X



ブギーポップは笑わない〜Boogiepop Phantom 2

0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 13:38:02.56ID:???0
空の境界という番組が放送されていたので見てみたけど
雰囲気がちょっとブギーポップに似ていた
ブギーポップの方がもっとダークぽかったけどね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 11:27:02.81ID:???0
OPの切れ長の目をした凪と水川あさみさんの切れ長の目が被って見える
水川あさみさんは凪を演じるには歳を取り過ぎているけどねw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 23:36:39.94ID:???0
そういえば、昔やった実写映画では
末間がロリっぽくて、新刻が長身の老け顔になってたな
吉野紗香のブギーポップは悪くなかったと思うけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 08:11:12.48ID:???0
吉野紗香は不思議ちゃん過ぎて
役よりもリアルの方が危険な香りがするw

テレ東の深い時間で新作を放送してくれないかねぇ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 16:57:42.28ID:???0
Fate/stay night[UBW]くらいの画で続編を見る事が出来たら楽しそう
まあ、派手さは多少なくなるだろうけどねw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 22:02:28.07ID:qU80dcb20
清水香里たそ〜
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 09:14:09.59ID:???0
芸能ニュースで二階堂ふみって女の子を見たけど
この子ならブギーと宮下藤花の二役を無理なくこなせそうだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 13:04:40.44ID:???0
アニメのオープニングがスガシカオでエンディングが杏子だったんだ
当時は随分と豪華だったのね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 18:38:09.04ID:???0
そのクスリってのはスケアクロウが持ち出して凪に渡した進化薬だろ?

まぁ岡村ちゃんは精神的に進化した?訳だがw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 06:18:45.42ID:8e1BpIFB0
デュラララは良いな2期始まって
群像劇といえばブギポだろうに
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 22:18:18.61ID:???0
映像的な意味で。

ブギーOPも「宮下藤花」や「霧間凪」等、
キャラと名前を紹介する部分があったけど
バッカーノやデュラララのOPはその辺かっこよかったから
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 04:25:31.57ID:U4yuj1G30
このアニメのサントラはkenishiiのFLAREやレイハラカミのトラックがイイ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 04:37:48.55ID:U4yuj1G30
レイハラカミのponeは泣ける
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 16:45:42.51ID:9z7Q/fPd0
再アニメ化はよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 14:31:01.30ID:Pqa3lbkK0
ビートアニメ化してくださいよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 00:35:31.89ID:UWHua4vt0
まあブギーにデュラララみたいなOPは合わないわな
ホーリィ&ゴーストだけならあうかもしれんけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 00:41:14.99ID:CXHze2ei0
オサレにキャラを紹介する演出はハマると思う
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 17:27:36.72ID:???0
原作に沿って最初からアニメ化してほしいな
俺、ラノベを読む習慣がないから…
OPは当時のまま、夕立ちで、今のシカオが歌うと、軽くなっちゃうから
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 23:22:16.21ID:cEHXf53u0
ブギーたそ〜
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 23:21:28.44ID:YVqb8pKf0
シカオ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 00:03:46.38ID:pLckjeFA0
再アニメ化希望
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 00:14:19.86ID:q5ZMZofE0
実写化はよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 06:25:59.61ID:nNF1lCFg0
実写化はずっと前にされてんだろw映画になったよ
予備知識無しに見れない意味不明な映画になってたw
アニメの雰囲気は最高よね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 21:45:54.01ID:26poHHmf0
実写版
結構好きだわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 14:36:52.31ID:MAg3L96H0
アニメどこでみれるの??探しても一切みつからないんだが
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 13:53:00.98ID:Q+f7UCDq0
俺が面白いと思う作品や話
たいてい村井さだゆきが関わってるわ
実写は・・つまんなかったけどw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 23:50:45.11ID:Pj9q+g3J
この作品、10話くらいまで絶望的な雰囲気、
当時のバブルはじけてどうしようもない世間を
如実に描写して、なんか見てていたたまれなかったよ。
だけど、最後の真名花とプームプームの話で、
前に進まなきゃいけないっていうメッセージで、
なんか希望持てた作品だったな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 00:44:57.76ID:znrzAqLK
本格的に一般人の実生活に影響出たのは、90年後半だったよ。
一番有名な山一の倒産は、97年だしね。
住んでたとこの近所の店やちょっとした会社つぶれまくるのって、2000年頃に集中してたから
このアニメの雰囲気しっくりきてた。思い通りに往かないっていう感じがね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 19:31:48.48ID:gdzOjV7+
当時も今も不況なのは変わらんような気が
むしろ最近の方が若者に未来がないとか言われてるような

あまりそういう期間が長くなってくると、感じなくなって来る
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 20:25:22.27ID:JsFMmyAU
ばーちゃん
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 20:44:19.06ID:jExwyhg7
>>235
そうだ、あの頃は「バブルはじけたから」とかいう言い方じゃなくて、デフレスパイラルとか言われてたんじゃないか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 21:08:58.07ID:w4kxkBsz
バブルが原因で以降ずっと坂道転げ落ち続けてるって認識だったのは間違いない
景気は緩やかに回復しているってお馴染みのフレーズが頻繁に使われだした時期だったな

まぁ実際には統計マジックのオタメゴカシだっただけで、失われた20年とか25年とか言われるとおり、バブル以降国力が落ち続けてきたって認識で間違いなかったわけだが
田中角栄が予言したとおり、戦争体験のある大正世代が死んで植民地化も一気に進んだ
不況じゃなくて実態は経済戦争(経済力の勝負とは言っていない)
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 19:11:26.33ID:+9rcTA/p
今だからこそ新作をテレビで見たい
夜中に、あの暗い画造りをみるのが楽しかった
テレ東だったから余計に画面が暗かったのかもなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況