X



絶対少年 -28-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 18:31:23.54ID:???0
監督:望月智充×脚本:伊藤和典が贈る
オリジナルファンタジーアニメ
――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。アニメ特撮実況板  http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・(公式配信以外の)動画投稿サイト、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――
2005年5月21日から11月19日までNHK-BS2衛星アニメ劇場で放送(全26話2クール)

■関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/zettai/
亜細亜堂:http://ajiado.co.jp/
GENCO:http://www.genco.co.jp/

■前スレ
絶対少年 -27-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1265690111/
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 22:09:22.16ID:???0
美紀の気持ちは結構早くから歩に向いてたようには確かに見える
がしかし
美紀と歩の 「付き合う」 が、俺等や潮音の思うものと同じかどうかも分からんわw
カンペキにフラレているはずの拓馬が返事をはぐらかされているように感じていたのもそのせいでは
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 04:57:19.38ID:???0
夏になったので記念パピコ
放送後からもう10年経つんだね、、
毎年この時期になるとこのアニメを思い出してしまう。
自分はアニメのほとん見識がない人間ですがなぜかこの作品だけは異色だと思ってしまうんですね。
好き嫌いがはっきり分かれるような作品だとは思うけど雰囲気に惹かれたなら一生忘れられない作品になると思う。
特にOPなんか何度見ても飽きないし。
絶妙なキャラ設定や曖昧なテーマ、流れ行く時間、うつくしい配色、見ているだけで気持ちよくてなんだか不思議で暖かい気分になる。
特にタナ編の小説の後半のわっくんと歩の決別のシーンは何度読んでも泣いてしまうのは自分だけ?
ジブリの思い出のマーニーは少しちかしいアニメーションだと思った。
リアル放送時でいうとうたかたら辺はたしかに埋もれた雰囲気アニメという点では似てたかもしれない。
でもタナ編はよく作られていてやはり傑作だな。
海野とミキや拓也みたいなつかみどころのないリアルな人間関係をただひたすら淡々と描くだけのアニメがあってもいいとおもう。
NHKは電脳コイルといい、とんでもないアニメを作るのになぜそれを蔵に入れて一切光を浴びさないのかがよくわからない。
こちらの作品は10thなのに製作者側からもアプローチもなにもないのは寂しいな。
なにかあってもいいのになあて、好きな作品に出会うたび、情報の限界になげいてる。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 23:42:41.50ID:???0
再放送くらいあってもいいなじゃないかと思うよね
最近のラノベ風アニメに飽き始めてる層には新鮮に映るかもしれないし
まあ爆発的な人気になる作品じゃないことは確かだけど、面白い人にはとても面白いと思う

有明で薄い本でも出ないのかなーとは思ってるけど、まあ無理か
当時は出てたのかな?リアルタイムで見てはいないから当然気づかなかったけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 02:12:42.44ID:???0
鎖骨好きってのは俺も当てはまるわw


結局わっくんってなんだったんだろうね。座敷わらし…もうちょっとそこらへんの内容に触れてほしかったなー
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 08:37:37.43ID:???0
それを言い出したら、そもそもMFが何なのかまで行かなくてはいけないが
造ってる側が全く考えていないし、そこに踏み込む気もないし、それは本筋でもないと思ってるから…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 23:21:56.08ID:???0
制作側は結構考えてたんだろうけど、それが視聴者の理解を得たかどうかは…て感じかな
原因の一つとしてさ、フェアリー・妖精・妖怪・幽霊といった想像上の存在の定義やイメージが
文化圏や世代、個人によっても違ってくるというのがあるのではなかろーか
>>64や71を見れば、制作側は整合性と説得力を持った作品を提示したという自信があるように
見受けられる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 11:17:59.79ID:???0
メインキャラであるりえぞーですらどういう人物として伝わるか想像できなかったような監督脚本に何を期待しているのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 19:07:16.20ID:???0
何かキャラクターがうざがられて不評であろうことを初めから想定し、ネットでそんな
反応があると内心しめしめと思っていたんだっけ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 19:10:46.90ID:???0
カワイイ女の子はいくらうざくてもそれなりに楽しめるが
オッサンやばあさんがウザいのは勘弁してくれと思う
スカ穴がギリギリの線
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 21:14:39.25ID:???0
過去スレにあったのを見てDVD8巻のブックレットを引っ張りだした

『「りえぞーが嫌い」だとか「成基が嫌だ」とかあると、実は「こちらの術中のはまってるな、
しめしめ」と思ってました(笑)。』
『「明るくてケナゲでイイ子な女の子」なんか、ホントはいないわけだから(笑)。』

監督ぶっちゃけるな…でも美紀はイイ子だったよなぁ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 22:24:46.76ID:???0
>>449
監督のそういう鳥越俊一郎みたいな浅はかさが横浜編が視聴者にソッポ向かれた要因だったワケで
エンターテイメント作る気のない監督とかマジ勘弁
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 00:18:10.58ID:???0
キャラの成長具合で比べたら、田菜編より横浜編の方が大きいと思うんだが
個人的にはまっきーの変貌が痛快ですらあったな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 23:01:24.33ID:???0
りえぞーは最初かわいいと思ってたけどだんだん微妙になってく
まっきーの気持ちの変遷と似てる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 00:17:10.52ID:???0
そういやコードギアス2期はウザク・ロロ雑巾とかキャラを罵倒するのがあったっけ
絶対少年は誰も死なない世界だし、ちょっとした出来事が起こるだけなんだが結構濃い印象
横浜編は何か鬱屈した雰囲気が田菜編との対比でより一層際立つというか…車の両輪ということで
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 17:38:49.02ID:???0
キサ良い子じゃん
横浜変の主役、というか
一貫して視聴者が感情移入しやすいキャラとして描かれていたぞ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 23:57:28.10ID:???0
そーいや今年久しぶりに丹那いったんだけど、オラッチェすごい混んでた。
夏休みってのもあるけど開店して一時間以内にはすでに車が駐車場の6割停まっててここほんと田舎なのかと思った。
小さい動物園みたいなのが子供には受けてるらしいね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 14:10:58.52ID:ae85rgW90
希紗は最初髪型に慣れなかったな
あんな中途半端に切り込みをいれるくらいなら普通にストレートロングで良かったじゃん、みたいな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 23:40:46.51ID:???0
歩の両親ってなんで離婚したの?
幼少期に離婚した父親の元に母親が子供を預けるとか、良く良く考えなくても凄い設定だよね
夫婦間で何かしらの軋轢が生じたからこそ離婚に踏み切ったんじゃないの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 08:33:23.33ID:???0
不仲ではなく父は田菜に帰りたい母は横浜に残りたいの違い
別居になるしお互いの自由を考えて離婚という形にしたんだと思う
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 13:32:42.12ID:???0
「突然田菜で獣医やると言い出して」とあったな
ママンは都会育ちで田舎暮らしが嫌なタイプか
連絡取ってるという描写もあったし、長期単身赴任みたいなもんか
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 15:13:02.12ID:iQW+FzR40
懐かしいなぁ……今でもこれについて語る人が少しでも居るのが嬉しい。
やっぱり何か記憶に残って、忘れられない作品なんだろうなぁ。
というか歩くんの声デュラの主人公と同じなのか……。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 05:07:37.10ID:???0
俺は高校生だったなー。朝部活行く前に見てた。当時はエウレカセブンもリアルタイムでみてたけど、何故か個人的にこっちのが楽しみだった(笑)
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 05:02:58.66ID:???0
尼で偶然見つけて今更だけどDVD-BOX買った
人気無くてBDはまず出ないだろうから、今手に入れないと後悔しそうだなと思って勢いで

そして改めて見て、何で横浜編の人気が無いか考えたら
ああそうか、まず冬の横浜という舞台に圧倒的に魅力が無いんだな。と思った
0474 【ニダー】 【766円】
垢版 |
2016/01/01(金) 02:39:36.49ID:???0
あけましておめでとう
今年こそ
何が大切かを 見失わぬ様に
きっと もっと 輝くから〜
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 16:17:28.70ID:3ylKMQ390
あけおめ。
久しぶりに覗きにきたらそこそこ書き込みがあってなんか嬉しかった。
以前DVDボックスの写真upったりしてたけど、
あれから特に何も無いね
夏になったらまた田奈偏を見るよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 12:03:51.68ID:???0
都会人が美化したようなかなり牧歌的な田舎の風景ではあったと思うけど、ファンタジーっていうジャンル自体そういう性格を持ってるから取り立てて気になるものでもない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 22:38:49.62ID:???0
この作品マイナーな割にBGMはよくテレビで使われるね
さっきMr.サンデーで使われたBGMが化物語と絶対少年の曲だった
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 23:49:25.45ID:???0
サントラもう手に入らないのかな
ED曲が聞きたいけどアニソン充実してるツタヤにもない
ある場所知ってる?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 00:36:50.23ID:???0
アマゾンのマケプレにあるし、レンタルも渋谷のツタヤにネットの情報では置いてあるぞ
七瀬光こと伊藤真澄の曲はBGMも歌もどっちも好きだわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 22:30:42.36ID:???0
マジか…サンクス!
てか新宿ツタヤに無い時点であそこにないならもうダメだって思ってた
渋谷ってN○Kのおひざ元だからかなw

七瀬光=伊藤真澄だって最近知ったんだけど
そういやnoeinとか夏色キセキとか自分が好きなアニメに関わってることが多い
自分の趣向に合うってことなんだろうな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 15:23:53.84ID:???0
田菜編の舞台がノスタルジーを感じすぎる。絶対少年を思い出すたびに胸が絞められるような切なさがやってくるわ

この作品にあえてよかったなー
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 10:02:16.82ID:???0
このアニメが醸し出していた虚無感は現在においても唯一無二だと思う
そういう意味では未だに忘れられない作品
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 20:34:02.28ID:???0
予告コメントは監督と設定制作の方が手分けして書いたそうで
横浜編の予告は11・12話のアフレコ時にまとめ録りとのこと
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 20:02:16.47ID:???0
最後まで見終えたけど、なんだかんだ一部二部どっちも楽しめたな
ただどっちが好きかと言われたらやっぱ田菜だなー・・・
横浜編はマッキーが不憫過ぎて・・・あと動く美紀美玖が出なかったのが不満だた
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 22:13:10.09ID:???0
なんとなくわかってはいたけど海野が横浜編で出ないのが不満w
美紀じゃなく海野と付き合ってれば面白かったのに
てかあのヒキニートもどきに彼女とか裏山
マッキーがりえぞーにああいう扱いされるのはぶっちゃけ仕方ない気がする
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 20:32:18.23ID:???0
海野はエロいのはもちろんいいんだが
無理して背伸びしてる感がかわいくてたまらねえ
依存させたい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 19:32:29.92ID:yaHXcZ9G
当時小学生ぐらいで今大学入ってからDVD買って見なおしたり友人後輩に見せつけてるんだけど
やっぱ面白いわ、当時より面白く見れる
うんのとたっくんとマッキー面白いから大好き
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 01:24:26.20ID:TRDNx8rV
熊本地震
4月14日21時26分:みんなが本震だと思っていた。
4月16日1時25分:こっちが本震
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 01:15:46.76ID:x7xj1lo5
>>504
まあ、そうだよな。

わっくんやマテリアルフェアリーが何なのか明確にしてほしかったと友達が云うが、ああいった終わりかたって想像が膨らむから好きなんだがな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 15:50:28.58ID:tTy3uccr
さすがに10年以上前の電撃文庫を置いてるところはないんじゃないかな。
ネットで見ても中古しかないし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 19:24:34.42ID:NW5/UkS/
小説はイベント会場で買ったな(ポスター2種付きというので)
しかしよく出そうと思ったもんだ
個人的には森絵都が書いたらなーと
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 00:42:16.60ID:sMBm6Bqd
俺も季節に沿ったアニメみるの好きだわ。夏はAir、あの花、かみちゅ、イリヤの空、TARITARI、夏色きせき。そして絶対少年
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 20:14:11.82ID:zvEdr/Px
キャラデザはかなり独特だけど、今でも十分通用する
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 19:05:57.91ID:z0kr3DKe
seedshining@gmail.com
もし携帯小説版持ってる人いたらお願いします。小説版は買ったので、どうしても揃えたいんです。
0530sage
垢版 |
2016/07/16(土) 09:44:49.46ID:gDKCueyf
淡い感じの絵で気になって今更ながら初めて見てみた、まだ序盤だけど
このアニメみんなあんまりアニメアニメしてない喋り方というか、悪く言っちゃうと棒気味っていうか
でも雰囲気にあってて心地いい。わざとなのかな、それとも普通に中の人達が普通に棒なだけか

話がまだ全然見えてこないんだけど、最近のんびりと見れるアニメ探してたから丁度いい感じだ
あとなんかさ、エロくない?俺の心が汚れてるだけか・・・
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 00:16:02.92ID:rt2hegAv
525です
普段二次創作しないから四苦八苦したw
またなにか描いたら貼りに来てもいいかな
次はわっくんだね
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 15:13:05.42ID:iQczE+sF
今年は台風の発生が異様に遅かったし、酷暑予想一転なんかそこまででもないし、世界の皮膜が薄くなっているんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況