X



「地下幻燈劇画 少女椿」について語ろう Part2

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 16:57:01.80ID:owQdZDl60
アニメ「少女椿」(1992年公開)、及びその周辺について語るスレッドです。

◆主なスタッフ
原作/丸尾末広(青林堂刊)
演出・台本/絵津久秋
録音演出/足立政典
音楽/J・A・シーザー
興行/西村功
作画/原田浩
技術設計/成川武千嘉
監修/飯田豊一

企画・制作/密閉映劇 霧生館

◆主なキャスト
みどり/中美奈子
ワンダー正光/森下紀彦
嵐鯉治朗(座長)/岡本圭之輔
赤座/林和義
鞭棄/野村欣史
紅悦/加藤早苗
カナブン/高木由美子
みどりの母/田中章子
稲垣広(映画会社の男)/井元工治
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 18:19:55.20ID:QkEeiyKR0
@xciroxjp

やっと証拠が出たな。当時、菅直人の子どもの避難要請を断ったのは福島県知事。
スピーディ情報隠蔽も20mSvに引き上げたのも。
東電に「健康被害の心配はない」と記載要請
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120809t61003.htm  

福島県人立ち上がれ!諸悪の根源 #佐藤雄平リコール
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 15:56:27.57ID:5Yk9qdo10
過疎ってますな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 09:52:01.43ID:DwYfZo9A0
>>119
過疎スレ?
君ィ、今言ってはいけぬ事を言ってしまいましたね
知りませんよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 12:37:36.87ID:+X2dBjHx0
ぎゃあああああああああああああああああああ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 13:16:50.22ID:VZOD31VLO
歪め〜〜〜〜〜〜!捻れろ〜〜〜〜〜〜!

>>38
文字が現代と同じ左からの読みだから最初終戦直後くらいかと思ってたが
映画を活動写真って言ってたしやっぱ大正末期〜昭和初期の話なんかな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 16:19:52.58ID:???0
みどりちゃんはどうやって最後あの空間から抜け出したんだ?
後日談があるなら抜け出せたんだろうが謎だ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 03:04:16.68ID:adH9am0e0
さっき見終わった。
初めて見たけどすんごい面白かった。
なんだろうね?鷲掴みにされるものがあるね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 04:26:57.06ID:P/MbvvZc0
この作品の結末は、要するに
みどりちゃんがワンダーの幻術に閉じ込められたまま終るってことだよな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 17:27:21.10ID:9rw/xh6KO
列強の仲間入りを果たした帝国時代の華やかさと
一方では近世以前からの迷信や偏見がまだまだ健在である禍々しさと
徐々に戦争へと傾いていってる不気味な世相が合わさった
あの時代独特の雰囲気がよく現れてる。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 00:44:12.44ID:HLOq5I2u0
>>133
毛糸のパンツ乙
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 02:22:42.52ID:fmB3hhRzO
毛糸のパンツはあったかいー
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 02:47:48.26ID:aH5yj9DE0
ここも伸びないな・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 23:08:48.88ID:deX8UFKN0
>>137
あるよ、よろしく
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 23:17:08.00ID:aH5yj9DE0
よろー
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/07(水) 02:55:26.33ID:5In6A2Ze0
舞台観てきた!
原作レイプになってないかと不安半分で行ったけど、かなりよかった
原作の再現しか受け入れない!っていう頭の固い奴には不満かもしれんけど、舞台ならではの脚本演出で、楽しめたな。
笑う吸血鬼や電気蟻、遠藤ミチロウなんかも出て来て、丸尾好きにはお得な感じ
千秋楽も行きたいが満席らしい。当日券出ないかなー千秋楽も行きたいが満席らしい。当日券出ないかなー
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/07(水) 15:38:05.76ID:???O
>>142
初演ではそのシーン無かったw
今やってる再演ではどうだろうね

自分は>>137だけど、観に行くのは土曜なのでレポはだいぶ先になる
というか>>141さんが書いてくれたから不要かね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/08(木) 01:21:25.67ID:wWt3kDIV0
舞台
原作のみどりちゃんはかわいい
サイボーグ化した銀髪みどりちゃんはカッコ良い
吸血鬼のみどりちゃんはちょっと怖い
歌手みどりちゃんは歌は上手いけど演技が残念
半漁人になったみどりちゃんは巨乳で足がきれい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/08(木) 21:22:50.74ID:???O
少女椿の漫画の登場人物欄に『まだらの少女』とか『美空ひばり』がのっていたが出てきたっけ?w
探してもいないんだけど……
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/09(金) 04:45:35.64ID:VhoyoSoz0
>>146
見世物小屋を抜け出す為に、身体を機械にかえたらしいw
機械になってでも吸血鬼になってでも、見世物小屋をでてお家に帰るんだ!遠足行きたい!っていう。
結局帰れないんだけどな。

最後には、観客席からみどりが出てくる=この舞台を観に来た観客もまた、永遠のみどりちゃん
どうせ人生見世物よ!ならば最高の見世物にしろよ!っていうのがメッセージ
説明難しいなー
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/12(月) 03:01:38.19ID:we7gKRNI0
舞台、明日千秋楽だってね。
後悔したくないから行こうと思う。
当日券出るかなー
0150>>137=>>143
垢版 |
2012/11/12(月) 04:47:40.13ID:???O
土曜に観てきた
パソコンが規制されてるので携帯で簡潔に書く

劇場内の見世物小屋風の演出が凄い
(BGM、物販してる黒子の口上など。
アニメ上映では見世物小屋風の演出は必須だけど、舞台版では劇団側が自主的にやってるらしい)
開演前に親方とカナブンが簡単な物販してた
生みどりちゃんとカナブン可愛い
みどりちゃん、カナブン、紅悦、鞭棄は再現度高い

どうしても初演と比べながら観てしまった…
「番号!」「イチ!ニ!サン!シ!ゴ!」のシーン、親方、歌手みどりは初演の方が良かった
紅悦の歌、ワンダー(人形)の声色、機械シーンの演出は再演の方が良かった
全体的には再演の方が好き

笑う吸血鬼、機械蟻、劇団の過去作(吸血鬼と機械のやつ)を観ていたらもっと楽しめたのかも
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 01:25:35.02ID:0Fshj+xE0
え・・・これグロすぎだろ
さっきYoutubeでちらっと見たけど、昔はこんなアニメやってたんだ・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 02:25:36.64ID:IAUPx8at0
>>152
そうなのよねえ
昔はよき時代・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 02:44:27.99ID:0Fshj+xE0
>>153
今は規制とか悪影響とか言われて厳しいのかな
良くも悪くもって感じかな
若い人、特に小学生くらいの子供とか見たら気分悪くなるよ・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 15:06:28.50ID:???0
久しぶりに書き込みがあったと思えば…
現代の放送倫理に合ってないだの子供に悪影響だの言われても
テレビ放映作品でないこの作品に言うのはお門違い
原作だって子供向けじゃないでしょ

もしかして自分釣られた?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 05:29:34.30ID:QTiwFndD0
読解力ないんだな^^
文句なんて一言も言ってないのに・・・かわいそうな大人
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 17:48:30.06ID:7dzvM5gV0
こびとw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/19(水) 10:24:57.09ID:FCfcBnR00
舞台版のこびとのおっさん、面白かったなあーw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 11:12:11.76ID:???O
こびとのおっさん?

きみー、今言ってはならぬことを言ってしまいましたね。
知りませんよー。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 23:57:31.21ID:???O
地味にアニメ冒頭の口上?がすごく雰囲気好きなんだけど、
リスニング能力が低すぎて聞き取れないorz
誰が何を言ってるか聞き取れた猛者はいませんか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 00:09:12.15ID:???0
>>162
前スレより

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:54:10 ID:???0
>>179
孕んだ狛犬の火焔に煮えたぎったシュンゴクの釜で
五色の布を垂らした幼児が
菖蒲の羽釜で偽錦の鯉の腮頸切り落とし
満艦飾の血狼煙を噴き上げる
御河童頭ざんばらに切られ玩具箱ひっくり返す
飛んだお手玉???????????
死んだ母恋しやお手玉の布を裂く
嗚呼、お嫁に行けない姉さんの帯見つけた
錦の模様段だら揚羽、金糸銀糸の横糸に
雀のお宿の土産の葛籠、振り向く雀の猫の顔
裂けた口に鈴並ぶ
鈴の光彩、回る眼球の閉じ込められた蔵の中

「飛んだお手玉・・・」の部分が聴き取れない。
0167164
垢版 |
2013/01/08(火) 00:20:26.49ID:???0
>>166
ぐぐって最初に出てくるのが個人ブログだから信憑性は不明
外国語字幕から推測できると良いんだけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 00:47:14.65ID:???0
スペイン語字幕の該当箇所をエキサイト翻訳してみた

原文: Un juguetero pequeno se ha volcado!  ※pequenoのnの上に波線
日本語訳:小さなjugueteroがひっくり返されました。

jugueteroは画像検索によると玩具箱?
まさかお手玉も子守唄も含まない字幕だとは思わなかった
という訳で諦めるわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 17:43:58.70ID:???O
>>162です
前スレで既出していたようですみません失念してました
ありがとうございます!

やっぱり意味はあまりわからないけど言葉選びのセンスがいいな
何度聞いても飽きないし色々と考察したくなるww
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 20:52:55.84ID:???0
自分フランス版DVDもってる者ですけど
英語の字幕読んだ限りでもマジで「話の意味が解るように」じゃなく「だいたいのシナリオが見れるように」
程度の雑なモンしかついてないみたい。

深みを入れるための隠喩、言い回し一切スルーで
EDの迷い子のリボンとかも「八幡の薮知らず、夢の小径じゃなかった」が「ここは迷路、絶対でられない」
になってたり。
無修正版で出してくれるだけありがたいけど画質もアレだし
字幕も選べこそすれど消せないしけっこう適当なメーカーではある
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 22:03:18.82ID:Gidl60up0
よくよく冷静に考えると緑ちゃんを取り巻く人間たちが何のきっかけも無く突然手のひら返していい人になってるのは不自然だよなw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 12:31:35.99ID:???0
けっこう前に「グシャノビンヅメ」、「イケルシニバナ」の監督2人で
実写版少女椿制作するって話はどうなってんだよ・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 19:56:44.06ID:???0
初耳だ…
キャスティングも含め、余程作り込まないと原作レイプになりそうだな

>>175
ぜひうpして欲しい
中美奈子さんの顔が判明するのはたぶん初めて
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 19:43:36.95ID:???0
本当
グミなんかも混じってるらしいけどね

みどり役の役者はミミズが嫌いなので大変な思いをしてるとか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 21:30:29.58ID:???O
みどりちゃん役の人ミミズ嫌いなのかーそれでも演じきるって流石役者
ミミズ平気でも口に入れられようとするのは普通耐えられないわ

話変わって申し訳ないがみどりちゃんって自分を愛したor自分が愛した人がいなくなるよね
父親家出、母親病死、鞭棄死、ワンダー正光死、物語の後結婚した二人の男性もいなくなったり死んだりしてる
結婚した人たちとの間に一方的でも愛があったのかはわからんが
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 14:40:19.70ID:???0
みどりちゃんと他の登場人物達との違いが「現実を好転させてくれそうな相手に頼るか
自分の状況を見極めて自分のために生きるか」だからみどりちゃんに関しては庇護してくれる人を失う事が
薄幸の運命の代名詞として何度でも続くんだよね

ラストで両親含めて全ての人に嗤われた幻覚のとおり、何か・誰かに過ぎた期待をかける
少女らしい人生観がネックなんで愛情の程度はあんまり重要じゃないように見える


個人的には鞭棄は単純な独占欲、ワンダーは自分のパフォーマンスに華を添えるという出世欲込みの
庇護欲と独占欲で、後の2人の夫は結構良い相手だったんじゃないかってイメージ
あとみどりちゃんの両親については、ラストの幻覚で夢野久作の「瓶詰地獄」のラストそっくりの演出が
あったって事は現実では思い出シーンに出てくる程良い親でもなかったのかもしらんね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/05(火) 21:32:54.53ID:???0
そういや去年秋のカナザワ映画祭で少女椿が当時の公開時を再現するために
場内の装飾とかスタッフによるギミックつきで上映されたらしいんだけど
見に行った人居ない?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/12(火) 09:22:34.56ID:4hmycv9P0
あげあげ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 00:35:37.47ID:XlxEKyw70
                    /                `ヽ 、
                     /l    ........-:.‐::‐::‐:.-.....     |  \
              ,.-─ ' ......:.:.:.:..:.: .::.:.: .:..:::.::.: .:.:.:.: .:..:..、 \_ ヽ
               /   /....:...: :::. :: .. :: .::: : .:: : :::: : :: :: : : :ヽ.     `ヽ
            /     ,:'....:.:.:: :::.:.:.::::.:..: ::::.:..:.::.: :::.:.:: :.:..::.:.::.:.:: :::ヽ     }
           .     /...:..: ::.:..::.:..:..:.:..:.ノl:.:::.ハ:.:..: ::.:.:..: :.:.:.: ::.:..:..:.::゙:.     i
           ∨  /...:..:.:..::./ }:.: ..:/ //  ヽ:.:.:.:ヽ::.: :.:..::.::.:.: :.:..::.:.   ∧
            \{.: .:.. :..:./ /ノ/__       \::.:\.::..: :.:.: ..:::.:.:.:. ,′}
               ).:.:.:..:.:/ ,x''¨´          ¨'''=x._::{:.:...:.:.:.:.::. \!
             / l.:::.i:.:{     __          _   ` \:.: ..: :}  ハ
            {  :.:::i::|     /´, 、`         /,. `ヽ     }:. ::.l   ノ
              ヽ   v'´!    {rlし}  ;      {rlし}    |::i:::/  イ
               ヽ  ∧.    ー '   /      `ー '    l::::/ //
                 し/::.l    ∵ ∴ (   ∵ ∴      |::::} )/_
             ,..:.:..:.:.:l!::l                     l:.:.:|:..: :..:.::..:..:`: .
            /.: :..:.:.::.|:::.       tニ二二ニ7      /:!:.::!.: :.:.:.:..:.: :.:.:.:.::...、
             /:...: :.:..:. .:..:.∨:.      ヽ     /       /:.::∨:.:.: ::.:..:.:.. :.::...:.:.: :\
         /:.:..::..,r‐ :.:.:.:l!:.:.::...       ー‐ ´        ,.:':.:.::.::}:_ -‐== 、:.:..:....:.::.:.:.::.、
           L:.:.:./    ` ー‐- ::..        ‐         ィヽ=- ''´      L:..:.__::. :..:.:.:::.
      /     ,′        / ` ;  _    _   ´ ノ  ヽ         |    \:.:.:l
.       /      |          /   '.    ̄      /    |          |        v:|
     /      |         ,′   ヽ _    _ /      |          |         i:|
.     ′     |          |          >-<         l   |     |         |
    ,       |    i    ト       /     \     /|   |     /       |
    !       |     |     | `ー─ ´        ヽ_ ノ |   |     ,′       |
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 00:12:21.49ID:5/3kjxzk0
過疎っとるな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 18:00:55.30ID:???O
少女椿の漫画買おうと思ってるんだが改訂版買えばいいのか?
グロとか軽減されてたら嫌なんですが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 20:01:17.04ID:yUleNPA70
むしろ改訂する前のバージョンってうってるのか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 18:15:50.31ID:LJUXxJ2p0
小公女セーラの舞台DVDなんてあったっけ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 05:40:17.99ID:kDUhpJ2E0
遅ればせながら月曜にフランス版DVDを注文した
これ、フランス題名は「MIDORI」だけど
英語題名は「Mr. Arashi's Amazing Freak Show」とな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 03:23:09.07ID:???0
東京ファンタで観て何年か後にコミケでVHSビデオ買ったなあ
あれが貴重品とは最近まで知らんかった
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/27(月) 14:41:50.78ID:???0
紅悦が「鶏の血くらいでびびってちゃこの商売つとまらないよ」と言うけれど
1930年代に「びびる」って日本語は無いよな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 05:55:51.87ID:???0
Q1.日本ではじめて公開されたのは何年?
1825年
1992年
1994年

Q2.原作者の名前は?
花輪和一
丸尾末広
日野日出志

Q3.音楽担当者の名前は?
JAシーザー
筋肉少女帯
ゲルニカ

Q4.フィルムが最初に税関で没収された空港はどこ?
ロサンゼルス国際空港
シドニー国際空港
成田国際空港

Q5.アニメ少女椿に唯一収録されていない原作の短編は?
少女椿逃亡編
少女椿水子編
少女椿妖怪編

Q6.映画の途中にサブリミナルで入る文字は?
一二三四五
壱弐参四五
イチニサンシゴ

Q7.主題歌の正確なタイトルは?
迷い子のリボン
迷子のリボン
まいごのリボン
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 05:56:57.51ID:???0
Q8.劇中で歌われる挿入歌のタイトルは?
赤い下着
紅い下着
毛糸のパンツ

Q9.日本初公開時の上映会場はどこ?
墓地
お寺
神社

Q10.クライマックス。町中を走り回るみどりの顔の所に一瞬映る不思議な物はなに?
カメラのレンズに止まったハエ
スタッフらしき人の手
絵の上を偶然歩いていた蟻

Q11.アニメのベースとなっている原作の版は?
初版
青林堂の改訂版
青林工藝舎の改訂版

Q12.タイトル「忍耐と服従」の前の列車のシーンで、左下に小さく見えるものは?
女性の死体と列車を見る子供
男性の死体と、列車を見る少女
ねずみの死体と列車を見る少年

Q13.この作品は国内上映禁止だが、唯一DVDと主題歌のCDを出している国はどこ?
スペイン
フランス
イギリス
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???0
>>180-182
WWEのBoogeyman(ブギーマン)で見慣れてるから、自分はあまり抵抗なくできそうな気がする
したいとまでは思わないけど、食用ミミズも存在するし良い蛋白源らしい
食虫といえばお笑い芸人の佐々木孫悟空さんも凄い
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???0
「少女椿」のフィルムが20年ぶりに発見されたそうです。
今まではデジタル版でしか公開資料がなかった状態だったそうですが
今年の9月に行われるカナザワ映画祭2013で16mmフィルム版上映としてお目見え予定です。


>>201
Q12のあのシーンは別に死んでる訳じゃなくて走ってる子の画の傾き方の問題で倒れてるように見えるだけじゃないか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0
直写じゃなくてワンダーの幻術シーンの画の中にどさくさにまぎれて
あの人じゃねってのも出てくる
まあバックでサブリミナルっぽく色んなモノクロ写真が出てくるからもしかしたら
直写もあったかも
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???0
>>206
ありがとう
そういえば、DVDの特典で監督がちょっとだけサブリミナル的な映像について語っていたね

フランスで出ていたサントラCDをフランスのオークションで入手したけれど
「迷い子のリボン」は他の女性歌手が歌っているバージョンのみ収録ってのが残念。

みどりちゃん役の声優さんの、ちょっと拙い歌がいいのに・・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:EqAY9j9b0
徳利児鞭棄の毛糸のパンツの場面あるじゃないですか?あれって結局なにいいたいの?皆さん気になってるのかな〜と思ったらあんまり深く触れてないようなので・・・みどりの中があったかかったってこと?ただのロリコン?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0
>>211
「MIDORI」仏版の事じゃない?
自分もDVD上のメニュー画面に「Film」「Chapter」「Special Feacher」だけで字幕いじれる選択メニュー見つからんし
プレーヤーの機能設定の方では5カ国語+OFFの表示あるのにそれが使えるのは特典映像のみで
なぜか本編の字幕をいじろうとしても「使用できません」って出るだけだわ

>>213
毛糸のパンツ→処女膜とか親の庇護の隠喩 
もうはけなくなっちゃった→無垢でいられた環境には戻れない

原作ならまだしもアニメ版だと唐突で短い唄だから最初はさっぱりだよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???0
>>215
試してなかった

そして成功した

マジで感謝します

>>212
VLC落としてそれで再生してプレーヤーのビデオ機能から字幕トラック無効にできました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況