∀ガンダム Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 18:51:03.01ID:???0
序盤はGレコのが面白くね?
今でこそ∀信者だけど最初見たときはディアナ様降りてくるまで意味わからんかったわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 11:22:08.66ID:1MW8/wHl0
>>595
いやーGレコは最初は主人公が何言ってるんだか何がしたいんだかよくわからなかったからなあ、
その点∀は俺からすると展開が分かり易い。今16話目のまとめ見終わったところだけど、ディアナお父様ごめんなさいシーンは少しじーんと来たww
まあGレコも今後の展開が楽しみなんだけども
0600>>596
垢版 |
2014/11/29(土) 23:26:02.84ID:uEKtqq7/0
見終わった!凄く良かった。最終決戦でディアナがソレイユに戻ってギンガナムを討つと口上を述べるシーンは鳥肌が立った
あと疑問なんだけど、ディアナはロランと山奥の湖畔で過ごしてて最後シーンでディアナが死んだように眠ってたのはどういうことなんだ?
あと左手薬指に指輪が光ってたのはロランと結婚したと解釈していいの?
0602>>596
垢版 |
2014/12/01(月) 03:35:11.60ID:???0
>>601
レスどうもです。なるほどあのシーンには公式設定がないのですね。いやでも本当に面白かった
ムーンレースの暮らしぶりが地球の文明レベルと大差なかったりタイヤ付きの自動車を使ってたのは少し拍子抜けしたけどww
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 07:26:18.12ID:???0
>>605
1stガンダムからの映像が残っていた事を考えるなら
戦争の果てにターンエー月光蝶という最終兵器を使ってしまったのだろうな
(黒歴史)

核兵器は使われなかった(使えなかった?)ようだ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 23:51:46.09ID:???0
ターンエーは50話もあるけど、全部見終わってみると無駄なエピソードがないね。
第16話「∀の全て」だけは飛ばしてみてもいいと思うけど・・・
昨今の1クール2クールアニメでは表現出来ないものがあるよね。
でもやっぱり全50話は未見の人にはハードル高いよなあ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 17:36:48.15ID:???0
朴ろ美さんに訊く「∀ガンダム」ロラン・セアック、そして富野由悠季監督の出会い
http://animeanime.jp/article/2014/12/05/21111.html

■ 苦労した少年役、『∀ガンダム』ロラン・セアックとの出会い
朴さんによれば「私はディアナ役のつもりでオーディションを受けにいったんです。
ところがオーディションではロランの台本を渡されて読まされました」とのことだ。
いまでこそ少年役は朴さんの代表的な役柄のひとつだが、当時は男性の役は思いもしなかった。

実際にロランを演じるにあたっては苦労が多かった。そもそも少年というものが分からず戸惑ったようだ。
例えば、第5話の「ディアナ降臨」である。ロランが股間を打って男性ならではの痛みを感じるシーン。
朴さんは、「だって、私は男じゃないから分からない」と当時は思ったと話す。
少年役ならこの人という朴さんの若き日のエピソードだ。

しかし、むしろ富野監督はそうした無垢な朴さんの演技を求めていたようだ。
当時監督は、「そのまま演技するように」と朴さんに話したという。

■ 「富野監督にはオーラがある」

一方で、アフレコを進めるなかで、富野監督との楽しいエピソードも多かったようだ。
『∀ガンダム』でロランのキャラクターを最初に大きく印象づけるシーンに、
第1話『月に吠える』のラストシーンがある。
地球にやってきたロランが月に向かって「みんな早く、地球に戻って来い!」と叫ぶところだ。
美*さんの声の演技の素晴らしさも表れた場面だ。実はこのシーンは苦労した。

演技指導をする富野監督はスタジオのマイクの向こう側に立ち、朴さん向かって
「もっと、もっと、もっと大きく、ここに向かって叫んで」と熱く叫び、
あたかもそこに月があるかのように自ら全身でスタジオの天井の方を目一杯示したという。
その姿をいまでも印象深く覚えているという。アフレコ現場で全力投球の監督の姿が伝わる話だ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 17:39:53.43ID:???0
演技指導をする富野監督はスタジオのマイクの向こう側に立ち、朴さん向かって
「もっと、もっと、もっと大きく、ここに向かって叫んで」と熱く叫び、
あたかもそこに月があるかのように自らの頭を目一杯示したという。
その姿をいまでも印象深く覚えているという。アフレコ現場で全力投球の監督の姿が伝わる話だ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 20:21:11.73ID:???0
レコンギスタで∀のプロトタイプとか出てきたら面白いなあ。宇宙からの脅威=ナノマシン技術みたいな感じだと更に
0612名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:08:58.55ID:???0
>>610
これの印象に近いのがGレコの富野ドキュメンタリーなBDに収録されてたなー
監督の演技指導は本気ですごい
このエネルギッシュさがあってこその作品なんだなと思った
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 00:20:32.02ID:???0
お禿「僕は奥さんいますから、ここまでキエルさんに惚れたら奥さんに対して申しわけないと思ってる」

お禿「キエルのスカートめくりたい!」
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 12:13:52.14ID:???0
>>611
∀っていつ頃作られたものなんだろうな。
少なくともGレコの時代より数千年は後の事だと思うけど・・・。
でも何かしら連続性を感じさせるものが出てきたら面白いだろうな。
カイラスギリーとか出てこないかな(´ω`)
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 12:13:51.95ID:???0
Gレコ見始めて
BS11のセレクションで数話しか見たことないターンエーをむしょうに
見たくなりレンタルして4日間で全話みたけど、見終わって1ヶ月たった今、
今度はゆっくりと見たいわ
金がないので、ブルーレイは買えないので
NECOでもCSフジでもいいからスカパーでもやってくんないかな
録画してじっくりと見たい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 00:42:08.23ID:???0
友人が歌ったOPがかっこいいなと思い、見始めたんだが良いねこの牧歌的な
SF御伽噺、永野のffsの影響もあるのかも。
今みてるのは、グエンが裏切ったところなんだけど、自分としては男の矜持を抑えられてた者同士
手を組んだって感じました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 02:45:54.96ID:???0
まだ途中だけど
これ2011年後だったら核爆弾のお気楽な取り扱いとか
爆心地でコックピット開けて見物とか変更されてただろうな…
「おいwハッチ開くのかよw」って突っ込んでしまうw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 22:33:11.18ID:???0
1話から見直したけど、ソシエて最初からロランに好意めっちゃもってたんだな。
19話のギャプランで嫉妬しまくりで「ここがあたしのいるところ」の台詞と
31話のカプルがターンA抱くところとかたまらん。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 01:04:52.09ID:RmHhhca90
どっかで冨野が20年後にターンAをリメイクしたいって言ってた気がするけど
もう少しで20年経つよね
ほんとかどうかわからないけどくっそ楽しみだわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 19:03:10.03ID:???0
月光蝶である!

バンダイ公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”では、アニメ『∀ガンダム』(ターンエーガンダム)に登場する最強兵器“月光蝶”を発動したイメージのガンプラ
“MG 1/100 ターンエーガンダム(月光蝶Ver.)”(5940円[税込]/送料・手数料別途)の予約受付を2015年4月24日より開始した。

http://www.famitsu.com/news/201504/27077603.html
http://i.imgur.com/LWROFwG.jpg
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 18:35:53.75ID:???0
やっぱ、ガンダムは富野監督の関わった作品じゃないとダメだなあ。
ウィル・ゲイムに対するディアナの苦悩とか凡庸な監督じゃ書けないだろ?
∀見た後ガンダムXとかみると、ガンダムXに関わったスタッフとか恥ずかしくていられないだろう。
「月はでているか」なんて恥ずかしすぎるw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 06:24:50.80ID:???0
第21話「ディアナ奮戦」の最後のとこでディアナ様が「きれいな色」と言ってるときに流れてるbgmのタイトル分かりますか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 14:48:20.51ID:???0
ガンダムチャンネル ?@GUNDAMCH 2 時間2 時間前

本日スタート!【ガンダム一年視聴第8弾】
『∀ガンダム 第1話 月に吠える』の無料配信を開始しました!
毎日1話ずつ無料で配信いたしますので、ぜひご覧ください!

#ターンエー
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 00:17:09.87ID:xrYeBLGx0
アニメ動画サイトで26話まで観たけど、何かと面白い
じっくり楽しめる良作だね
ガンダム素人なので、細かいことは書かないけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/09(水) 00:24:01.25ID:???0
ハリーオードが中身もイケメンなのがカリスマ性があって良い
ファーストのシャアみたいにこういうキャラは必要
0643640
垢版 |
2015/09/09(水) 23:22:14.34ID:???0
その後、36話まで観たけど、引き続き面白い。
初代ガンダムは何度か通して観たけど、他のはあまり面白いと感じなかった。
食わず嫌いだったけど、ターンエーガンダムはもう少し前に観ておきたかった。
0644640
垢版 |
2015/09/09(水) 23:48:29.27ID:???0
連投で恐縮ですが、39話のオープニングで幻滅した。
これはひどい。次回以降は1:30早送りする。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 20:44:33.22ID:???0
50話まで観終わった。
ディアナ様が余生を穏やかに過ごすことができるようで、本当に良かった。

全体の印象は「世界名作劇場 風の谷のガンダム」
読後感、さわやかで良し。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 00:10:28.35ID:???0
「ガンダムターンエー=黒歴史」だと思っていたので普通に面白いお話で良かった
まだ全部見てないけど続きが楽しみ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 00:21:45.08ID:???0
>>652
∀が黒歴史というのは、黒歴史の誤用だよねw
50話まで観終わってから、また来たらいいよ
ネタバレしない方が楽しめる部分もあるから
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 01:24:02.94ID:???0
>>219
>やっぱもう死んじゃおうと思った3つの理由
>@トミノの新作が4〜5年先っぽい

219氏はまだご存命か?富野作品を最後に見たのが
∀だったのなら逆に幸いだったよ。

全ガンダムシリーズを全て黒歴史に内包してオチをつけたんだから
∀の500年後なんて描かなくてもよかったんだよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 00:28:37.79ID:1WBbwzi20
カラオケでターンエーターン
アニメ画像なのはいいけど、今ひとつわかってない場面選択
機動戦士の戦闘ものではないのにな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 23:56:27.12ID:???0
ターンエー的には話は終わったが元となった外宇宙に進出したNTらは
あれを大量生産して今も戦争しているのだろうかね?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 23:32:49.21ID:???0
ディアナ様洗濯回は何度観てもいいものだなあ
で、予告でのハリーの変装()を見て微笑むまでが様式美
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 11:22:19.84ID:???O
いままでスパロボでしか知らなかったけどDVD全巻とおしてみたが初代ガンダムやXて全部繋がってたのかよ
それぞれ個別の設定だと思ってたわ
それに∀の世界が初代から1万年後とかぶっ飛びすぎw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 21:14:34.95ID:???0
Gレコねえ・・・近年はヴヴヴをひっでえなって思いながら観てたけどまさかそれ以下の作品があっさり出てくるとは思わなかった
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 21:49:27.03ID:???0
Gレコ、半分までしか観なかった
戦う動機に共感できなかったというか
ひっ迫感?がなかったというか
その後が気にならなかった
それまで観てたのは期待感と1クール目のOPが好きだっただけみたい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 05:56:49.44ID:19tHU+qh0
キャラに魅力がなくて話もつまんなくて設定に新味なくて作画はおっさんガノタ向けで古臭いって感じだよね
あれでも本気で作ったつもりなのかな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 18:48:19.32ID:???0
《主題歌要約》

新しい時代が来るのを阻止する為に殺し合いします
美しいおちんちんを女にぶっ刺すと、切なさ悲しみを代償にタネ付けして子孫を残します
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 09:06:49.54ID:???0
>>664
その設定知ってサンライズがガンダムシリーズでやりたいことはキャラクターコンテンツビジネスであってもうストーリーアニメーションではないなと思った
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 10:35:38.76ID:m8yfPX600
それなりには楽しめる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 22:37:47.64ID:TgC0yfuo
モビルスーツに思い入れもない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 13:02:15.43ID:KCL6L33m
>>668
あんな意味不明アニメを途中まで見たのか
本放送の時はこんな遅くまで起きて見る価値が無い
当然録画して後で見ようとも思わないと視聴即切りしたけど
後日MXで早めの時間に放送されても結構きつかったな
3話が限界だった
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 14:05:01.02ID:DgB5hBc3
Gレコ3話切りって1話も見てないって言ってるようなもんだぞ
意味がわからなくなるのは10話ぐらいからだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 17:55:05.13ID:gWD5swsa
ザビ家の話をされてもつまらないでしょう。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 19:44:23.22ID:Pvr1q8Bs
商業レベルの話なら∀も大差ないだろ
そもそもスレチだし他を叩いてないと死ぬ病気か何か?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 08:01:20.58ID:xRv9vNmG
富野総監督いわく「ガンダムの総決算」的な作品だと
宮崎駿は意識していないと思うけどな

ディアナとキエルが入れ替わるのは「ふたりのロッテ」かなと

俺の中では「ガンダム版大河ドラマ」
0692ドルルモン
垢版 |
2016/12/17(土) 05:23:58.61ID:owpc0PCY
インターネットワイドショー掲示板には∀がんだむって名前の荒らしが存在するよ
インターネットワイドショー掲示板には∀がんだむって名称の荒らしが実在するよ
インターネットワイドショー掲示板には∀がんだむってニックネームの荒らしが居るよ
∀ガンダムを鑑賞して下さい、お願いします
∀ガンダムを確認して下さい、お願いします
∀ガンダムを視聴して下さい、お願いします
∀ガンダムを見学して下さい、お願いします
∀ガンダムを大歓迎して下さい、お願いします
∀ガンダムを大感謝して下さい、お願いします
∀ガンダムを大賛成して下さい、お願いします
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 22:24:05.18ID:3UYLTw6Z
くるみ割り人形
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF%E5%89%B2%E3%82%8A%E4%BA%BA%E5%BD%A2
より{}カッコ内加筆

クリスマス・イブの夜、ドイツのシュタールバウム家の大広間ではパーティーが行われている。
少女クララ{キエル・ハイム}はドロッセルマイヤー老人{シド・ムンザ}から
くるみ割り人形{おひげのほわいとどーる}をプレゼントされる。ところが、取り合いになり
弟のフリッツ(ソシエ・ハイム)が壊してしまったので、ドロッセルマイヤー老人が修理する。

客も帰りみんなが寝静まってから、クララは人形のベッドに寝かせたくるみ割り人形を見に来る。
ちょうど時計の針が12時を打つ。すると、クララの体は人形ほどの大きさになる(舞台ではクリスマスツリー
が大きくなることで表現される)。そこに、七つの頭を持つはつかねずみの王{ターンXにネズミ耳}が指揮する、
はつかねずみ{ムーンレイス機械人形}の大群が押し寄せる。くるみ割り人形の指揮する
兵隊人形{ミリシア機械人形}たちがはつかねずみに対し、最後はくるみ割り人形とはつかねずみの王様の
一騎討ちとなり、くるみ割り人形あわやというところで、クララがスリッパをつかみねずみの王様に投げつけ、
はつかねずみたちは退散する。倒れたくるみ割り人形が起きあがってみると、凛々しい王子{ロラン・セアック}に
なっていた。王子はクララをお菓子の国に招待し、2人は旅立つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況