X



アルジェントソーマ 〜出会いと憎悪と〜

0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 20:51:31.76ID:???0
スーがコマンダーって言われてたのって鬼嫁だからかと思ってたらホントにコマンダーだったんだw
寿退職かとw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 22:57:50.03ID:???0
>>100
イネスが政治のほうにいっちゃったからな
ダンあれほど「自分は・・負けたくなかっただけです!」とかいってたのにw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 23:18:45.40ID:???0
>>99
1話の最後におもいっきり手と指輪でてるよ?

--声優さんの演技はどうでしたか?
片山「みなさん、それぞれのキャラに思い入れを込めて演技してもらって、
    キャスティング的には僕はすごく満足しています。けっこう謎な部分
   が多いストーリーで、初めに説明すればいいことなんですけど、芝居
   がなんか感動しなくなるんじゃあないかって、あえて裏設定は説明し
   ない形で進めていったのですが、その辺、わけがわからないで演じて
   もらったのは最後まで戸惑わせてしまったかなぁと。初めて真相に触
   れたとき、そこに自分がいるみたいに驚いてほしかったんです。そういう
   意味ではMr.X役の竹村さんが一番大変だったかもしれませんね。
   本人は何も知らないのにすべてを知っている演技をしなければならな
   いという。」

〜DVDブックレットより抜粋
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/27(火) 23:22:04.52ID:???0
なんか久しぶりに盛況だねぇ
自分も久しぶりに三度目見返してみるかな
また終盤で泣きとおしてしまいそうだ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 19:40:59.79ID:???0
やたら脚本誉められてるけど、ジャミラ設定が他の細かな話を大きな音をたててかきけしただけで、
序盤中盤の細かな話は全部無視された大したことない脚本だったと思うけどな。
たとえばソーマの髪型や瞳とかも結局なんの仕掛けもない客寄せパンダだったし、
タイトルの意味も明かされない。マキやギネビアの死、ソーマの糾弾やラストの接触とかの
間接的なボカシ演出の多様。Mr.Xの不明瞭さ、終盤のジャミラ設定が中盤までの主人公が作り上げてた
話とバラバラで関連性が薄い。別の2 つの企画を1つに混ぜたかのよう。こじつけしようとすれば
いくらでもできるけど、本質的なところで繋がっちゃいない。
謎の組織もそのダンとの関わりも不明瞭。自殺するだけで暗示される黒幕としての議長。
いろいろうまくいってない脚本。中盤にハティにソーマがマキへのセリフであたりちらす
とこがあって(黙ってちゃわからないだろ)、不自然だったけど、ああいう不自然さが
全体的に払拭されてない。壊れたラジオみたいに例えばなし以外話せない連発するイネス。
これで満足できる奴は脚本家舐めすぎ。言うなれば見直す前の答案用紙みたいなもので、
もうちょっと余裕あればもっとよくなったはずなんだよ。いっぱいいっぱいに感じる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 03:20:11.11ID:???0
ハティが歌ってるの聞いて気づいたが、 沈黙の〜 感謝〜〜♪ じゃなくて えんじぇぇ〜る なんだなw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 09:03:56.74ID:ka1VoEv80
ハティは一冊の百貨店♪
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 21:46:06.31ID:nSFAk4yB0
111
それどういう意味?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/25(金) 12:59:27.18ID:???O
AT-Xで再放送
「アルジェントソーマ」
2012年7月13日(金)スタート
毎週(月)〜(金)
7:30/19:30
【30分×1話】
全26話(25話+未放送1話)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 19:34:17.61ID:???0
バンダイチャンネルで全話見た
アニメライターによる見どころ紹介文のせいでネタが分かってしまった
科学知識と知恵でエイリアンを倒すのがガオガイガーみたいで良かった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 00:58:30.07ID:???0
ガガガはガガガで良いんだけどな。

アルジェントソーマはセリフもカッコイイし
ソウマのへたれっぷりもなかなか良い。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 12:30:21.82ID:/hlpsiFQ0
DVD安くで買えないかなあ…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 15:22:17.32ID:???0
監督つながりかなんなのか、BD−BOX発売おめでとうのGRとスレがならんでたので
「ソーマ懐かしいねえ」
と久しぶりで覗いてみたら、わあ、紗ゆりさんお亡くなりになってたんだあ。

コマンダー、安らかに。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 21:11:38.00ID:???0
>>126
俺は今年になってボックス入り全巻を某古書店で手に入れたよ(9000円)
この頃のビクターアニメDVDは箱2つで13巻なので場所取るのが難点w
0129128
垢版 |
2012/08/02(木) 21:15:06.20ID:???0
あと、雑誌に出てた版権ビジュアルを収録した特典トレカが凄くよいので
できればトレカ付きを手に入れることをお勧めする
全巻3枚入りで全39枚あるはず
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 08:13:16.90ID:???0
今通して見てるんだが、10話前後あたりからデジタル(SD)制作になってるのかな
画面の発色がそれ以前と見違えてよくなってる気がする

これの後番組のノワールが全編セルだったのにさすがはサンライズだなぁ
当時の他のセルアニメとは絵のくっきり感じが全然違ってビビる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 20:15:51.12ID:2Roy4uUB0
そうそう!
この間ATXでノワール見て、絵の質的にアルソマの前にやってんのかと思ったら
アルソマの後の番組だったのよな…すごいびっくりした
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 23:34:58.50ID:???0
中盤まで話がどうなるのか予想がつかなかった
第2話の時点では巨神ゴーグとユウみたいに
フランクとハティが大冒険するのかとワクワクしてたわ・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 21:30:08.72ID:???O
だからどうした?
自分が知らないから代表作ではない、と言うなら何も言えないな。
実に馬鹿にした奴だ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 08:42:31.15ID:???0
これ見てたからどうせ最後はおもしろくなるんだろ?と思って安心してガサラキ見てたら…
逆転ホームランどころか最終回にダメ押しホームラン打たれちゃった…
ガサラキを先に見てたら確実にアルジェントソーマを途中で見るのやめてただろうから
ある意味逆で良かった、、かも。。 あ、ははは…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 20:57:58.47ID:???0
スイスのクラシック系ネットラジオをかけてたら素晴らしき我が家へみたいなメロディが流れてきた
何事かと驚いて曲目を確認したらモーツァルトのヴァイオリンソナタだった
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 02:57:29.73ID:???0
キャプテンが乗る謎のスーパーカーがウケるんだけど、
なんであの人唐突にあんなの乗ってたんだ?
フランク追っかける時のやつね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 01:24:32.71ID:???0
ひたすら地味な作品だったな
にもかかわらずEDがはっちゃけてて
写真の意味を知るまで対比に困惑したもんだ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 14:51:34.06ID:RJY81ZlhO
ザルク完成品で出そうぜ
フランクはウルトラアクトで
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 16:57:18.29ID:???O
ガルガンティアってアニメにパクられてた…
おっさんがイカの化け物になって宇宙に行った話だった
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 11:17:01.85ID:???0
見終わった・・・面白かったが・・・EDの後、どうなったのかが気になる
ユリシーズはまたフランクに逢えたのかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 19:39:07.78ID:???0
>>160
ハティちゃんは精神的に後退してるといえば聞こえはいいが、アレも一種の狂気だから・・・

ジャミロがあの黒いシルクハlットみたいなの被ってたのって
Travelling Without Moving の頃だと思うけど、PVだと Virtual Insanity や Alright で被ってたと思う
Virtual Insanity は日本でもよく流れてたし狂気(Insanity)つながりなんだろう
そんなお遊び?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 18:44:13.13ID:???P
今見終わりました 主人公がかっこよすぎ

「俺に感謝してるのか?」「リウ嫌い!」→ビンタ
「笑えよマキ」「マキじゃないもん!」「黙れ、黙れぇ!」

人間味があってすごく良かった

あと、りんごかじってるおっさんがよく分かんなかったんだけど
トートを作って、何をしたかったの?
ユーリをあんな目に合わせて後悔して、なんたら号を壊したくないのは分かったけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 19:38:40.37ID:???0
>>175
トート作ってたのは軍、りんごのひとが乗ってきたのはテスト飛行で死亡事故起こしたザルク2号機
その後回収したものを持ち出したのか、裏でちょろまかすために最初から事故があったとでっちあげたのかまでは知らない

フューネラルは軍や政治の裏を葬るための汚れた仕事をさせられてたわけで
エイリアン(ユーリ)モーターの軍事利用も含めてエイリアンの正体がユーリであることが明らかになると軍の規模削減にも繋がる
人間誰しも一度手にした利権は手放したくないもの
ユーリの件が明るみに出ることによる政治的スキャンダラスを避けたい議会の長との政治的綱引きやらもあり
ユーリのような悲劇を防ぐためにも事故の全貌を明らかにするべきと考えたんじゃ?
友人がエイリアンとして葬られ続けるのを見続けることもよしとしないだろう
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 21:04:13.75ID:???P
>>176
いや、主人公にザルクのデータ盗ませて
トートを作った的なこと言ってなかったっけ?
主人公の誤解?

最後は善人て分かったけど
中盤は何したいのかよく分からなかった

あと、ハティの黒帽子かぶらなくなるのは
なんかの比喩かと思ったが
特に意味はないな笑
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 03:03:21.89ID:???0
>>177
トートのデータ盗ませたのは軍から盗んでた
軍の実態、トートの実態調査の把握ってところか
主人公に対しては絶望して朽ち果てる復讐のほうがマシとばかりに接しているスタンス
自ら悪魔的存在を演じることによって軍の情報を盗ませタクトが真実に気がつくお膳立てをしている
探究心と好奇心と行動力、博士の後継者なら真実にたどり着けると信じた面もあるんじゃないかな
知りたいと強く願え、先に進みたければ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 03:05:35.73ID:???0
×主人公に対しては絶望して朽ち果てる復讐のほうがマシ

○主人公に対しては絶望して朽ち果てるより復讐のほうがマシ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 03:07:39.79ID:???0
まあ本気で復讐を推奨してるわけじゃなくて
復讐するだけの気概を持たせて絶望の淵に沈まないよう
仕向けているといったところなんだけどね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 21:55:32.85ID:???0
ザルクもトートも作ったのは軍だよな。
で、ロレンスがザルクのデータを欲しがっていたのはなんでだろう。
無難な利用先としてはザルク2号機の修理の為だろうか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 01:51:27.60ID:???0
ザルクのデータを流してたのはダンもなのかな?>トート製造
単純な同業者チェックとか監視も兼ねてたんだろうけど、
立場的にリウと同じことができるはず
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 03:50:39.16ID:???0
ロレンスと軍(政府)のお偉いさんが
フランク(エイリアン)の正体に気づいたのってどの時点?

ファーストコンタクト〜本編開始前?
キルゴアが言ってたみたいにダンにフランクの情報をスパイさせてから?

少なくともロレンスは本編の開始前からフランクの正体に気付いてるよね?

エイリアン倒すと指輪ドロップすることがあるから
その辺がキッカケで気付いたんだろうか?

あと准将は心臓発作で死亡ってオペ子が言ってたけど
あれは軍の上層部に消されたんだよね?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 17:17:33.82ID:???0
>ロレンスと軍(政府)のお偉いさんがフランク(エイリアン)の正体に気づいたのってどの時点?
当時の雑誌のNTで、「ロレンスはモルグが襲撃されるのを止められなかった罪滅ぼしでタクトに
復讐という生きる目的を与えた」みたいなことが書いてあった。
これ以前からロレンスが活動してたのと、本来幽閉されてたって立場からすると
本編前に真実を知ってしまい幽閉→脱走じゃないかな
ザルク2の後釜〜ってのはブラフだと。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 21:59:50.62ID:???0
>>186
なるほど
ロレンスが本編開始前に真実を知って幽閉されたのであれば
当然、その時点で軍と政府の人間も知ってるということになるわけですな
(真実を知らなきゃ幽閉する理由にならない)

ロレンス幽閉の首謀者である議長は確実として
あとは軍と政府のどの辺りまでの人間が真実を知っていたかってとこですが
これはかなり上の立場の人間だけなんじゃないかと思う

少なくとも会議でワーワーやってたハゲとヒゲのオッサンは知らないだろう
「エイリアンの行動理由や目的はどうでもいい、
現状に至っては政治的な理由で侵略とするしかない」のお偉いさんは
知っててもおかしくなさそうだ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 23:37:37.42ID:???0
「劇薬たる真実」で議長中心にザワついてたから、23話の議会の人間は知ってそうだな
特殊部隊がロレンス襲撃して「これでようやく〜」って議長が考えてるから
ロレンスの幽閉の理由は真実を知ったからじゃないかと
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 20:47:00.85ID:???0
エイリアンの正体に気づいたのは、本当に本編が始まる少し前のことだったんじゃないかな
ザルクがようやく数十分だけ稼動可能になった頃で、同時に配備が最近なら2番機も事故ったばかり
イネスがロレンス幽閉のことを知ってることから、これもわりと最近の話なんじゃ

その場合、ロレンスの幽閉自体はフランク蘇生の後って可能性もあるけど
(監督の話だから真相は実験前に知って止めようとしたのは確定として)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 21:44:56.65ID:???0
見終わった。話はおいといて
13歳の少女に恋人の面影を見て長い事きつく当たる主人公は流石にフォロー不可能
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 23:20:09.73ID:???0
>190
あの年と精神年齢の子だから元カノと違ってズバズバ言われるって話だからな
ニコニコの百科記事も愛に溢れる仕様
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E
小説版はさらにすごいぞ。最後に普通の子に戻って日々成長していく13歳の少女を見て


あの子が成長するまで俺は待てるだろうか?

いや、待てる。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 02:59:36.16ID:???0
キャラの身長って設定資料とかに載ってたりする?
リウ:173cm
マキ:160cm
ハティ:148cm
ダン:177cm
ギネビア:168cm
スー:162cm
マイケル:195cm
イネス:174cm
ロレンス:180cm
見た目とアジア系がリウだけと考慮するとこれくらいのイメージ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 16:48:51.51ID:???0
リウとダンは和解して欲しくなかったし変に隊員同士の絆も描いて欲しくなかった
青臭い友情より恋人との思い出にすがり孤独な道を歩むべきだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況