X



KEY THE METAL IDOL ver.6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/13(月) 22:12:24ID:???0
   「友達、3万人作りたいんです」

☆『KEY THE METAL IDOL』について語りましょう。


公式 ttp://pierrot.jp/title/key/index.html

KEY THE METAL IDOL ver.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1189930398/
【ララバイ】KEY THE METAL IDOL ver.4【聴きたい】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1151864774/
【ver.3】http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105627580/
【ver.2】http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054742656/
【ver.1】http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031755419/l50
【アニ板】http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1009797531/l50
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 08:05:14.12ID:fcgDlAXl
KEYのビデオやLDは
OVAとしたら、当時は安かったんじゃないかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 02:19:11.18ID:A5hIkqjW
OVAは昔は1万円超えるのは、普通の時代だったからな
子供ながらに、高いなぁと思ったものだ
0820ミサイラー
垢版 |
2017/04/10(月) 16:55:04.99ID:h5Qe7Vxn
既出かもしれんけどアジョウ重工事件前後日本で何があったか
ものっそい適当に纏める。

軍事系が多いのは勘弁

1977-ときこ様うまれる

世の中:
ダッカ日航機ハイジャック事件

1991-とき子様14歳
世の中
湾岸戦争勃発
ソ連崩壊

※もしかしたらこの辺りがともよちゃんとDのなれそめかもしれない。

1993-とき子様16歳


世の中:

イラク空爆
世界貿易センタービル爆破、カンボジア日本文民警察官殺害事件
ソマリアでブラックシーの戦いが発生(いわゆるブラックホークダウン)
米不足

1994-とき子さま17歳
とき子さま東京に出てくる、アジョウ重工事件発生
おじいちゃん、さくらちゃん、ともよちゃん、吊木先生死す
とき子さま地元に戻る[未確認]

世の中
ルワンダで集団虐殺事件
NATO、ボスニア紛争に本格介入
金日成死す

1997-ときこさま20歳

クローン羊ドリー、生まれる
ペルー日本大使公邸占拠事件にて、ペルー政府突撃隊、突入
マザーテレサ、亡くなる
もののけ姫公開

2001-ときこさま25歳

オサマ・ビン・ラディンによる世界貿易センター攻撃
アフガニスタン戦争勃発


そして時は流れて・・・今最近

2017-とき子さま42歳
アメリカ合衆国でドナルド・トランプが大統領就任
アメリカ合衆国、シリア内戦に介入
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 17:44:24.28ID:+A1HTVFB
>>820
ともよちゃんとDの出会いは、湾岸戦争か…
あの土地からすると、ベトナム戦争かなとも思ったけど…
0826ミサイラー
垢版 |
2017/04/11(火) 12:11:54.21ID:8/IsJ+Wc
計算違いか(吐血)
キイって77年生まれじゃなかったっけ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 18:27:20.26ID:9XA7ZUhx
よくよく考えたら、ともよちゃんはときこが小学生ぐらいの時には助手をしてたから、
湾岸戦争では、ないわな

ともよちゃんって、何歳なんだろうか?
ときことさくらが17歳で、たたきが30歳で、たまりが46歳だったけど…
0829ミサイラー
垢版 |
2017/04/11(火) 21:27:24.73ID:8/IsJ+Wc
>>827

知葉ちゃんが活動しそうなのはなんとなく西側系の特殊部隊サークルが怪しい気がする。
Dの持ってたベレッタのカスタムっぽい銃迷いなく使ってたし。

自衛隊はなさそうだな、陸軍系と内務省がひしめく保安隊が巳間式理論に飛びつかないのは
需要がなかった証拠じゃないかなぁ。

まぁ、社用のヘリでRAH66(試作品で終わったヘリ)持ってたから米軍からはつながりがあったかもしれん。

あと意外に軍関係につながってそうなのは意外なことにたたきさん。

実はラペリングなんてそこそこ訓練しないとできないはずなのにあっさりやっちゃったあたりかなり怪しい。
結構ガチムチだし俺は疑ってる。


>>828
財界でその年なら結構大物やん。
防需関係の大物ってかなり黒幕感あるな。絶対自民党あたりに多額の献金してるだろう。
0830ミサイラー
垢版 |
2017/04/11(火) 22:41:29.31ID:8/IsJ+Wc
>>827
恐らくそこまで歳食ってはいないだろう。

ともよちゃんはなんとなく30代後半なイメージ。
0832ミサイラー
垢版 |
2017/04/12(水) 08:37:11.19ID:wKoO41RD
リリース94〜96年、作中年代それと同じか以降くらいだから、製作中は湾岸戦争に当たってたかも知らん。
まぁ、いつ制作スタートかはわからんし。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 07:23:18.49ID:/4/B8hq7
>>829
たたきはかなりのオタクだから
軍関係やミリタリーとかも詳しそう
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 19:30:21.18ID:9dv5FeuH
アイドルヲタはミリヲタと被るかな〜?

ミリヲタでハロプロとかAKBとかメジャーなアイドル好きな奴はいそうだけど、
アイドルの追っかけに人生捧げてる重度のアイドルヲタでミリタリー方面も明るい奴はいなさそうな感
0836ミサイラー
垢版 |
2017/04/13(木) 20:21:36.34ID:LRbxHxKS
>>829
銃に関する知識は無い、が、大手防需を向こうに回せる度胸は、多分さくらちゃんと並んで一般人最強…。
>>834
ドルオタ=ミリオタとはいかないけと、たたきさんの統率力とフィジカルは侮れない…。まさか戦闘工作員では、ないと思う。


まあ、続編があったら今は亡き伊藤計劃先生に書いていただきたかった…。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 20:09:30.53ID:CLSgH3hc
>>835
今なら普通にいそうだな(ガルパンとかで)
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 05:05:29.65ID:EOikQ0sI
三和土がどういう仕事についているのか、未だに分からん
0839ミサイラー
垢版 |
2017/05/01(月) 08:09:01.45ID:RCKyPb6a
>>838
土木関係かも知らん。
夏場でも工事スケジュールとか空いたらガッツリ休みはいるし、少なくとも
緩い事務職じゃなさそう。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 11:06:19.09ID:0uRka/ow
フリーターだろフリーター

90年代はフリーターで自分探ししてても暮らせたけど、後で酷い目に遭うで〜と社会問題視されてた
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 13:07:05.95ID:hqPI1+j5
さくらちゃんに至っては中卒だしなあ
さくらちゃんが死亡しないで三和土とカップルになっていたとしても、絵に描いた様な
極貧家庭になって苦労してそう
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 12:24:09.22ID:QTS21Tpx
さくらちゃんはアイドルAV女優になって、アイドル評論家を目指す三和土を内助の功で支えるんだよ
0846ミサイラー
垢版 |
2017/05/03(水) 23:46:39.84ID:6LItoClg
>>845
さくらちゃんの溢れるヒロイン属性にも拘らず死ぬ、故にこの物語に惹かれる・・・

>>844
たたきさんはね、もう何もかも積んだらたぶん自衛隊に入ってもらうしかさくらちゃんと結ばれる道はないんやで。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 20:27:26.44ID:4LUAcaxj
それを言うなら、KEYはこの後
どうやって生計を立てていくんだろうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 10:44:30.21ID:Y3QzNnE1
もともと村の人間だし、母も祖母も村人たちの崇拝を集めていたんだから、母の跡を継ぐと
申し出たら村人たちは大歓喜だと思うけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 09:04:39.65ID:FRhV92JC
しかし、怪しい新興宗教のおっさんが信者を引き連れて「兎季子様、兎季子様」と度々押しかけて来て、台無し
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 23:44:33.53ID:C3EgffJd
完結20周年かよ。時間過ぎるのはえーな。
OPだけは素晴らしい。
買っても買っても話が進まない悪夢のような作品だった。
0857ミサイラー
垢版 |
2017/05/10(水) 12:18:27.86ID:4NpuwEjx
>>855
村にキイが戻っても平穏になる保証もない。
ぶっちゃけ暫くしてめぼし着けたやつらがまた騒ぎを起こすだけのような気がする。


SS一本書けるネタはある。ただ、受け入れられる保証もない。
0859ミサイラー
垢版 |
2017/05/10(水) 18:11:52.06ID:4NpuwEjx
>>858
このお話は、万人受けじゃないからね。
でも、学ぶべきことは今の物語よりもかなり多いと思う。
だからこそ埋もれてほしくはなかったな・・・。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 18:26:40.58ID:p1B+ToEk
さくらちゃん死んじゃったからDVD買ってないんだよなー
でも唯一アニメスレに書き込んでるw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 09:53:21.61ID:fqHRKovN
>>858
アレは最近のアニメがどうしても強いからな
この結果は仕方がない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 22:02:46.95ID:VcQpqXop
なんでころした
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 05:51:41.92ID:vKX/AvUt
母親を見たのかな

そのあと、宗教団体をつくったりして
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 21:50:56.68ID:05YDbyv+
既出な情報
岩男潤子さんは当初、エヴァのオーディションでは綾波候補だった
キャスティングから「キィちゃんみたいな声でお願いします」と云われたが、岩男潤子にとってキィはキィであってレイちゃんとは違う訳で、けっきょくは洞木ヒカリになった
(97年頃の別冊宝島「声優特集」)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 13:17:10.61ID:Y1ySauty
そしてさくらちゃんは伊吹マヤ

キィほどあからさま無感情でロボット的(演技面では褒め言葉)だと
あそこまでレイ人気出なかっただろうな。林原で正解だったと思うよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 05:43:54.96ID:9HhrjW1Z
>>859
万人向けじゃないのを
よくNHKが放送したなと思う
当時のNHK−BSは、OVAだったり、マイナーな劇場アニメをよく放送してくれたから
KEYを見ることができた
それがなくなったのは、残念だな
0872ミサイラー
垢版 |
2017/06/24(土) 21:56:15.83ID:Y1sehcgg
>>871

それだけあの頃は皆冒険してたのさ。作り手も放送する側もね。
ヲタとしては、あの頃が一番視野が広がったような気がする。シビアなアニメがいっぱいあったから。
0873ミサイラー
垢版 |
2017/06/24(土) 22:22:38.87ID:Y1sehcgg
ところでこのスレ1000近くなったらどうするの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 10:48:31.58ID:Za02FoKe
>>872
製作がフジテレビだしな
今のフジテレビでは、おそらく作らないだろうな…
0877ミサイラー
垢版 |
2017/06/29(木) 19:11:53.85ID:gbL7FfhH
>>876
せやね。
民放資本のovaはもうないのかなあ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 03:20:49.56ID:/XS4ehhT
>>877
民放資本どころか
OVA自体、少なくなった

原作のないOVAって、ここ数年
リリースされてるのかな?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 17:42:56.04ID:GxXxv2Rh
>>869
レイの人気がすごかったからか(あるいは作りやすいキャラだったか)
同じような性質のキャラクターは増えたよな

KEYの場合は、無感情と思いきや、意外と人間臭いしぐさをする時もあったから
少し違うんだよな…
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:40:48.73ID:DYX6JmHV
>>856
当時、(ビデオだと思うけど)毎回買えた人は、凄いと思う
0884ミサイラー
垢版 |
2017/09/01(金) 17:33:11.71ID:bpp+0B9H
>>881
あの頃はアニメに札を突っ込むことに躊躇しない人もいたし、作ることに躊躇しない人もいた。
だから、あの独特の作風でも作れたんだよ。
0890ミサイラー
垢版 |
2017/09/02(土) 16:42:00.10ID:UBtLRGGG
>>879
俺も最近見た記憶がない。
OVA自体が限界なのかも知らん。
正直、リソースも何もかも払底してる気がする。博打もできないくらいに。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:36:01.04ID:2QdMLNd3
>>889
三和土に対して、そういう感情を持っていたということだからな
0894ミサイラー
垢版 |
2017/09/16(土) 15:37:49.19ID:STxJrJ9i
ぶっちゃけ、普通のjpop聞くより心地いい楽曲。影のあるBGMはいいよなあ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 01:17:51.73ID:545RRSeS
何だよ媚びを売る・売らないって……w
難解とかそういう事が言いたいのかも知れないが、誉め言葉になりさえすれば何でも良いと思ってんな?

アニメを作る側にとって、視聴者が魅力を感じる作品を作るのが是だろうが
0898ミサイラー
垢版 |
2017/09/18(月) 14:05:58.79ID:0HBhzqRN
>>896
正確には萌え路線に走らずやりとおした、だね。短い巻数だったのが惜しい。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:08:31.94ID:0HBhzqRN
>>897
正直マイスタースネ夫の説明がないと何一つネタがわからんまま進行するし、何か押井守系の難解さと中毒性は感じる。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:17:42.04ID:PqrwK1BH
え〜 萌え路線=媚を売る ってか
元から違う路線じゃん

「萌え」とかはっきりし出したのは90年代後半たしで、ときメモとかまず美少女キャラを中心に置いたコンテンツでストーリーは二の次ってもんだろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 22:50:53.07ID:AtCsPb5Z
>>898
短いって……、完全オリジナルのOVAで15話(実質21話分)、あるいは、それ以上の長さの
作品なんていくらもないでしょ
0905ミサイラー
垢版 |
2017/09/20(水) 08:11:28.82ID:b69IhlPs
>>902
パトレイバー位しか思い付かんね。この長さだと。
これは謎解きのペース配分を間違った感じがねぇ、
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 02:25:24.25ID:YlytDr4/
純粋に一本で十数話以上というのはパトレイバー以外には無かったかも
シリーズ合計でということなら、天地無用!(四期で25話)、AIKa(三期で14話)、エルハザード(二期で11話)、
ガルフォース(三期で9話+リメイク版4話、模型誌の企画という原作付きだけど)あたりは長いよね
ペース配分の狂いはシリーズが短縮されたせいもあるだろうから仕方ないけど、「全部分かったんだよ」
「まだだ、もう少し〜」→次話がほぼ丸々解説回という展開だけはあんまりだと思った
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 18:47:58.17ID:E6jKhc4Y
CCさくらの再放送のせいで懐かしくなって久しぶりに一気見してしまった
14話の三和土の「つまり…!?」「それって…!?」「うそだろ…!?」の連発とか
スタッフCのずるさとか菰田さんの扱い(最期)の酷さがやっぱ笑える
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 07:43:52.29ID:a/g4hz0w
>>906
ぶっちゃけ、脂の乗りきった時代のアニメばっかりよね、天地にしろエルハザードにしても、皆ああいうところからこの道に入った人もおおいだろうし。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 22:28:25.04ID:ST5cNHc9
昔はよかったな…
0911ミサイラー
垢版 |
2017/09/29(金) 23:04:49.28ID:+a/ZldY4
そろそろ新しいスレ立てないのん?
0913ミサイラー
垢版 |
2017/09/30(土) 19:47:07.06ID:jc1uYXpO
>>912
なるほど、まだ余裕があると。
0914ミサイラー
垢版 |
2017/10/05(木) 10:39:03.67ID:OjPQ66Md
ぶっちゃけスレも終わりに近いけど、ここの住人たちは、もし続編があるとしてどんなお話がほしいん?

やっぱり原作通りアイドル頑張る系プラス伝奇。

PPOR の設定をいかしたガチ軍事とsfに偏ったやつ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 00:11:17.85ID:HbJ7kDMI
続編あったとしてもスネ夫やお爺ちゃんやあじょうなどの主要連中はみんな死んじゃってるし
キィも間違いなく関わりたがらないだろうから、話の進めようがなくね?
あったとしても三和土さんが一人で各地を回っていく感じになりそう

>>880
てかキィってロボットモードの時でさえ素の人間の性格を押し殺して
ロボットを演じてるフシがあるからなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況