
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 00:25:22.80ID:gDSaaSkP
2期は「萌え系アニメ」のカテゴリに入れると割と良作と評価される
じゃあ良作カテゴリに入れて良いかと言われると入らない

そんな作品
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 08:45:08.88ID:TdN0qk05
一期の雰囲気がよくて二期もってなると肩透かしをくらったマンからすると、二期製作発表決定してビジュアル公開されて…って時代を知ってる人の当時の意見を聞きたいなぁ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 09:10:24.29ID:SGZ91Btz
最近読み終えたんだけどまあ終始おっさん達と義体達の微妙な関係を維持してたのは
一貫してるなとは思ったし読者に媚びない姿勢を貫いた点は評価できるかもしれない
けどさ、普通にだんだんフラテッロが親密になっていっていろいろ辛いこともあるけど
最後にはだいたいみんなハッピーエンドみたいなのでよくないか?
みんな死んで鬱エンドで最後に一筋の希望が見たいなの誰が望んでるんですか?
いい年こいたおっさん達がそろいもそろって中二病みたいに俺たちは義体を愛する資格はないとか
自分の世界に浸ってないで普通にいちゃいちゃしたらええやんけなぁ?
ほんと中二病を間違った方向にこじらせるとこうなるんだなっていうストーリーの流れだった
女の子たちはみんなかわいくてすこ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 20:12:36.45ID:SGZ91Btz
まじか(歓喜
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 02:23:10.15ID:s48L/YpD
2期の評価って仮面ライダー響鬼みたい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 19:09:47.01ID:Boicd5Lp
>>744
スタート時のチーフプロデューサーが途中で更迭されて降板、交代後は作品の方向性が割りと真逆に近い方向にいった朝8時台でおっさんの尻丸だしが見れた名作だよ
前半しか認めない派、後半なら面白い派、全部ふくめて響鬼だ派、そもそも原案ライダーじゃないし糞派と色々いる
近からず遠からずって感じかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況