X



∀ガンダム Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 08:45:14.23ID:???0
全部観終わったー面白かった!
最終話のソシエが女らしくなって惚れたわ
ロランと結婚するもんだと思ってたから呆然とした

二期EDいいねえ・・・心に染みるし映像も良い

さあ、次は映画版だ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 03:39:40.86ID:???0
個人的にはロランにはもっとはっきりとディアナとくっついて欲しかった。
最後にディアナがしていた指輪はディアナからロランに送った婚約指輪の片方
で、ロランがディアナの思いを受け入れてくれる(=指輪をしてくれる)のを
待っているのではないかと妄想している。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 06:02:06.35ID:???0
>>223
ロランにとって、ディアナはいつまでもディアナ様であり、恋愛の対象に
なりえないと思う。逆にディアナにとっても同じかと。
それでなければ、最後の二人にだけのシーンは成立しない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 20:23:22.55ID:FazLgvod0
質問です。
今、劇場版の地球光のほう見終わったのですが。
最後の方で、核弾頭を見つけて、戦闘になったところで流れている
曲をおしえてほしいです。
(ザクが敵の小さいのやっつけた所です。「一機、撃破。」のとこです。)
宜しくお願いします。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 21:14:44.91ID:???O
今日見逃しちゃって来週の番組表見たら見当たらないんだけど
テレ玉今度いつ∀やるの?
まさか放送時間変更した?
こうも頻繁に放送時間変えられるとマジ困るしすごい腹が立つ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 21:53:48.13ID:???0
Vガンダム〜ガンダムXまでは時間帯もよく
気持よく進んだ感じがするんだけどね
ターンAからどうもぐずぐずしてるね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/10(土) 01:13:18.33ID:???0
>>235
マジ?毎週録画にしてるけど録画されてなかった
いつもと時間が違ったのか、うちの機器が悪いのか…
どちらにしろ肝心な話を見逃した
DVD借りてくるか…ん、VHSか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 12:44:33.87ID:???0
最終回に姿見せたレット隊は、地球に残ってたオッサンとかだけでキャンサーとムロンの姿はなかった。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 12:57:52.82ID:???0
キャンサーとムロンはフラットで地球に降下して、
ディアナ様の言ったように地球に根を下ろしたに違いない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/15(木) 00:21:51.15ID:???0
話の流れでいやぁ死んだ。
だから死を覚悟したムロンも団子出して大騒ぎした。
奴等とフラットは地球の軌道にも月軌道にも乗れず宇宙を永遠にさ迷う。待つのは窒息死。

そして二人は月の魂になったのだ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/16(日) 16:39:02.00ID:???0
今更ながらガンダム観はじめてファースト、
0083、ビクトリー、ヒゲと観てきたけど
ヒゲが一番面白いな。

ソシエは自分の父親が死んでレイシストになった程
ショックだった癖に、ミリシアの軽率な協定違反行動で
街ひとつ潰れても反省や後悔の表情ひとつ見せないのがムカついたわ。
お前どこまで自己中なんだよと。

でも作品全体の牧歌的な雰囲気はいいし、失われた古代文明って
設定も好きだから飽きないわ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 23:03:24.90ID:???0
>>179 私も思いましたよ。二体でいるとき妙に絵になってるよね。
>>252 同意。ガンダムシリーズの中では、ファーストと同じぐらい好き。

ターンAの内容は大人向け+お伽話って印象です。

「キングゲイナー」「ターンAガンダム」「ブレンパワード」と、
今年になってから、新しい作品から逆に観たのですが、
三作品とも全部好きになったし、面白かった。

富野さんの新作は、もう期待できないのでしょうか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 22:59:56.42ID:TmRQ9CDD0
>>254
シド爺さん
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 07:30:22.69ID:ZOOU/zQ0O
お前らきんもーww
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 17:46:18.21ID:???O
最近全部見終わったんだけど、これって最後の後日談みたいなの、解説なしに見ただけじゃ何がどうなったのか分からなくないか?

ディアナ様とロランがなんで一緒に暮らしてソシエと別れなきゃいけないのかとか

いろいろ調べて考察とかみたら「なるほど良い終わり方だな」って感想は持ったけど
解説なきゃ成り立たない作品ってどうなのよとも思うし


とまあいちゃもんつけたけどすごく好きな作品だわ
これで終わりかと思うと寂しい

ロランぺろぺろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 19:36:24.97ID:???0
裏設定知らなければ推察できないような類のエピローグではないと思う
ディアナが長い時代を生きてきた事が特に強調されるのは
前半のウィルゲイムのエピソードだし
初見で分からなくてももう一回通して見直せば意味が分かるのでは
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 20:07:56.41ID:???0
>>262
まだ若い人かな?
ぐぐれば、いろいろわかると思うけど、それより、もうちょっと年取って
みればわかってくると思う。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 01:16:22.50ID:???0
36話のミリシャ宇宙決戦でなんでソシエにキエルだっていきなりばれてんの?
カメラマンにはばれたけど35話ではどっちがキエルでディアナだかまだわからんじゃん
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 14:34:45.45ID:qs+IQMXw0
ヒデキが歌う主題歌「ターン A ターン」のシングルを買おうと思うんだけど、
シングルCD買ったことないんですよ。洋楽のアルバムと同じ大きさですか?

あと、女性から見てロランは可愛いですか?ヤッパシ・・・
それと、「キース・ハリー・ギャバン・ジョセフ・グエン・コレン・ゼノア」のうち、
誰となら結婚したいですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 21:47:46.64ID:???0
ロランとしたらディアナに仕えるのは幸せなんだろうが
あれだけ他人の為に頑張ったんだから
最後くらいは自分の為だけに生きて欲しかったなぁ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 19:41:01.11ID:???0
>>271 どうも有難うございます。
    主題歌と絵が合ってたし、’70年代のストリングスをたっぷり使った
    フィラデルフィア・ソウルを、日本のロックバンドがカバーしたようなアレンジがたまらんです。
    EDは後半のほうがいいですね。

>>272 ディアナ自体が、おとぎ話や絵本に出てくるような存在だから、
    第1話で鉱山で働いていたロランが、ハイムの旦那に呼ばれて、
    ソシエ達の屋敷にやって来たときから、ソシエは常にロランに好意的な関心があって、
    いつも傍にいたから、ソシエは辛かったよね。
    でも、ロランは車を運転できるし、人里にも買出しとかで行っていただろうから、
    ソシエが一人なら、ハイム家の恩人である旦那様のお墓に花を供えたりしていると思う。
    
    第一次世界大戦前の北米に、少し欧州の貴族的な要素が混ざっているような時代設定だけど、
    ソシエの地元の成人式やその他、キリスト教社会とは違う、性的なおおらかさが、あると感じましたね。
    多分ディアナ公認で、月に一度は会って愛し合っていたんじゃないかと。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 20:30:46.32ID:???0
>>273
ロランとソシエが最終回後も会ってセックスまでしてるとかw
ちょきんぎょ投げて絶叫するシーンが無意味になっちゃうじゃん
あれ重要なとこなのに。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 20:33:58.66ID:???0
想像力のないやつだな
当たり前にわかることなのに、こういう曲解するやつがいる
御大もイラつくのがよくわかるよ
0277273
垢版 |
2011/11/11(金) 01:48:21.85ID:???0
>>274
>>275
>>276
最終回でソシエが、金魚投げたあと叫ぶシーンが辛すぎて
妄想してしまいました。ソシエが不憫で・・・

話のしめくくりとしては、最終回は圧倒され、また感動しましたよ。作品全体も大好きですよ。

>>276
御大って富野さんのことですよね。
視聴者のどんな反応にイラついているのですか?



0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 02:38:08.87ID:???0
>>277
ディアナは結婚したのかとか、ソシエとロランはどうなったかとか
何で必ずロランとディアナが結婚しなきゃなんねーんだよ!
って辺りに御大微妙に想像力のねー奴らだと吼えてます
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 01:21:45.41ID:???0
>>279
いいお嬢さんだよね。アニスお婆さんがいい人だから当然か。
ハンサムでよくできた旦那と一緒になったようだし、
完璧すぎる夫婦

あとグエン様が「地元の祭りは大切にしてください」
って、噛みながら行っていたセリフ好きだな。
長老が月側のアジ大佐を殺したときも、
「撃つならまず私を撃て」
とかいい人なんだけど、ロランのケツを狙っていたしな〜
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 17:13:57.39ID:???0
ターンAは、富野御大にしては、ドラマが描けてたね。
それまでは、ラストで破滅的な終わり方が多かった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 17:40:24.79ID:???0
>>282
今まで破滅的な終わり方をした理由は、話の風呂敷をしっかり畳めなかった事が大きい。
回答が見つからないものに対して戦いを挑んでたりしたからな。
今回の∀はちゃんと話のラストの方向性とか、終え方が見えてたからキレなくて済んだんだろう。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 18:06:56.75ID:???0
41話の冒頭のナレーションでさらっとロランの精神状態を吐露してたけど(故郷に戻ったお陰でリラックス云々)
ロランの内面描写少ないよな、相当しんどかったろうに。
強すぎる機体の扱いとか核とかガチホモの熱視線とか普通気が狂うわw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 15:55:06.29ID:???O
今見返すと各キャラが画面の端で生き生きと動いてて凄い丁寧だよなぁ。
凄いキャラを大切にしててビックリするわ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 17:30:17.76ID:???0
>>286
まったくそうですね。ほんとにキャラに魂が入ってる。
どの登場人物も、性格とか話し方とか記憶に残ってる。
マヒロー部隊の肉をかじってる小太りな男が、どうでもよい描き方をされているくらい。
ウィルゲイムの子孫の声優さんなんか巧いな〜って思った。

ロランの絵と性格や立場、声優さんのキャスティングも絶妙だし、
ソシエにフランにグエンなど、思い出したら限がないぐらい。
富野さんは声優の選定の天才だわ、ヤッパシ。
声にこだわる部分に、富野作品の特性や演出の意図があるのかもね。

群像劇だけど、ロランという中心軸がブレていない。
このようにしたいと、制作陣が意図したとしても、なかなか上手くできないことが
ほとんどだろうけど。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 19:45:58.03ID:???0
>>286
富野さんが、珍しく丁寧に制作したが、残念ながら人気は無かった。
でも、こういった作品は、息長く支持されていくと思いたい。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/22(火) 18:01:05.78ID:???0
個人的にウィルゲイムを思い出して苦悩するディアナのくだりが文学的に素晴らしい。
∀が人気イマイチだったのは斬新過ぎるヒゲのデザインとSEED、OOのようなコテコテのロボアニメじゃなかったからかな。
菅野よう子の音楽が一番素晴らしいアニメだと思った。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/22(火) 19:21:15.92ID:???O
>>289
∀のデザインは別に斬新という物ではないんだが
デザインライン自体は禿が言う様に70年代のSFの物だから

しかし上手く纏められてるのも事実だし何より美しい

流石シドミードだと褒めてやりたいところだぁ
0293269
垢版 |
2011/11/25(金) 06:59:38.82ID:sHLmcDYf0
>>271
主題歌のシングルと、サントラVを購入いたしました。
アドバイスありがとうございます。
「ターン A ターン」「限りなき旅路」「月の繭」
詞が素晴らしい!「コスモスに君と」を思い出しました。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 07:45:07.93ID:???0
ターン Aのサウンドトラック
 TVサントラ T、U、V
 ∀ the concert
 TAMOVIE (映画のサントラ)
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 09:00:17.53ID:???0
劇中で普通に使ってたのにコンサートのやつにしか入ってない曲があるんだよな
特典映像の菅野よう子のおっぱいが素晴らしかった記憶ががが
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 10:43:16.57ID:???0
サウンドトラックは1〜3まで持っているけど、1の地に潜むもの、moon、軍靴の記憶がいい曲だね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 10:57:26.12ID:???0
個人的に好きなのは、サントラ3のExitって曲かな。
この曲、世界ふしぎ発見!でたまに使われるけど、
何故かヒゲガンダムの本編で使われた記憶が無いのよね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 10:23:50.98ID:???0
∀みるとソシエが不憫でならないよ。
サントラ3には「かわいそうなソシエ」なんて曲があるし。いい曲だけどね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 17:30:25.04ID:???0
「かわいそうなソシエ」は耳に残る曲だなあ。
3日くらい前に聞いて、未だに旋律が耳から離れない。
せめてギャバンが生きのびていてくれたらと思っちゃう。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 11:50:13.14ID:???0
moonという曲は菅野よう子の作品では出色のデキだと思うのだが、
俺は音楽にあまり詳しくないので未だにこの曲が長調なのか短調なのか分からない。
短調かな?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 15:35:49.00ID:???O
>>303
よくオタクは現実とアニメを混同するとか言われるけどさ
よっぽど「一般人」とやらの方が混同しとる

ストーリーできちんと正否を語ってるのに腫れ物扱いなんかなぁ…
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 15:44:35.05ID:???0
>>308
馬鹿な大人に限って、そういうのに無定見なんだよな
何でもかんでも規制だとか蓋をするとか、そんな事したって一時的で、
何の解決にもなりゃしないのにな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 11:37:57.93ID:???0
「ユニコーン・ガンダムC」に、白いカプルが出てた。
カプルが連邦のジムと格闘してるシーンで、
「ソシエ!殺っちまえーー!!」って思ったよ。
もう頭の中大混乱w



0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 15:11:38.82ID:O4wPMUs00
神曲だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況