X



勇者特急マイトガイン 9連結目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 19:06:39.51ID:???0
かつて、東京湾と呼ばれた海上に建設されたヌーベル・トキオ・シティは、
自由と平和に満ち溢れた未来都市であった。
だがその陰で巨大な悪が蠢き始め、人々の幸せはもろくも崩れ去ろうとしていた。
そんな時、颯爽と正義のヒーローが現れた。その名は旋風寺舞人。
彼は「勇者特急マイトガイン」と呼ばれるロボットたちと共に、
悪人たちの野望を次々と打ち砕いていく。
ヌーベル・トキオ・シティに勇者旋風が巻き起こるのだった。

前スレ
勇者特急マイトガイン 8連結目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1239945155/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 00:19:09.15ID:Pci7RnQJ
剣豪ロボットには燕ミサイル使ったセコい勝利
卑怯にも3対1で挑んで勝てないロボットには納豆で足を滑らした隙に攻撃して勝利
こんなんでいいの?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:20:32.84ID:sUehlioy
昭和天皇物語
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:24:20.33ID:3CCTaOMQ
ご冥福をお祈りします・゜・(つД`)・゜・

…吉永小百合が現役なのは知っていたけれど小林旭が現役とは知らなかったよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:40.07ID:XNbrEQwj
エースのジョーの父親は宍戸博士なんだが、だとしたらジョーの本名は宍戸ジョーだろうか。まんますぎる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:50:56.48ID:MZQwAAzS
俺はマイトガインのエースのジョーで宍戸錠を知った。
もしマイトガインを見なかったら宍戸錠を知らないままだったと思うよ。
マイトガインは勇者シリーズの中でも大好きだったが、宍戸錠を知れたという点でも感謝している。
宍戸錠さんのご冥福をお祈りいたします。合掌。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:24.79ID:etgzQcki
来週のテレ玉イトガインでいよいよ塩沢兼人大先生の
「黙れブタどもぉー」を久々に聞けるのでワクワクしてたのだが
悲しい知らせが…宍戸錠さんのご冥福をお祈りします。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:31:41.15ID:bEQ6CLqM
>>793
剣豪ロボットの話は宮本武蔵の戦法が元ネタだったな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:38:05.83ID:Z59AEiz9
武蔵の戦法を真似るなら、決闘の時刻にに遅れて行くのが有名だが、流石にマイトガインにそれは許されないか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:44:09.21ID:1j1JqYBQ
やっと録画見れた。
俺がマイトガイン見始めたのがこの回だった。
その時の感覚を思い出したよ!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:31:29.03ID:RmTCeIHA
合体バンクでヘルメット無しで右腕の傷ありをちゃんとやっていてヤルじゃんと軽く感動したら最後のマイトガインのマスクのところでヘルメット着用していてズッコケ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 11:10:09.85ID:GtyM+nHd
世界のどこでも3分以内に駆けつけるってウルトラマンかよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:44:55.83ID:16tV0ZoU
民間人である舞人が銃を持ってたりと突っ込み所は多いがそれはさておき、マーボジャンがクズなのは当然として、山手線ルーレットを普通に楽しんでた金持ちっぽい奴らって何なの?
いくらクズでもあんなのやめさせるか、怒るかするだろう。怖いわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:52:19.71ID:hTOOIRJV
山手線をルーレットに見立てるというアイディアに感服した
サロスの指輪と共にストーリー考えた人凄いと思う
カイジの世界だな
金持ちは庶民を弄ぶのだ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 06:33:23.89ID:xoIEnJSZ
平成天皇物語
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:30:10.26ID:nRKoHXXL
令和天皇物語
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 09:10:53.18ID:tnppIEkR
>>821
ニュースステーションの「プロ野球速報」のコーナーでマイトガインのオープニングの音楽が流れていたことがあったな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:57:13.04ID:vg6x67fX
「別のロボットとは卑怯な!」ってマイトが言ったけど、君もあと2体けしかけている時あるじゃないか。
0825猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2020/02/08(土) 15:03:40.43ID:DO4Ma/p3
猫娘
「だめだわ!使徒の前では、マイトガインはまるで勝負にならない!」

極端な話で言えば、サキエルですら、強力なA.T.フィールドを展開するので、
A.T.フィールドの反動でマイトガインは簡単にボコボコにされる。

すなわち、使徒は、A.T.フィールドを太刀打ちできる攻撃手段がなければ殆どダメージが入らない。

サキエルの両手に付いている光のパイルは、轟龍の装甲板ですら容易く貫通するほど強力。
0826猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:27.84ID:DO4Ma/p3
ゼルエルなどのように、展開したA.T.フィールドを自由自在に動かしたり、
A.T.フィールドで押しつぶし攻撃を繰り出す使徒も居れば、

アラエルなどのように、遠距離から精神攻撃ができる
A.T.フィールドを展開可能な使徒も居る。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:53:31.99ID:WnlMLFFv
勇者シリーズの中でもマイトガインでロボットの数がピークとなり、作画スタッフは音を上げるわ各ロボットに個性もセリフも無いわでその反動なのか、次作ではわずか8体にまで減らすんだよな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 05:56:26.36ID:gX2cQ395
初のグレートマイトガイン登場回に中途半端なパーフェクトモード出したり初のグレートマイトガインの名乗りを歌舞伎風の
特別バージョンにしたり王道を行かない
感じが珍しい
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 18:39:01.02ID:gX2cQ395
最終回のオチは大好きだけどトドメが唐突なW動輪剣っていうのが納得いかない
二本あるなら何故今まで出さなかった?
二刀流出来るなら巌流島で武蔵対小次郎が出来たりゲーマーの少年が操るロボットに動輪剣渡してももう一本出したり対応できるのに、いつどのタイミングでもう一本の動輪剣を手に入れたんだって話になる
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:44:01.58ID:l9OfSE28
その通り一番はカッコいいから
恒例のマスク割れと同じく最終回だけにやるのは特別感
尚且つ動輪は二つあるので二刀流も当然出来るという演出
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:21.82ID:lax/mJ4k
マイトガインとJデッカーって放送順逆の方が良かったな
マイトガインを見た後だとデュークファイヤーなんて劣化マイトガインだしファイヤーJデッカーの合体ギミックもグレートマイトガインをショボくした感じだしマックスキャノンもパーフェクトキャノンと演出の規模がショボすぎて物足りない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:59:44.89ID:1nO3khY0
グレートマイトガインの合体時のグレートダッシュ!てガインの掛け声の言い方とパーフェクトキャノン発射時に目をクワッてする舞人が好き
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 03:16:59.63ID:VN/pw1y4
>>842
個人的にはゴルドラン、ジェイデッカー、マイトガインの放映順が良かったと思う。
ジェイデッカーの後のゴルドランは格差が大きすぎて辛かったし、マイトガインはジェイデッカーの未来の世界と妄想すると色々面白い。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:18.42ID:u31up4FC
何事にも成り行きってものがあるからなぁ
マイトガインやジェイデッカーの反省からゴルドランが生まれたともいえるし
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 20:35:44.68ID:VN/pw1y4
ジェイデッカーではやや難解な話があったから、子供向け寄りにしたゴルドランだがイマイチだったのでガンダムWにあやかって美少年を揃えたのがダグオン。ダグオンクラブで子どもたちの気を惹く事も忘れない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:11:57.46ID:JxmBReYC
サリーってマイト一筋かと思ったらジョーにメロメロじゃないか
仕事も男も1つに決められないとんでもないアバズレだね
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:40:34.22ID:zMoHusD/
ガードダイバーがトドメの一撃を撃たれる瞬間に合体解除してたら被害はポリスダイバーだけで済んだのに
あの少女ジェットダイバーが空から逃すかドリルダイバーが地中から逃すかしないと生きて帰れないと思う
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:32:52.60ID:sRzMJkLw
間違えたダグオンだった
スパロボ出てまた人気上がってきてるんだから素直に金出させてくれよ
ガオガイガーみたいに続編あるわけじゃないんだから玩具くらいしか買うもん無いんだよ…
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:30:01.62ID:oth6gg7r
>>850
アレ(マイトガイン)、変形合体とプロポーション両立出来ると思う?
あとスーパーミニプラ担当者がスーパーミニプラマイトガインやるなら完璧な形でやりたいみたいな事言ってたし
まだ技術的にも変形合体とプロポーション両立出来る水準に達してないのだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:15:11.53ID:tIUVIDkn
もう変形合体無しでそれぞれ別個に出せばいいんじゃないの?
@ マイトウイング(新幹線)&(飛行機)
Aガイン(新幹線)&(ロボ)
Bロコモライザー
Cマイトガイン
…というラインナップ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:35:10.61ID:WFVFBzRM
>>849
ドリルダイバーが地中を掘ってもポリスさんがいないと少女を乗せて行けないだろ
あの二体の救助活動はセットで成り立つ非効率レスキュータイプだからな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:18:13.72ID:vsr8CL4p
ビトンだけじゃなく大概の敵はマイトガインより強い
ただピンチになるとラッキーマンの如くラッキーが起きて逆転する

清丸の回で先日誕生したばかりのバトルボンバーの不甲斐なさにはガッカリだ
飛竜にもボロ負けしてるしトライボンバー時代の方が見せ場はあったな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 04:33:51.56ID:VR8QyN5C
レスキューが本業のガードダイバーの方が放水で戦ったりとキャラが立ってて、最終決戦での爆死も語られる事が多いが、バトルボンバーは基本設計が古いのか戦闘ではマイトガインにかなわず、華が無いね。
つかマイトガインに人間パイロットが必要なのは、トライボンバーが失敗作だったのかな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 06:37:45.58ID:jW0+Ga6u
ボンバーズ1度飛龍にボッコボコにやられてるのに轟龍見かけたらマイトガインの仇って迷い無く飛び出す脳筋っぷりが好きだわ
ホーンボンバー加入後もライオボンバーがリーダーで良いのかな一応
誕生日回でチラッと映る通信画像の自己主張っぷり的に外したら煩そうだし
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:10:20.23ID:vsr8CL4p
バトルボンバーの最期もグレートマイトガインに体当たりして舞人を助けて刺されるとかの方が良かったな
アレじゃただの自殺願望があって死にに来たみたいになってる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:43:01.77ID:Epj3RB9o
>>860
サブロボチームのリーダーは、合体ロボの頭を持ってて声も担当する事が多い。そう考えるとホーンがリーダーな気もするな。最古参だし
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:00:07.56ID:/sEt6h2c
ホーンボンバーってOPで唯一映ってないんだよなぁ
ボンバーズはトライボンバーのままだし
ガンナーもラストのパーフェクトキャノン形態でギリだけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:55:57.17ID:wEYHL8s6
ボンバーズやガンナーは言うに及ばずガインもたまに口悪い時あるけどダイバーズだけはいつも丁寧だな
どこで差がついたのか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:31:30.89ID:9+LRyqeR
コックピットからのジョーが叫ぶ顔とエグゼブが椅子から横向きの態勢からチラ見する絵を佐々門画で流用するのやめてほしい
シリアスな場面でアレ出されると笑うわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 06:30:11.50ID:1QRK7NRj
>>864
そんなガードダイバーも、最終決戦で少女を助ける時は、ガンナーに援護してくれと珍しく命令口調になるの好きだわ。
そして次作のジェイデッカーで置鮎さんが参加するの知って喜んだファン多そう
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 07:03:19.63ID:Xjuie1EZ
ボンバーズの合体シーン、カメラが近すぎて両足がどのような感じで変形してるのかよく分からん
両肩パーツもくっ付いたら腕がメキメキ生えてくるし勢いで誤魔化してる感がハンパない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:48:04.25ID:Lc2/OYRk
>>866
昔だから真面目にやれたけど今ならロリコンロリコンとネタにされそうだなあのシーン
公式も馬鹿に乗っかって悪ノリする時代だしさあ…
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:55:06.37ID:CT91oaHS
ロコモライザーが来るまで何とか持ち堪えたりっていう初期の描写が好きだったのに途中からロコモライザーがいないのに、いきなり「ガイン!合体だ!」「了解!」とかガンナーがいないのに「グレートマイトガイン パーフェクトモードだ!」みたいな端折り描写が残念
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:40:10.53ID:Y5bOktzh
ロコモライザーのプシュっと煙が出るグレーのパーツはマイトガインに変形したあとどこに消えたの?
まさかマイトガインの腰のサイドアーマーなんて言わせないぞ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:09:22.70ID:cejJRFKp
ちょうど車の免許を取る時にマイトガインの再放送がやっていて当初オートマ限定の免許しようと思っていた所、飛竜や轟竜を操るジョーに影響されてマニュアルを取った俺

免許取ってからマニュアル車は一切運転してないけどね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:57:50.22ID:YQ/+EXjz
>>872
それを言っちゃあ、マイトカイザーが変形した後のドリルの行方や
マイトガンナーが変形した後の車両先頭部なんて完膚なきまでに行方不明だぞ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:14:19.13ID:2QSlygVJ
劇中のロボと玩具の乖離はジェイデッカーでピークに達する。
グレートマイトガインの玩具と比べると、ファイヤージェイデッカーの玩具は酷い
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:32:47.12ID:suievNMJ
DVDボックスのブックレットに当時の玩具が紹介されてたけど実際リアルに再現すると合体ロボはゴツくなるな
グレートマイトガインのプロポーションに合わせるとマイトカイザーの特徴的な大車輪は小さくなるしパーフェクトキャノンの砲台が小さすぎてガンナーの足の裏の方が砲台に見えるのが難点

ガードダイバーとトライボンバーはスタイリッシュで完成度高いけどバトルボンバーになると微妙なんだよな
でも一番酷いのは足が開かない轟竜
アレは返品レベルw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:01:16.89ID:YQ/+EXjz
>>875
その点でゴルドランはすげえぞ
玩具のプロポーションも良いし、アニメが玩具に寄せているからたまらない
アニメのゴッドシルバリオンの脚部やグレートアーチェリーの砲身の変形合体は玩具を知っていると「これか!」ってなる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:41:11.12ID:suievNMJ
五体連結回って合体を阻止されるから新技の連結攻撃で撃破する回だと思ってたのにアレは無いわ

あとクリスマスオペレーションが開始された時も魔のオーラで復活されるだろうけど一応ボスやパープルの戦艦に連結攻撃かましてみてほしかった
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:41:53.19ID:D2biPacg
>>878
マジツッコミもなんだけど、ジョイントドラゴンファイヤーって意味がわからんね。
列車がなぜか空中に浮かんで、連結するとパワーアップするって・・・
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:04:18.42ID:D2biPacg
>>876
ゴテゴテと強化パーツを付ける事で強さを体現したのがグレートマイトガイン。ファイヤージェイデッカーも同コンセプトだろうが、アレはないわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:03:45.89ID:+giBhdAO
>>814
今、テレ玉で録画してたサロスの指輪を見たが、キッズには難解、退屈なのではと思ったわ。
あと、折角登場したボンバーズとダイバーズの扱いが悪過ぎ…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:30:05.26ID:f3XJdFAt
え?グレートマイトガインの胸にドリルクラッシャーとか勿体なくね?って思ったらドリルが開いてマイトガインのロゴになったギミックの発想に脱帽した
マジで天才だと思う
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 06:06:07.60ID:r9M/VYrK
子供の頃に1番印象に残ったのサロスの指輪だったけどなあ…
メアリーファローがとにかく綺麗で惹き込まれるんだよあの話
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:30.14ID:sYNUMV8Q
石田女史の描くルンナが一番綺麗だよ。
当時、石田回を当たり、佐々門回を外れと呼んでたわ…
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 03:28:02.79ID:aN9Bib7A
最終回はオグロアキラ絵のはずなのに何故か色使いというか佐々門チックなんだよなぁ
特にブラックノワール撃破時とか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:33:29.37ID:B8d/nEwa
ロボット勢の中でガードダイバーの声優さんしか知らないけどガインの声が好きすぎる
総集編のゲストの人が同じ声優(中村大樹)だけど何か普通だった
やっぱりロボット用にエフェクトがかった中村ボイスが最強
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 19:02:33.84ID:iBQkceXc
久々にボンバーズが登場したと思ったら、やたらよく喋る。分かりやすい死亡フラグw。あと組長の声は緒方賢一と立木文彦なんだな。
ジェイデッカーの声優がチョコチョコ出るね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況