X



起動戦士Vガンダム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/09(水) 22:44:26ID:ilslw4ij0
ないので立てました
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 20:04:08ID:???0
Vガンダムってなんで黒人があんな前面に立ってるの?
富野は白人主義者!って言われない為の回避処置か?

そう言えばターンAも主人公黒人だったな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 20:13:24ID:???0
>>285
ファーストの時にリュウさんを黒人設定にしようとして周囲に猛反発されてついに出来なかった反動じゃない?
あれからリアルで時代が経って「今ならば出来る」って。

実際、シャクティやマーベットさんは最初はちょっとビックリしたけどすぐに馴染んだ。
オリファーの犬死っぷりだけは未だに理解できない。 お前はいいがV2のコアファイターは返せよと。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 21:06:06ID:???0
俺、今ちょうどVガンのDVDを引っ張りだして見返してる(だからこのスレにも来たわけで)
だけど今ちょうどそこまで見たんだよ
「おまえ達は地球に行かせんと言っただろ」
あれほどの犬死にはないな
量産が困難なミノフスキードライヴエンジンをボカッーンさせやがってな

でもたぶんあれは新主人公機であるV2ガンダムが2機ならんでしまわないための
処置だと思うんだ

V1の方も角付きガンダムじゃないヘキサばっかになったしな
Vガンダム自体がガンダム伝説にあやかったガンダムルックなだけのなんちゃってガンダムって
量産機なのになんでもガンダムからルックスを遠ざけるのイミフだったしな

ヘキサ・・・通信機能を強化した指揮官機
おいおい指揮官機ばっかじゃねぇーかよ

まぁ要は主人公機との差別化、特別化っという大人の事情のヴィジュアル効果なんだろうけどな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 20:54:30ID:???O
概ね登場人物の思考は理解できたけどバイク戦艦止めたきゃタイヤじゃなくて
指令室やれよと何回も突っ込みたくなった
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 21:07:39ID:???0
おまえドゥカー・イクなんかバイク戦艦が動かなくなったら
部下ほっぽいてハーレーでさっさとどっかに行ったんだぞ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 23:07:05ID:???0
イク少佐、本放送の時はモトラッド艦隊とのワンセットでの印象だったんだけど。

あれで正装用のカツラしてマリアに対してクロノクルを持ち上げつつ
報告を行ったり意外と政治面でも抜け目無いんだよな。

レンタルビデオ(時代だ・・・)で2回目を見直したときに思いのほか早い話数で登場しててビックリした。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 12:15:16ID:???O
シャクティがふらふら陣営を行き来するのと
ウッソが子供という立場を利用するのが多すぎた
共に一、ニ回でやめて欲しかった
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 13:19:17ID:???0
俺が印象に強いのはこれだな

フラニー『せっかくの新兵器(メガ・ビームシールド)を使いこなせもせず・・・』
    『ヘキサだってビクトリーをベースにしているんだ、機体のせいじゃない』
    『結局、わたしにチカラがなかったってことかい・・・』『キレイだ、あと1時間持つかな・・・』

〜グィイイイン〜

オデロ『シュラク隊のフラニーさんですよね、空気大丈夫ですか?』

フラニー『ホワイトアークのオデロかい』
    『そんなことよりメガビームシールドを坊やに渡すんだよ』

オデロ『メガビームシールドってその後ろの奴ですか?』

フラニー『そうだよ、メガビームシルードは出力が大きいんだ!』
    『ヘキサじゃ無理なんだよっ!!!!!!!!!!!!!!』

↑どないやねん!
 ヘキサじゃない自分の実力のなさが悪いんだって1分前に言ったばっかじゃん

のようにVガンダムでは前後で辻褄の合わないセリフが多数あります。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 20:44:50ID:???0
俺全然ガンダム見てなかった人間なんだけど、
ここ半年で1st、Z、ZZ、逆シャア、ポケ戦、F91、星の屑、Vと見てきた。
何の知識もなかった時は勧善懲悪ものの正義のロボットアニメだと思ってたよ。
こんな重い作品だったとは…。特にZがきつかった。

そしてこんな200話以上もかけて作ってるのに、やってることは変わらず、
繰り返し戦争に明け暮れる未来人類。なんつーか、現実の延長を
見ているようで不毛だねぇ。面白かったけど。
0302300
垢版 |
2010/10/08(金) 21:08:18ID:???0
いや、そろそろ魔法使いになる年だ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 01:26:58ID:???0
>>300 GとWとXも残ってるのか。ある意味羨ましいぞ。

けどそのラインナップだと宇宙世紀縛りしている?
VはF91サナリィ設定からの繋がりを思うとニヨニヨ出来る。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 21:16:24ID:???0
ガンダムまったく観たこともない奴に
G,W、Xはキッツイな、さらにSEED、SEED DESTINY、00は厳しいな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 02:31:41ID:???0
> ここ半年で1st、Z、ZZ、逆シャア、ポケ戦、F91、星の屑、Vと見てきた。
のに「ガンダムまったく観たこともない奴」とな?

本放送当時は4年連続のガンダムで勢いがあった(Xは失速したけど・・)から
Vから一連の流れで見れるのは羨ましいね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 20:04:17ID:???0
1年追いかけて観たのとレンタル一気観では価値が違いすぎる

>>本放送当時は4年連続のガンダムで勢いがあった

はぁぁあああ?
4年連続で放映したけどまったく勢いなんてなかったな(G〜Xは全国放送ではない)
時代遅れの過去の遺物扱いだったよね
当時のガンダムは過去の名作扱いだったからな
ココ10年くらいは懐古ブームでガンダム=永遠の名作みたいになってるけどさ
90年代のガンダムは完全にオワッてた

そもそもこのVガンダム自体が7年ぶりのTV放映だったのに
まったくウケなかったからな
好きで観ていたのは俺のようなガンダムに未だ執着を続けるキモヲタだけだったな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 17:09:03ID:53AZNKYz0
何で評判悪いのかな?
とても面白かった
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 17:26:37ID:???0
終盤のカテジナはんの狂いっぷりがパネェ……
それに比べてファラやルペ・シノのほうがまだまともに見えるから困る。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 00:48:57ID:???O
シャクティなんて大したことはない。

中三のときに父親を無くして、
私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、
寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り
休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究し
プロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け
弟の大学の学費まで全額負担し
性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で
左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり
生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出され
アテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったが
それすら乗り越えて日本代表になった。

そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 09:38:09ID:???0
カテジナはん、
中の人も飲友でシャアに意見できるらしいし、(ケロロ軍曹に池田だんが出た時ウンヌンとか)
パロディでも良いから、キャスバル・フロンタル・議長のだれかに命令したり、こき下ろしたりして欲しいな。

キャスバルはロリコンだし、無視すっかもしれんが、
キミが言うなら仕方ないなとか言って議長あたりは、動いてくれそうだが。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 15:04:40ID:m3NHZvTv0
V面白いね。最近V見始めたゆとりだが、今のところ1st、Z、ZZ、Vが面白い。
一応、すべて見終わったけどこの4つ以外はつまらんかった。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 18:38:49ID:???O
V好きがなかなかいないからこのスレは嬉しいv
そういや、ガノタの友人達はV見てない人が多かったなあ。
まず知名度も無いよね。

ちなみに漏れは、Vと∀とGが好きだな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 01:38:12ID:???0
ちょっといま半虹スレをぼーーーっと眺めてたら
ひょんなところから禿御大の話になってた。

コンティオのネーミングの由来を知ってちょっと眩暈がした。
Vやってたころが鬱全開とは聞いていたが・・・ ネタであると信じたい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 02:48:55ID:???0
アニメつまんない。ボンボンの漫画版の方が面白かった。
カテジナとかいう変なキャラも出てこないし
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 03:55:54ID:???0
カテジナさんのいないVガンダムなんて、味噌のはいってない味噌汁だよ。

>>335はギロチンにすらあたいしないね、シャクティのパンツでも洗ってろ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 11:29:37ID:???O
まあ、カテジナがウザイのは分かるが、Vはカテジナがいるからこそ面白いのは事実。
っていうかV、面白いな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 18:12:08ID:uLbTdibJO
(´Д`)マヘリアさぁぁん
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 20:18:35ID:???0
きちんとした宇宙世紀の系譜だからきっとF91のサナリィとか
関わってるんだろうなぁとか妄想してニヨニヨしてたわ。

何話だったか忘れたけど 「ネコの目かキツネ目なんて!!!」 って
言い回しがあったけどあれ最初なんて言ってるか分からなかったよ。
オンドゥル語並みw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 18:45:22ID:???0
カテジナさんて、最初はウッソに付きまとわれて迷惑そう
だったわりには、最後の方は、自分がウッソのストーカーみたいになってたよねw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 10:43:40ID:???0
最終回で、ウッソの居ないところで、
シャクティにストーカーが追い払われるのも、
少し悲しい。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/03(金) 15:59:43ID:???0
亀レスだが
>>308
に同意

リアルタイムでVGは受けなかった。
当時のアニメファンはガンダムは逆シャアで幕を閉じた物語
88年の劇場公開で完全終了しているのに、なんでいまさらガンダムとか言ってんの?
というのが雰囲気がアニメ界にはあった。

90年代のアニメのメインストリームはファンタジー冒険モノと美少女戦士で
80年代を代表するリアルロボットアニメはダサい過去の遺物とされた
ガンダムに続くリアルロボットアニメ路線は88年にパトレイバーが引き継ぐことになる
パトレイバーは88年のOVAから劇場、TV、OVA、劇場と93年まで続き
日常の中に完全に溶け込んだロボットアニメとしてのパトレイバーは
80年代リアルロボットアニメを解体したポストモダン的な立ち位置で、これはファンに受け入れられた

パトレイバーがロボットアニメのメインとして定着した頃
VGは93年の春から放送が始まったが
既に80年代的なリアルロボットアニメはマニア向けマイナー路線として、ファンからも業界からも受けが悪かった
93年当時のアニメ雑誌を古本で買って並べてみると、VGがほとんど特集されていないのがわかると思う
VGはアニメ雑誌からも無視されて、当然人気もでなかった
まだ専門誌がオピニオンを握っていた時代だったから、それだけガンダムが毛嫌いされていたという事になる

人気が出たのはGガンダムからだね。Wは女子人気が凄かった。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 11:06:48ID:???0
たしかに、ウイングガンダムの必殺技は何なの?とか一般時的人から良く聞かれたり、
アニメイトの掲示板で見遅れた人にウイング全話貸したりしたけど、

パトレイバーは友人の家に呼ばれて映画か何かを3回くらい見させられたが、こっちでTV版やってなかったから苦痛だったよ。
ファンタジーとか戦士って
リューナイトとかレイアースとかセーラームーンの事か?

そんなのよりシャクティとかカテジナさんの話でもしてたほうが楽しいけどね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 00:26:32ID:???0
いや、何かずっと喋り続け(レスし続け)る奴が居座って
本スレが別に分離して隔離用のスレになってる場合があるじゃん。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 07:41:43ID:GtWD65Qj0
ガキが終始うざいな
ファーストみたいにしゃべろうとしてるのかしらんけど
普通にしゃべれうざすぎる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 18:33:53ID:Uy8kM+1zO
機体はそのままで パイロットだけ死んでもらう!
ジブラルタルのあの滑走路はその後世界遺産
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 18:52:50ID:Uy8kM+1zO
一応訂正
滑走路 ×
マスドライバー〇
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 01:36:17ID:???0
オリファーの脂肪フラグどこだったかおしえてくれ。
何年経っても、何回見ても死ぬ意味が分からん。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 10:49:22ID:???0
シュラク隊のメンバーなんてフラグもへったくれもないうちに死んだ印象なんだが…
あえて言うならシュラク隊として登場した時点でフラグ成立というか。
しかしオリファーはほんと意味ない死に方だったよな。一応隊長なんだから
もっと冷静になれと。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 13:55:08ID:???0
>>362
シュラク隊は、その回の冒頭でウッソと会話するシーンがあれば死ぬってパターンじゃなかった?
あ、これは死亡フラグとは違うのか
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 17:19:44ID:???0
マリアが死んじゃったもんなぁ。
生き残りがいたザビ家みたいにはいかなそう。

>>361
何を血迷ったのか突然敵艦に突撃して、しかも貴重なV2のコアファイターを失っただけで結局敵も止められなかったという無駄死に・・・
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 15:48:20ID:???0
ザンスカールの戦力って一年戦争時のジオン公国よりないだろ?
レジスタンス部隊ごときに倒されるようでは
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 17:56:35ID:???0
かささんの首チョンパしたバイク戦艦のシーンを見れる人は見て欲しい。

挙動を失ったバイク戦艦が他のバイク戦艦に乗り上げる際に見事に首チョンパしてるわけだが、
そもそも乗りあがった方のバイク戦艦が挙動を失うことになった轍(わだち=地面の溝)は
実はオデロのビームライフルが作っている。

まぁ乱戦だしオデロを責めるようなモンでもないけどね。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 15:49:57ID:???0
ズシッ (ウッ・・・ゲロゲロ・・・)

パス

ズシッ (ウッ・・・ゲロゲロ・・・)
 :
 :
 :
0376カテ公
垢版 |
2011/02/03(木) 03:31:23ID:fbtS6qJH0
それいけ ぼくらの Vガンダム マジおススメ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 18:52:15ID:???0
すたんだっぷとぅざびくとりぃwwwwwwwwwwww
いくつものあっさをむかっえーwwwww
いつかきぃっとぉーwwwwwwwww
つかんでみせぇるぅwwwwwwwwwwwwwwwww
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 18:03:59.32ID:4XYH+B20O
未だにカテジナが裏切る動機が分からん
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 20:32:21.65ID:???0
リガ・ミリティアなんかと一緒にいてもろくな事にならないと思ったんだろ
クロノクルは女王の弟だし裏切ってついて行く価値はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況