【オンシュラ】天空戦記シュラト第6幕【ソワカ!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 20:42:58.70ID:???0
1989年4月6日 〜 1990年1月18日まで
テレビ東京系列で放送されたタツノコプロのアニメ、
天空戦記シュラトについて語るスレ

■前スレ
【オンシュラ】天空戦記シュラト第5幕【ソワカ!】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1257679240/

■過去スレ
【オンシュラ】天空戦記シュラト第4幕【ソワカ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1162475944/
*・゜゚・*☆天空戦記シュラト☆゚・*:.。. .。.:第3幕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1117222631/
*・゜゚・*☆天空戦記シュラト☆゚・*:.。. .。.:第2幕
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078225088/
*・゜゚・*☆天空戦記シュラト☆゚・*:.。. .。.
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1043851666/
天空戦記シュラト
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1013/10130/1013000843.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 23:51:04.62ID:???0
>>1
        *'・*・*・*・*・.,
        |       .*゚
        ∩     .*゚    おつにな〜れ
        (。・ω・。)*゚
         ヽ、*゚つ
         。*゚  ⊃
       ☆   ∪~    *。
        `・+。*・。*・。*・。*
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 16:54:42.71ID:WCzsi7Rt0
ヒュウガとリョウマと聞いてシュラトとギンガマン、どっち連想する人多いかな?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 19:06:43.12ID:???0
>>7
シュラトじゃないのかな
戦隊って基本テンプレだから色で覚えてる人多いと思う
リョウマってお兄さんで黒騎士だっけ?
仲間になっても途中で戦死するかなと思ってたけど最後まで一緒で嬉しかった
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 21:55:09.63ID:WCzsi7Rt0
>>8
リョウマは弟でギンガレッド
ヒュウガは兄貴で黒騎士
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 20:53:56.04ID:???O
娘には普通の名前を付けたのに息子には変わった名前を付ける日高家と黒木家って一体
黒木家はまだいいが日高家は変わったどころじゃねえ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 20:11:38.62ID:evdx/Ujx0
やる気と愛情はあったと思うよ
人手と時間は全然足りてなかったけどね
後半はいつか作り直してほしい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 20:53:05.05ID:???0
>>15
作画スタッフのインタビューとかムックになかったからついそう思ってしまって
広田さんと結城さんにインタビューして欲しかったなあ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/30(木) 08:07:45.42ID:???0
このアニメ孔雀王も参考にしたけど孔雀王のスタッフがシュラトに参加したことあったっけな
孔雀王とシュラトの声優が同じ関さんだったのは覚えている
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/30(木) 17:28:02.53ID:???0
ガイは元々神の半身となる設定だったから6月12日生まれ(イエスの誕生日の半分)にしたんじゃないか
って意見を言ってる人がいて、なるほどなって思ったんだけど
シュラトは普通に10月10日生まれなんだよな
OVAの小説版だと美奈さんが6月12日生まれになってるらしいけど
それならガイと美奈さんが合体して破壊神になってもよかったかも
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 03:06:14.74ID:???0
世界観的にはそうだけど、ガイはキリストっぽい
LOVESONGの表紙とかもろそんな感じだし
八部衆THE WORLDのブックレットでも
関島さんがガイとキリストの類似性について語ってたよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 23:29:32.80ID:???O
このアニメは回想がやたら多かったけどそれが気になった人は多かったのかな
回想は使い回しじゃなくて新規の映像が多かったから良かったけど
使い方はあまり上手くなかったような
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 09:31:13.33ID:???0
作画監督では誰が一番評価高いのかな
やっぱり広田さんか結城さんかな工藤さんも1話のみだったけど好きだったな
松本さんや9話や11話や6話と12話を担当した作画監督のはイマイチだな
しかもその内の2話がレンゲメインの回だもん
菊池さんや羽原さんは綺麗だけど全体的に浮いているせいかイマイチかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 20:57:20.46ID:???0
>>20
キリスト教といえばシュラトも小説の挿絵で磔みたいになってた絵があった
新約聖書にレビ記ってのもあったよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 23:36:24.95ID:???O
色んなアニメーターが描いていたよねこのアニメ
その大半は奥田さんのデザインからかけ離れたのが多かったけど
星矢やトルーパーも色んなアニメーターが描いていたんだろうがシュラトはちょっと事情が違うような気がする
これらは荒木 塩山という軸がしっかりしていた感じがするがシュラトはそうじゃなかった
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 00:52:00.35ID:???0
そうかー、そっちは持ってないんだよね
挿絵も気になるし奥田さんの表紙も美麗だから欲しいんだけど
意外に出回ってないし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 11:22:17.55ID:???O
奥田さんの絵は今見ても古臭くないね
でもアニメで動かすのには向いていなかったのかな
妖魔や銀英伝は動していたけどシュラトは
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 13:10:25.08ID:???0
奥田さんの絵はすごく上手いし綺麗だけど古いと思う
それに描きにくいからアニメには向いてない絵柄だね
銀英伝は見てないから知らないけど
妖魔のあのクオリティはOVAだからできたんだろうな
シュラトのOVAも1巻は奥田絵に似せててよかった
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 13:16:07.96ID:???O
>>32
だからアニメ用に工藤さんがクリーンナップしたんだ
アニメで動かしにくい絵柄だとクリーンナップしたりするのか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/07(金) 17:15:08.58ID:???0
アニメ用のキャラデザは工藤さんがしてたんだっけ?
でも皆特に工藤さんの絵に似せてたわけでもなく
作監ごとに自由に描いてた印象がある
私は結城さんの描くシュラトが好きだったな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/07(金) 21:15:59.60ID:???O
>>34
結城さんの描いたサティさんは若干響子さん入っていたような
結城さんの画はFとかめぞんとかの影響を何となく受けているなとスタッフとして参加していたからかな
Fはキャラデザ、キャスト、スタッフとシュラトと若干被っていたからな
奥田さんも原画やっていたし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 16:30:01.63ID:???0
wwwww
当時は実写化したらシュラトは野々村真って言ってる同人作家が多かったな
今だったら誰だろ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 17:20:27.76ID:???O
>>37
野々村真わかる気がする。
子犬みたいな目がシュラトに似てる。
さっきからガイは誰だと考えてるけど全く思いつかないわ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 19:53:28.42ID:???0
>>38
レイガ「…」
実写化したらレイガは美川憲一か三輪明宏になりそうで恐いわ
美川憲一や三輪明宏みたいだって当時言われていたし
OVAじゃ当時流行っていた美川憲一のCMのパロディやっていたし
ラクシュは実写化したらレベッカのNOKKOかなファンロードでそう書かれていた
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 23:05:49.56ID:???0
当時子安が見た目もガイに似てると言われていたが……
レイガはソフトバレエってバンドのモリケンがいいと思ってたなw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 01:02:17.72ID:???0
ラクシュはそれこそアイドルなら誰でもいいやと思ったけど
周りがみんな大柄だったから小柄なイメージがあったけど
ラクシュって確か身長160cmあるんだよね
それでいてあの格好が映える細身のナイスバディとなると
実はかなりハードル高い…??
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 21:39:15.10ID:???O
レンゲ ヒュウガ リョウマは誰になるかな
リョウマやれる俳優って今日本にいるのか
大柄でガタイの良い兄ちゃんなんてあまりいないだろう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 22:34:39.37ID:???O
山本太郎とか真面目だしリョウマ似合いそう。もう役者やってないけど。

レンゲは満島ひかりが浮かんだ。顔はかわいいけど女捨てた演技がうまそう。

レイガ…………冨永愛www
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 23:05:26.10ID:???0
ラクシュはAKB系でいいな
シュラトは皆キャラが濃いからなかなか三次元に当てはめるのは難しい
トライローとかできそうなセクシーな人今いるのかな
昔だったら杉本彩だっただろうけど
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 23:45:45.76ID:???O
>>48
皆キャラ濃いと主人公の影が薄くなりやすいね
シュラトはわりとキャラ立っていたけど雑誌のファン投票なんかではガイとレイガとレンゲより低かったもんなずっと前に9話からの手天島編観たけどこの回のダン戦終わってからシュラトの出番が主人公なのにしばらくなかったのが気になったな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 07:51:51.88ID:???0
>>49
鎧ものでは主役の人気ないのは宿命なのよ
そのなかでシュラトは目立った方だとおもうけどレイガとかいるからね……
主役空気化してたのって鎧ものだけだったっけ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 11:57:12.47ID:???0
>>51
ジャンプアニメは主役が空気化しやすい
シュラトは空気じゃなかったけど単体としてキャラや個性が他より弱かったのかな
同じ鎧アニメでもトルーパーは遼の人気あったよ
アニメ大賞でレンゲと一緒にキャラクター部門で一位を獲得していた
でもシュラトでもなくガイでもなくレイガでもなくなぜ遼だったのかわからないけど
レンゲって同性から人気あったのかな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 19:02:43.30ID:???0
>>52
レンゲみたいなタイプは当時少なかったから男女問わず人気あったんじゃない?
遼は一人だけパワーアップして超優遇されてたから「ヤマト王子かよ!?」って思って好きじゃなかったんだけど
周りじゃそうじゃなかったみたいだね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 20:10:13.93ID:???0
>>53
シュラトも一人だけ(厳密にはガイも含めて二人か)パワーアップしてブラフマーのシャクティを着けたじゃないか
これは創造神の後継者という理由だったからで遼とは事情が違うのか
レンゲは鎧アニメで唯一人気を博したヒロインだったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況